日本人初!王谷晶『ババヤガの夜』英ダガー賞翻訳部門を受賞 世界最高峰のミステリー文学賞

英国推理作家協会(CWA)は7月3日夜(日本時間4日朝)、世界で最も権威あるミステリー文学賞の一つであるダガー賞の翻訳部門(Dagger for Crime Fiction in Translation、サム・ベット訳) に、王谷晶の『ババヤガの夜』の英訳版(The Night of Baba Yaga)が選ばれたことを発表した。日本人として史上初、アジアの作家としても史上2人目の快挙。
『ババヤガの夜』は暴力が唯一の趣味という女性が、暴力団の組長の一人娘の護衛を任され、裏社会の闇と娘の秘密に迫っていく物語。鮮やかなバイレンス描写と共に女性同士の “名前のつけられない関係” が描かれる。2020年、文芸誌「文藝」秋季号(河出書房新社)の特集「覚醒するシスターフッド」にて全文発表。同年10月に単行本化、2023年5月に文庫化された。
米エドガー賞と並び、世界的に権威のあるミステリー文学賞として知られるダガー賞。これまでに東野圭吾『新参者』、横山秀夫『64』、伊坂幸太郎『マリアビートル』などが最終候補作に選ばれながら、いずれも受賞には至っていなかった。今年は柚木麻子の『BUTTER』(ポリー・バートン訳)と2作が同時にノミネートされ、注目を集めていた。
王谷は授賞式で「今はとにかく驚いています。完全に混乱しています。『モンティ・パイソン』のスケッチに出ている気分です」と切り出し「リアルの暴力があふれている世界では、フィクションの暴力は生きていけません。これからも首なし死体やパーティーでの毒殺を楽しむために、今回いただいた栄誉を、世界の平和のために少しでも役立てたいと思います」などとスピーチした。