SearchSearch

オールナイトニッポン0、2022年度はお笑いなメンバーが勢ぞろい! フワちゃん、ぺこぱが移動、佐久間P、マヂラブ、三四郎は継続 

2022.03.09Vol.Web Originalエンタメ
 深夜の人気ラジオ番組『オールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送、月~土27時~)の2022年度の新パーソナリティ発表記者会見が9日、有楽町のニッポン放送で行われた。  発表されたのは月~金のパーソナリティで、月曜がフワちゃん、火曜がぺこぱ、水曜は佐久間宣行、木曜はマヂカルラブリー、金曜が三四郎。フワちゃんとぺこぱは『オールナイトニッポンX(クロス)』からの移動で、他は放送日時も合わせて現行のままとなった。新体制での放送は4月4日からスタートする。  

ロンブー淳、代替したいものは「相方です」と即答!新しい“ロンドンブーツ像”明かす

2022.03.09Vol.Web Originalエンタメ
 お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳が9日、都内で行われた『2foodsプラントベースオムライス』共同開発商品発表・試食会に登場し、今後の“ロンドンブーツ像”について言及した。

北京パラリンピック ウクライナ選手が表彰式で発したエネルギー【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2022.03.09Vol.web originalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

【mofmo(モフモ)】扉が閉まっているのに「ハウス」と指示したら?プードルさんのとった行動が賢すぎ♪

2022.03.09Vol.web original【犬・猫・ペット】
「ハウス」の指示を受けてキョトンとするトイプードルのめる君。それもそのはず、める君のハウスは扉が閉まっていて入れないのです。それでも繰り返し「ハウス」と指示する飼い主さん。戸惑いながらもめる君が最後に取った行動は天才的です♪ ↓続きはこちら↓ ▶扉が閉まっているのに「ハウス」と指示したら?プードルさんのとった行動が賢すぎ♪  協力/anicas 参照/Instagram@ma.moon.luke.yu

フザけてない佐藤二朗さんが観られるのはこの映画だけ!ロングヒットの名作『さがす』の大仕掛け【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2022.03.09Vol.web original黒田勇樹の連載コラム
こんにちは、黒田勇樹です。  新型コロナウイルスの感染がまだまだ収まらない中、花粉症の方には厳しい季節がやってきましたね。電車の中でくしゃみが止まらない人もいると思いますが、周囲の方もそんなに殺伐とした感じにならないようにと祈ったりする今日この頃です。  そしていろいろなことが早く解決することを祈りながら、今週も始めましょう。

