SearchSearch

SEGA SAMMY LUX、トゲトゲ震わせ第2戦制す<Dリーグ>

2021.11.25 Vol.Web Original

 日本発のプロダンスリーグ「第一生命D.LEAGUE 21-22シーズン」(以下、Dリーグ)のROUND.2が25日、東京ガーデンシアターで行われ、SEGA SAMMY LUXが勝利した。チームは開幕戦で、KADOKAWA DREAMSと同率で1位を獲得しており、連勝した。2位はKOSE 8ROCKS、3位はavex ROYALBRATSだった。

 開幕戦と比べて控えめな点数が続くなか、SEGA SAMMY LUX が高得点を叩き出した。女性ダンサーのRAARA(らあら)を助っ人にあたるスペシャルダンサーに迎え、近未来的な世界観のショーケースで審査員もオーディエンスも圧倒。SEGA SAMMY LUXならではの優れた身体性を生かしたダンスは言うまでもないが、衣装のトゲトゲを生かそうと取り入れた肩を震わせる動きもオーディエンスの心にも“刺さった“。審査員はこの日の最高となる75ポイントをつけ、オーディエンス票も確実に集めてラウンドを制した。

永瀬廉と新木優子がベストジーニスト! 永瀬「海人に、また廉のことネットニュースでみるじゃんって言われた」

2021.11.25 Vol.Web Original

 最もジーンズが似合う著名人を選ぶ『第38回ベストジーニスト2021』の発表・授賞式が25日、都内で行われ、一般の投票で決定する一般選出部門で、キンプリことKing& Princeの永瀬廉と女優の新木優子が受賞した。2人はともに初受賞。

 永瀬は「ジーンズ好きの僕としては人生のなかで一番うれしい瞬間です」と満面の笑顔。「高校生の頃から、いつかは取らせてもらいたいなと言っていた賞。何年越しかで夢が叶って今は幸せな気持ちでいっぱい」。また、「これからも履き続けて、来年、再来年もベストジーニスト賞を目指したい」とした。

 受賞がわかってメンバーに報告したといい、「メンバーがなかなか素直じゃないというか。(高橋)海人なんて、また廉をネットニュースでみんじゃんみたいに言ってきて、おめでとうもないんです。ある種それも僕たちの愛の形なんですけど、もしネットニュースで取り上げてくださるのであれば、そのスクリーンショットを海人に送りたいと思います」と笑った。

 この日着用したジーンズはスタイリストと相談して選んだそうで、「ちょっとユルいけどきれいに履けるというもの。食事に行くときとかもちゃんときちっと感じるし、カジュアルにもなる。(すその)折り返した白も清潔感があって、どんな状況でも履けると思います」と、お気に入りの様子。

北大路欣也、レジェンドの言葉に「実感ない」話題の徳川家康役は「作家とプロデューサーの大勝利です」<GQ MEN OF THE YEAR 2021>

2021.11.24 Vol.Web Original

 

 

 北大路欣也が『GQ MEN OF THE YEAR 2021』でレジェンド賞を受賞、24日にオンラインで行われた授賞式に、アスリート、アーティスト、俳優、お笑い芸人らとともに出席した。

 雑誌『GQ JAPAN』が本年圧倒的な活躍をみせた人たちに贈るアワード。北大路は現在放送中の大河ドラマ『青天を衝け』にナビゲーターの徳川家康役で出演中で登場するたびにSNSをウキウキさせている。芸歴65周年を迎える北大路だが『青天を衝け』のみならず、時代劇、現代劇、声優などさまざまな作品に挑戦している。そのことが授賞理由になった。

 北大路はトロフィーを手に「多くの立派なレジェンドの方の背中を仰ぎ見ながら、今日までやってきました。やっとその大きな山の麓にたどり着いたなというのが今の実感です。また、新たな節目として前進して行きたいと思います」とスピーチした。

徳川家康の反響について聞かれると「みなさんのほうが知ってるでしょう」と北大路

 授賞式の前に行われたフォトコールでは質疑応答も。レジェンドという言葉に実感がないといい、「現在も若いみなさんと一緒に現場で汗をかいています。でもデビューしてから65年になりますから、いよいよそういう覚悟をしてやっていかなければいけないかな」と話したが、その言葉選びも“山の麓”にいることを強調するものだった。

