SearchSearch

ストリートを笑顔と笑い声でいっぱいに! 練馬で9日まで「大道芸博」

2025.11.07 Vol.Web Original

 大型大道芸イベント「大道芸博〜TOKYO stage again〜 」が練馬城址公園などで開催中だ。昨年、中野で開催されるとアンコール公演まで行われ、今年5月には名古屋でも来場者を根こそぎ笑顔にさせた人気のイベントだ。

 イベントには、日本のみならず世界で活躍する大道芸人を中心に80名超が集結。朝から夜まで、さまざまなパフォーマンスが楽しめる。

 昨年の東京公演に引き続き、ジャグリング世界大会ディアボロ部門優勝の生方洋佑がスペシャルアンバサダーを務める。オフィシャルアンバサダーには、世界的なストリートマジシャンの大会で数々の優勝経験を持つ紙磨呂、 “ King of 大道芸 ” の呼び名も高いMr.↓YU↑、ハッピーオーラ全開の大道芸人ジーニー、キャラクター系コメディバランス系の健山、イギリス出身の流暢で⁈ちょっとおかしな日本語と笑いに満ちたトークを展開するPaul、SNSで大人気のナニコレ?劇団が名を連ねる。

見れば病みつきになること間違いなし! 『三茶 de 大道芸』10月21〜22日に開催

2017.10.20 Vol.699

 街中を歩いていると道端でジャグリングやパントマイムといった大道芸を見かけることは多いはず。ついつい足を止めて見入ってしまったらもうおしまい。「またやってないかな?」と同じ曜日の同じ時間にその場所に行ってしまうようになってしまう。

 そんな不思議な魅力の詰まった大道芸を一気に見ることができるのが『三茶 de 大道芸』。1997年のスタート以来、すっかり秋恒例のイベントとして定着した感のあるこのイベント、今年は10月21〜22日に開催される。

 この期間は毎年、三茶の街中のいたるところが舞台となり、国内外から集結したアーティストたちがパフォーマンスを繰り広げる。また手作りアート小物のお店が約100軒連なる「アート楽市」、有名占い師が並ぶ「占いストリート」、昔懐かしの「飴細工」、「似顔絵コーナー」「フェイスペイント」などお祭り感満載の催しが目白押し。地元の商店街はもとよりNTT広場の屋台村には各地の名店も並び、それ目的で来る人も多いほど。

 今回、海外からは三茶ではおなじみとなった世界的なコメディアン=ピーター・ポストと三茶初お目見えの凄腕ミュージシャン=ヴァンサンがタッグを組んだ The Wabi sabi boys(ザ・ワビサビボーイズ)が登場。また2014 年に出演した MC Fois feat Lorenzo Galli から、MC Foisが単独で“再来茶”する。

 迎える国内パフォーマーもおなじみの顔から初参加まで粒ぞろい。公式サイトでその顔触れは確認できるのだが、文字を見るだけではどんな芸なのか予想もつかないものもあるので、ぜひ生で体験してほしい。

 関連イベントとしてカンパニーXY『夜はこれから』(10月20〜22日、世田谷パブリックシアター)も開催。こちらはフランスのカンパニーによる現代サーカス。総勢22名のパフォーマーがその身体だけで5m以上の塔を組んだり、宙を舞うなど、 ダイナミックかつ美しいパフォーマンスを繰り広げる。

Copyrighted Image