SearchSearch

木村ミノルの相手が「ミノワマンと戦った男」を父に持つネパールのチーターに決定【12・13 K-1】

2020.10.28Vol.Web Originalスポーツ
HEATミドル級王座のアビラル・ヒマラヤン・チーターと対戦 「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN」(12月13日、東京・両国国技館)の第2弾カード発表会見が10月28日、東京都内で開催された。  第1弾カード発表会見で参戦が発表されていたスーパー・ウェルター級王者・木村“フィリップ”ミノル(ブラジル/PURGE TOKYO)の相手がネパールのアビラル・ヒマラヤン・チーター(志村道場)となることが発表された。  アビラルは2016年に来日し、日本でキックボクシングを始め、キャリア4年となる21歳。「HEAT」を主戦場とし、今年1月にHEATミドル級王座を獲得し、9月には初防衛にも成功。戦績は10戦9勝(8KO)1敗と高いKO率を誇るファイターだ。  また父親はデーブ・クマール・ギミーレの名で2004年に韓国で行われた「K-1 WORLD GP 2004 in SEOUL」に出場。日本では2011年に「GLADIATOR 27」で総合格闘技ルールでミノワマンとも対戦しているという。「ヒマラヤン・チーター」というリングネームはその父が「チーターのように獰猛に相手を倒す選手になってほしい」との思いでつけたものという。

井ノ原快彦、息子役ジャニーズ後輩から「パパ」と慕われ「彼のおかげで毎日がワクワク」

2020.10.28Vol.Web originalエンタメ
   映画『461個のおべんとう』親子試写会が28日、都内にて行われ、父子役を演じた井ノ原快彦と道枝駿佑、原作者・渡辺俊美と、その息子・渡辺登生が登壇した。  音楽ユニットTOKYO No.1 SOUL SETの渡辺俊美が息子との実話を綴った「461個の弁当は、親父と息子の男の約束。」を兼重淳監督が映画化。息子のために3年間毎日欠かすことなくお弁当を作り続けるという約束をした人気ミュージシャンの父と、3年間休まずに高校に通うという約束をした息子の、心温まる物語。  登壇した井ノ原と道枝は本物の親子のようにフランクな雰囲気。井ノ原は「前回の舞台挨拶で(ジャニーズの後輩の道枝が)タメ口だったので会場がざわついたんですが、“タメ口協定”を結んでおりまして」と説明。道枝も普段から井ノ原を「パパ」と呼んでいるといい、2人は本作で父子の役作りを通して、すっかり絆を深めたようす。  カラオケボックスが待機部屋だったという撮影の日、同級生役の共演者たちがカラオケに興じる姿をうらやましそうに見ていた道枝に「行ってきたら、と井ノ原さんが声をかけてくれて、一緒にカラオケを楽しむことができました」と、まさに父と子のようなエピソードも飛び出した。

三代目JSBのELLY、パパになっていた! 第一子男児誕生を発表 お相手は MEGBABY

2020.10.28Vol.Web Originaⅼエンタメ
 三代目 J SOUL BROTHERSのパフォーマー、ELLYが28日、第一子となる男児が誕生していたことを発表した。お相手は兼ねてから交際していたインフルエンサーのMEGBABY。2人は籍は入れず、パートナーとして歩んでいくという。  所属するLDHのオフィシャルサイトなどに、「いつも応援してくださる皆様へ」としてメッセージを公開。「以前からお付き合いさせていただいておりましたMEGBABYさんとの間に第一子が誕生しました。」と報告した。子どもは「僕そっくりの男の子」だといい、母子ともに健康だという。  2人で話し合い、今後も、籍は入れず「引き続き良きパートナーとして子育てに努めて参ります」としている。  ELLYは「まだまだ未熟者ですが見守っていただけたらと思います」と結んでいる。三代目のなかで最初にパパになったELLYの活躍に注目だ。

教えて、鷲尾伶菜さん! あなたのPERFECTな瞬間

2020.10.28Vol.Web Originaⅼ教えて!シリーズ
 6年に1度のパーフェクトイヤーに合せて、LDH所属アーティストに聞いている「PERFECTな瞬間」。PERFECTには「完全な」「非の打ちどころがない」という意味があり、It’s perfect !=最高!、完璧!という意味でも使われます。先日、ソロプロジェクト「伶」を本格始動させた鷲尾伶菜さんにも、「パーフェクト」な瞬間、教えてもらいました。 ■鷲尾伶菜のソロプロジェクト「伶」が始動 シンプル&ポジティブな楽曲で「飛べる」!

