SearchSearch

首の負傷で欠場の坂崎ユカがプリンセスタッグ王座を涙の返上。パートナー瑞希は白昼夢とのハンディ戦に臨むも及ばず【東京女子プロレス】

2023.06.12 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが6月11日、東京・後楽園ホールで「STICK OUT ’23」を開催した。首を負傷して欠場した坂崎ユカが瑞希とのマジカルシュガーラビッツ(マジラビ)で保持していたプリンセスタッグ王座を無念の返上。瑞希が1vs2ハンディキャップマッチで白昼夢(辰巳リカ、渡辺未詩)と対戦して奮戦するも最後は力尽きた。

 坂崎は5月8日の記者会見で、12月1日の後楽園大会をもって卒業することを発表し、その後、米国遠征へ旅立った。約1カ月間の遠征を経て帰国しメディカルチェックを受けたところ、首の負傷により「当面の安静と加療が必要」と診断されドクターストップ。本人は出場を強く希望したが、団体側が「今回の負傷箇所が大きな事故につながりかねないものであり、それを未然に防ぐことがプロレス団体、及びプロレスラーの務めであること」と説明し、欠場が決定。当初、今大会では王者組・マジラビvs挑戦者組・白昼夢によるプリンセスタッグ選手権戦が行われる予定だったが、王座は返上となり、タイトル戦に出場予定だった選手たちと協議の結果、瑞希vs白昼夢のハンディ戦に変更となった。坂崎は7月8日、東京・大田区総合体育館大会も欠場となり、決まっていたナイラ・ローズとのシングル戦は中止とされた(ローズの対戦相手は後日発表)。

愛野ユキが遠藤有栖を破ってIP王座挑戦権を奪取し、7・8大田区で王者・辰巳リカにチャレンジ【東京女子プロレス】

2023.06.12 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが6月11日、東京・後楽園ホールで「STICK OUT ’23」を開催した。メインイベントでは愛野ユキが遠藤有栖とのインターナショナル・プリンセス(IP)王座次期挑戦者決定戦を制し、挑戦権を獲得。夏の祭典「SUMMER SUN PRINCESS ’23」(7月8日、東京・大田区総合体育館)で王者・辰巳リカに挑むことが決定した。

 キャリアで上回る愛野がショルダータックルなどパワーで攻め込めば、遠藤はドロップキックの連打、磐梯山で対抗。場外で愛野がリングの角にボディースラムで叩きつければ、遠藤は鉄柱攻撃、エプロンからの鶴ヶ城で逆襲。愛野はエプロンにいた遠藤を強引にサイドスープレックスで投げると、セントーン、ジャンピング・ショルダータックルと猛攻。それをしのいだ遠藤は執ようなキャメルクラッチでギブアップを奪いにいくも、愛野はなんとかエスケープ。耐えた愛野はブルドッキング・ヘッドロックからヴィーナスDDTを決めて3カウントを奪った。

SKE48荒井優希が7・8大田区で沙希様と禁断!?の初対決へ【東京女子プロレス】

2023.06.12 Vol.Web Original

「美威獅鬼軍に負けない美しさと美意識で頑張っていきたい」

 東京女子プロレスが6月11日、東京・後楽園ホールで「STICK OUT ’23」を開催した。SKE48荒井優希が夏の祭典「SUMMER SUN PRINCESS ’23」(7月8日、東京・大田区総合体育館)で、NEO美威獅鬼軍の沙希様とタッグマッチ(荒井、上原わかな組vs沙希様、メイ・サン=ミッシェル組)で禁断!?の初対決をすることが決まった。

 沙希様は同団体に美をもたらすためにやってきたパリジェンヌレスラーで、過去に3度、プリンセスタッグ王座を戴冠するなど同団体を席巻してきた。最近では3月18日の東京・有明コロシアム大会に参戦し、大きなインパクトを残しており、今回は4カ月ぶりの来日となる。荒井が1月まで“令和のAA砲”でタッグを組んでいた赤井沙希と沙希様はよく似ているが“別人”だ。

渡辺未詩「白昼夢は今が一番強い。坂崎ユカさんが卒業してしまう大事な年に結果を残したい」【東京女子プロレス】

2023.06.05 Vol.Web Original

 プロレスとアイドルを両立する「アップアップガールズ(プロレス)」のメンバー渡辺未詩(東京女子プロレス)がグングン急上昇中だ。

 昨夏の最強女王決定トーナメント「東京プリンセスカップ」では中島翔子、山下実優の2強を破って準優勝。昨年10月9日にはアレックス・ウィンザーを下してインターナショナル・プリンセス(IP)王座を奪取し、シングルベルト初戴冠。同王座は3月18日、東京・有明コロシアムで白昼夢のパートナー辰巳リカに敗れて陥落したものの、その勢いはとどまることを知らない。

