SearchSearch

パンクラス王者の新居すぐると再起戦の摩嶋一整が寝業師対決。新居「メインの前にド派手にフィニッシュ」、摩嶋「4万人の会場を沸かせる」【超RIZIN.3】

2024.06.17 Vol.Web Original

「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加対戦カードが6月17日に発表された。

 現フェザー級キング・オブ・パンクラシストの新居すぐるとRebel FC第3代フェザー級王者の摩嶋一整がフェザー級(66kg)5分3Rで対戦する。

 新居はRIZINでは2連勝中、パンクラスでの戦績も含めると5連勝中で2KO、3一本勝ちといずれもフィニッシュによる勝利を収めている。

 対する摩嶋は昨年5月に芦田崇宏を相手に念願のRIZIN初勝利を挙げ、9月には寝技師対決で横山武司を破り2連勝。今年2月には自身の負傷欠場で流れていた今成正和との一戦が実現するも2R腕十字で無念のタップアウト。今回は再起戦となる。

 今回の対戦にあたり、新居は「この舞台で戦える事、選手として本当に嬉しいです。相手は影の実力者、マジマ選手。メインのフェザー級の試合の前にしっかり会場を温めるくらいド派手にフィニッシュ決めて自分の仕事してきます。激戦区のフェザー級戦線、強豪外国人選手が沢山来てる中こんなところで負けてられない。マジマ選手、潰し合い、楽しみにしてます」、摩嶋は「このような大きな大会に出場できることを格闘家として光栄に思います。良い試合をして4万人の会場を沸かせます。そして新居選手から1本勝ちを極めて、自分が勤務している会社にも勝利の報告をしたいと思います。応援よろしくお願いします!」とRIZINを通じてコメントを寄せた。

 またRIZIN FFの公式SNSでは、東京・六本木のクラブセキュリティーとして働く新居すぐると、山口県の工場で働く摩嶋一整が、互いの上司から超RIZIN.3への参戦を告げられた様子が公開されている。

鈴木千裕「ボクサーのパンチは当たらないがMMAファイターのパンチは当たる」とパッキャオKOに自信【超RIZIN.3】

2024.06.10 Vol.Web Original

 RIZINが6月10日に都内で会見を開き、「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で対戦するプロボクシングの6階級制覇王者のマニー・パッキャオ(フィリピン)とRIZINフェザー級王者の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)登壇した。

 2人は「RIZINスタンディングバウト特別ルール:3分R (68.0kg)」で戦う。ルールは基本的にはこれまでRIZINで行われたメイウェザーvs那須川天心、メイウェザーvs朝倉未来と同じもの。

 鈴木は「やることは一つ。とにかく勝たないとダメ。僕はKNOCK OUTとRIZINを背負っているので。絶対に勝ちます」と勝利を誓う。

 パッキャオが「1Rで終わらせる。鈴木にはこの試合でボクシングを学ばせる」などと語ると鈴木は「そう言ってもらわないと。(そう言ってもらって)安心した。絶対にそう言うとは分かっていたんで。ボクサーのパンチはパッキャオには当たらないが僕はボクサーではない。MMAファイターのパンチは当てることはできる。僕はパッキャオ選手にボクシングを学ばせてもらうが、パッキャオ選手にはMMAを学ばせます」と返した。

パッキャオがエキシビションを拒否。真剣勝負を条件に鈴木千裕との試合を受ける【超RIZIN.3】

2024.06.10 Vol.Web Original

 RIZINが6月10日に都内で会見を開き、「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で対戦するプロボクシングの6階級制覇王者のマニー・パッキャオ(フィリピン)とRIZINフェザー級王者の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)登壇した。2人の対戦は前日の「RIZIN.47」(東京・国立代々木競技場 第一体育館)の大会中に発表された。

 会見の冒頭、榊原信行CEOはこの試合について「マニーからはエキシビションという言葉を使うなと強く言われている。これはThe Fightだ。戦いだ。男同士がリングに上がってジャッジもいらない。果し合いをする。本気のド突き合いを見てほしい」とパッキャオの本気度を明かした。ルールについては「判定はなしで殺るか殺られるかの試合をする」という。

 パッキャオも第一声で「私は7月28日に試合をすることを発表するために来日した。日本で最初で最後の試合になるのが1998年。その時は1Rで終わらせたが、今回も同じことを目標にやりたい。3Rだがそれよりも早く終わらせるために全力でやりたいと思う。改めて言いたい。これはエキシビションマッチではない。しっかりとしたファイトになる。お互いにノックアウトを目指して戦う試合になる。この試合は絶対に見逃さないほうがいい」とエキシビションマッチという見方を完全否定した。

