SearchSearch

THL編集部オススメMOVIE『グッドモーニングショー』

2016.10.11 Vol.676

 朝のワイドショーのメインキャスター澄田真吾。かつては報道番組のエースキャスターだったがある災害現場でのリポートがもとで降板。そのトラウマから現場リポートができなくなっていた。ある日、都内で人質立てこもり事件が発生し…。

監督:君塚良一 出演:中井貴一、長澤まさみ、志田未来他/1時間44分/東宝配給/全国東宝系他にて公開中  http://www.good-morning-show.com/

『君の名は。』出会うはずの無い、まだ出会っていない2人の恋と奇跡の物語。

2016.08.22 Vol.673

『秒速5センチメートル』『言の葉の庭』など、珠玉のアニメーション作品を生み出し続け、次世代の宮崎駿、ポスト細田守と称されるアニメーション映画監督・新海誠。美しい色彩、繊細な情景描写で、すれ違う男女の物語を紡ぎだす“新海ワールド”は世代や業界、国内外を問わずファンを生み、支持されている。そしてこの夏、待望の新作がいよいよ公開。

 出会ったことも無い少年と少女が、不思議な夢の中で心と体が入れ替わるという、すれ違いの“出会い”を通して引かれ合っていく物語。新海作品らしい、美しい情景描写の数々は健在。一方で今回は、これまでの新海作品とはひと味違う、壮大なエンターテインメント作品に仕上がっているのも注目だ。ごく普通の高校生の日常を舞台に、男女が入れ替わるハプニングがテンポよく、ときにコミカルに語られるうち、いつしか壮大な物語が浮かび上がってくるという展開に、驚き感動すること間違いなし。

 男子高校生の瀧(たき)役に同世代の中でも異彩を放つ演技派俳優・神木隆之介。女子高校生・三葉(みつは)役に『舞妓はレディ』で第38回日本アカデミー賞 新人俳優賞に輝いた上白石萌音。他、瀧の憧れの先輩役に長澤まさみ。三葉の祖母役に市原悦子。キャラクター原案を務めるのは『心が叫びたがってるんだ。』のアニメーター田中将賀。作画監督に『千と千尋の神隠し』など数多くのスタジオジブリ作品を手掛けた安藤雅司。音楽は人気のロックバンド・RADWIMPSが担当する。

STORY:1000年ぶりとなる彗星の来訪を1カ月後に控えた日本。山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は、ある日、自分が東京で暮らす男の子になる夢を見る。一方、東京で暮らす男子高校生・瀧は、行ったこともない山奥の町で、自分が女子高生になっている夢を見る。不思議な夢が繰り返されるうち、2人は“入れ替わり”に気付いて…。

監督:新海誠 声の出演:神木隆之介、上白石萌音、長澤まさみ、市原悦子他/1時間45分/東宝配給/8月26日(金)より全国公開  http://kiminona.com/

今年の受賞者は多彩な顔ぶれ! 『第39回日本アカデミー賞』リポート

2016.03.12 Vol.662

 その年度に日本で公開された優れた映画を表彰する、日本映画界最大の祭典・日本アカデミー賞が今年も開催。近年は受賞が同じ作品に集中することが多かったが、今年は混戦で大盛り上がり! その華やかな授賞式の模様をリポート。

映画『海街diary』にカンヌが総立ち!

2015.05.22 Vol.643

 南仏で開催中の第68回カンヌ国際映画祭でコンペティション部門に出品されている映画『海街diary』(是枝裕和監督、6月13日公開)の公式上映が、14日(日本時間同日深夜)行われた。

 綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆が演じる鎌倉に暮らす3姉妹が、家庭を壊した父の忘れ形見である異母妹(広瀬すず)と家族の絆を育む物語。一昨年に『そして父になる』で同映画祭の審査員賞に輝いた是枝裕和監督の最新作とあって、会場は満席。上映後には大歓声とスタンディングオベーションで沸き返った。

 観客の温かい拍手に、広瀬は「ここにいられて幸せ」と感激しきり。夏帆も「夢のような体験」と語り、長澤は「たくさんの人の心に何かが届いたのかなと思って、すごくうれしかった」とほほえんだ。綾瀬が「またカンヌに来てみたい」と誓うと、広瀬も「大人になって、またこの舞台に立てるような女優さんになりたい」と宣言した。