 また、『青天を衝け』での徳川家康役について聞かれると、「今まで経験したことがないポジションで徳川家康として出演をさせていただいております。アイデアを作られた作家の方、プロデューサーの方の大勝利だと思います」と声を大きくし、「私は徳川家康には縁があって二十歳ぐらいから何回もやらせていただいています。感謝の思いで務めさせていただきました」と付け加えた。

 授賞式には、『青天を衝け』に出演した志尊淳も出席。志尊はインスピレーション賞を受賞した。

 

EXILE 小林直己が半自伝的エッセイ『選択と奇跡』発売、不登校時代の思い出やメンディーとの”奇跡”語る

2021.11.24 Vol.Web Original

 

 EXILEのパフォーマーで三代目 J SOUL BROTHERS(以下、三代目)のリーダー・小林直己が24日、都内で半自伝的エッセイ『選択と奇跡 あの日、僕の名字はEXILEになった』(文藝春秋)の記者会見を行った。

 ブルーのニットにホワイトデニムのさわやかなコーデで登場した小林は、タイトルの『選択と奇跡』について「自分がEXILEと三代目J SOUL BROTHERSになるためにした選択と、そこにあった奇跡という意味も。その一方で、ここ数年のコロナ禍の中で、パフォーマンスできる場所がなくなったり、ライブができなかった時期に自分の存在意義とか、活動する理由を見失ったこともあったんです。そんな葛藤の中で、みんな日々の中で、いろんな選択をして生きてるんだなあと気づきました。例えば今日の衣装は私服なんですけど、普段の僕のしかめめっ面では質問しづらいかな、と思ってブルーのニットを選んできました。日々ってそういう大小の選択の連続で、それを拾い集めて今の自分がいるんだなと、そんな思いもあります」

 文藝春秋digitalでの連載『EXILEになれなくて』を書籍化。小林は仕事の合間を縫って執筆。300ページ、10万字以上の文章を執筆するにあたり、何度も締め切りを相談しながら、決死の思いでできあがったという。

「いきなり本を書くよりも徐々に慣れていこうということで、最初は文藝春秋digitalでの連載から始めさせていただき、(書籍には)未公開の文章を加筆しています。普段の活動の合間を縫いながら、ライブ終わりの夜中に書いたり、遠征先のホテルで作業したりと、ダンスとは違う大変さを味わっていました。でも、小さい頃から自分の考えをノートに書き留めたりはもともとしていたので、今の時期に思いを整理できてよかった」

 

 書籍では、LDHに所属するもの、EXILEや三代目のメンバーとしての自分だけでなく、自身の少年時代を振り返った章も。これまでのどのインタビューでも語ってこなかった内容も書かれている。

「不登校だった時代にも触れているのですが、ポスターにも書いてあるし、なんだか妙にそこを取り上げてくださってるんですよね(笑)。ある日なんとなく、学校に行かなくていいかなと思った時があったんですよ。原付に乗って、僕の地元の千葉県から静岡まで急に行ってみたくなっちゃったり……そういう時期ってあるじゃないですか。その時は学校という場があまりピンとこなくて、でも家族はそれを許してくれたからありがたかった。兄には刺激がほしいなら渋谷に行け、なんて言われて、とりあえずブラブラ歩いてみたり……そうしているうちに少しずつ世界が広がって、学校にも戻れたんですよね。高校からはダンスをはじめて、学校とは違う人間関係が広がって。そこでAKIRAさんと出会って、それが僕がLDHに出会うきっかけになったんです」

 会見の途中、記者からはタイトルにかけて「最近身の回りで起こった奇跡は?」という質問も。「いやこの質問、絶対来るなって思ってたんですけど、なんだろうな……」と、小林が悩み抜いた末に出した回答は「あっ! そういえば、最近メンディーが引っ越し先が見つかったって言ってて。聞いたら自分と同じ家だったんですよ。すごいやだな~って思って……いや、仲良しなんですけどね(笑)」

