自然の中に隠れている「ポケモン」を探し発見する、ネイチャーアドベンチャー『Pokémon WONDER(ポケモンワンダー)』が7月17日から2022年4月3日の期間限定でオープンする。ロケーションは、よみうりランドの奥深くに位置する、いままで公開されていなかった自然エリア。
自然と調和する、温かみのあるポケモンたち
今回のポケモン達はCGでも、アニメでも、ぬいぐるみでもない。植物から太陽光まで「自然」との調和をコンセプトに、さまざまなかつてない手法で、「ポケモン」たちを表現している。
自然の中に隠れている「ポケモン」を探し発見する、ネイチャーアドベンチャー『Pokémon WONDER(ポケモンワンダー)』が7月17日から2022年4月3日の期間限定でオープンする。ロケーションは、よみうりランドの奥深くに位置する、いままで公開されていなかった自然エリア。
今回のポケモン達はCGでも、アニメでも、ぬいぐるみでもない。植物から太陽光まで「自然」との調和をコンセプトに、さまざまなかつてない手法で、「ポケモン」たちを表現している。
渋谷PARCOのイベントスペース「ほぼ日曜日」にて任天堂のRPG『MOTHER』シリーズの世界観を再現した期間限定ショップ「MOTHERのひろば」がオープンした。
健康志向の高まりで、安心・安全な食への関心が高まる中、日本を代表する食文化「鮨」にもパラダイムシフトが訪れた。炭を使用したデトックスや、白砂糖を一切使わない低GIなど、身体に良い要素にこだわり抜いた、世界初のインナービューティ鮨「麻布 黒しゃり」が7月、麻布十番に誕生する。
鮨といえば、ヘルシーな印象があるが、実は一般的な鮨は、しゃりに多量の白砂糖が使われており、糖質や肥満、生活習慣病を気にする声も少なくない。また、近年では、大型魚などを食べることで、ヒトの1週間の耐用量を超える、水銀過剰摂取も課題になっている。そうした中で生まれたのが、インナービューティを軸にした「黒しゃり」だ。
その名の通り、炭黒のしゃりが印象的な「黒しゃり」。専門機関の試験で食品添加物や重金属、プリン体など有害物質を90%以上吸着することが証明されている、ココヤシ殻原料の活性炭「チャコールクレンズ」を使用。無味無臭のパウダーが特徴で、酢に配合することで、体内をデトックスしてくれるという。
くず餅の製造販売を行う「船橋屋」にて、6月中旬より一部店舗でくず餅独自の乳酸菌を配合した「くず餅乳酸菌入りかき氷」を販売。
今年は2店舗限定で7月より「藤かき氷(ぶどう)」も提供する。亀戸天神前本店は古くから藤の花をお店のモチーフにしており、時期になると店頭の藤棚が見事に咲き誇ることで知られる。「藤かき氷(ぶどう)」はぶどうを藤の花に、トッピングのピスタチオを藤の葉に見立て鮮やかに咲く藤の花を表現した。
東京ドームシティ「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」にて『恐竜展2021』を開催。世界トップレベルの展示を誇る福井県立恐竜博物館が所蔵する恐竜の全身復元骨格や、全長12mのティラノサウルスの実物大ロボットなど、貴重な展示物の数々を通してその生態や繁栄の謎に迫る。開催を記念して招待券を5組10名にプレゼント。(係名:「恐竜展2021」)※締め切り6月30日(水)当日消印有効
ホテル椿山荘東京(東京都文京区)では、世界195以上の国と地域、25カ国の言語で販売されている TABASCO ソースを展開するマキルヘニー社とコラボレーションしたメニュー「TABASCOソースで楽しむ旨辛な夏〜HOT&SPICY〜」を 6月28日から提供開始。ビネガー、レッドペッパー、塩などの天然調味料を使用し、ただ“辛い”だけでなく素材の味を引き立て、旨みを感じる TABASCOソースの魅力を最大限に生かした、さまざまなメニューが登場する。
「ホテルオリジナル TABASCOソースで楽しむプリプリ海老マヨチーズバーガー」は、国産牛100%の特製パテにプリプリに仕上げた海老とチーズをのせた、ザ・ビストロで人気のバーガーが TABASCOソースバージョンとなったメニュー。
中央区の「Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)」にて、「新Ginza Sony Park」建設工事前のファイナルプログラム『Sony Park展』がスタートした。第1弾として26日より、シンガーソングライターの岡崎体育が参加する体験型イベント「ゲームは、社交場だ。」、同時に「AUDIO GAME CENTER+」「Bar Morita」も開催。一般公開前に行われた内覧会より見所をお届けする。
蒸し暑〜い梅雨の時期にひんやり冷たいスイーツはありがたいもの。南青山のブランド体験スペース「INTERSECT BY LEXUS-TOKYO(インターセクト バイ レクサス 東京、以下INTERSECT)」では、25日より夏季限定メニューとして宝石のようなかき氷「雫氷-JEWEL DROP-(ジュエルドロップ)」の提供をスタートした。
はちみつビューティーブランド〈HACCI〉より、オリジナルストレートドリンク「はちみつ飲料2本セット(岡⼭温州みかん、岡⼭レモン⽣姜)」が数量限定で発売された。⽼舗養蜂園より厳選したはちみつをベースに、岡⼭温州みかんと⽜窓檸檬を使用し、夏らしいさわやかな味わいに仕上げた2種のドリンク。「⼼ばかり」のメッセージ入り桐箱で、改まったギフトにも。発売を記念して同商品を1名にプレゼント。(係名:「HACCI」)
洋菓子専門店「銀座コージーコーナー」が、テイクアウトのスイーツにぴったりなオリジナルブレンドのコーヒーを発売。 「深煎りドリップコーヒー ドリップパック」は、カップにセットしてお湯を注げば抽出できる手軽さ。ブラジル、コロンビア、タンザニア産の豆を使用し、スイーツとのマリアージュを考えた深煎りで、深いコクと苦味、ロースト香が楽しめる。発売を記念して同商品25個入り/1箱を3名にプレゼント。(係名:「銀座コージーコーナー」)
難病や重度の障害で外出困難な人が分身ロボット「OriHime-D(オリヒメディー)」を操作して接客を行う「分身ロボットカフェDAWN ver.β(ドーン バージョンベータ)」常設実験店の一般営業が22日よりスタートした。ひと足先に行なわれたカフェ体験の模様をお届けする。