SearchSearch

【オススメDVD&Blu-ray】今年の年末年始もおうちでエンタメ三昧!『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』他

2021.12.27Vol.748カルチャー
『ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜』  長野オリンピックで日本中を沸かせた、スキージャンプ団体の奇跡の金メダル。この栄光を陰で支えた25人のテストジャンパーたちの、知られざる感動秘話が映画化!  主演・田中圭が演じるのは、実在のスキージャンパー西方仁也。長野オリンピックでは代表候補として有力視されていながら、惜しくも落選。競技前にジャンプ台の状態を確かめる役割を担う“テストジャンパー”として日本代表選手たちを裏方として支えた人物。他、妻役に土屋太鳳、テストジャンパー役に山田裕貴、眞栄田郷敦、小坂菜緒 (日向坂46)、日本代表選手に濱津隆之、落合モトキ、テストジャンプコーチに古田新太と、豪華な俳優陣が集結。 販売元:TCエンタテインメント 発売中 通常版DVD 4180円(税込)

年末年始は都内で充実!東京スカイツリー/虎ノ門ヒルズ/六本木ヒルズ【2021〜2022】

2021.12.27Vol.748今日の東京イベント
 コロナ禍で迎える2回目の年末年始。感染対策をしつつ都内で充実の年越しを楽しもう!  東京ミッドタウン日比谷では、ソーシャルディスタンスを取りながら“魔法のような瞬間”を楽しめる冬のイルミネーション『HIBIYA Magic Time Illumination2021』を東京ミッドタウン日比谷、日比谷仲通り、日比谷シャンテの日比谷エリア全体で2月14日まで開催中。日比谷ステップ広場に設置される「HIBIYA WINTER SQUARE」は、 ニューノーマル時代の新たなイルミネーションのかたちとして、周りの人を思いやる距離感を保ちながら鑑賞できるデザインとなっている。  東京の絶景とともに新たな年を迎えたいなら都内ランドマークの展望台へ。東京スカイツリーでは「初日の出特別営業」を2年ぶりに実施。今回は先着順の予約制で入場者数を展望台の収容人数の半数以下に限定して初日の出に合わせて特別営業を行う(予約満員になり次第受付終了)。特別営業後も、通常より早く8時から営業を開始(1月2〜3日は9時から)。

同性婚が合法化された台湾のドキュメンタリー映画『愛で家族に〜同性婚への道のり』の特別上映会

2021.12.27Vol.web OriginalSDGsニュース
 埼玉県を中心にLGBTQに関する啓発活動をおこなっているレインボーさいたまの会。同会は、同性を含めたパートナーシップの認証制度や、性的少数者に関する困難解消を求める政策制度の実現に注力しており、これまでに埼玉県内で20の自治体でパートナーシップ制度を導入の実績がある。(※2022年4月1日までに新たに15自治体、計34自治体で導入の予定)   今回は、アジアで初めて同性婚が合法化された台湾の同性カップルの生活を取り上げたドキュメンタリー映画『愛で家族に〜同性婚への道のり』の特別上映会が、2022年1月8日(土)に開催される。参加費は無料で、芥川賞作家・李琴峰氏と明治大学法学部教授の鈴木賢氏のトークショーも行われる。この機会に「同性パートナーシップ制度と同性婚の違い」や「日本の未来の姿」について学んでみては。

海人が圧勝のKO劇で2021年を締めくくるも「世界と渡り合えなくて全然納得がいってない」と吐露【シュートボクシング】

2021.12.27Vol.Web Original格闘技
 シュートボクシング(SB)の年内最終大会となる「SHOOT BOXING 2021 Champion Carnival」が12月26日、東京・後楽園ホールで開催された。  今大会は全7試合中5試合がタイトルマッチと王座決定戦。メインイベントとセミファイナルはタイトル戦でこそないものの、王者クラスの選手が出場する豪華なラインアップ。日本シュートボクシング協会のシーザー武志会長が前日会見で「今まで他団体の選手との試合ばかり組んできたので、しばらくシュートボクサー対決がなく、今回はキックボクシングとは違う“SB”というものを見せたいと思ってこのカードを組みました」と言うようにSBの王者やランカーたちがSBルールでしのぎを削った。

