ジー・ニウシュイエが「まあ、いいグラップラーだなと思うだけのこと」と対戦相手の鶴屋怜をバッサリ【RTU】

「ROAD TO UFC シーズン2 決勝戦」(日本時間2月4日、アメリカ・ネバダ州ラスベガス/UFC APEX)のフライ級(56.7kg以下)決勝で鶴屋怜(日本/パラエストラ松戸)と対戦するジー・ニウシュイエ(中国)の試合を前にしたコメントが大会を配信するU-NEXTを通じて届いた。「ROAD TO UFC」(RTU)はアジア全域から集結した最も才能あるMMAアスリートがUFCとの契約をかけて競い合うトーナメント戦。同大会の模様は4日13時30分からU-NEXTで見放題ライブ配信される。

決勝で鶴屋怜と対戦するジー・ニウシュイエ(©U-NEXT)

 対戦相手の鶴屋選手の印象は?
「レスリングと、グラップリングに長けた選手です」
 
 ではその鶴屋選手のサブミッションスキルについてはどう評価しますか?
「まあ、いいグラップラーだなと思うだけのことですね」
 
 対戦に向けてどのような練習を強化してきましたか。
「テイクダウンされたときのディフェンスはもちろんですが、それだけでなく跳びヒザ、自分の武器であるパンチの強化をしてきました」
 
 グラップラーとはたくさん組んできましたか。
「このファイトキャンプにはたくさんの中国のいいレスラーに参加してもらってしっかり練習してきました」
 
 自分のどんな部分を一番この試合で見せたいですか?
「何でもできるオールラウンダーなところをですね。ストライカーだと思われていますが、それだけではなく、レスリングもできるしグラップリングもできる」
 
 自分のほうが優っていると思う点は?
「自分のほうが全局面で戦えるということです。自分には打撃があるけれどそれだけじゃない。逆に、彼は寝技に特化しています」
 
 ところで10年前に格闘技を始めたということなのですが、すぐにMMAから入ったのですか? 何かバックボーンがあるのでしょうか。
「最初に始めたのは散打です」
 
 恩波格斗(Enbo Fight Club)で始めたのですよね? どのようなジムなのか、簡単に教えていただけますか? 今大会に出場するロン・チュー選手やイー・ジャー選手も同門ですね。
「格闘技のジムというよりも、ファミリーのような感じでみんなで支えあっています。みんなにとって、オーナーはお父さんのような存在なんです。ほとんどの所属選手は貧しい家庭の子たちなので、面倒を見てくれていて」
 
 このジムにはどのような経緯で入門したのですか?
 「叔父が“貧しい家庭の子はタダで育ててくれるらしい”と、紹介してくれました。その頃はぼくの家も厳しい状況だったんです」
 
 あと1勝でUFCとの契約となりますが、UFCで戦うこと、UFCファイターになることの意味は?
「MMAファイターであれば、みんなUFCで戦いたいはずです。だからこれは、自分の夢にとっての新しい旅の始まりだと思っています」
 
 日本のファイトファンにメッセージをお願いします
「みなさん、ぜひ自分の試合をご覧ください」

柔道 ウルフ・アロン 『完全燃焼』【アフロスポーツ プロの瞬撮】
DDT新世代のTo-yが新潟凱旋のササダンゴを“狂ったルール”で撃破し、EXTREME王座初戴冠「ベルトとともに狂って狂って狂いまくる!」【DDT】
7・27「超RIZIN.4」で開幕の「フライ級GP」参戦選手8人が決定。元谷友貴が階級を下げての電撃参戦【RIZIN】
ケラモフが木村柊也に判定勝ちでシェイドゥラエフの王座に挑戦…と思いきや榊原CEOは「落ち着いてもう一回どうするか考えたい」【RIZIN LANDMARK】
堀江圭功が西川大和をパウンドの連打でKO。西川の体重差発言には「ミドル級までは体重戻らないけどなー」【RIZIN LANDMARK】
新居すぐる「気持ちの上で最初から逃げちゃっていた」とがっくり。ノジモフの強烈な前蹴りに無念のKO負け【RIZIN LANDMARK】