早稲田大学の代表決まる 世界最大級のビジネスコンテスト「Hult Prize」

相葉雅紀「すごく不思議な魅力がたくさんある」 新CMでゴルフのお買い物

3・19両国でタッグ王座を争うマジラビと白昼夢が共に一歩も引かず。坂崎は涙ながらに防衛を期す【東京女子プロレス】

2022.03.08Vol.Web Originalスポーツ
「私の最高のパートナーである瑞希がもっとキラキラするために、このベルトを防衛する」  東京女子プロレスが3月8日、都内のホテルで「GRAND PRINCESS ’22」(3月19日、東京・両国国技館)に向け記者会見を開き、プリンセスタッグ王座を争う、王者・マジカルシュガーラビッツ(マジラビ=坂崎ユカ、瑞希)と挑戦者・白昼夢(辰巳リカ、渡辺未詩)が共に一歩も引かない姿勢を示した。  渡辺は「マジラビのお二人は私にとって最大の壁。今まで戦っても私が負けてしまったことが多くて。自分に足りないものとか、自信がないなって思うこともあったんですけど。今回タッグトーナメントで優勝できて、すごく自信もついたし結果も出せた。今リカさんと一緒なら、どんな壁でもぶち破って勝てるんじゃないかと思ってます。東京女子が両国国技館でできるなかで、私自身も最大の力を出して、最高の試合をしたいなと思います」と自信のほどを垣間見せた。  辰巳は「白昼夢がまだ名前を付けたばかりの2019年(11月3日)のDDT両国国技館大会で、私たちは初めてタッグのベルトを手に入れました。そのときに花道で見た景色がずっと忘れられなくて、そんな感動をまた未詩と一緒に味わいたい。今の2人なら、当時チャンピオンだったときより、もっとすごいチャンピオンになれるんじゃないかと思ってます。ユカちゃんは一緒に入って。初期から山下(実優)、(中島)翔子を始め、東京女子の軸をつくってきた3人だなって思うし。その3人がいたから、私もここまでやってくることができました。そんな相手と両国に立てるのはうれしいです。みずぴょん(瑞希)は大好きな相手でありまして、今も一途に思ってるんですけど。きっとベルトを獲ったら嫌われてしまうかもしれないって思うんですけど、そんなの気にせず、嫌われる覚悟でベルトを奪い取りたいと思います」とベルト獲りを口にした。  一方、瑞希は「ユカっち(坂崎)とか始めから東京女子を支えてくれたみんながいたから、こうやって私も両国に立てるんだと思うとすごくうれしいです。でも、だからこそ今を見せなきゃいけない。今を見せた上で未来が気になるって思ってもらわないといけない。私はこのタッグのタイトルマッチ、東京女子の未来をすごくかけたいなと思ってます。防衛することは絶対だし、トーナメントで負けてしまってるんで、もう負けたくないって気持ちが一番で。必ず防衛した上で、応援してくれた方が笑顔になってくれるような試合がしたいと思います。リカさん、私に嫌われるって。安心してください。私負けないので」と勝利を誓った。  坂崎は「両国国技館って、東京女子では最初の頃からすると考えられないくらい大きな会場で。成長が図れるような会場で、今の仲間たちと来れたことが何よりうれしいです。仲間と見ているお客さんが両国国技館に私たちを連れてきてくれたんだなっていうのが、日が近づいてくるにつれ実感してます。私の最高のパートナーである瑞希がもっとキラキラするために、このベルトを防衛して。私たちの野望をどんどん突破していって、もっとキラキラな世界、ハピハピな空間に皆さんを連れて行きたいと思います」と涙ながらに防衛を期した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

中島翔子が山下実優とのプリプリ王座戦に向け「最後のチャンスかもしれない」と不退転の決意。【東京女子プロレス】

2022.03.08Vol.Web Originalスポーツ
 東京女子プロレスが3月19日、東京・両国国技館で団体創設史上最大のビッグマッチ「GRAND PRINCESS ’22」を開催する。同大会に向け、8日、都内のホテルで記者会見を開き、メインイベントで山下実優が保持する頂点王座プリンセス・オブ・プリンセス選手権に挑む、挑戦者の中島翔子が不退転の決意を吐露した。  中島は「私と山下はDDT両国国技館のダークマッチでデビューして。旗揚げする前からやってきた唯一の仲間なんですけど。私にとって、山下はそれ以上にいつもみんなの真ん中にいて、みんなの一番上にいて、最強の壁だったと思います。私流に言うと、怪獣の目の前にずっと立ちふさがってる、さらに大きな怪獣みたいな存在です。今まで勝ったり負けたりして、私のほうがちょっと勝ち越してると思うんですけど。どんなに勝っても、どんなに並んだと思っても、超えたと思っても、それを強さで簡単に覆してしまうのが山下だったと思います。でも今回の両国で勝てば、今度はそれを私が覆せると思ってます。今まで両国が東京女子にとって大事だっていうのは、ずっと言ってきました。でも自分にとって、一番大事なのは山下に勝つことです。これは最高のチャンスだし、最後のチャンスかもしれないって思ってます。ここで勝って、今度は私が山下よりも大きな怪獣になる番だと思ってます」と、この一戦に向け並々ならぬ決意を示した。  山下は「今年1月に最高の挑戦者である中島を指名して。ここまで前哨戦をやってきましたけど、改めて両国で中島と試合ができるっていうのうはすごくうれしい気持ちがあって。でも最高の相手である中島を倒さないと意味がないと思ってるので。そこはしっかり倒して防衛したいと思ってます。そして、東京女子の両国国技館大会、デビューした日からずっと思い続けてきた夢の場所。そういう夢の場所ですけど、東京女子にとってゴールではないので。この大会において、今までやってきた通りに、東京女子らしく戦って。もっと東京女子を大好きになってもらって。東京女子の未来を見せなきゃいけない大会だと思ってるので。今の私たちならそれを大きく超えられると信じてます」と王座死守を期した。

