SearchSearch

ハライチが同郷のスーパースター『クレヨンしんちゃん』と共演 劇場版最新作内で最高傑作の新ネタ披露

2022.03.15Vol.Web Original映画
 お笑いコンビのハライチが15日、都内で行われた『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』(4月22日公開)の公開アフレコイベントに出席した。  ハライチは同作に本人役で声の出演を果たしている。本人役で登場したことについて、澤部は「不思議な感じですよね。似ているのよ、すごい。だからやりながら、すごい気持ち悪くて」。一方、岩井は「キャラクターデザインの方が好きで。その方にデザインしてもらったということでテンション上がりました」と喜んだ。  ハライチとしんちゃんは同じ埼玉県出身。澤部は「しんちゃんは、春日部、埼玉のスーパースター。追いつけ追い越せの気持ちでやっていましたよ!」。それに対して、しんちゃんが「どんな感じで?」と突っ込まれると「どんな感じでっていうと、具体的には難しいけれども……」と、もごもごしていた。

大仁田厚が“米国の聖地”ECWアリーナに24年ぶりに凱旋しブリー・レイとハードコアマッチ

2022.03.15Vol.Web Originalスポーツ
対戦相手のレイは旧名ババ・レイ・ダッドリー “邪道”大仁田厚が“米国のハードコアの聖地”ECWアリーナ(現2300アリーナ)に24年ぶりに凱旋を果たし、元ECW戦士のブリー・レイ(旧名ババ・レイ・ダッドリー)とハードコアマッチで対戦する。  大仁田は現地時間3月26日(日本時間同27日)、米ペンシルベニア州フィラデルフィアの2300アリーナで開催されるICONS OF WRESTLINGの「CONVENTION FANFESTA!!!!!」に参戦し、レイと激突。現地31日(同4月1日)には、テキサス州ダラスに転戦する予定。  ECWは初期のFMWに参戦したサブゥーが米国に持ち帰った1本のビデオテープから始まり、一時期、隆盛を築いた“米国版FMW”といってもいいハードコア団体だった。本拠地ECWアリーナには、1998年6月に大仁田が登場しており、まさに伝説の会場だ。2001年に同団体が活動停止となってからも、会場の名称こそ変わったが、今もなお現存し、大仁田にとっては“米国の聖地”だ。  対戦相手のレイはダッドリー・ボーイズのメンバーとしておなじみ。米国ではECW、WWE、TNAなどで活躍。日本ではディーボンとのコンビで、2005年に「世界最強タッグ決定リーグ戦」を制覇。2009年にはIWGPタッグ王座を2度戴冠した実力者で、大仁田とは24年ぶりの遭遇となる。  23日に日本を発つ大仁田は昨年10月以来の米国遠征に向け、「ECWアリーナは僕にとって、米国の聖地みたいなもの。そこで試合ができて感慨深いです。邪道流のハードコアを米国のファンの目に焼き付けたい」と目を輝かせた。

運ばれていく子ども、倒れて動かない人…ウクライナに広がる市民への深刻な被害を8bitNewsが映像リポート

2022.03.15Vol.web originalNEWS HEADLINE
 ジャーナリストの堀潤氏がニュースメディア「8bitNews」の公式YouTubeにて、ウクライナの首都キエフから届いた現地ジャーナリストによるリポートを配信。15日に公開された第14弾の最新リポートでは、現地時間14日に、ロシアの攻撃により一般市民が死傷している現状をリポートしている。  8bitNewsでは、ロシアによるウクライナ侵攻前夜の2月23日から、現地入りした香港人ジャーナリストKaoru Ng氏による現地リポートを公式YouTubeにて配信。  ロシア軍が侵攻中のイルピンのチェックポイントで、イルピン市内から逃れてきた人々を取材するKaoru氏。負傷している避難者も多いようで、救護テントも設営されている。ストレッチャーで運ばれていくのは、まだ幼い子供のようだ。  家を突然破壊されたという男性は「爆発音があったが何なのか分からない。警告音などの音声ガイダンスはなく、一発目の攻撃があった」と動揺しながら取材に答え「人道救助はなかった。逃げろと言われて逃げてきた」と悲惨な状況を伝えた。  ある女性は「ロシア軍が工場の近くで家族をとらえ子供を一人、射殺した。敵だからなりふり構わず撃っているんじゃないかしら」と語った。  ますます広がる、一般人への甚大な被害。Kaoru氏のカメラは、さらにショッキングな映像もとらえていた。破壊が進む市街を移動中、ガレキが散乱する道路に倒れている人らしき姿。そばには自転車が転がっており、ジーンズにパーカー姿のその人はピクリとも動かず、救助しようとする人も見えない。  攻撃を受けた住宅地では、ペット用のキャリーバックが放置され、中には布をかけられ横たわったままの亡きがらが。避難途中に攻撃に巻き込まれたのか。  イルピン川にかけられた橋は先日の砲撃で破壊。この日も、多くの避難者が板やガレキを寄せ集めて作った道を歩いて、イルピンから逃れてきていた。 「8bitNews」は堀氏が代表を務める、世界各地の市民記者による情報を発信するニュースメディア。公式YouTubeにて「ウクライナ危機、現地ルポ」シリーズを公開中。   【砲撃の中 ロシア軍の激しい攻撃続くイルピンで住民の救出 攻撃続く中Kaoruが現地ルポ】  

