東京ドームシティの南西側玄関口に、6つの飲食店舗を持つフード&コミュニティ空間『Hi!EVERYVALLEY』とキャビンスタイルホテル『ファーストキャビン 東京ドームシティ』が15日、オープン!
ニューオープンカテゴリーの記事一覧
“お茶”がテーマのホテルが開業
「お茶」をテーマに、日本らしさを打ち出したブティックホテル「ホテル1899(イチハチキュウキュウ)東京」が開業した。建物全体のデザインコンセプトは「現代的に解釈された茶屋体験」。客室は「茶屋をイメージした庵」をコンセプトに、個性的な4種のデザイナーズルームを用意。縁側付き、茶せんモチーフのインテリアなど、モダンにアレンジされた“お茶文化”を体験できる。客室内はフリーWi-Fiはもちろん、国内外へフリー通話できるスマートフォン「handy(ハンディ)」を無料設置しているほか、さまざまな操作が簡単にできる客室専用のタブレット端末などの最新設備も完備。落ち着きの空間と便利さを提供する。
ヤエチカにえびそば専門店オープン「えびそば一幻(いちげん)」
北海道・札幌発のラーメン専門店「えびそば一幻(いちげん)」が、東京駅八重洲地下街、通称“ヤエチカ”にオープン。都内では、新宿店に次ぐ2号店となる。紅い甘エビのうまみと風味を凝縮した渾身の一杯を提供する一幻の「えびそば」は、自然豊かな北海道で誕生した至極の逸品。麺はえび風味がきいたスープがよく絡む極太麺と、のど越しが良く、スープの味がしっかり楽しめる細麺の2種類。スープはえびしお、えびみそ、えびしょうゆの3種類。一口目からえびの出汁がしっかりと感じられつつ、それぞれの調味料の香りと風味がスープに個性を持たせ、最後の1滴まで楽しめる。
届けたい思いを体験できるカフェ
東京土産の定番“東京カンパネラ”が初のコンセプトショップ「THE CAMPANELLA CAFE」を、大丸東京店4階にオープン。東京カンパネラにアイスを挟んだカンパネラアイスや、レイヤードモカなどを展開。また、こだわりの赤卵を使用したエッグベネディクトやサンドイッチ、黒毛和牛のラザニアなど、東京カンパネラにちなんだ“重ねる”“層にする”を意識した、厳選素材を使用したメニューも豊富。白を基調に鮮やかなブルーで彩られた店内で、食事&お茶が楽しめる。
【営業時間】月?水および土・日:10?20時、木・金:10?21時/ランチタイム:10?14時30分
【定休日】無休(1月1日を除く)
【問い合わせ】TEL:03-6268-0371
【URL】 thecampanellacafe.com
内面美容を銀座から世界へ発信 インナービューティーサロン「Esthe Pro Labo GINZA」
インナービューティーサロン「Esthe Pro Labo GINZA」が銀座にオープン。同店はインナービューティ(内面美容)に関する先進の知識やノウハウを備えた管理栄養士や専門資格者が常駐し、カウンセリングサービスを行う会員制サロン。食生活・生活習慣・運動習慣・1日の生活スケジュールなどについてのヒアリングを行い、食生活に起因するリスクを酵素栄養学に基づき分析。その日から取り組める具体的なアドバイスを行う。その他、クレンズドリンクの販売や、血流観測、体組成計、水素吸入などのコンテンツも用意。利用者の美と健康をサポートする。
4月20日開業の「GINZA SIX」。 ワールドクラスなレストランの限定メニューが気になる!