オールナイトニッポン0(ZERO)が9日に新年度のパーソナリティ5組を発表 記者会見を生配信  

2022.03.08Vol.Web Originalエンタメ
   深夜の人気ラジオ番組『オールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送、月~土27時)は9日、2022年度のパーソナリティ5組を発表する。同日発表記者会見を開き、新パーソナリティが揃い、意気込みを語る。会見の模様はバーティカルシアターアプリ「smash.」 で生配信される。配信は11時30分から12時15分までの予定。  『オールナイトニッポン0(ZERO)』は2012年4月にスタートし、オールナイトニッポンの2部と呼ばれて親しまれているラジオ番組。これまでにアーティスト、芸人、俳優、タレント、アイドル、文化人など幅広いジャンルのパーソナリティが日替わりで担当し、神回と呼ばれる回や瞬間を生み、届けて来た。  現在は、月曜はファーストサマーウイカ、火曜はCreepy Nuts、水曜は佐久間宣行、木曜はマヂカルラブリー、金曜は三四郎がパーソナリティを務めており、土曜は月1で水溜りボンド、そのほかは週替わりパーソナリティが担当している。すでにファーストサマーウイカは3月いっぱいでの番組卒業を発表している。  9日発表の顔ぶれでの放送は4月4日からスタートする。

空手世界王者・長野じゅりあ 3・19両国でのデビュー戦に向け“勝利”を誓う。「2人の伝統派空手で連係した技を出して潰したい」【東京女子プロレス】

2022.03.08Vol.Web Originalスポーツ
 東京女子プロレスが3月8日、都内のホテルで「GRAND PRINCESS ’22」(3月19日、東京・両国国技館)に向け記者会見を開き、同大会でデビューする空手家・長野じゅりあが初陣での勝利を口にした。  5歳で空手を始めた長野は2006年の「糸東流空手世界選手権大会」(型の部)で世界制覇を果たした。その後、女優として活躍し、現在は看護師として勤務。動画投稿アプリTik Tokのフォロワーは約90万人、公式YouTubeチャンネルの登録者数は約3万4000人を誇る人気空手家だ。  その長野は同じ空手出身の宮本もかとタッグを結成し、鈴芽、遠藤有栖組(ありすず)とデビュー戦で相まみえる。  長野は「デビューに至る経緯は、高木(三四郎)さんからオファーをいただいてスタートっていう形だったんですけど。東京女子でデビューできることが本当にうれしくて。入っていったら皆さんの深い絆だったり、高め合ってる姿を見てるだけでも涙が出る気持ちになっていて。それくらい東京女子でデビューできることになってよかったなと思ってます。やはり空手を5歳のときからやってきていて、今回、もかさんと伝統派空手タッグが組めるので、それもすごくうれしくて。2人の伝統派空手で連係した技とか出して潰したいなって思います」と意欲。

SKE48荒井優希が3・19両国でのIP王座戦に向けベルト獲り宣言。「今だと思ったこのタイミングでベルトを私がもらいたい」【東京女子プロレス】

2022.03.08Vol.Web Originalスポーツ
 東京女子プロレスが3月8日、都内のホテルで「GRAND PRINCESS ’22」(3月19日、東京・両国国技館)に向け記者会見を開き、伊藤麻希が保持するインターナショナル・プリンセス(IP)王座に挑む荒井優希(SKE48)がベルト獲りを高らかに宣言した。  荒井は「初めてベルトに挑戦させていただくことになりました。昨年5月にデビューして、まだ1年経ってないんですけど、いろんな経験をさせてもらって。デビューの頃とは自分自身プロレスに対する気持ちも変わっていて。このタイミングで大きな会場でベルト、伊藤さんに挑戦させていただけるのはうれしいですしありがたいと思ってます。デビュー戦のときに伊藤さんからいただいた“何年かかっても潰しに来い”って言葉があったから今があると思ってます。直感で今だと思ったこのタイミングでベルトを私がもらいたいと思います」とキッパリ。  伊藤は「伊藤麻希を潰すタイミングが来たと言われて、タイトル戦が決まったんですけど。荒井優希が伊藤麻希を潰したいように、伊藤麻希は世界中のスターを潰していきたいんで、このベルトとともに。これは伊藤麻希のためのベルトだと思ってます。だから荒井優希には伊藤麻希の踏み台になってもらうと思ってます」と言い返した。  3月5日、東京・両国KFCホール大会での前哨戦(10人タッグマッチ)で、荒井は伊藤に敗れているが「直接、伊藤さんに負けてしまったことで、すごく悔しくて、そのときはどうしようって気持ちもあったんですが・・・。今は逆に負けたことで、もっと気持ちも燃えてますし、たくさん(映像を)見て研究もしてるので、19日はこの間のようにならないよう、しっかり対策していきたい」と話した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