MISAKIが3度目の正直でついにSB王座を獲得【シュートボクシング】

2021.12.27Vol.Web Original格闘技
 シュートボクシング(SB)の年内最終大会となる「SHOOT BOXING 2021 Champion Carnival」が12月26日、東京・後楽園ホールで開催された。  今大会は全7試合中、タイトルマッチと王座決定戦が5試合ラインアップされたのだが、これは「今まで他団体の選手との試合ばかり組んできたので、しばらくシュートボクサー対決がなく、今回はキックボクシングとは違う“SB”というものを見せたいと思ってこのカードを組みました」(日本シュートボクシング協会のシーザー武志会長)という理由から。タイトルが絡んだ試合ではSBの王者やランカーたちがSBルールでしのぎを削った。  第1試合では新設された「SB日本女子アトム級王座」をかけてMISAKI(TEAM FOREST)と田渕涼香(拳聖塾)が対戦した。

植山征紀が3度のダウンを奪いKO勝ちで初防衛【シュートボクシング】

三代目JSBの登坂広臣、ソロ名義「ØMI」でソロツアー決定「想いを全て入れて届けたい」

「ここからJホラー第2の波を」清水崇監督、堀未央奈らが「日本ホラー映画大賞」授賞式に登壇

2021.12.26Vol.web originalエンタメ
  「日本ホラー映画大賞」授賞式が26日、都内にて行われ、清水崇監督や女優・堀未央奈ら選考委員が、日本のホラー映画の未来を担う初代受賞者たちを表彰した。  日本で初めての、ホラージャンルに絞った一般公募のフィルムコンペティション。大賞受賞者は、応募作品のリメイク版または完全オリジナル新作映画の監督として商業映画デビュー。映画は来年劇場公開を目指す。第2回目の開催が決定している。  冒頭、選考委員長を務めた清水崇監督は、初回かつ短期間の募集にもかかわらず100本強と想定以上の応募数があったことに喜びつつ「僕自身もホラーが苦手で、なんでホラーを見れるなんてきっとおかしな大人なんだろうなと思っていたら、自分もすっかりおかしな大人になってしまった。最初に見たのは『死霊のはらわた』という作品で、これを作った人は絶対におかしいと思ったが、それから約20年、その映画を作ったサム・ライミ監督に呼ばれ一緒に『呪怨』のハリウッドリメイクを作ることになるとは。皆さんもこの受賞を機に、さらなる活躍につなげていただければ」と、受賞者たちにエールを送った。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

東京都、26日の新規陽性者は43人、重症者は2人

2021.12.26Vol.Web Original東京のニュース
   東京都は26日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに43人確認されたと発表した。重症者は2人。  感染者の年代は、多い順に、20代が11人、30代が9人、50代が6人、40代が5人、10歳未満と10代がそれぞれ4人、80代が2人、70代と90代がそれぞれ1人だった。

桜井ユキ、2021年は「怒涛。でも楽しかった」デビュー10周年でファースト写真集発売

2021.12.26Vol.Web Originalエンタメ
   女優の桜井ユキがファースト写真集『Lis blanc(リス・ブロン)』(SDP)を発売、26日、都内で発売記念イベントを行った。    デビュー10周年を迎え、「自分のなかで自分の何かを残したい」と取り組んだ写真集。生まれ故郷の大分と、青春時代を過ごした福岡で撮影し、ロケ地も自ら提案したという。  どこにも思い入れのあるというが、そのなかでも、「無理言って聞いていただいた祖父と祖母の家での撮影は感慨深いものもありましたし、印象に残っているシーンです」と、桜井。お気に入りの写真も祖父祖母の家のリビングで撮影した一枚だそう。「小さいころはこのポジションでご飯を食べていた」と振り返り、「私きっとこういう感じで過ごしていたんだろうなって。自然な一枚になっているのでお気に入りです」

