ラジオで日本を元気にする 『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。
「JAPAN MOVE UP」では、日本から世界へ発信するコミュニケーションによる社会課題解決に向けた「SDGsピースコミュニケーション」を推進中!
毎回ゲストの皆さんに「SDGsピースコミュニケーション宣言」を聞いていきます。
ラジオで日本を元気にする 『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。
「JAPAN MOVE UP」では、日本から世界へ発信するコミュニケーションによる社会課題解決に向けた「SDGsピースコミュニケーション」を推進中!
毎回ゲストの皆さんに「SDGsピースコミュニケーション宣言」を聞いていきます。
人気グループ、BTSのSUGAが深夜の人気ラジオ番組であるオールナイトニッポン(ANN)でパーソナリティに初挑戦、先日、有楽町の同局のイマジンスタジオで収録を行った。
SUGAが担当するのは『BTS SUGAのオールナイトニッポンGOLD』(ニッポン放送、6月9日22~24時)。SUGAは収録に集まった報道陣に微笑みながら優しく手を振ると、マイクに向かい、「ARMY(BTSのファンネーム)の皆さんに僕の声を直接届けられること、うれしく思います」と挨拶してタイトルコール。ラジオは好きだそうで、「久しぶりにスタジオに来て収録できることがうれしいです」と話した。
ニッポン放送は、5月31日、『亀田誠治のオールナイトニッポンGOLD~日比谷音楽祭スペシャル~』を放送する。
6月2日~4日に日比谷公園で開催される「祝・日比谷野音100周年 日比谷 音楽祭2023」の楽しみ方を紹介する番組で、音楽祭の実行委委員長を務める音楽プロデューサーの亀田誠治がパーソナリティを務め、イベントに出演するラッパーのKREVA、ミュージカル俳優の井上芳雄も登場する。
番組では、新しい音楽の循環を通じてを豊かな時間を届けていく思いや今年の見どころ、新しい音楽文化を一緒に作り上げるクラウドファンディングについても紹介する。 また、ゲストを含め、それぞれの立場から「日比谷音楽祭」や「音楽のチカラ」 「音楽の未来」について語り合う。 これまでのライブ音源もオンエアする。
亀田は、「長かったコロナ禍が明けゆく今こそ、親子孫三世代、誰もが楽しめるフリーでボーダーレスな音楽祭をより多くの人に届けたい。そんな気持ちで音楽のある豊かな未来を、そして音楽がつなぐ未来地図を、井上芳雄さん、KREVAさんと一緒に、リスナーの皆さんと一緒に描いていきたいと思います」と、コメントを寄せている。
「日比谷音楽祭」は日比谷公園で、素晴らしい音楽を生の演奏で聴く機会を誰もに開かれたものとして届けたいという亀田の想いから2019年にスタートした大型音楽イベント。世代やジャンルを超え、さまざまな音楽体験を無料で楽しめる、フリーで誰もが参加できるボーダーレスな音楽祭。
放送は5月31日22時から。生放送。
THE RAMPAGEの陣、岩谷翔吾、後藤拓磨が8日放送のラジオ「JAPAN MOVE UP!」(TOKYO FM、毎週土曜21時30分~)に出演する。
番組は、大阪府松原市のセブンパーク天美で行われた公開収録の模様を放送する。陣と岩谷は大阪出身、後藤が和歌山出身と、THE RAMPAGEの関西組である3人のトークは、グループについて、ツアー中に”崇めらえる”メンバーについてなども話題に。買い物客で賑わう日曜日にショッピングモールのフードコートのど真ん中で行われた収録で、「ショッピングモールの楽屋に来ると、デビュー前を思い出して気が引き締まる」(岩谷)と3人で顔を見合わせつつも、会場のリラックスした雰囲気もあり、さまざまなエピソードが飛び出した。
番組ではまた、最新アルバム『ROUND & ROUND』、5月にスタートするツアーについても聞く。
3人は15日の放送にも出演する。番組には、東京2020大会のスケートボード女子の金メダリストの西矢椛、松原市の澤井宏文市長も加わり、4月1日にオープンした「スケボーパークまつばら」やTHE RAMPAGEのメンバーも参加したオープニングセレモニー、スケートボードについてもトークする。
放送は、radikoやAuDeeでも聴ける。
人気ラジオ番組『三代目 J SOUL BROTHERS 山下健二郎のZERO BASE』 (ニッポン放送、毎週日曜21時40分~)のイベント「山フェス2023~YAMASHITA BEAT CAMP~」が25日、有楽町の東京国際フォーラム ホールAで開催された。