 本はすでにメンバーたちにも渡しているそう。

「TAKAHIROからはタイトルを見て『もう直己の名字、EXILEじゃないよね』なんて冷静にツッコまれました。(白濱)亜嵐や(佐藤)大樹は、連載時から『面白い』と連絡をくれていましたね。橘ケンチさんは『直己っぽい』と言ってくれて、うれしかった」と、笑顔だった。

 1人での記者会見は慣れないと言いながら、しっかりと会場を和やかにした小林。会見が行われたHMV&BOOKS SHIBUYAでは、書籍の並ぶ棚に小林が自ら選んだ愛読書もセレクトされていた。

THE RAMPAGE 藤原樹が北九州市の観光大使に「北九州をさらに盛り上げていけるように」

2021.11.23 Vol.Web Original

 THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの藤原樹が福岡県北九州市の観光大使に就任、22日に行われた委嘱式に出席した。藤原は同市出身。今後は若い世代に向けて、さまざまな形で、北九州の魅力を伝えていく。

 藤原は「いつか北九州の観光大使になりたいという思いがずっとあり、話を聞いた時はとてもうれしかった」とコメント。「北九州は日本新三大夜景に選ばれていたり、住みやすい街、映画の街としても有名な場所」とし、映画『HiGH&LOW』、THE RAMPAGEもミュージックビデオを撮影もしていることにも触れ、「北九州の良さを様々な形で発信し、たくさんの方々に広め、北九州をさらに盛り上げていけるように頑張って行きたいと思います。観光大使として北九州のイメージを良い方向に変えていけるように精進していきます」と意気込んでいる。

 観光大使初の仕事として、29日から東京・道玄坂ハッピーボードに、北九州の新しい都市ブランド「New U」の広告掲出も決定している。

 同市は、「あたらしいことを、はじめやすい都市。福岡県北九州市。」のスローガンを掲げ、地方創生の取り組みを効果的に発信するために新たな都市ブランド「New U」を策定している。

【TSUTAYA MONTHLY UPDATE ― NOVEMBER 2021 ―】『るろうに剣心 最終章 The Beginning』etc

2021.11.13 Vol.747

話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス——。

TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

【最新号配布開始】スクリーンでGENERATIONS!『昨日より赤く明日より青く―CINEMA FIGHTERS project―』11.26

2021.11.07 Vol.747

 GENERATIONS from EXILE TRIBEが全員参加で贈る、映像と詩、音楽が融合した6本のショートフィルム『昨日より赤く明日より青くーCINEMA FIGHTERS projectー』が11月26日より公開!

 CINEMA FIGHTERS projectとは、作詞家・小竹正人の詞の世界観を脚本、映像(ショートフィルム)化。新進気鋭から著名な監督までを迎え、主演・音楽にLDHメンバーが参加、EXILE HIROがエグゼクティブプロデューサー、SSFF&ASIA代表・別所哲也の企画・プロデュースでショートフィルムを製作し、LDH×SSFF&ASIAがタッグを組むプロジェクト。

 2018年1月に公開された第1弾『CINEMA FIGHTERS』、第2弾『ウタモノガタリーCINEMA FIGHTERS project 』(2018年6月)、第3弾『その瞬間、僕は泣きたくなったーCINEMA FIGHTERS projectー』(2019年11月)に続く第4弾『昨日より赤く明日より青くーCINEMA FIGHTERS projectー』では、GENERATIONS from EXILE TRIBEが全員参加。各作品の主演をGENERATIONSのメンバーが務める。

 SABU監督(『砕け散るところを見せてあげる』)の『BLUE BIRD』は主演・佐野玲於、主題歌・KAZUKI(DOBERMAN INFINITY)「あおいとり」。新城毅彦監督(『午前0時、キスしに来てよ』)の『真夜中のひとりたち』では主演に関口メンディー、主題歌に数原龍友(GENERATIONS from EXILE TRIBE)の「笑うしかないトラジディー」。山下敦弘監督(『苦役列車』)の『言えない二人』は主演・白濱亜嵐、主題歌にDEEP SQUADの「そんなことキミに言えない」。森義隆監督(『聖の青春』)の『怪談 満月蛤坂』は主演に中務裕太、主題歌に伶の「散る散る満ちる」。真利子哲也(『宮本から君へ』)監督作『COYOTE』では片寄涼太が主演、主題歌(「サクライロ」)を務める。久保茂昭監督(『HiGH&LOW』シリーズ)の『水のない海』では主演・小森隼、主題歌にiScreamの「愛だけは…」。