鈴木千裕とパッキャオが猪木イズム漂う会見「なんでやる前に負けることを考える」「私は相手は選ばない。誰とでも戦う」【超RIZIN.3】

2024.06.10 Vol.Web Original

 RIZINフェザー級王者の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)が6月10日、「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で対戦するプロボクシングの6階級制覇王者のマニー・パッキャオ(フィリピン)とともに会見に臨んだ。会見では「なんでやる前に負けること考えるんですか」と故アントニオ猪木さんの「やる前から負けること考える奴がいるかよ!」の名言を思わせるセリフで怒りをあらわにした。

 2人の試合は前日の「RIZIN.47」(東京・国立代々木競技場 第一体育館)の大会中に発表された。

 榊原信行CEOはこの試合について「68g契約、3分3R、非公式マッチ。ノージャッジメントデシジョン。フルスロットルでド突き合って、やるかやられるかの試合をする。まさにThe Fight、そういう試合を2人が見せてくれる。日本中、世界中のファンにこの試合を見届けてほしい」と語った。

 パッキャオも「これはエキシビションマッチではない。しっかりとしたファイトになる。お互いにノックアウトを目指して戦う試合になる」とリアルファイトであることを強調した。

RENA「またすごいべっぴんさんをつれてきた」。対戦相手のケイト・ロータスは世代交代誓う【超RIZIN】

2024.06.09 Vol.Web Original

 シュートボクシング(SB)の絶対女王RENA(SHOOTBOXING/シーザージム)とDEEPを主戦場にするケイト・ロータス(フリー)が「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で対戦することが6月9日、発表された。

 この日、RIZINは東京・国立代々木競技場 第一体育館で「RIZIN.47」を開催。第5試合が終わった後にカードが発表され、2人がリングイン。

 ケイトは「今回、超RIZINという大きな舞台であこがれのRENA選手と戦えることを本当に感謝しています。ただやるからには勝つことしか考えてない。しっかりと勝って世代交代をして女子格闘技を盛り上げていきたい」と下剋上を誓った。

 対するRENAは「またすごいべっぴんさんをつれてきたなというふうに思っていますけども(笑)。ここはしっかり勝って、年末は私にもチャンスをください。一生懸命頑張ります」とジョークをまじえながらも、この試合をクリアしての大晦日参戦をアピールした。

「負けたら引退」宣言の所英男「負けたら辞めなきゃいけない。辞めたくないんで絶対に勝ちたい」【超RIZIN.3】

2024.05.31 Vol.Web Original

 46歳のベテランMMAファイター、所英男(リバーサルジム武蔵小杉 所プラス)が「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で「負けたら引退」マッチに臨むことを自ら宣言した。その心中を直撃した。

 所は5月24日に行われた同大会の追加カード発表会見でヒロヤ(JAPAN TOP TEAM)との対戦が発表された。会見の冒頭、いつものように挨拶と対戦相手の印象などを語っていたのだが、終盤に差し掛かったところで突如「今回、負けたら引退します。すみません、さっき言いそびれたんで、言いました」と突如宣言。この言いそびれた理由については「有名人ばかりで舞い上がりました」となんとも所らしい答えで会場を和ませた。

クレベルが三角絞めでの一本勝ちを予告。打撃戦になったら「ケンカでは負けない」【RIZIN.47】

2024.05.28 Vol.Web Original

フェザー級に階級アップのアーチュレッタと対戦

「RIZIN.47」(6月9日、東京・国立代々木競技場 第一体育館)に出場するクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)が5月28日、リモートによるインタビューを行った。

 クレベルは元RIZINバンタム級王者のフアン・アーチュレッタ(アメリカ/THE TREIGNING LAB, HB ULTIMATE & GRACIE BARRA)と対戦する。

 クレベルはアーチュレッタについては「自分より勝っているところはない。彼はレスリングがうまい。それはみんなが知っているが、それだけかな。私はそれは問題ないと思っている。心配していない。打撃も寝技も自分のほうが上なのは間違いない」と自信を見せた。

 アーチュレッタは今回から階級をアップ。減量の緩和からスタミナとスピードのアップが予想されるのだが「そこはあまり変わらない。一番変わるのはパワー。パワーとかフィジカルはもっと強くなっているかもしれないが、それだけ。スピードはあまり変わらない」との見立て。

 アーチュレッタのグラウンドテクニックについては「彼が寝技は上手、全部できる。彼はレスリングがうまい」と評価。

鈴木博昭とYA-MANの仕切り直しの一番が決定。鈴木は「超RIZIN.3に出たくて流したんじゃないかと思ってる」とこの日も辛辣【超RIZIN.3】

2024.05.24 Vol.Web Original

「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が5月24日、都内で開催された。

 元シュートボクシング(SB)世界スーパーライト級王者の鈴木博昭(BELLWOOD FIGHT TEAM)とRISEオープンフィンガーグローブマッチ(OFGM)-65kg級王者のYA-MAN(TARGET SHIBUYA)の仕切り直しの一戦が発表された。