長澤まさみが「ぎっちぎち」な新CM

2014.11.17 Vol.630
20141117a.jpg
 長澤まさみが17日、都内で行われた、ロッテ『ONE TAB(ワンタブ)』の新商品・新CM発表会に出席した。チョコレート、アーモンドとプレッツェルが"ぎっちぎち"に詰め込まれている特徴にちなみ、『ONE TABぎっちぎち PR アンバサダー』に就任。「ぎっちぎち感と満足感を広めていきたい」と話した。

 テレビCMに出演しているほか、WEB限定動画ではさまざまな"ぎっちぎち"を披露。なかでもお気に入りは大人っぽい雰囲気のものだそうで、「年令が増すごとに大人っぽい雰囲気を求められるようになったけど、今見ると、やっぱりはずかしいですね」と、話した。

 CMは18日からオンエア

長澤まさみと斉藤由貴の二人芝居 稽古場では三谷幸喜がカップヌードル係!?

2014.10.31 Vol.629

 三谷幸喜作・演出の長澤まさみと斉藤由貴による二人芝居『紫式部ダイアリー』の初日開幕直前会見と公開ゲネプロが31日、渋谷のPARCO劇場で行われた。
 これまでPARCO劇場では海外の芸術家を主人公に作品を描いてきた三谷が、今回は平安時代の女流作家である紫式部と清少納言を取り上げ、「作家」を題材として書き上げた。
 作品について三谷は「いつか自分に近い登場人物の話を作りたいと思っていた。そのとおりにやると生々しくなりすぎてしまうので、主人公を女性にしたことによって、一番自分を投影した作品になった。今の僕は清少納言に重なるところがあるし、若いころの自分は紫式部に重なる部分がある気がしています」と語る。そして「この2人にあてて書いたので、この2人じゃないと成立しない作品」とも。
 物語の舞台は、とある文学賞選考会の前夜のバー。今や飛ぶ鳥を落とす勢いの若手作家・紫式部と『枕草子』がベストセラーとなりエッセイストとして確固たる地位を築いた清少納言がお酒を酌み交わしながらオンナの戦いを繰り広げる。
 時代を現代に置き換え、2人の仕事を持つ女性の、それもベテランと新進気鋭の2人の女性の物語になっている。

SPECIAL INTERVIEW 高橋一生×片桐 仁×塚地武雅

2013.10.26 Vol.603

 長澤まさみの2本目の舞台出演となる『ライクドロシー』が11月8日から下北沢の本多劇場で上演される。本作は『オズの魔法使い』を下敷きに描かれるシュールでファンタジックなコメディー。ドロシーを支えた脳の無いカカシ、心の無いブリキの木こり、臆病なライオンよろしく、高橋一生、片桐仁、塚地武雅が長澤演じるヒロインと一緒に天敵に挑んでいく。

長澤まさみと岡田将生が”10代の恋”を振り返る

2013.09.19 Vol.600

20130919a.jpg 映画『潔く柔く』の完成披露舞台挨拶が18日、都内の会場にて行われ、俳優の長澤まさみ、岡田将生、高良健吾らキャストと新城毅彦監督が登壇した。


 同作は、ベストセラー少女コミックを原作に、青春時代に大切な人を失った境遇を持つ男女が、共に希望から再生を紡ぎだしていく姿を描いたラブストーリー。


 今回、主人公の高校時代も演じた長澤は「15歳を演じるということでかなりプレッシャー」だったと語り、「高良くんも同じ26歳なんですけど、"だいじょぶっしょ!"って言ってくれたので、自信に変わりました」と照れ笑い。長澤、高良らが演じる高校生の役どころも見どころとなりそうだ。