 気づけば距離や隔たりが広がり、会いたい人にも会えない日々が続いた今こそ届けたい、6本のショートフィルムとなっている。

【最新号配布開始】第100代総理大臣に岸田文雄氏[滝藤賢一インタビューなどエンタメニュース満載]

2021.10.10 Vol.746

衆議院を14日に解散。総選挙は10月31日投開票に!

100代総理大臣に岸田文雄氏

Girls² 小田柚葉の「柚葉24じ」第9回 めちゃ聴いたなぁ🙄

2021.09.14 Vol.Web Original

こんにちは!ゆずです🍋

突然ですが、この夏、私がよく聴いた曲ベスト3をご紹介したいと思います…!

 

まずは…

第3位!

      

 

「Lap Tap Love」

歌詞がとことん可愛い!!🥰

私は特にDメロの…

「おやすみの前に考えちゃう

ああもうどうすんの

眠れなくなっちゃうじゃん

遅刻したら君のせいだから!」

って歌詞がありまして!

も〜女の子の恋心がそのまま描かれてて可愛すぎん?!ってなって好きです😊

 

続いて、

第2位!

平井大さんの「MIRROR MIRROR」

基本的に平井大さんの曲は全部好きで!!

「Stand by me,Stand by you」とか「Buddy」とかも好きで、

めちゃ聴いてたんですけど、

最近は新曲の「MIRROR MIRROR」ばっかり聴いてしまいます😆

本当に歌詞がどれも素敵!!!!

 

さいご!!

第1位!

 

 

=Loveさんの「ウィークエンドシトロン」

実は密かに応援しているイコラブさん🥰

11月には「青春”サブリミナル”」をエンドレスして〜

この夏は「ウィークエンドシトロン」祭りでございました!!!😂

ちなみに冬は絶対に「僕らの制服クリスマス」を聴きます。

恒例です。

いつかライブに行ける事を楽しみに応援し続けたいと思います〜✌️

ぜひ私の最近のプレイリスト、聴いてみてくださ〜い!笑

 

 

そしてそして!!

先日!!

5枚目のEP、「Enjoy/Good Days」をリリースさせて頂きました〜!!👏👏

 

8/25の発売日には、オリコンランキング2位を有難いことに頂くことが出来ました🥲

本当にありがとうございます!!

10月からは初のライブツアーも行わせていただきます!!

絶賛リハーサルも頑張ってるので、良かったら観に来てください🙌

【最新号配布開始】菅首相の不出馬で一気に混迷[インタビュー満載 剛力彩芽&Dream Ami/古田新太/柄本佑/吉沢亮 他 ]

2021.09.12 Vol.745

自民党総裁選に4野党が共通政策を締結。コロナ禍なのににぎやかな政局に…

菅首相の不出馬で一気に混迷

コロナ感染者相次ぎ 白鵬らが秋場所休場

2021.09.10 Vol.745

 

 日本相撲協会の芝田山広報部長(元横綱大乃国)は9月6日、横綱・白鵬、幕内・石浦、十両・炎鵬ら宮城野部屋所属の全力士の秋場所(12日初日、東京・両国国技館)全休を発表した。

 同部屋で新型コロナウイルス感染者が相次いだため。

 1日に在籍する新十両北青鵬の感染が判明。5日に行われたPCR検査の結果、新たに幕下以下の力士1人の感染が判明した。芝田山部長は「力士が稽古している中ではどうしようもない。残念ながら休場ということ」と説明した。

 宮城野部屋では1月の初場所前に白鵬が新型コロナウイルスに感染し、部屋全体で初場所を休場している。

Copyrighted Image