 2人は「RIZIN.46」(4月29日、東京・有明アリーナ)で対戦予定だったのだが、YA-MANが練習中に膝内側側副靱帯損傷、膝前十宇じん帯損傷という全治2カ月のケガを負ったことから試合が流れていた。

 会見ではYA-MANが「4月、ケガで出れなかったんですけど、ケガの発表のあとに“俺なら出るわ”って言われたんですけど、いや、俺はおまえじゃないから。怪物君のヒザをヒザ十字でぶっ壊してやるんで、ご期待ください」と言えば鈴木は「(ケガでの欠場は)実際は超RIZIN.3に出たくて流したんじゃないかと僕は思ってる。本当はやりたくなかったのかな?って。ここに来たってことはやる気ある? 燃えてんの?」と挑発。

皇治と芦澤竜誠が大乱闘。MMAでの再戦のはずが芦澤はベアナックル戦をアピール【超RIZIN.3】

2024.05.24 Vol.Web Original

「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が5月24日、都内で開催された。

 会見では皇治(TEAM ONE)と芦澤竜誠(フリー)が大乱闘を展開し、遺恨を深めた。

 2人は2023年4月の大阪大会でキックボクシングルールで対戦。芦澤が2-1の判定で勝利を収めている。この試合後はともにMMAに進出し大晦日の「RIZIN.45」に出場。

 皇治は三浦孝太を相手に2RでTKO勝ちを収めたものの、芦澤は太田忍を相手に1RでKO負けと明暗を分けた。

 この日の会見ではMMAでの再戦が発表されたのだが「ちょうど1年前に恥かいたんで、おっきい会場でぼこぼこにして恥かかせ返してやろうと思っている。MMAでやり返せたらいいなと思ってる」とMMAでのリベンジに意欲を見せた皇治に対し、芦澤は「これやる必要ないだろ。このMMAでの再戦。俺は大阪のメインで勝ってるんだから。大晦日、俺と皇治がデビューして、俺は太田に負けて、(皇治は)三浦に勝っただけ。それでなんで俺らが再戦やる必要あんの?」とまさかのMMAでの対戦拒否。そして「ベアナックルでやろうぜ。ベアナックルだったらやってやるわ」とベアナックルマッチへの変更を要求。

RIZINとK-1の元王者同士が対戦。斎藤裕「最短で終わらせる」、久保優太「あと2カ月で強くなる」【超RIZIN.3】

2024.05.24 Vol.Web Original

「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が5月24日、都内で開催された。

 RIZIN最大の激戦区といわれるフェザー級で斎藤裕(パラエストラ小岩)vs 久保優太(PURGE TOKYO/BRAVE)という注目のカードが組まれた。

 斎藤は初代RIZINフェザー級王者。昨年大晦日の「RIZIN.45」でクレベル・コイケに敗れて以来の再起戦となる。

 久保は元K-1 WORLD GPウェルター級王者。MMAに転向し2021年9月にRIZIN初参戦を果たし、太田忍、シバターを相手に連敗を喫するも、2022年の奥田啓介戦から4連勝。前戦となった3月の神戸大会では元修斗環太平洋フェザー級王者でONE Championshipにも参戦していた高橋遼伍(KRAZY BEE)に判定勝ちを収め、進化を感じさせた。試合後の会見で「元王者とかとやらせてもらえないかと思っている。ケラモフ選手とやりたい」とアピールしていた。

46歳の所英男が「負けたら引退」を宣言。「朝倉未来1年チャレンジ」出身のヒロヤと対戦【超RIZIN.3】

2024.05.24 Vol.Web Original

「超RIZIN.3」(7月28日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が5月24日、都内で開催され、46歳のベテラン、所英男が「負けたら引退」と宣言した。

 所は2015年のRIZIN旗揚げ戦に出場。2017年に堀口恭司に敗れ、しばらくRIZINから離れた時期があったが、2020年大晦日にレスリングのリオ五輪銀メダリストの太田忍のプロ転向第1戦の相手を務め一本勝ちを収め復活。しかしその後は神龍誠、ジョン・ドッドソン、アラン“ヒロ”ヤマニハを相手に3連敗を喫している。

「朝倉未来1年チャレンジ」出身のヒロヤは昨年7月の「超RIZIN.2」でRIZIN初参戦を果たすも伊藤裕樹に1-2の判定負け。次戦も中村優作に1-2で判定負けと結果を残せなかったが、大晦日には修斗のストロー級とフライ級の2階級制覇王者の新井丈にTKO勝ちを収める番狂わせを起こした。

Copyrighted Image