イベントには、同じ三代目 J SOUL BROTHERSのメンバーである今市隆二をはじめ、番組パートナーの岩谷翔吾(THE RAMPAGE)、澤本夏輝 (FANTASTICS)、松井利樹(BALLISTIK BOYZ)、7人組ダンス・ボーカルグループのPSYCHIC FEVERが参加。さらに、山下と親交のあるDJ DARUMA(PKCZ) 、nobodyknows+、コロコロチキチキペッパーズ、本坊元児(ソラシド)、JP、ビスケットブラザーズも出演し、一夜限り“唯一無二”の エンターテイメントショーを繰り広げた。
16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEが深夜の人気ラジオ番組『オールナイトニッポンX(クロス)』(ニッポン放送、月~金24時~、以下ANNX)のパーソナリティを担当する。放送日は16日で生放送。リーダーの陣、ボーカルの川村壱馬と吉野北人が出演する。
THE RAMPAGEのメンバーが番組のパーソナリティを務めるのは5度目。番組ではリスナーと一緒に盛り上がれる企画も準備しているという。3人がCMに出演している「UHA味覚糖コロロ」が番組をサポートする。
陣は、「 僕らも楽しみながら番組を楽しく盛り上げられるよう頑張ります」と意気込みのコメント。
川村と吉野は久しぶりのANNXにテンションが上がっているようで、「テンション的にも凄く楽しい雰囲気になるイメ ージなので、一緒に楽しみましょう〜!」と川村。吉野は 「また出演できてうれしいです!!今回はまた違うメンバーとトークさせて貰うの でとても楽しみです! 皆さん是非お楽しみにしていただけたらと思います!」とアピールしている。
放送中は、スマホに特化した短尺のバーティカルシアターアプリ「smash.」でスタジオの様 子を映像で同時配信。番組終了後には「smash.」限定のアフタートークの配信も予定している。
放送開始から55周年を迎えたラジオの人気深夜番組『オールナイトニッポン』が、5並びのアニバーサリーを記念して55時間連続でオールナイトニッポンを放送する特別番組『オールナイトニッポ ン55時間スペシャル』を放送中だ。
番組は、番組史上、最長のパーソナリティ期間を誇るナインティナインを皮切りに、レジェンドから現役パー ソナリティまで様々なパーソナリティが登場して放送中だ。
特別番組の放送を記念し、放送が開始された18日朝から都内5カ所で特別号外が1万部配布され、多くの人が手に取っていた。 特別号外の内容は『ニッポン放送NEWS ONLINE』でも閲覧できる
18日17時以降は、秋元康・佐久間宣行、松山千春、菅田将暉、中居正広、SixTONES、オードリー、電気グルーヴが担当。19日は朝5時から笑福亭鶴光、イルカ、THE ALFEE、伊集院光、くりぃむしちゅー、ネプチューン・土田晃之、ゆず・Creepy Nuts、明石家さんま、aiko・井口理(King Gnu)、福山雅治の魂のラジオ。番組は19日の25時まで。
伊集院光がパーソナリティーを務めるラジオ番組『伊集院光のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)が19日に放送される。
番組は深夜の人気ラジオ番組「オールナイトニッポン」が55周年を迎えたことを記念して、放送される特別企画『オールナイトニッポン55時間スペシャル』(17日18時~)のなかで放送されるもの。
番組では「2部祭り」と題し、当時のニッポン放送に出入りしていたオールナイトニッポン2部を主に担当していたパーソ ナリティたちがゲスト出演。石川よしひろ、加藤いづみ、久保コージ、森若香織、真璃子、渡瀬マキを迎えて、当時の話や現在の近況などを話していく。
伊集院は「僕は、2部だったので、タイトルコールのあとにビタースウィート・サンバが流れるのは生まれてはじめてです。実は、今から緊張しています」と、コメントを寄せている。
3人組ガールズユニットのiScreamが年明け、再びオールナイトニッポンのパーソナリティを担当する。担当するのは1月7日放送の『オールナイトニッポン0(ZERO)』。生放送への出演は、RUIとYUNAの2名となるが、事前にHINATAも揃ってのアカペラを収録する予定で、番組の中でオンエアされる。 また、 新曲「Love Me Better」(2023年1月20日リリース)の音源をフルで初オンエアする。同曲はテレビドラマ『花嫁 未満エスケープ 完結編』のオープニングテーマ。
メンバーは、「昨年に続き出演できることが本当にうれしいですし、今年はRUI、YUNAが生放送で参加できるということで、とても楽しみです!」とし、「新年に、ファンの皆さん、リスナーの皆さん、そして私たちiScreamで楽しい2時間を過ごせるよう全力で楽しみながら頑張ります!!一緒に過ごしましょう!」とコメントを寄せている。
iScreamは、RUI、YUNA、HINATAの3人組で2019年に結成。MISIAの名曲をカバーした「つつみ込むように…」(2022年1月リリース)ではビルボードラジオチャートで1位を獲得。EXILE TRIBEのメンバーが参加したミュージックビデオ「つつみ込むように…(Music Video) -TRIBE WITH THE RHYTHM Ver.-」は再生回数250万回を超えた。