銀座最大の商業施設「GINZA SIX(ギンザ シックス)」がいよいよ4月20日にオープン。ワールドクラスクオリティーの241ブランドが集結する注目の新スポットだ。
世界的に活躍するデヴィット・マイヤー氏による南カリフォルニアをイメージしたカフェ〈72 Degrees Juicery + Cafe by Devid Myers〉や、ミシュランのスターシェフ下野昌平氏が手掛ける〈ア・ニュ〉の姉妹店〈L’homme du Temps signe a nu〉といった世界のグルメも注目するスターシェフが手掛けるレストランや、オーストラリア タスマニア州のロビン島で特別に肥育された但馬牛系統“Wagyu”を堪能できるオーストラリア発のグリル&タパス料理〈Salt grill & tapas bar by Luke Mangan〉といった銀座らしいクオリティーを誇るレストラン、他にも日本初出店や新業態のレストラン&カフェなど目玉揃い。
特別なハレの日に出かけたい店、気分をちょっと上げてくれる店など、美味しいモノ好きの東京人ならチェック必須のお出かけスポットになりそう。
動物看護師のペットシッターサービス「CAREPETS青山店」
飼い主が安心して利用できる、新しい形のペットシッターサービス「CAREPETS青山店」がオープンした。動物病院と介護の必要なペットと飼い主の懸け橋としてサービスを提供。高齢ではないペットのシッティングにおいても、動物看護師の知識とスキルを生かし、日々のホームケアから、ダイエットやリハビリのオーダーメイドプランまで トータルケアの観点でサービスの提供を行っていく。同店は、100%女性の動物看護師が対応、30分から利用可能。その上、ウェアラブルカメラ完全装備の上、24時間365日ペットの救急車を配備(東京23区)しているので安心。高齢犬・猫の介護や看護にも対応サービスしている。
新橋に黒毛和牛が自慢の焼肉店「焼肉×バル マルウシミート新橋店」
“予約のとれない店”として話題のマルウシミートが3店舗目を新橋にオープンした。「焼肉×バル マルウシミート新橋店」は、産地やブランドではなく肉の状態を重視するスタンスでコスパの良い肉を大量に確保。全国から良質な黒毛和牛が集まる芝浦食肉市場で、目利き職人が肉の状態を見極め仕入れることで、A4・A5ランクの黒毛和牛を圧倒的にリーズナブルな価格で提供することが可能に。希少部位の焼き肉ほか、さっと炙った極上のリブロースでウニを包んだ「リブ芯の贅沢ウニロール」など絶品メニューも人気。
世界のGINZAを次のステージへ「GINZA SIX」
銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」が2017年4月20日に誕生する。松坂屋銀座店の周辺を含む2街区を合わせた再開発により、銀座のど真ん中に、延床面積約14万8700㎡という圧倒的なスケールを誇り、エリア最大となる241の多彩なブランドが集結するワールドクラスクオリティーの商業施設が実現。中央通りに面した全長約115mには、世界を代表する6つのラグジュアリーブランドが旗艦店として、大型メゾネット店舗を構え、銀座の新しい顔を作り出す。同施設のコンセプトは「Life At Its Best最高に満たされた暮らし」。最先端のスタイルと真のラグジュアリー、サービス、環境などすべてが高いレベルで提供され、真に豊かな暮らし、人生を感じることができる施設を目指す。
NY発の大人気ハンバーガーレストラン「Shake Shack」
ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「Shake Shack」の日本3号店が東京・有楽町の東京国際フォーラムにオープン。ニューヨークで生まれた新しいスタイルのハンバーガーレストランとして人気の同店は、ホルモン剤フリーのアンガスビーフ100%ハンバーガー、ホットドッグ、フレンチフライ、フローズンカスタード、ビール、ワインなどを提供。人々が集う“ギャザリングプレス”として、日本のみならず世界中でファンを増やしている。3号店のみの限定メニューも販売されるなど、1、2号店では味わえないメニューも。行列が絶えない大人気のニューヨークの味を楽しもう!
銀座の中心に“特別”がつまった新施設が誕生!GINZA PLACE(銀座プレイス)
銀座の中心地点、銀座四丁目交差点前に、新感覚の商業施設GINZA PLACE(銀座プレイス)がオープンした。外観デザインアーキテクトを手掛けたのは、国際的にも評価の高いクライン ダイサム アーキテクツ。透かし彫りの入った白磁の器のような上質なデザインは銀座の新たなランドマークとして雰囲気もぴったり。
先行オープンしていた『銀座ライオン GINZA PLACE店』に加え、9月24日には日産やソニーのショールームや、パリ2つ星シェフが監修した話題のレストランなどがオープンした。
1?2Fには、日産ブランドをグローバルに発信する拠点となる『NISSAN CROSSING』。こちらでは日産の注目車が展示されているほか、2Fにはカフェやブティックも併設。カフェでは、日産の人気モデルをあしらったラテも販売。種類はラインアップから自分で選ぶことができる。
グルメにも注目を集めそうなのが、パリ2つ星フレンチレストラン総料理長ティエリー・マルクスが監修したガストロノミーレストラン『THIERRY MARX』(7F)、グランビストロ&プレミアムテラスバー『BISTRO MARX』。『THIERRY MARX』では2つ星シェフならではのクリエイティブで繊細な、伝統と革新のフレンチをランチ・ディナーで堪能できる。『BISTRO MARX』は、料理とパンの融合を提案する、世界初出展の新業態。外はカリッ、中はフワッとした食感でファンをとりこにしている名物のブリオッシュも今回、日本初上陸。こちらは併設のブーランジェリーでテイクアウトも可能だ。
今後も、ハイクオリティーな神戸ビーフの鉄板焼きレストラン『神戸プレジール銀座』(10月27日オープン)、日本初出店となるアーユルヴェーダのショップ&ラウンジ『SPA CEYLON』(11月22日オープン)と注目店がオープン予定。