亀田誠治「音楽でみんなを、なだらかに包みたい」 日比谷音楽祭 2021への思い

 音楽の楽しさや素晴らしさを伝える『日比谷音楽祭2021』が5月29、30日の2日間にわたり、千代田区の日比谷公園というリアルの会場とオンライン生配信のハイブリッドで開催される。実行委員長の亀田誠治に聞く。

亀田誠治

 10万人が楽しんだ『日比谷音楽祭』が帰ってくる。期待のニューカマーやトップアーティストのライブパフォーマンス、さまざまなワークショップも行われ、2日間にわたって音楽の楽しさを届ける。

 日比谷音楽祭は2019年に初開催され大成功。その熱気が冷めやらぬなか準備を進めていた2020年は、新型コロナウイルスの影響で、多くの音楽ライブなどのライブエンターテインメントと同様に開催中止を余儀なくされた。その直後から、2021年は必ずという気持ちで動いていたという。

「この1年、コロナの状況は日々変わってきましたが、私たちも変わってきました。音楽だけじゃなくエンターテインメントが不要不急とされて止まってしまった中で、エンターテイメント業界がワンチームになってコロナに対して大変な苦労と工夫をして、対策やエビデンスを重ね、一人ひとりが想いを重ね、イベントやコンサートを安全な形で動かしていく土台ができてきました。世界を見ているとこれからコロナがどうなっていくか分かりませんが、積み重ねてきたことを止めてはいけないと思います」

 2020年の開催予定日にラジオと配信でイベントをしたのもその理由。

「2021年にどういう形でやるかを見据え、ラジオとオンラインを並走させたのはトライアルを含めてのことでした。コロナ禍でイベントをやることについては、いろんな考えがありますが、僕は、いざとなったら中止という考え方を持ちつつ、まずはやれる方向で考えようと。やるための方法、やれる知見を持ったチームを組み立てて、たくさんの分野の人と情報を交換しました。今年、生のライブとオンラインのハイブリッドで開催としたのも、いざとなったらオンラインでというバックアップの意味合いもあるんです。配信もこの1年でいろいろなプラットフォームができ、音質、配信技術も進化しています」

 

1 2 3 4 5>>>