SearchSearch

乙武氏がロボット義足で約70mの歩行を披露!「歩きたいと願う人の選択肢に」

2021.10.13Vol.746SDGsニュース
 ベストセラー『五体不満足』の著者である乙武洋匡氏と、ソニーコンピュータサイエンス研究所の遠藤謙氏がスタートさせた、ロボット義足を使って人間の身体の進化を目指すプロジェクト「OTOTAKE PROJECT」の成果発表会が9月28日、日本科学未来館で行われた。3年半に渡るプロジェクトの集大成で、乙武氏が66.2mの力強い歩行を披露した。 「OTOTAKE PROJECT」は、誰もが不自由なく、自由に身体を動かすことができる未来を目指して2018年にスタート。ロボット義足を設計するエンジニアやデザイナー、義足を装着する義肢装具士、歩行法のサポートをする理学療法士らがプロジェクトチームに加わり、推し進めてきた。

佐々木健介&北斗晶夫妻「結婚25年、毎日文句言っている」けど「シリアスなケンカにはならない」その理由とは?

2021.10.13Vol.746インタビュー
 垣谷美雨の同名ベストセラー小説を『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』の前田哲監督が、主演に天海祐希を迎えて映画化した話題作『老後の資金がありません!』。どこにでもいる4人家族・後藤家だったが、妻のパート契約切れ、夫の失職、娘が派手婚を計画…と、気づけば貯金は大ピンチ。「本作で、宇都宮で餃子店を一代で築いた実業家夫婦を演じた佐々木健介&北斗晶夫婦は“老後とお金”という難題とどう向き合っているのか。そして、問題が起きたとき、どれだけ言いたいことを言い合っても“本当に深刻な”夫婦ケンカにならない理由とは?

「DIYの秋」【黒谷友香の「友香の素」vol.338】

2021.10.13Vol.746黒谷友香「友香の素」
 10月に入りましたね〜! 今年は時の流れが特に速く感じている私です。外出して季節の行事を楽しむという事をあまりしていないのもあるけど、春の思い出はこれ!とか、夏はどこそこ行ったよね〜なんていう1年の振り返り方より、春は男子トイレ! 壁にタイル張って漆喰塗ったよね〜とか、夏は蚊と戦いながら暗くなるまで頑張って庭にレンガ100枚以上敷いたな〜と、何を作っていたのか?のガテン系な内容で季節を覚えていたりします(笑)。  ガーデンの作業でいえば、チューリップ咲いた〜、ひまわり植えた、いちじくの実がなってきたなどで季節の移り変わりを感じたり。あ、庭に出てくる虫からも! 少し前ならヒグラシ。あの鳴き声を聞く夏の夕方の庭は最高に良い雰囲気で好き。今は秋の虫たちの虫の音ですね〜。ガテン系作業で疲れて「ちょ、ちょっともう動けないよ〜」ってなってても、あの声を聞くとふっと身体も軽くなって、作業で疲れた気持ちも癒されちゃう。今日の作業のやりきった感をぐぐっと深めてくれるナチュラルなBGMによって、また次の作業を頑張れるパワーチャージをしています。  

300種類を超えるクラフトカクテルの祭典

2021.10.13Vol.746今日の東京イベント
 クラフトカクテルの祭典『TOKYO COCKTAIL 7 DAYS 2021(東京カクテル 7 デイズ 2021)』が10月14日から11月13日まで開催される。 『東京カクテル 7 デイズ』は、バー&カクテルファン向けのサイト「Drink Planet(ドリンク プラネット)」が、2017 年に始めたカクテルイベント。カクテルパスポートを購入した参加者は、開催期間中に参加しているバーやレストランバーを訪れて、この期間のためだけに創作された自慢のカクテルをスペシャルプライスで味わうことができる他、プロフェッショナルによるお酒のセミナーなども実施する。  5回目となる今年は、過去最多の都内約80店舗が参加。参加店舗では今年のカクテルテーマ「Time To Refresh!!」に合わせて、トップバーテンダーが4種のオリジナルカクテルを考案。全店舗で計320種類のカクテルが特別価格 1100円(サービス料別)で楽しむことができる。  

“東宝シンデレラ”福本莉子と“国宝級イケメン”ジャニーズJr.松田元太のW主演作ティザーポスター解禁

2021.10.13Vol.Web originalエンタメ
 福本莉子と松田元太(Travis Japan/ジャニーズJr.)がW主演を務める映画『君が落とした青空』のWEB限定のティザーポスターが解禁された。  ティーンを中心に人気の小説アプリで絶大な支持を得て書籍化もされた、櫻いいよ原作の同名小説の映画化。  主人公・水野実結役には「東宝シンデレラ」オーディションにてグランプリを受賞し女優デビュー、『思い、思われ、ふり、ふられ』 で浜辺美波とWヒロインを務め注目を集めた福本莉子。  実結の彼氏・篠原修弥役には、2012年に結成されたジャニーズJr.内ユニット“Travis Japan”のメンバーであり、雑誌ViViの人気企画「【2021年上半期】国宝級イケメンNEXTランキング」で堂々の第2位に輝いた松田元太。  監督は、ドラマ「おっさんずラブ」で演出を務めた回がTwitter の世界トレンド1位となり話題を呼んだYuki Saitoが務める。    今回、解禁されたWEB限定ティザーポスターは「青空」というタイトルとは対照的に、傘をさしている2人の写真が大きくデザインされ、「私はまだ、君を知らなかった」というキャッチコピーが、ただならぬドラマを予感させる。  交通事故に遭った修弥を救うため、何度も同じ日を繰り返す実結が、最後に知る修弥の“秘密”とは。そして、すれ違う2人の恋の行方は…? 感動のラストが待ち受ける、号泣タイムリープ・ラブストーリー。今後の続報を待たれる。  映画『君が落とした青空』は2022年初春、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開。

