ベートーヴェン生誕250周年を記念し、スペシャルティコーヒー専門店「丸山珈琲」が、指揮者でクラシカルDJの水野蒼生プロデュースのコーヒーバッグを発売。毎朝60粒の豆を数え、自身で挽いて淹れるほどコーヒー愛好家だったといわれるベートーヴェンの作風をイメージした味わい。発売を記念して3個セットを5名にプレゼント。(係名:「丸山珈琲」)
東京ライフカテゴリーの記事一覧
美しい染料と専門店の和紙で自分だけの和紙を染められるキット
創業130周年の染料メーカー「桂屋ファイングッズ」の和紙専用の染料「和紙ぞめカラー」と、老舗和紙専門店「小津和紙」の手漉き和紙など4種の和紙をセットにした「和紙の手染めキット」。さまざまな技法で自分だけの和紙を染められる。鮮やかな5色、深みのある5色をそれぞれ3名にプレゼント。(係名:「和紙の手染めキット」)※色は選べません。
【応募の〆切】2020年7月12日(日)
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4020
渋谷が地鶏天国に?「地どり屋つかだ」ほか「つかだ」ブランド続々オープン
国産地鶏にこだわったメニューと「名刺システム」など独自の接客で知られる居酒屋チェーン「塚田農場」を運営するエー・ピーカンパニーが20日、渋谷に地鶏の価値を再定義する旗艦店「地どり屋つかだ」をオープンする。「渋谷スクランブルスクエア」や「渋谷フクラス」、新生「渋谷PARCO」など大型商業施設の開業で大人の街に変貌を遂げる渋谷の街に、“違いの分かる大人のための塚田農場”をコンセプトとした新店舗を軸に、同日オープンで佐藤可士和氏プロデュース2店舗目となる「焼鳥つかだ 渋谷店」、15日から営業中の「新しい生活様式」を見据えた新業態「つかだ食堂 渋谷南口店」が顔を揃えた。徒歩1分圏内で回れる各店の特長とおすすめメニューをレポートする。
虎ノ門で“横丁”めぐり! 「虎ノ門横丁」で名店をはしご
6月11日に開業した新スポット「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」の商業施設のなかでも、グルメ好きに注目してほしいのが、これまで多店舗展開をしていなかった東京中の名店26店の新業態店舗が集う「虎ノ門横丁」(3階)。
横丁エリア内は各店が完全に仕切られておらず、大きな屋台街を歩いているような気分になれる、オープンな作り。同じフロアにあるコインロッカーに手荷物を預けて、2軒、3軒とはしごするのも楽しそう。しかもいずれもグルメ好きから愛される隠れ家的な名店ばかり。本店ではコースでしか提供していないメニューなども、ここではアラカルトで提供していたり、空間の雰囲気とともに上質な食体験を気軽に楽しむことができる。
また、虎ノ門横丁ではLINEによる入場制限時の整理券発行機能や、お持ち帰りメニューのモバイルオーダー機能、入店の順番待ち機能を活用し、エリア内の混雑を回避。混雑状況などもすぐ分かり、安心に食事を楽しめる便利な機能なので、ぜひLINEアプリで「虎ノ門横丁」を「友だち追加」して出かけよう。
ティファニーのブライダルコレクション「Tiffany True」新作バンドリングが登場
ティファニーのアイコニックなブライダルコレクション「Tiffany True(ティファニー トゥルー)」の新作バンドリングが、世界に先駆けて日本で先行発売。幾何学的なラインや精巧なディテールで現代における究極の愛を表現し、プラチナに加え18Kイエローゴールドとローズゴールドで展開する新作バンドリングは、ウエディングリングはもちろんファッションリングとしても楽しむことができる。
洗練×充実! ユニクロが日本最大のグローバル旗艦店を銀座にオープン
ユニクロの日本最大のグローバル旗艦店「UNIQLO TOKYO」が19日、マロニエゲート銀座2にオープン。今年4月にオープンした「UNIQLO PARK 横浜ベイサイド店」、今月5日にオープンした「ユニクロ 原宿店」に続く、それぞれ個性を生かした情報発信型店舗。グローバル旗艦店としては国内4店舗目。