フワちゃん、開始5分で主役退場に「意味分かんない」スヌーピートラック出発式で

2020.10.28Vol.Web Originalエンタメ
 YouTuber芸人のフワちゃんが28日、東京タワーで行われた「SNOOPY HAPPINESS FLOAT 出発式」に登場。開始5分で主役がいなくなるイベント展開に「意味分かんない」と一刀両断した。  今年で生誕70周年を迎えるコミック「PEANUTS」を記念し、全長約6mの巨大スヌーピーが乗ったトラックが全国を横断する「SNOOPY HAPPINESS FLOAT」。タキシードに身を包んだスヌーピーと一緒に、ウッドストックをイメージした黄色の衣装でイベントに登場したフワちゃんは、冒頭でスヌーピーが退場したため「そんなことってある? スヌーピーのイベントなんじゃないの? 変なイベント」とバッサリ。  今日のファッションは「こんなにフワフワで防寒対策できていると思いきや、お腹は出ている矛盾点がポイント」というフワちゃん。コミックの中から選んだ70種類のメッセージを紹介する企画「70 WORDS OF PEANUTS」にちなみ、好きな言葉を聞かれると「冷えは美の大敵!」と珍回答。意味を問われて「首・手首・足首、3つの首を冷やしたらあかんねんってアンミカさんが言ってた」と、プライベートでも仲良しのモデルのアンミカからの教えであることを明かした。  その後「でも、今の時点でスヌーピーの名言をいっぱい知ってるってことは、これからの人生がもっと楽しくなりそう」とフォローし、「すごい! ちゃんとイベントに寄せたいいことも言える!」と自画自賛。最近バラエティー番組で「オードリー」春日俊彰と修得したというY字バランスを連発するなど、久しぶりの対面イベントに終始ハイテンションだった。

広瀬すずが新しいチェキをプレゼン! 1人4役で配信で発表会

乳がんサバイバー夢野かつきさんがコミックエッセイ『乳癌日記』で伝えたいこと

黒沢清監督「スパイの妻〈劇場版〉」!蒼井優のココが凄い!!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2020.10.28Vol.web original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  鑑賞記のためにいろいろと映画を見ているんですが、最近は面白い作品が多くて、どれを書けばいいか悩みます。  そしていろいろと勉強になってます。  他の方の作品を見て勉強になるというのは今に始まったことではないんですけどね。それは映画に限らず、マンガや小説も一緒ですし、SNS上で全く知らない人にはまることもあります。  いや、だからなんなんだって話なんですけどね。  取りあえず、今週も始めましょうか。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

今年のおうちハロウィンが可愛すぎる!密を避けたプライベート空間で安心

2020.10.28Vol.Web original 東京ライフ
 もうすぐやってくるハロウィン。今年は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、渋谷区がハロウィン目的の来街自粛を呼びかける方針を決めたほか、東京ディズニーランドではハロウィンイベントを中止、ユニバーサルスタジオジャパンではニューノーマルに即した今までとは異なるハロウィンイベントを実施するなど、昨年までとは違った雰囲気の当日を迎えそう。  そうした中、新たなトレンドとして注目が集まっているのが「おうちハロウィン」。大人数や不特定多数の人との集まりを控え、少人数かつプライベートな空間で楽しむパーティが人気を集めている。今回は進化を続けるおうちハロウィンの特別スペースを編集部がピックアップ。

今年はTIFFと同時期開催で東京を盛り上げる!『第21回 東京フィルメックス』【秋の映画祭特集2020】

2020.10.28Vol.734映画
東京の映画祭はコロナを越えてニューノーマルへ進化!  新型コロナウイルスの多大な影響を受けた今年の映画界。今なお世界的に猛威を振るっている状況のなか、国内外の人々が集う国際映画祭の多くが中止や延期、縮小しての開催を余儀なくされている。そんな中でも東京の代表的映画祭が続々とリアル開催を決定。感染対策を徹底した上で、オンラインを活用しながら新たな様式での開催に挑む、この秋の映画祭に注目! ※イベント開催期日などは変更の場合あり。新型コロナウイルス感染症対策については各公式サイトを確認