史上初の「自分で混ぜるいちごシェイク」登場!かっぱ寿司「春のスイーツ苺フェア」

2022.03.15Vol.Web Originalグルメ
 春のスイーツの王道といえば、やはり甘酸っぱくておいしい旬の苺。回転寿司チェーン「かっぱ寿司」のスイーツブランド“ごちCafe”では現在、「春のスイーツ苺フェア」と題して4種類の苺スイーツを提供している。イチオシの「自分で混ぜるいちごシェイク」を中心に、本紙グルメ担当が全商品をチェックした。

MIYAVI、DeNAシーズン開幕戦のオープニングセレモニーに出演

2022.03.15Vol.Web Originalエンタメ
 サムライ・ギタリストこと、アーティストのMIYAVIが3月25日に開催される、横浜DeNAベイスターズのシーズン開幕戦となる対広島東洋カープ戦のオープニングセレモニーに出演する。2022年シーズンの開幕を盛り上げる。  3年ぶりとなる横浜スタジアムでのシーズン開幕戦オープニングセレモニー。テーマは「反撃の炎とロック」で、約60台の火炎機材を使用した球団史上最大の”炎”の演出が行われる予定。MIYAVIは、炎やレーザー照明、スモーク演出のなか、パフォーマンスを披露する。  また、高さ4.5メートル、横幅18メートルの巨大花火で「横浜反撃」を表現するという。  MIYAVIは、「皆さんにとって大切な日に演奏できて光栄です。皆さんの心に火をつけられるよう音に炎をのせて精一杯演奏させていただきます」と、コメントを寄せている。

映画『ウェディング・ハイ』過去の松竹作品の中でもトップレベルの満足度を記録

小林聡美 松重豊と挑んだ大人のラブストーリーで「松重さんに恋することができました」

EXILEとTHE RAMPAGEが「No Limit」で踊る! CLでEXILEデビュー20周年イヤーを盛り上げる新企画

2022.03.15Vol.Web Originalエンタメ
 EXILEの橘ケンチとTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEのパフォーマー、山本彰吾、浦川翔平、龍、後藤拓磨がダンスカバーのコラボレーションを披露する。LDHの有料動画配信サービス「CL」の新企画「THE FLOOR 〜Special Cover Performance〜」で、15日に配信が始まる。  この企画は、LDHに所属するパフォーマーがグループの垣根を越え、本気のダンスカバー届けるというもの。初回配信では、番組冒頭にEXILE AKIRAが本企画への想いや趣旨が語り、橘とTHE RAMPAGEのパフォーマー4人で、EXILEの楽曲「No Limit」を披露する。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【mofmo(モフモ)】「せんせーい、会いたかったワン♡」大好きな獣医さんに甘えまくるフレブルちゃん

2022.03.15Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 フレンチブルドッグのヒメちゃんは病院が大好き。診察室に入ると、先生や看護師さんに甘えまくります。お耳をペタンとさせてお尻をフリフリさせるヒメちゃんが可愛すぎてニヤニヤが止まりません。 ↓続きはこちら↓ ▶「せんせーい、会いたかったワン♡」大好きな獣医さんに甘えまくるフレブルちゃん  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