 ストーリーにちなみ、高校生と大人の恋について、違いを尋ねられると、岡田は「高校時代ってあまり直球ではなくて、手をつなぐにも3、4時間かかるみたいなちょっと淡い感じ」と自身の恋愛経験を匂わせて話したが、長澤の反応は「......うん(笑)」とイマイチで、共感を得られなかった様子。そのうえで長澤は「10代のころって本当に"好き"の意味ってどれくらい分かっていただろう。本当の愛とか絆とかちゃんと分かっていたのかな」と語り、恋愛談義は哲学的な展開に。


 また"思いを伝えられなかった経験は?"という質問に、岡田は「小5のときに転校しちゃったんですけど、1年生から好きだった女の子に"好き"って言えずに転校してしまった。ちゃんと言っておけば、もしかしたら何かあったんじゃないか」とほろ苦い話を披露した。


『潔く柔く』は10月26日から全国ロードショー。

長澤&武井がチョコびらき「この季節が来た」

2013.08.29 Vol.598
20130829a.jpg
   長澤まさみと武井咲が28日、都内で行われた、ガーナミルクチョコレートの新CM発表会に出席した。秋は、各社がチョコレート関連の新製品を発表する季節。この日は「チョコびらき」と題して、チョコレートシーズンの本格到来を宣言した。セレモニーでは幅が約2メートル、高さが約1メートルと巨大なガーナチョコレートをお披露目。大きなひとかけらを試食し「大きくてもガーナだね!」と、満足げだった。

  新CMでも、赤いリボンをほどいて「チョコびらき」をする。長澤は「(CMの)撮影をするとまたこの季節がきたんだなと思いますね」と、しみじみ。武井も「チョコ好きなのでチョコを食べながら撮影できるのがうれしい」と、撮影を振り返った。CMは9月3日からオンエア。

長澤まさみが熱血高校教師に!10月スタート『高校入試』

2012.07.31 Vol.560
20120731c.jpg
 長澤まさみが10月スタートのフジテレビ系ドラマ『高校入試』(毎週土曜午後11時10分~)で、初の高校教師役に挑むことが分かった。フジテレビが発表した。

 ドラマは、高校入試を舞台にしたエデュケーショナルミステリーで、脚本は『告白』『贖罪』などのベストセラー作家の湊かなえが書き下ろす。名高い名門県立高校の入試に絡んで巻き起こる事件を入試前日と入試当日の2日間を中心に描くという。湊は「高校入試は多くの人が経験したことであるのに、入試そのものを正面から取り上げた作品はあまりありません。ワンシチュエイションのセリフ劇でじっくりと、高校入試とは何なのだろう、自分のときはどうだったのだろう、と考えながら楽しんでいただきたいと思います」と話している。

 長澤は「湊さんの独特な世界感に少しでも触れられる貴重な経験ができ、本当に光栄です」と喜びの声を寄せた。

 共演に南沢奈央、中尾明慶ら。

長澤まさみ 新CMでキスに「ドキドキ!」

2012.03.28 Vol.546
ph_web09.jpg
  長澤まさみが28日、都内で行われたカルピスの新CM発表会に出席した。新容器「ピースボトル」を手に、長澤は「大切な仲間とカルピスを作って楽しみたいですね」と、PRした。

  長澤がカルピスのCMキャラクターを務めるのも今年で8年目。「始めのころは、少し背伸びした、あこがれを抱いた女の子でしたが、今はすっかりお姉さんになりました」と本人がいうように、新CMでもお姉さんとして子どもたちと一緒にカルピスを作る。ピースボトルのピースにかけて、男の子から「ピーチュ」と頬にキスされるシーンについては「初々しくて、こちらも恥ずかしくなりました。初恋みたいな感じもあって、温かく見守ってもらえたら」と話した。

 小さな子どもと触れ合うことが多く、子どもが大好きという長澤。報道陣から「母性が湧いた?」と質問が飛ぶと「子どもは好きですけれど、(撮影現場で子役たちの)お母さんを見ていると大変だなって思いますし、本当の母性じゃないかもしれないですね」。ただ、「お母さん役はやってみたいです。あこがれます」と話した。

 新容器のピースボトルは、おいしさを保ち、使いやすく、環境にやさしいプラスチックボトル。包装紙に包まれたビンのイメージを残したデザインになっている。

 4月9日発売。新CMも同日からオンエア。


Copyrighted Image