 渡辺は辰巳とのコンビで6月11日、東京・後楽園ホールでマジカルシュガーラビッツ(マジラビ=瑞希&坂崎ユカ)が保持するプリンセスタッグ王座に挑む。そこで、その渡辺に昨夏以降のこと、タッグ選手権試合への思いを聞いた。

坂崎ユカが12・1後楽園での東京女子誕生10周年記念興行で卒業し、海外を拠点に活動することを発表

2023.05.08 Vol.Web Original

「全部取りこぼしなく思い出を突っ走れたら」

 東京女子プロレスが5月8日、東京・千代田区の神田明神内で記者会見を行い、坂崎ユカが12月1日に東京・後楽園ホールで開催される同団体の誕生10周年記念興行をもって、卒業することを発表した。2024年からは海外を拠点に活動する。

 坂崎は同団体の旗揚げ戦(2013年12月1日、東京・北沢タウンホール)でデビュー。同じく旗揚げメンバーの山下実優、中島翔子、辰巳リカらとともに東京女子をけん引。最高峰のプリンセス・オブ・プリンセス王座には3度、現在もマジカルシュガーラビッツ(パートナーは瑞希)で保持するプリンセスタッグ王座には4度戴冠するなど、多大な功績を残した。

 すでに海外からのオファーも多く、米国遠征のため、5月13日の静岡・アクトシティ浜松大会から6月4日の東京・両国KFCホール大会まで欠場する。帰国第1戦となる6月11日の後楽園大会では、これまでしのぎを削ってきた白昼夢(辰巳、渡辺未詩)とプリンセスタッグ王座の防衛戦を行う。今後も年内は日本と海外を行き来する予定で、卒業までの国内の参戦機会は限られる見込み。

 坂崎は「決めるまですごく心が揺れたというか、決心がつかない状態だったんですけど。こういう節目でもないと、なかなか自分で決断するのが難しかったので、10周年のタイミングで卒業させていただくことになりました」とあいさつ。

瑞希が188センチのソーヤー・レックを退けプリプリ王座V2。7・8大田区で伊藤麻希が挑戦へ【東京女子プロレス】

2023.05.06 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが5月5日、東京・後楽園ホールで「YES! WONDERLAND ’23」を開催した。プリンセス・オブ・プリンセス王者の瑞希が米国から初来日した188センチの“摩天楼”ソーヤー・レックの挑戦を退けて2度目の防衛に成功。7月8日に東京・大田区総合体育館で行われる夏の祭典「SUMMER SUN PRINCESS ’23」で、伊藤麻希とV3戦を行うことが決まった。

 かつての名タッグチーム、ダッドリーズが主催するレスリングスクール「チーム3Dアカデミー」出身のレックはキャリア4年。米国ではハードコアファイターとしても名を上げており、5月1日、東京・新木場1stRINGでの乃蒼ヒカリとの蛍光灯デスマッチでは鮮烈なインパクトを残した。

辰巳リカが鈴芽を破りIP王座V3に成功し「時が来たら戦いたい相手がいるんで、見逃さないでほしい」【東京女子プロレス】

2023.05.06 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが5月5日、東京・後楽園ホールで「YES! WONDERLAND ’23」を開催した。インターナショナル・プリンセス(IP)王者の辰巳リカが鈴芽を破り3度目の防衛に成功。辰巳はベルト永久保持を宣言し、意味深なコメントを残した。

 挑戦者の鈴芽にとって、辰巳は同団体に入団するきっかけとなった“憧れの人”。昨夏のシングルトーナメント「第9回東京プリンセスカップ」準々決勝では、大先輩の辰巳から殊勲の星を挙げており、これがシングル王座初チャレンジとなった。

 開始早々、鈴芽は丸め込み連発で秒殺狙い。しのいだ辰巳はチョーク攻撃、ネックハンギング、場外で凶器を用いて攻めるラフ殺法。足に的を絞った辰巳は足4の字固めで攻め込むもエスケープ。鈴芽はセカンドロープから飛びつき式リング・ア・ベル、腕極め式変型ヘッドシザースを決めていくも辰巳はなんとか逃れる。辰巳はヒップアタック、ツイスト・オブ・フェイトでダメージを与えると、ミサイルヒップを叩き込んで3カウントを奪取した。

