ハズレ無しのドラえもん映画が、また大当たりを出してきた!『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)』!!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

 こんにちは、黒田勇樹です。

 僕が司会とかいろいろやっていました三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュースvol.∞「四谷三丁目diary〜オフレコなしの無修正コメンタリー2024〜」が10日に無事終了いたしました。

 久しぶりに会う人と当時を振り返って改めて発見したこともありました。こういった企画はまたやってみたいと思いました。

 では今週も始めましょう。

黒田勇樹

 ちょっと穿った視点から、話を始めますが「国民的アニメ」と、呼ばれる作品群の中で、ドラえもんののび太くん、しんちゃん、まるちゃんって「子供に怠惰を促す主人公」なんですよね。

「愛おしいけど、真似してほしくない行動を取る」とでもいうのでしょうか。
「のび太くんだって勉強しないで昼寝してるじゃん!」と、いう子供と戦った親が何人いることでしょうか。
 結局、ポッケから出てきた道具で解決しちゃうし。
「主人公の成長」っていうのが作劇の根本なので、長く続けば続くほど、成長のバッファを稼ぐために、出来るだけダメなところからスタートさせるのは王道なのですが「子供に見せるもの」として、こういう側面があることも否定できない。
 親子で一緒に見て、終わったあとに感想を交換することで完結するのが、正しい見方かと思っています。

 今回の映画は、音楽が消えてしまいそうな世界で、音楽を取り戻すというストーリー。
キャラクターたちが、ドラえもんグッズの力を借りながらも一生懸命楽器の練習をして「音楽」という、世界になくてはならない文化を守る、すごく素敵なストーリーでした。

 あいつら、映画のときだけ頑張る風潮あるよね。
 これは、是非、真似してほしい。
 特に、しずかちゃんとジャイアンは「バイオリンが致命的に下手」と「歌が破壊的に音痴」という「音楽ダメ属性」の持ち主キャラクターなのですが、音楽をテーマにした今作では、そこを上手いこと回避しつつ、アイデンティである属性も崩壊させない見事なバランス感覚で活躍していました。

 で、ここから!

 音楽がすごく良かった!!

 テーマが音楽の映画だから当たり前といえば当たり前なんだけど、マクロスから始まり、こないだのワンピースとか、最近の「音楽をテーマにしたアニメブーム」に「ドラえもんが殴り込んだ!」んですよ!

 音楽監督は「王様のレストラン」や「半沢直樹」を筆頭に、日本も名作ドラマや映画を支えてきた服部隆之さん。
 そりゃ、ワクワクしないはずがないのですが、さらに要所要所で入れられる「誰しもが“ドラえもんと言えば!”と、思えるメロディ」
「素敵な音楽」とか「上手いアレンジ」じゃなくて、「愛」を感じる構成。
 全ての(いくつになっていたとしても)少年少女に観ていただきたい傑作でした!

<人生相談の宛先はこちら>

黒田勇樹に相談したい方はメールにて相談内容をお送りください。メールには「ニックネーム、性別、年齢、ご相談内容」をご記載ください。宛先はコチラになります。相談お待ちしています。


黒田勇樹(くろだ・ゆうき)
1982年、東京都生まれ。幼少時より俳優として舞台やドラマ、映画、CMなどで活躍。
主な出演ドラマ作品に『人間・失格 たとえば僕が死んだら』『セカンド・チャンス』(ともにTBS)、『ひとつ屋根の下2』(フジテレビ)など。山田洋次監督映画『学校III』にて日本アカデミー賞新人男優賞やキネマ旬報新人男優賞などを受賞。2010年5月をもって俳優業を引退し、「ハイパーメディアフリーター」と名乗り、ネットを中心に活動を始めるが2014年に「俳優復帰」を宣言し、小劇場を中心に精力的に活動を再開。
2016年に監督映画「恐怖!セミ男」がゆうばり国際ファンタスティック映画祭にて上映。
現在は、映画やドラマ監督、舞台の脚本演出など幅広く活動中。

公式サイト:黒田運送(株)
Twitterアカウント:@yuukikuroda23