東京アニメアワードフェスティバル2022が閉幕 長編グランプリは『マード 私の太陽』

2022.03.15Vol.Web Original東京のニュース
   アニメーションの新たな波を世界に発信する「東京アニメアワードフェスティバル2022(TAAF2022)」の授賞式が14日、池袋・としま区民センターで行われ、コンペティション部門のグランプリは、長編はミハエラ・パヴラートヴァー監督の『マード 私の太陽』、短編はバスティアン・デュボア監督の『語らない思い出』だった。

iScream、新曲を4月1日に配信リリース ファーストアルバムのリード曲

2022.03.14Vol.Web Originalエンタメ
 LDHが放つ次世代ガールズユニット、iScreamがファーストアルバム『i』(4月20日発売)に収録の新曲「茉莉花 -Jasmine-」を4月1日に先行配信する。  同曲は、「90年代の雰囲気も漂うR&Bテイスト」のラブバラード。ファゴットの音色から始まるイントロが印象的な楽曲で、「温順」「柔和」「優美」という花言葉をもつジャスミンのような温かな雰囲気のメロディーに乗せ、おとぎ話の世界にいた少女が大人の女性になる様を描いたラブソングになっている。  メンバーは、「本当の愛を知って幸せでいっぱいだからこそ生まれる少し不安な気持ちも描かれていて、歌詞や楽曲の世界観と共に私たちの繊細な表現やグルーヴ感を味わっていただけけたらと思います! 私たち3人のハーモニーやコーラスも楽しめる楽曲になっています」と、コメントを寄せている。  

東京都、14日の新規陽性者は4836人、重症者は64人

2022.03.14Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は14日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに4836人確認されたと発表した。入院している重症者は都基準で64人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが10歳未満で1036人。以下、順に、40代850人、30代772人、10代739人、20代692人、50代375人、60代174人、70代104人、80代60人、90代32人、100歳以上2人だった。65歳以上の高齢者は263人だった。    病床の使用率は40.8%、重症者病床使用率(都基準)は23.4%。  70代から90代までの男女17名の死亡も報告された。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

東京都、14日の新規陽性者は4836人、重症者は64人

2022.03.14Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は14日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに4836人確認されたと発表した。入院している重症者は都基準で64人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが10歳未満で1036人。以下、順に、40代850人、30代772人、10代739人、20代692人、50代375人、60代174人、70代104人、80代60人、90代32人、100歳以上2人だった。65歳以上の高齢者は263人だった。    病床の使用率は40.8%、重症者病床使用率(都基準)は23.4%。  70代から90代までの男女17名の死亡も報告された。

GENERATIONS、全国ツアー控えて東京ドームで開幕祭! EXILE、Jr.EXILE、Dリーガーらも登場

2022.03.14Vol.Web Originalライブリポート
 ダンス&ボーカルグループのGENERATIONS from EXILE TRIBEの約2年ぶりとなる全国ツアー『GENERATIONS LIVE TOUR 2022 “WONDER SQUARE”』が26日、長野・長野ビックハットで開幕する。それを控えて、11~13日までの3日間にわたって、東京ドームで3DAYSの“開幕祭”が開催された。本記事はそのオフィシャルリポート。    “開幕祭”は、今月26日から長野よりスタートするアリーナツアーと何が違うのか。本編後のアンコールでメンバー自身が出演交渉をしたアーティストとのコラボ祭りが、「東京ドームスペシャルセットリスト」として日替わりで追加されるところだ。 DAY1. 数原「GENERATIONSの7人とスタッフでツアーを駆け抜ける」 SPiCYSOL  「スペシャルセットリスト」初日のトップバッターは、ボーカルの数原龍友がオファーしたSPiCYSOLが登場。ファンであることを公言し、数原が「THE FIRST TAKE」に出演した際にもSPiCYSOLのKENNYにギター&コーラスをオファーしている。そこでも共演した数原作詞の「Beautiful Sunset」をSPiCYSOLが奏でる多彩なアレンジで披露。SPiCYSOLの楽曲「Coral」では、数原とKENNYがアカペラで美しいハーモニーを響かせた。 斎藤工  続いて登場したのは、桜の花を胸につけたボーカルの片寄涼太。東日本大震災が起きた3月11日にライブ初日を迎えるにあたり、俳優の斎藤工に共演をオファーし、片寄が主演を務めた短編映画『COYOTE』でカバーした斎藤の「サクライロ」を共に歌った。「サクライロ」は、2012年に震災復興に向けたプロジェクトのために斎藤がリリースした曲。斎藤は「僕は東京ドームの器じゃない」と笑ったが、「震災を経験した僕らは、人の手でいさかいを起こしてはいけないことを知っている。音楽が心の薬となって海の向こうまで届くと信じている」と遠い地へ想いを馳せた。 EXILE  スペシャルのトリを飾ったのは、リーダーでもありEXILEのメンバーでもある白濱亜嵐がオファーしたEXILE。その登場に、歓声を上げられない中、静かなどよめきがおこった。EXILE20周年でGENERATIONSがトリビュートした「SUPER SHINE」から「Choo Choo TRAIN」まで5曲をコラボ。EXILEのリーダーである AKIRAは、「DREAMERS(GENERATIONSのファンネーム)の皆さん、最高です!」とファンを盛り上げると、EXILE SHOKICHIは「最高のツアーにしてください!」とエール。そんなEXILEメンバーたちに数原は、「このご恩はひとりずつプライベートで、一生かけてお返しします」と宣言して笑いを誘った。  1時間のスペシャルを含め、4時間という大ボリュームとなった“開幕祭”。待ちに待った2年ぶりのツアー初日、本番直前の気合入れでリーダーの白濱が言葉に詰まって涙したと語った数原は、「この日のために辛い日々があった。GENERATIONSの7人とスタッフでツアーを駆け抜ける。この2年で多くを学びました。皆さんにもっと楽しんで、もっと驚いてもらえるエンタテインメントを届けていきます。これからもついてきてください!」とツアーに向けての決意を最後に述べた。