ページをめくる指が止まらない! やっぱり『ジャンプ』作品は圧倒的に面白い【オススメコミック】

棒高跳・フォームの美しさ【アフロスポーツ プロの瞬撮】

ギャル曽根がザ・ギース尾関と銀座で広島の「おいしい」を堪能  

2021.10.13Vol.Web Originalお笑い
 ギャル曽根と、ザ・ギースの尾関高文が12日、銀座の「ひろしまブランドショップ TAU」のライブコマースチャンネルの開設を記念し配信イベントを行った。   同ショップが厳選した広島の味を番組を通じて販売する企画。生産量日本一のレモンを使ったさまざまなレモンケーキやレモンラスクなど、レモン関連の商品を詰め込んだセット、お好み焼きやつけ麺、汁なし担々麵、かきめしなどが詰まった秋の大まんぷくセットなど広島の秋におすすめのグルメ商品、広島の日本酒など、ギャル曽根と尾関が実際に食レポしながら紹介した。  ギャル曽根は新しい商品が登場売ると次々に試食開始。レモンケーキに、コリコリホルモンせんじ揚げ、ブロイラー(若鳥の手羽)、れもんイカ天、広島のお好み焼きなどをパクパク頬張る気持ちのいい食べっぷりに、コメント欄には「甘いの、しょっぱいの、甘いの」とツッコミが入った。  ギャル曽根は「広島の食べ物が大好きなんですけど、どれもおいしくて東京にいながら広島に行った気分になりました」と、にっこり。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

Crystal Kayが歌う『ダンシング・マリー』主題歌「ひとりじゃないから」が映画予告映像で初解禁

2021.10.13Vol.Web originalエンタメ
   映画『DANCING MARY ダンシング・マリー』の予告映像が公開。合わせて、Crystal Kayが歌う主題歌「ひとりじゃないから」が初解禁された。  同作は、鬼才SABU監督がEXILE NAOTOを主演に迎えて描く純愛サイキック・エンターテイメント。解体予定のダンスホールに棲みついたダンサー・マリーの霊から恋人を探してほしいと頼まれた、しがない市役所職員の研二(EXILE NAOTO)と、霊能力を持つ女子高生・雪子(山田愛奈)が、時空を超えて奮闘する物語。  新たな映像満載の予告編映像と合わせて、本予告にて、Crystal Kayが歌う主題歌「ひとりじゃないから」が初解禁。Crystal Kayは「今の世の中、誰もが孤独を感じたり、会いたくてもなかなか会えないという状況に置かれている中で、人と人とのつながりの大切さを表現したいと思いました。(中略)聞いてる人に寄り添うことができる曲になったらうれしく思います!」とコメントを寄せている。  Crystal Kayが、時空を超えて繰り広げられるSABUワールドをどう彩るのか、公開がますます楽しみになりそう。  映画『DANCING MARY ダンシング・マリー』は11月5日よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開。 【映画『ダンシング・マリー』予告編YouTube】 https://youtu.be/wEg10rp9OYQ 【Crystal Kay コメント全文】 「ひとりじゃないから」は岡島かなたさんとUTAさんとの三人での共作でした。 今の世の中、誰もが孤独を感じたり、会いたくてもなかなか会えないという状況に置かれている中で、人と人との繋がりの大切さを表現したいと思いました。 誰かが苦しんでいる時や悲しんでいる時、悩みがある時に、心を開ける相?になってあげたい、“遠くにいてもそばにいるよ”って存在になってあげたい! 聴いてる人に寄り添う事ができる曲になったら嬉しく思います!

ダチョウ倶楽部と世良マリカが渋谷のバーチャルなハロウィーンフェスの公式サポーターに

2021.10.13Vol.Web Original東京のニュース
 お笑いコンビのダチョウ倶楽部が12日、都内で行われた「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス  2021」発表会に登壇した。   ダチョウ倶楽部はイベントの公式サポーターに就任。発表会にも仮装で登場すると「ヤァ~!」と挨拶。3人は渋谷区の長谷部健区長のコスプレで登場したつもりが、区長が赤い蝶ネクタイではなくネクタイで出席。「ダチョウ区長」となる計画は失敗したものの、寺門ジモンがそれでも「1日渋谷ダチョウ区長とやっていいか公認してほしい」と談判すると、長谷部区長は「一緒にパトロール含めてやっていただければ」。改めて「公認ってことでいいですか」とダブルチェックし、公式サポーターとなった。  発表会に同席した、同じく公式サポーターを務めるモデルでタレントの世良マリカは、3人の「地味ハロウィーンというのも去年から若者の間で流行っていたので、意外と流行りにのっていますね」。クスクスと肩を揺らす世良に向かって、上島竜平が何かを求めて何度もじわりじわりと寄っていくのを肥後克広と寺門が「ソーシャルディスターンス!」とナチュラルに制止した。