音楽好きおじさんマキタスポーツとスージー鈴木の『ザ・カセットテープ・ミュージック 』が復活 26日に「輝く!日本カセットテープ大賞」

2021.12.26Vol.Web OriginalTV
 今年9月から一時休止となっている人気音楽バラエティー番組『ザ・カセットテープ・ミュージック 』(BS12 トゥエルビ)が26日、スペシャル番組として帰ってくる。ロックバンド「RED WARRIORS」のダイアモンド ユカイ、“shake”こと木暮武彦の2人を特別ゲストに迎え、「輝く!日本カセットテープ大賞」を決定する。  芸人でミュージシャン、そして俳優などさまざまな分野で活躍中のマキタスポーツと音楽評論家のスージー鈴木が80年代歌謡曲の素晴らしさを音楽理論に、楽曲の生まれた時代背景、独自の解釈などを交えながら熱く語る番組。 「輝く!日本カセットテープ大賞」は今回で5回目となる番組の恒例企画。マキタスポーツとスージー鈴木が、独断と偏見で曲やアーティストに勝手に賞を授与する。  ユカイと木暮武彦は自身が影響を受けたボーカリスト、ギタリストについて語る。  ユカイは、「実は俺、言葉ではうまく表現できないから歌を歌ってきたんだよ。ボーカリストとしての目線で選んだ2曲の答えは2人が分かりやすく通訳してくれるかな。音楽でつながっている仲間、年齢とかそういうのを全部取っ払って…ユカイな仲間たちだね!」と、コメント。  木暮も「ギターのことをしゃべるということで今回の選曲になりましたね。聴くと当時のことが蘇ってくるのもあるし、今に続くきっかけが結構あったんだなぁと。とにかく、”あの曲”の”あのギターソロ”をテレビで流して紹介できたことがうれしかったです 」と、振り返る。 『ユカイ&シャケが来た! 「ザ・カセットテープ・ミュージック  2021カセットテープ大賞SP」 』は、BS12トゥエルビで26日20~22時。19時からは第4回のリピート放送がある。

IC王者・中邑真輔が次期王座挑戦権を奪取したサミ・ゼインとにらみ合い【WWE】

2021.12.26Vol.Web Original格闘技
 WWE「スマックダウン」(日本時間12月25日配信)で王者・中邑真輔が12人ガントレット戦を制してIC王座挑戦権を奪取したサミ・ゼインとにらみ合いの火花を散らした。  この日は中邑&リック・ブーグスが観戦する中、IC王座挑戦者決定12人ガントレット戦が行われた。まずエンジェルがマンスール、エリックをウイングクリッパーで撃破。その後もシャンキー、アイヴァー、シェイマス、ドリュー・グラック、セザーロと次々にIC王座を狙うスーパースターが登場して熱戦を展開。  終盤にはリコシェがシェイマス、ウンベルト、ジンダー・マハルに華麗な攻撃を繰り出し、次々と下すも、最後に登場したサミ・ゼインがリコシェのシューティングスタープレスをヒザで迎撃するとエクスプロイダーからのヘルヴァキックでリコシェを沈めて12人ガントレット戦を制した。  試合後、中邑はIC王座ベルトを掲げながら次期王座挑戦権を奪取したゼインとにらみ合いを展開するとNXTデビュー戦の対戦相手でもあるゼインに対して「伝説の中邑真輔 vs サミ・ゼインの第2ラウンドだ」と自身のツイッターに英語で投稿した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

IC王者・中邑真輔が次期王座挑戦権を奪取したサミ・ゼインとにらみ合い【WWE】

2021.12.26Vol.Web Original格闘技
 WWE「スマックダウン」(日本時間12月25日配信)で王者・中邑真輔が12人ガントレット戦を制してIC王座挑戦権を奪取したサミ・ゼインとにらみ合いの火花を散らした。  この日は中邑&リック・ブーグスが観戦する中、IC王座挑戦者決定12人ガントレット戦が行われた。まずエンジェルがマンスール、エリックをウイングクリッパーで撃破。その後もシャンキー、アイヴァー、シェイマス、ドリュー・グラック、セザーロと次々にIC王座を狙うスーパースターが登場して熱戦を展開。  終盤にはリコシェがシェイマス、ウンベルト、ジンダー・マハルに華麗な攻撃を繰り出し、次々と下すも、最後に登場したサミ・ゼインがリコシェのシューティングスタープレスをヒザで迎撃するとエクスプロイダーからのヘルヴァキックでリコシェを沈めて12人ガントレット戦を制した。  試合後、中邑はIC王座ベルトを掲げながら次期王座挑戦権を奪取したゼインとにらみ合いを展開するとNXTデビュー戦の対戦相手でもあるゼインに対して「伝説の中邑真輔 vs サミ・ゼインの第2ラウンドだ」と自身のツイッターに英語で投稿した。

