いよいよ今年も後半戦に突入。「私の “好き” にウソをつかない。」がコンセプトのWEBメディア「ista(イスタ)」は、占い師のSUGARによる「12星座別2025年下半期占い」と、アストロカウンセラーのまーさによる「12星座別2025年下半期恋愛占い」を公開した。
糖質制限 タグーの記事一覧
今日食べたい! 新日本プロレス オカダ・カズチカ監修の「きんにくにくバーガー」
新日本プロレスの、レインメーカーことオカダ・カズチカが監修した「きんにくにくバーガー」が肉の日の3月29日限定で、全国のモスバーガーで発売される。
今年で共に創立50周年を迎える新日本プロレスとモスバーガーのコラボ企画。オカダが提案した「筋肉が喜ぶバーガー」というテーマに沿って、オカダが好きだというバンズの代わりにレタスで挟む「モスの菜摘」シリーズと、毎月肉の日限定で販売している「にくにくにくバーガー」をアレンジしている。
大豆由来の植物性たんぱくをベースとしたソイパティ、チキンパティ、チキンナゲットを使用。グリーンリーフ、千切りキャベツ、オーロラソースとケチャップを合わせ、たっぷりのレタスで挟んでいる。
720円。10時30分から発売。4月、5月の肉の日にも発売する。
※「きんにくにくバーガー」の発売は11月の肉の日まで延長されました。(5月26日)
バチェラー4 休井美郷の「くるみパン」発売 南青山の人気ベーカリーとコラボ
婚活バラエティー『バチェラー・ジャパン』のシーズン4への出演で注目を集める休井美郷(きゅういみさと)と南青山の人気ベーカリー「バイキングベーカリーエフ」がコラボレーション、番組内で好評だった「くるみパン」の発売が24日スタートした。24、25日の2日間は休井が自ら店頭に立って販売をしている。
コラボレーションは「バイキングベーカリーエフ」が番組を見て休井にオファー。休井がレシピを提供し、実現した。発売スタートとなったこの日は、お昼どきには休井の「くるみパン」を求めてやってくる買い物客の姿も多く見かけられた。
糖質を考えてスイーツをアレンジしたロカボスイーツ
ゆるやかな糖質制限(ロカボ)で提唱される、糖質量10g以下のロカボスイーツ『スイーツプラン』シリーズから、アレンジを楽しめるカップ入りケーキ「糖質を考えたレアチーズムース」と「糖質を考えたバニラクリームシフォン」が期間限定で新登場。そのままでもよし、写真のように糖質を考えたお菓子やフルーツ、ナッツなどを加えてアレンジして楽しむのもよし。
どうせ甘いものを食べるなら糖質の“質”にこだわったスイーツを!「スローオンスイーツカフェ」期間限定オープン
近年“糖質オフ”が注目されているけれど、なんだかんだといっても結局、甘いお菓子の誘惑には勝てないもの。スイーツを我慢してストレスを溜めてしまったり、反動で大量に食べてしまうくらいなら、糖質の“質”に着目したスイーツを賢く楽しんでみては。そんなスイーツを味わうことができる『スローオンスイーツフェスティバル』が、9月26日より神宮前・表参道・渋谷エリアを中心に開催。その中の一つ、ロイヤルガーデンカフェ青山では9月26日から10月25日まで、秋の食材や、ゆっくり消化吸収される糖“パラチノース”を使用した6品を提供。パラチノースは、小腸での分解速度が砂糖に比べて約5倍ほど遅く、ゆっくり消化吸収されエネルギーに変わっていくという特長を持っている。
ロイヤルガーデンカフェ青山では、イートインの他テイクアウト可能なメニューも揃う。
甘いものを食べたいときは、糖の吸収速度に着目してみてはいかが。