五輪メダリストが集結!伊藤美誠「一番練習してきた自負ある」

2021.10.12Vol.Web original 東京2020
「第32回オリンピック競技大会 オリンピック特別賞 表彰式」が12日、都内で行われ、卓球の伊藤美誠やソフトボール上野由岐子らメダリストが出席した。  オリンピック特別賞は、日本オリンピック委員会(JOC)が東京オリンピックのメダリストに対し、その栄誉を讃えるため授与し、表彰するもの。表彰式には14競技、41名のメダリストが出席し、表彰状とともに、金メダルに500万円、銀メダルに200万円、銅メダルに100万円の報奨金が贈られた。

前田敦子「新たな才能とご一緒したい」今後も新人監督とのタッグに意欲

2021.10.12Vol.Web originalエンタメ
   短編映画製作プロジェクト『DIVOC-12』(ディボック-トゥエルブ)の公開記念舞台挨拶が12日、都内にて行われ、短編の1本に主演する前田敦子と、三島有紀子らプロジェクトに参加する監督たちが登壇した。 『DIVOC-12』はソニー・ピクチャーズ エンタテインメントによる、新型コロナウイルス感染症の影響を受けているクリエイターや制作スタッフ、俳優の継続的な創作活動を支援する短編映画製作プロジェクト。12人の映像監督が12本の短編を制作する。  プロジェクトに参加した理由を聞かれた前田は「本当に夢のあるプロジェクトだと思いました。(オファーが)コロナ禍の最中だったので、この時期にこういうチャレンジができて、映画って夢が広がっていくなと思いました」と振り返った。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

前田敦子「新たな才能とご一緒したい」今後も新人監督とのタッグに意欲

2021.10.12Vol.Web originalエンタメ
   短編映画製作プロジェクト『DIVOC-12』(ディボック-トゥエルブ)の公開記念舞台挨拶が12日、都内にて行われ、短編の1本に主演する前田敦子と、三島有紀子らプロジェクトに参加する監督たちが登壇した。 『DIVOC-12』はソニー・ピクチャーズ エンタテインメントによる、新型コロナウイルス感染症の影響を受けているクリエイターや制作スタッフ、俳優の継続的な創作活動を支援する短編映画製作プロジェクト。12人の映像監督が12本の短編を制作する。  プロジェクトに参加した理由を聞かれた前田は「本当に夢のあるプロジェクトだと思いました。(オファーが)コロナ禍の最中だったので、この時期にこういうチャレンジができて、映画って夢が広がっていくなと思いました」と振り返った。

都医師会・尾﨑会長、新型コロナ5類への引き下げ「来年には見えてくる」経口治療薬に期待

2021.10.12Vol.Web Original新型コロナウイルス
 東京都医師会は12日、都内で定例記者会見を行い、感染拡大「第6波」に向けた医療提供体制を説明した。

王者組ベッキー&シャーロットとサーシャ&ビアンカのタッグ戦が大混乱。収拾つかずにノーコンテスト【WWE】

2021.10.12Vol.Web Original格闘技
 WWE「ロウ」(日本時間10月12日配信、カリフォルニア州サンフランシスコ/チェイス・センター)でスマックダウン女子王者ベッキー・リンチとロウ女子王者シャーロット・フレアーがタッグを組み、ビアンカ・ブレア&サーシャ・バンクスと対戦した。  ベッキー、ビアンカ、サーシャはPPV「クラウン・ジュエル」のロウ女子王座トリプルスレット戦での対戦が決まっており、試合前から波乱が予想されたが、ベッキーはシャーロットと仲間割れの末に乱闘となって試合はノーコンテスト裁定に。さらに試合後の乱闘ではベッキーがマンハンドルスラムでサーシャを沈めて勝ち誇った。  試合前からビアンカとサーシャが出場順を巡ってもめ出すとベッキーやシャーロットも加わって4人が入り乱れる大乱闘に発展。収拾のためアダム・ピアースが現れて試合を仕切り直したが、シャーロットが勝手にベッキーと交代したかと思えば、サーシャとビアンカも交代の際にひと悶着と試合は不穏な空気に包まれたまま進行。

リドルがオモスに完敗も“毒蛇”オートンがAJスタイルズをRKO葬【WWE】

東京都、12日の新規感染者は77人、重症者は55人

2021.10.12Vol.Web Original東京のニュース
 東京都は12日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに77人確認されたと発表した。重症者は55人。  感染者がもっとも多かったのは20代で18人、以下順に、30代が13人、50代、40代、10代、10歳未満は9人ずつだった。65歳以上は7人だった。  また、40代から80代までの男女10名の死亡も発表された。

Copyrighted Image