SearchSearch

LDHが長野県とタッグ! エンタテインメントによる地域貢献を約束 20日に締結式

2019.03.21 Vol.Web Original

 EXILEらが所属するLDH JAPANと長野県が包括提携協定を締結、20日、長野県庁で締結式が行われ、EXILEのÜSA、TETSUYA、佐藤大樹が出席した。

 協定は、阿部守一長野県知事の依頼により実現。県が促進する「誰もがしあわせに暮らすことができる長野県」の実現に向けて、「日本を元気に」のスローガンを掲げるLDH JAPAN とともに、子どもの育成や地域社会の発展に取り組んでいく。

 ÜSAは「長野に来るたびに皆さんが温かく迎えていただき、本当に優しい方が多く、癒されてうれしくなります。地元の皆さんと一緒に長野を盛り上げていきたい」と、コメント。USAは、県の祭りや伝統芸能、イベントを中心に、地域文化やスポーツの振興を通した地域活性をサポートしていく。

EXILE NESMITHがミュージカルデビュー!『ピーターパン』でフック船長

2019.03.18 Vol.Web Original

 EXILE NESMITHが、ブロードウェイミュージカル『ピーターパン』でミュージカルデビューすることが18日、分かった。ピーターパンの宿敵のフック船長/ダーリング役を演じる。NESMITHは「見に来ていただく皆さんの心と記憶に残るようなフック船長を演じ、今までの本作のファンの方々にも楽しんでいただける作品になれば」と、コメントを寄せている。

『ピーターパン』は、1981年の榊原郁恵に始まり、相原勇や高畑充希などさまざまな才能を生み出してきた名作ミュージカル。NESMITHが演じるフック船長も古谷新太やROLLY、武田真治など個性豊かな俳優が演じてきた。

 22代目のフック船長となるNESMITHは「これまでも名だたる方々がこの役を演じ、それぞれの色を出されてきたと思います。今回演じるにあたって自分にとってもかなりの挑戦でもありますし、だからこそ自分にしか出来ないオリジナルなフック船長を皆さんにお届けできればとも思っています!」と、気合が入っている。

 今回の公演には、17年から主演を務める10代目ピーターパンの吉柳咲良のほか、元AKB48の河西智美がウェンディ役、同じく元AKB48で本作が芸能活動復帰作となる宮澤佐江がタイガー・リリー役で出演する。

 公演は7月21日から28日まで埼玉・彩の国さいたま芸術劇場大ホール、8月2日から5日までカルッツかわさき(川崎市スポーツ・文化総合センター)ホールで行われ、名古屋、富山、大阪での公演も予定している。

 チケットは、30日にローソンチケットで発売。現在、ファンクラブ・モバイルで先行抽選販売を行っている。

NAOTOの「STUDIO SEVEN」がGUとコラボ!「ちょっとすごいことになった」

2019.03.15 Vol.Web Original



 NAOTO(EXILE/三代目 J SOUL BROTHERS)がジーユーとコラボ、15日、ジーユー渋谷店で行われた「GU×STUDIO SEVEN」の商品発表会に出席した。店内にずらりと並んだコラボ商品を眺め、「ちょっとすごいことになったなと。うれしさと驚きが入り混じっています」と、頬を緩ませた。

 自身がクリエイティブ・ディレクターを務めるファッションブランド「STUDIO SEVEN」とジーユーがコラボした商品を発売する。

「ジーユーさんはたくさんの人たちに愛されている。いろんな世代はもちろん、ファッションにものすごい興味がある方、そんなに興味がない方、いろんな方々に愛されているブランドだと思うので、自分のSTUDIO SEVENもそういう方々に知ってもらえるきっかけとしては最高だと思う」。

「コレクションとして、90年代~2000年代前後の原宿のストリートカルチャーの雰囲気をできるだけ仕込んで、今の自分のスタイルと混ぜて打ち出した」。ラインアップは、デニムジャケットなどアウターやシャツやスウェット、Tシャツなどトップス、ボトムス、帽子やバッグ、シューズなど。全29アイテムあるが、「これでも絞った」と言う。

【EXILE TETSUYA連載 DANCEの道】第80回「まだまだ下手くそです」

2019.03.12 Vol.716

 この度、ご卒業された多くの皆様、本当におめでとうございます!! 僕がEXILEの中で大好きな卒業ソングを、ご卒業されるみなさんに改めて贈らせて頂きたいと思いますので聴いてください!!