SKE48荒井優希が3・19両国でのIP王座戦に向けベルト獲り宣言。「今だと思ったこのタイミングでベルトを私がもらいたい」【東京女子プロレス】

2022.03.08Vol.Web Originalスポーツ
 東京女子プロレスが3月8日、都内のホテルで「GRAND PRINCESS ’22」(3月19日、東京・両国国技館)に向け記者会見を開き、伊藤麻希が保持するインターナショナル・プリンセス(IP)王座に挑む荒井優希(SKE48)がベルト獲りを高らかに宣言した。  荒井は「初めてベルトに挑戦させていただくことになりました。昨年5月にデビューして、まだ1年経ってないんですけど、いろんな経験をさせてもらって。デビューの頃とは自分自身プロレスに対する気持ちも変わっていて。このタイミングで大きな会場でベルト、伊藤さんに挑戦させていただけるのはうれしいですしありがたいと思ってます。デビュー戦のときに伊藤さんからいただいた“何年かかっても潰しに来い”って言葉があったから今があると思ってます。直感で今だと思ったこのタイミングでベルトを私がもらいたいと思います」とキッパリ。  伊藤は「伊藤麻希を潰すタイミングが来たと言われて、タイトル戦が決まったんですけど。荒井優希が伊藤麻希を潰したいように、伊藤麻希は世界中のスターを潰していきたいんで、このベルトとともに。これは伊藤麻希のためのベルトだと思ってます。だから荒井優希には伊藤麻希の踏み台になってもらうと思ってます」と言い返した。  3月5日、東京・両国KFCホール大会での前哨戦(10人タッグマッチ)で、荒井は伊藤に敗れているが「直接、伊藤さんに負けてしまったことで、すごく悔しくて、そのときはどうしようって気持ちもあったんですが・・・。今は逆に負けたことで、もっと気持ちも燃えてますし、たくさん(映像を)見て研究もしてるので、19日はこの間のようにならないよう、しっかり対策していきたい」と話した。

都医師会、春のイベントシーズンに提案「抗原定性検査をして、無症状者を拾い上げる」

2022.03.08Vol.Web Originalニュース
 21日までの「まん延防止等重点措置」の延長が決まった東京都。東京都医師会は8日、都内で定例記者会見を行ってワクチン接種の状況や医療提供体制を説明した。

東京都、8日の新規陽性者は8925人、重症者は67人

2022.03.08Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は8日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに8925人確認されたと発表した。入院している重症者は都基準で67人。  陽性となった人の年代で最も多かったのが10歳未満で1791人。以下、順に40代1521人、30代1416人、20代1250人、10代1247人、50代817人、60代354人、70代229人、80代193人、90代103人、100歳以上3人、不明1人だった。65歳以上の高齢者は658人だった。    病床の使用率は46.1%、重症者病床使用率(都基準)は26.2%。  70代から90代までの男女22名の死亡も報告された。

田中みな実「お金払いがち」ガンバレルーヤ・よしこが田中の太っ腹エピソードをシェア

かっぱ寿司、3月は鮪の星野&バイヤー棚澤厳選「天然みなみ鮪」「キングサーモン」フェア!

2022.03.08Vol.Web Originalグルメ
 回転寿司チェーン「かっぱ寿司」全店にて、8日より「天然みなみ鮪」「キングサーモン」フェアがスタートした。鮪ひと筋20年以上のバイヤー・星野秀一さんと、サーモンの目利きに定評のあるバイヤー・棚澤和之さんが自身の名前を冠して厳選したネタを提供する。事前の試食会を本紙「かっぱ寿司」特捜班が取材した。

Copyrighted Image