ラジオのチャリティプログラム『ニッポン放送 ラジオ・チャリティ・ミュージックソン』が25日正午に24時間の生放送を完走した。
ゴールまであと1時間となった25日午前11時過ぎ、筑波大学附属・視覚特別支援学校の児童がリモートで出演。メンバー全員と一緒に「Believe」を合唱、エンディングでは24時間を締めくくる最後の曲として、メンバーの今の想いが込められた歌、SixTONESの「オンガク-声バージョン」が初オンエアし、メンバーそれぞれがメッセージを届けた。最後に、メンバーを代表して、田中樹が「ラジオ・チャリティ・ミュージックソンの夢は、日本の、そして世界のすべての信号機 が音の出る信号機になることです。1 人では叶えられない夢です。いつか夢が叶ったとき、あなたと一緒に、歌って、笑いたいと思います。夢が叶うその日まで、これからもずっとずっとよろしくお願いします」と語って幕を下ろした。
『ニッポン放送 ラジオ・チャリティ・ミュージックソン』は、目の不自由な方たちが安心して街を歩けるように「音の出る信号機」を設置することを目的に、毎年12月24日の正午から 24時間生放送する恒例の番組。今年のパーソナリティーはSixTONESが務めた。SixTONESが同番組のパーソナリティを務めるのは3年連続。
番組では「夢をチカラに」のキャッチコピーに沿って、SixTONESのメンバーや目の不自由な方、リスナーのさまざまな夢にまつわるエピソードを届けた。メンバーが「生朗読」に挑戦した「ハートフルストーリー」では、森本が日本で最初の盲導犬の物語を、田中は日本で唯一のユニバーサルシアターの物語を、ジェシーはラジオパーソナリティになる夢を持った視覚障がいの中学1年生の男の子の物語を披露した。
また、24時間の生放送では、視覚障がい者の外出をサポートする最新技術や盲導犬の体験生レポート、盲学校での立体コピー機の使われ方など、視覚障がい者を取り巻く現状も伝えた。
今年はリスナーへの夢のプレゼントとして、いつもは『SixTONESのオールナイトニッポン サタデースペシャル』を放送している24日23時30分から1時間半に、スタジオの模様をYouTubeのSixTONES公式チャンネルで生配信。25日になった瞬間にはメンバー全員で「メリークリスマス!」とお祝いした。また、1月4日発売のニューアルバムに収録される新曲「Always」の生歌唱もあった。深夜1時(24日25時)からは京本大我がパ ーソナリティを担当した『SixTONESのオールナイトニッポン~ラジオ・チャリティ・ミュージックソンスペシャル~』、深夜3時(24日 27時)からは松村北斗がパーソナリティを務め『SixTONESのオールナイトニッポン0(ZERO)~ラジオ・チャリティ・ミュージッ クソンスぺシャル~』を放送した。
生放送中には多くのゲストも登場。24日には 萩本欽一、ゆず、ぺこぱ、藤巻亮太、わたなべちひろ、サンドウィッチマン、25日は榊原郁恵、Little Glee Monster、そして、SixTONESのメンバーと3年前に一緒にミュージックソンを担当したKis-My-Ft2の千賀健永、二階堂高嗣 が駆け付けた。
番組が終了した25日正午時点の募金総額は4113万2207円。募金は2023 年1月31日まで受け付けている。
SixTONESがパーソナリティを担当するラジオ番組「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」(ニッポン放送)が放送中だ。
目の不自由な方たちが安心して街を歩けるように「音の出る信号機」を設置する目的で、毎年12月24日の正午から25日の正午まで生放送するラジオ番組。第48回となる今回は「夢をチカラに」をキャッチフレーズに、目の不自由な方はもちろん、多くのリスナーと“夢”の力でつながるハートフルな24時間を届けている。
番組では、SixTONESのメンバーが初の「生朗読」に挑むほか、「夢」をテーマにしたリスナーメール、ウィンターソングを中心とした名曲のオンエア、アナウンサー陣による各所からの生中継など、クリスマスを彩っている。
生放送が始まる直前、ジェシーは、「自分たちの気持ちを届けて、元気よく楽しく、目の不自由な方やリスナーの方々の明日の活力になっていただけるようにSixTONES一同頑張っていきたいと思います」と、意気込みを語った。
SixTONESがパーソナリティを担当するのは3年連続。
深夜1時から放送する「SixTONESのオールナイトニッポン~ラジオ・チャリティ・ミュージックソン スペシャル」はパーソナリティ を京本大我が、深夜3時からの「SixTONESのオールナイトニッポン0(ZERO)~ラジオ・チャリティ・ミュージックソン スペシャル」 はパーソナリティを松村北斗が担当する。