“女王”シャーロット・フレアーが因縁のトニー・ストームを撃破してSD女子王座防衛【WWE】

2021.12.26Vol.Web Originalスポーツ
 WWE「スマックダウン」(日本時間12月25日配信)で“女王”ことシャーロット・フレアーが因縁のトニー・ストームとSD女子王座戦で対戦し、フォールの取り合いを制して王座防衛に成功した。  シャーロットは先週のタッグ戦でピンフォールを奪われたトニーに「私が誰か分かっているのか?」と挑発しながらクローズラインやビンタを放って攻め込んだ。さらにトニーにスープレックスやヒップアタックで反撃されるとシャーロットもスタンディングムーンサルトやナチュラル・セレクションで応戦して白熱の攻防を展開。終盤にはシャーロットがロープをつかんだままフォールを狙うもこれがレフェリーに見つかるとお返しとばかりにトニーに連続の丸め込みを狙われたが、最後はシャーロットがフォールの取り合いを制して王座防衛に成功した。

吉沢亮「ちょっと老けた気がする(笑)」大河ドラマ『青天を衝け』がきょう26日最終回

2021.12.26Vol.Web Originalドラマ
   毎週”胸をぐるぐる“させてくれた物語もついにフィナーレだ。日本資本主義の父・渋沢栄一のジェットコースターのような人生を描いてきた大河ドラマ『青天を衝け』がきょう26日、いよいよ最終回を迎える。  吉沢亮が少年の頃から丁寧かつ真っ直ぐに演じて多くの人に愛された『青天を衝け』の栄一。最終回を控えて行われたリモート取材会で、「僕も好きでした」と吉沢。 「最初は調べれば調べるほど偉大な功績を残している事ばかりが出てきて、とんでもないスーパーヒーローを演じていくんだなという印象がありましたが、現場で演じていくうちに抜けている部分や失敗しているところがすごく魅力的で、人間臭い男だなという印象になりました。この作品の主人公は渋沢栄一ではありますが、瞬間瞬間の主人公がいろんなところにいるんです。そうした主人公たちが成し遂げたことや失敗した瞬間、散っていく瞬間……時代の変化をずっとそばで見てきたのが栄一なんだなと。いろんなものを貰い、バトンを渡され、最後まで生き延びて、つないでいった人。人に愛された人なんだなと演じていて思いました」 「失敗だらけの人だというのは大事に作ろうと思ったところ」と黒崎氏は言う。「ただの成功者ではなく失敗だらけの人だったからこそ、この物語の主人公たりえたのかなと思います。それを吉沢さんがストレートに演じてくれたから愛すべき栄一になった。いつのまにか史実上の渋沢栄一と吉沢さんが演じてきってくれる栄一さんがミックスしてしまって、どっちが本当なのか全然分からなくなってしまったり。でも、そんなことどうでもよくなるくらいチャーミングな人になりました」

【mofmo(モフモ)】大好きな息子くんとシンクロ!ポーズまで似てきちゃう犬くんが可愛すぎ♡

【気になるあの人の2021年重大ニュース】丸山裕理「コロナ禍で生きるヒントを教えてくれた、東京パラリンピック」

2021.12.26Vol.748インタビュー
 いよいよ年の瀬。振り返ってみれば新型コロナウイルス感染症、東京オリンピック・パラリンピック、岸田新内閣の発足、秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さんの結婚、MLB・大谷翔平選手の2021シーズンMVP獲得など、今年もさまざまなニュースがあった。各界の著名人が気になったニュースは?

Copyrighted Image