ローストビーフのエベレストや〜!かっぱ寿司やんちゃ企画第5弾は「肉にく山タワー寿司」

2022.03.14Vol.Web Originalグルメ
 回転寿司チェーン「かっぱ寿司」の恒例企画、「本気寿司」シリーズやんちゃ企画第5弾「肉にく山タワー寿司」が14日から期間限定で発売された。昨年11月より始動した思わず二度見する“やんちゃ”な見た目と“うまい!”味で全国の「かっぱ寿司」ファンをとりこにしてきたこのシリーズ。今回は人気商品「牛とろっにぎり」を6貫積み重ね、てっぺんに卵黄ソースを盛りつけている。早速、編集部のやんちゃ記者が取材した。 「本気寿司」シリーズやんちゃ企画は、第1弾「やんちゃ盛り サーモンいくら」の10万食以上を皮切りに、シリーズ第4弾までで累計21万6000食以上を売り上げた大ヒットシリーズ。第5弾「肉にく山タワー寿司」は、薄~くスライスしたアンガスビーフをシャリにのせた定番商品「牛とろっにぎり」がどど~んと6貫そびえ、上から焦がしにんにくソース、さらに頂上に卵黄ソースをトッピングしている。  テーブルに到着した「肉にく山タワー寿司」は、寿司というよりもはや“山“と呼ぶにふさわしい神々しいシルエット。他のテーブルから笑いが込み上げているが、思わず笑顔になるのも納得の王者の風格をまとっている。どこから手をつけていいのか分からないけれど、とりあえず上から卵黄ソースを崩しつつ1貫1貫制覇していく。極薄のアンガスビーフのローストビーフは、ほどよいサシが入っており、脂の甘みと肉本来の旨みがバランスよく同居。そこにパンチの効いた焦がしにんにくソース、とろりの濃厚なコクのある卵黄ソースが見事にマッチしている。6貫という数にはひるむものの、シャリの酸味と上品なローストビーフの味わいでボリュームはありながらも意外とさっぱり食べられるのが好印象だ。  ローストビーフとシャリの波状攻撃が肉好きにはたまらない「肉にく山タワー寿司」。ホワイトデーに愛を込めて贈るやんちゃ企画は、21日までの期間限定なのでお早めにお近くの「かっぱ寿司」へ足を運んでみては?

EXILE TETSUYAのAMAZING COFFEEとねこねこ食パンがコラボ食パン 期間限定で販売へ

観光大使「リラックマ」がカレーやパフェに!千代田区観光協会でキュートなコラボメニュー

2022.03.14Vol.Web Original今日の東京イベント
 桜を見ながら、カフェをめぐって……春はお散歩するのにも気持ちのいい季節。一般社団法人千代田区観光協会では、会員のホテル龍名館お茶の水本店の「RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU」にて14日から、一般財団法人主婦会館の「レストラン エフ」にて15日から期間限定で千代田区観光協会観光大使「リラックマ」のコラボメニューがスタートする。

Copyrighted Image