SKE48荒井優希が2周年記念試合で坂崎&中島の強力コンビに惜敗もパートナーの伊藤麻希は賛辞【東京女子プロレス】

2023.05.06 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが5月5日、東京・後楽園ホールで「YES! WONDERLAND ’23」を開催した。名古屋を拠点とする人気アイドルグループSKE48のメンバーで、プロレスラーとしても活躍する荒井優希が「デビュー2周年記念試合」に臨んで惜敗するも、成長の跡をしっかり残した。

 2021年5月4日、後楽園でのタッグマッチ(渡辺未詩&荒井vs伊藤麻希&遠藤有栖)でデビューした荒井は伊藤に完敗。その後、2019年3月19日、東京・両国国技館でインターナショナル・プリンセス王座をかけて一騎打ちするなど、何度も伊藤と戦ってきた。だが、この日は“記念試合”とあって、伊藤との初の純粋タッグで出陣。初代プリンセスタッグ王者組であり、久々のタッグ結成となる坂崎ユカと中島翔子の強力コンビと対戦した。

インペイラーがプリンセスタッグ王座調印式で大暴れ。パートナー原宿ぽむを連れ去る怪行動【東京女子プロレス】

2023.04.19 Vol. Web Original

 東京女子プロレスが4月18日、東京・秋葉原の書泉ブックタワーで、王者=マジカルシュガーラビッツ(マジラビ=瑞希&坂崎ユカ)vs 挑戦者=マックス・ジ・インペイラー&原宿ぽむのプリンセスタッグ選手権(4月22日、エディオンアリーナ大阪第2競技場)の調印式を行ったが、インペイラーの大暴走で会見場が凍り付いた。
 
 先の米ロサンゼルス大会の際、インペイラーの正パートナーであるハイディ・ハウイツァが今回は来日できないため、タッグ王座獲りをインペイラーに託すと発言。インペイラーはパートナーに原宿を指名して、異色コンビのタッグ王座挑戦が決定。4月15日の東京・後楽園ホールでは坂崎&桐生真弥との対戦で、上々のコンビネーションを発揮して快勝していた。
 
 この日、定刻になっても、インペイラーが現れないため、やむを得ず瑞希、坂崎と原宿の3人で調印を済ませ、各選手が意気込みを述べた。
 
 原宿は「ここに来るまで、“絶対無敵!”“絶対ベルト獲れる”って、メッチャ思ってたんですけど。マックスが来なくて、もうやりたくないくらい不安になっちゃってるんですけど、大阪には来てくれると思うので。絶対いれば“最ツヨ無敵ちゃんチーム”なので負けません。頑張る。マックス来てー! どこにいるのー?」と涙目。

SKE48青木詩織が名レフェリングを披露!?「次やるなら」とやる気満々【東京女子プロレス】

2023.04.15 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが4月15日、東京・後楽園ホールで「STAND ALONE ’23」を開催した。名古屋を拠点にする人気アイドルグループSKE48のメンバーで、荒井優希とユニット「おしゆき」を組む青木詩織がレフェリーデビューを果たし、名レフェリングぶりを披露した。

 第4試合の享楽共鳴(中島翔子&ハイパーミサヲ)vs 荒井&HIMAWARI戦を裁くことになった青木は、大会前日に特訓を行った。その際、荒井が13日の夜に韓国料理をご馳走し、買収行為!?を図ったことを吐露。

 両軍がリングに上がると、ミサヲがその点を追求して、青木に荒井への厳重なボディーチェックを要求。青木が入念にチェックをしていると、享楽共鳴は奇襲をかけ、ミサヲがスプレー噴射から首固めでHIMAWARIを丸め込むと電撃の3カウントが入った。

IP王者・辰巳リカがバートビクセンを下し2度目の防衛に成功。5・5後楽園で鈴芽を迎撃【東京女子プロレス】

2023.04.15 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが4月15日、東京・後楽園ホールで「STAND ALONE ’23」を開催した。インターナショナル・プリンセス(IP)王者の辰巳リカが初来日の米国戦士バートビクセンを下し2度目の防衛に成功。辰巳は5月5日、後楽園で後輩の鈴芽を迎え撃つことが決まった。

 3月31日(日本時間4月1日)の米ロサンゼルス大会では、ビリー・スタークスの挑戦を退けた辰巳は、2週間後にV2戦を行う強行軍となった。

 辰巳はバートビクセンのパワーに手を焼いたものの、足に集中砲火で足4の字固めで締め上げた。辰巳のミサイルヒップを回避したバートビクセンはトラースキック、トップロープからの蹴りで反撃。辰巳はスリーパーからドラゴンスリーパーで逆襲も、バートビクセンは足を利した変形ネックロックからシュバイン狙い。それをかわした辰巳はドラゴンスリーパーから、胴締めドラゴンスリーパーに移行しタップを奪った。

Copyrighted Image