トータルクリエイティブディレクターに佐藤可士和、デザインチームには高松宮殿下記念世界文化賞を受賞したスイスの建築ユニット、ヘルツォーク・アンド・ムーロンを迎え、外装・内装ともに銀座の街になじむ店舗デザイン。UNIQLO TOKYOアンバサダーの女優・宮沢りえ、歌舞伎俳優・市川海老蔵が登場するビジュアルや、インターフェースデザイナー中村勇吾によるユニクロロゴのデジタルサインが目を引く外装に加え、店内の空間演出やディスプレイも、銀座というエリアを意識した洗練さを感じる店舗となっている。
【写真特集】老舗ホストクラブ「愛本店」ラストを飾るカフェ営業に行ってみた
1971年から49年間、新宿・歌舞伎町で営業する伝説の老舗ホストクラブ「愛本店」が、入居するビルの老朽化により6月末で移転のため一時閉店する。そんな「愛本店」が6月中の土・日のみ、「気軽に訪れてほしい」との理由でカフェ営業を行なっている。今月で見納めの「愛本店」が誇る昭和のゴージャス空間を味わえる最後のチャンスとあって、早速記者が急行した。(撮影:蔦野裕)
世界一のインスタ映え!?老舗ホストクラブ「愛本店」ラストを飾るカフェ営業に行ってみた
1971年から49年間、新宿・歌舞伎町で営業する伝説の老舗ホストクラブ「愛本店」が、入居するビルの老朽化により6月末で移転のため一時閉店する。そんな「愛本店」が6月中の土・日のみ、「気軽に訪れてほしい」との理由でカフェ営業を行なっている。今月で見納めの「愛本店」が誇る昭和のゴージャス空間を味わえる最後のチャンスとあって、早速記者が急行した。
あの図書室シーンが蘇る!「美女と野獣」カフェが期間限定オープン
ディズニー映画『美女と野獣』の世界観を体験できるカフェ「美女と野獣OH MY CAFÉ」が19日、東急プラザ表参道原宿に期間限定でオープンする。
カフェのテーマは、「野獣がベルにプレゼントした図書室」。本好きな娘・ベルが、野獣に城の図書室を案内されたことをきっかけに、2人が心を交わすこととなる名シーンのひとつだ。カフェのメインビジュアルには、ドレスアップしたベル王道のイエロードレスでもなく、ブルーの普段着でもなく、図書室のシーンのみで着用していたグリーンの衣装をまとったベルを起用するなど、貴重なベルの姿も。SNS映えするような店舗の内装は、図書室をイメージしたやさしく落ち着いた雰囲気の空間で、物語の中に入り込んだ気分になれそう。
イケア・ジャパン、渋谷センター街に新たな都市型店舗 2020年冬にIKEA渋谷
イケア・ジャパンは、IKEA渋谷を2020年冬に開業することを発表した。同社が展開する都心型店舗で、IKEA原宿に続いて2店舗目。
IKEA渋谷が登場するのは渋谷センター街の髙木ビルディングの1階から7階。「FOREVER21」が入っていたビル。
同社の代表取締役社長 兼 Chief Sustainability Officer ヘレン・フォン・ライス氏は「渋谷は東京の発展の中心で、未来が創造される場所です。私たちはその一部になることができ、とてもうれしいです。この7フロアに渡るショップは、先日オープンしたIKEA原宿の都心型店舗のコンセプトの延長線上にあります。ホームファニッシングのアイデアや都市での暮らしに便利な商品のお買い物を、店頭でもオンラインでもお楽しみいただけます。また、サステナブルなフードも楽しめます。渋谷のショップをどうぞお楽しみに!」と、コメントを寄せている。
同社は、IKEA渋谷オープンに向け、短時間正社員を含む約170名の正社員を募集する。
マンゴー×チーズ?新感覚のマンゴーフルコースが登場
東京・銀座のフルーツコース専門店「フルーツサロン」では、現在、旬のマンゴーを使用した初夏のマンゴーメニューを提供中。マンゴー好きにはたまらないゴロゴロ食感のパフェや、チーズ、生姜など意外なフードとの組み合わせに、マンゴー好きも思わずびっくりの新鮮な味が楽しめそう。
旬のフルーツを“フルコース”で味わう新感覚のフルーツ専門店「フルーツサロン」では、昨年11月のオープンから、洋梨、柑橘、いちごとフルコースメニューを展開。6月は、今が旬の宮崎県産マンゴーを贅沢に使用した4品のコースが登場し、ビタミンたっぷりの栄養豊富なマンゴーを、多彩な美味しさで楽しめる。