「思い出が 時間を止めた」
今日の日を忘れるなと
見慣れた景色 二度と並べない
想い出の道

この道で 君と出会い
春が僕らを包んでた
愛と優しさ 教えてくれたね
泣かないで歩こう

空、今日も青空です
泣き笑いしたあの時
あたりまえが未来に変わる
「希望」「夢」「愛」話したい
動くな時間
空に叫ぶ
キミを忘れない

道、キミと歩いた今日まで
かすかに動くくちびる
特別な時間をありがとう
「心」「勇気」「友」「笑顔」
嬉し過ぎて
溢れ出した
涙が とまらない
(EXILE 「道」より)

 僕の歌声、届きましたか?(笑)この卒業が、みなさんの未来にとって素敵な出来事でありますように。

 さて今月は、DANCEARTHスペシャルユニットを組んで、ハワイのホノルルフェスに参加させて頂きます!! このフェスは、ハワイと日本をつなぐ歴史深いイベントで、今回で25回目になります。そのフェスの中にダンスコンテストがあり、そこでのパフォーマンスになるのですが、久しぶりのダンスショーケースという事でかなり緊張しますね(笑)。
 今回はそんなに長い時間を踊るわけではないのですが、EXILE ÜSAさんと、ダンサーの大先輩でもあるU-GEさんと3人だけで踊るので、かなりのパワーが必要になります。3人で振り付けを作っては直し、作っては直し、踊っては直し、踊っては直しの繰り返しです(笑)。それでもいつも踊っているダンスとはと少し違う意味で、踊りがいのあるダンスショーケースが出来上がりました!!
 そして、日本でフラダンスのレッスンにも通い、挑戦してみているのですが、本格的にフラダンスに触れてみると本当に難しくて奥深いです!! 歌詞をそのままダイレクトにダンスに落とし込み、情景を感じてもらう踊りは、普段踊っているダンスとは異なり、ノリと勢いだけではできない、正確さと繊細さが必要になります。以前に手話ダンスを踊った事があるのですが、その感覚にも近いような、、、でも意味合いや、想いや祈りがこもっていて、なんだか新感覚なダンスに出会ってしまった感動がありました!!
 さて本番では、上手く踊れるのか!? 帰ってきたらまたご報告したいと思いますが、まずはハワイアンのみなさんも日本人にも、どんな方々にも、僕らの願いや祈りを伝えられるようなステージをしてきたいと思いますので、日本からでも、温かい応援をよろしくお願い致します。
 19歳からダンスを始めて、約19年くらいが経ちますが、まだまだ知らない踊りは山ほどありますし、どのダンスもまだまだ下手くそだなと改めて感じています。
 これからも自分の心の声の向くままに、ダンスと真摯に向き合って行きたいと思いますので、皆様これからも僕のダンスの道にお付き合いください(^o^)v

橘ケンチがLVMHグループでキャリアトーク「常にフレッシュな気持ちで現場に」

2019.03.11 Vol.Web Original

 橘ケンチ(EXILE / EXILE THE SECOND)が8日、ルイ・ヴィトンなどのLVMHグループで行われたトークイベントに出席、自身のこれまでのキャリアや今後の展望について語った。

 橘は、LDH JAPANの創立から、自身がEXILEに加入するまでのストーリーを説明したうえで、自らのアーティスト活動や想いを次世代につないでいくことの大切さを伝えた。また、日本酒の魅力を伝える活動や、“本好きな皆さんと一緒に創り上げる書店”というコンセプトのもとスタートした『たちばな書店』プロジェクトについてふれ、自分が好きなものを追求することで、ファンに対して、新たな“橘ケンチ像”を提示できるよう、可能性を探っていると話した。
 
 司会を務めていた、LVMHジャパンの人事責任者ステファン・ヴォワイエ氏から「アーティスト活動をする中で最も困難な状況だったのは?」との質問も。橘は、「現在関わっている様々なプロジェクト活動すべてに全力で向き合うことが理想的ですが、物理的に限りがあります。全てをハイクオリティで進めていくことは簡単ではないと思いますが、その中で一番大事なのは自分が常にフレッシュな気持ちで現場に行って、自分で自分をマネージメントしていくことだと思っています」と、話した。

 トークイベントは、同グループが社会貢献活動として行う『EllesLVMH』の社内イベントとして行われたもの。2020年までにトップマネジメントを占める女性と男性の割合を50:50にすることを目標に女性をエンパワーメントするグローバルイニシアティブで、毎年3月8日の国際女性デーに各国でイベントが開している。

TOKYO HEADLINE MAKING【THE RAMPAGE from EXILE TRIBE×K・SWISS The best Kicks by R×K Project】

2019.03.10 Vol.web Original

 THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの長谷川慎と後藤拓磨が人気のシューズブランド、K・SWISSとコラボレーション。靴にこだわりを持つ二人が、今までに無いオリジナルK・SWISSシューズを制作するプロジェクトがスタート。

【最新号3月11日配布開始】『LDH PERFECT YEAR 2020』 開催を発表!