競泳・松本弥生 1対1の取材で感じる鋭さと心地よさ 【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2020.10.28Vol.web OriginalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

【ひめくりワンダホー】オハナくん(12歳7カ月)

2020.10.28Vol.web Oliginal【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいいペットの写真を毎日ご紹介。

オレンジバックパッカーズ×丸山珈琲 山で飲みたいコーヒーで初コラボ!

2020.10.28Vol.734新商品
「ストレイテナー/Nothing’s Carved In Stone」のベーシスト⽇向秀和を中心に、さまざまな業界のメンバーが集まる登⼭チーム「オレンジバックパッカーズ」。スペシャルティコーヒー専門店「丸山珈琲」とコラボしたコーヒーバッグが数量限定で発売される。北横岳の⼭頂でテイスティングし、⼭頂や登⼭後の疲れた⾝体に染みてリフレッシュできる味わいを表現。発売を記念して「PEAK BLEND」5個入りを5名にプレゼント。(係名:「PEAK BLEND」) <プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2020年11月8日(日) 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4111

「ちょうどいい」と「ヒキョー」どっちの吉沢亮がいい? 新CMオンエア

2020.10.28Vol.Web Originalエンタメ
  吉沢亮が出演する『ロッテ ガーナブラック/ガーナローストミルク』の新テレビCMの放映が11月2日にスタートする。    新CMは、ちょうどいいおいしさの『ガーナブラック』と、ヒキョーなおいしさの『ガーナローストミルク』を味わうという内容。撮影では、「割とリアルさを求められつつ、カメラ目線というあんばいがなかなか難しかった」というが、商品のおいしさで「自然な演技ができて良かった」と、吉沢。  9日には、吉沢が二役を演じるWEBCM『ちょうどいい亮と、ヒキョーな亮』篇の配信も始める。テレビCMとは一転、コミカルな内容で、撮影中はスタッフが笑いを堪え、チェック中にいは吉沢が自分で笑ってしまうという状況だったという。  2種のチョコレートを味わった吉沢だが、好みなのは「ちょうどいい」ブラックだという。「本当に、ちょうどいいって感じがします。撮影現場や疲れたときに食べたい」。  今年も残すところあと2カ月。ブラックを食べたくなるシーンも多くなりそうだ。抱負を聞かれると「体調管理です。大河ドラマをえんじながら舞台も行う予定なので、とにかく元気に。声を出していこうと思います。普段は声が小さく(性格の)ベースが暗いので、底を底上げして、気合もっていかないと。とにかく元気に!」と、話していた。

初参戦の内柴正人「呼んでもらった小見川先輩に感謝」【QUINTET】

所チームの悲願の初優勝に桜庭「なぜ俺がいないときに優勝する?」【QUINTET】

2020.10.28Vol.Web Original格闘技
決勝で3連覇中の「TEAM CARPE DIEM」を破る  桜庭和志がプロデューサーを務めるグラップリングの格闘技「QUINTET」の約1年ぶりの大会となる「QUINTET FIGHT NIGHT5 in TOKYO」が10月27日、東京・後楽園ホールで開催された。  4チームが参加した5対5の抜き試合で行われたトーナメントで所英男が率いる「TEAM TOKORO Plus α2nd」が決勝で3連覇中の「TEAM CARPE DIEM」を破り、悲願の初優勝を果たした。  所チームは1回戦では宇野薫率いる「TEAM ONEHUNDRED」と対戦。先鋒戦、次鋒戦とともに8分間のドローとなり迎えた中堅同士の対戦で中村大介はシッティングでグラウンドに誘う伊藤健一の上を取るとサイドポジションから腕がらみ、腕十字と流れるような展開を作る。最後は強引に伊藤のクラッチを切って左腕を伸ばすと、54秒、電光石火の腕ひしぎ逆十字固めで勝利を収めた。続く宇野チームの副将・樋口翔己との対戦では8分ドロー。大将の宇野を引っ張り出した。

Copyrighted Image