2019.03.10 Vol.716

【CONTENTS】
青木真也 インタビュー
「ONE Championship」初の日本大会でメーンを務めるも「この試合は僕の物語の一つでしかない」

[Special ]日本とアメリカ受賞作品の傾向は?「映画の祭典・日米アカデミー賞特集」
[Special Interview ]映画『Bの戦場』で本気で恋をした!?「よしこ(ガンバレルーヤ)×速水もこみち」
[Tokyo News]Tokyo News 2020年以降の日本の活性化を目指せ『Beyond 2020 NEXT Forum』始動
……他

EXILE HIRO、入籍発表のTETSUYA「同じチームメイトとして誇り」

2019.03.05 Vol.Web Original

EXILE HIROが5日、EXILE TETSUYAの入籍に寄せてコメントを発表した。コメントは以下の通り。

■EXILE HIRO

いつもEXILE TRIBEを温かく応援していただき、本当にありがとうございます。

本日発表がありましたが、EXILE TETSUYAが入籍しました!!
そして、子どもも生まれます(^^)

最近のTETSUYAは、EXILEやEXILE THE SECONDはもちろん
社会貢献活動も積極的に行い、子ども達の為に一生懸命頑張ってくれていて
同じチームメイトとして誇りですし、尊敬出来る存在です。

TETSUYAが僕らの代表、そして分身として様々な方面で頑張ってくれていると、僕も自分の仕事に誇りを持つ事が出来、頑張れる自分がいます!!

そんなTETSUYAなので、必ず素敵な家庭を築くと思いますし、益々精力的にEXILE TETSUYAとしての活動も頑張ってくれると思いますので、
是非、これまで以上の活躍を期待していただき、引き続き応援をよろしくお願いいたします!

TETSUYA‼️
本当におめでとうございます㊗

2019年3月5日

EXILE TETSUYAが入籍を報告! お相手は1歳年下の一般女性「一家の大黒柱として、毎日を素敵に過ごせたら」

2019.03.05 Vol.Web Original



 本紙TOKYO HEADLINEでコラム「DANCEの道」を連載中のEXILE TETSUYAが5日、入籍したことを発表した。お相手は兼ねてから交際していた1歳年下の一般女性。女性は妊娠しており、6月末から7月頭ごろに出産予定だという。

 この日2人で入籍の手続きを行い、EXILEモバイルやファンクラブサイト、LDHのホームページで「この度、3月5日に一つ歳下の一般女性と入籍した事を、ご報告させていただきます」と、報告した。

 交際期間は約3年で、「友人関係から始まり、数年前からお付き合いするようになってから、お互いがお互いの人生において、欠かせない存在になっていきました」。お相手は、1歳年下の37歳の一般女性でアパレルの仕事のお手伝いしているという。

「EXILEに加入してから10年が過ぎ、たくさんの事を学ばせて頂く中で、更に責任感をもって、これからもEXILEとして、社会人として、一家の大黒柱として、毎日を素敵に過ごせたらと思っております」と、TETSUYA。

 よりアメージングな日々がスタートする。

【月刊EXILE最新号より】日本を元気に! JAPAN MOVE UP VOL.70 ①大阪・京セラドームでEXILEと 広島の子どもたちが「Rising Sun」を披露

2019.03.03 Vol.Web Original

 EXILE、三代目J Soul Brothers、THE SECONDなどLDHのアーティストのインタビューや写真、コラムなど情報満載の雑誌「月刊EXILE」とのコラボ企画! 同誌で、LDHや所属アーティストが積極的に行っている社会貢献活動をリポートしている【KOJI ICHIKI】PRESENTS MOVE UP REPORT 日本を元気に! JAPAN MOVE UPの内容を紹介します。

EXILE TETSUYAが就活セミナーで講演「夢を共有できる人と働きたい」

2019.02.27 Vol.web original

 マスコミ映像業界の企業限定の日本最大級の就活イベント「クリ博ナビ2020マスコミ映像就職フェスタ」が27日、都内の会場で開催。その中で行われた「エイベックス&LDH JAPAN コラボセミナー」にEXILE TETSUYAが登壇し、600人の就活生に向け講演を行った。

 TETSUYAは「LDHも大きくなり、たくさんの会社が分社化し、その中で僕もいろいろな働き方をしています。今日はその中の6つの仕事について話したいと思いますが、基本的にすべてダンスが軸になっています」と話し、「6つのworksとは、“EXILE“EXILE THE SECOND”、“DANCEARTH”の3つのアーティストとしての活動と、“EXILEパフォーマンス研究所(E.P.I)”“AMAZING COFFEE”“社会貢献”の6つ。これらは、EXILEとして活動してきた中で、ダンスって何だろうと考えた時に、上がってきました」と現在行っている活動をひとつひとつ紹介した。

Copyrighted Image