SearchSearch

釜石シーウェイブスRFC vs ヤマハ発動機ジュビロのメモリアルマッチ 19日に丸ビルでパブリックビューイングイベント【釜石鵜住居復興スタジアム】

2018.08.18 Vol.Web Original

 2019年に行われるラグビーワールドカップ(W杯)の会場となる「釜石鵜住居復興スタジアム」が完成し19日、オープニングイベント「リポビタン D 釜石鵜住居復興スタジアム オープニングDAY」が行われる。

 当日は、新日鉄釜石のOBと神戸製鋼OBによるレジェンドマッチ、こけら落としとして釜石シーウェイブスRFC対ヤマハ発動機ジュビロによるメモリアルマッチが行われる。

 そのメモリアルマッチのパブリックビューイングイベントが、丸の内・丸ビルのマルキューブで行われる。試合を180インチの大型モニターで放映。大野均(東芝ブレイブルーパス)、畠山健介(サントリーサンゴリアス)、元ラグビー日本代表の大西将太郎さんと廣瀬俊朗さんが解説する。ハーフタイムにはゲストによるトークショーが行われる。
 
 パブリックビューイングに先立ち、大野、大西さん、廣瀬さんによるラグビーの街・釜石や、釜石鵜住居復興スタジアムについてのトークイベントも行われる。

 イベントは14時から、トークイベントは13時45分から。参加費は無料。オープニングイベントの公式プログラムの限定販売もある。

今日はビーフンの日!「ケンミンの焼ビーフン」無料配布/8月18日(土)の東京イベント

2018.08.18 Vol.Web original

 本日8月18日の「ビーフンの日」に合わせ、東京・有楽町と神戸・三宮の2会場にて「ケンミンの焼ビーフン」などを無料配布するサンプリングイベントを実施する。

「ビーフン(米粉)」はその名の通り、米でできた麺。八、十、八を組み合わせた「米」の字に由来する8月18日を、ビーフン協会が「ビーフンの日」として2006年に登録。ビーフンの普及活動などを行なっている。

 有楽町の会場では即席焼ビーフンや米100%ビーフンのセットを818セット×3回無料配布。さらに若手料理研究家こんどうしょうた氏のトークショーも実施する。

 ビーフンの日に家庭で気軽にビーフンを使った料理を楽しんでみては。

東京湾でペルセウス座流星群を寝転がって観測【真夜中のピクニック船 リポート】

2018.08.18 Vol.Web Original

 8月12日の深夜。東京湾のクルージングレストランを運営するシーライン東京が、東京湾のクルージング船シンフォニーで、オールナイトクルーズ「真夜中のピクニック船」を開催した。キャンプ用品やアウトドア大手のコールマン・ジャパン協力の下で行われているアーバン・アウトドアイベント。3回目の今回は、真夜中の東京湾で天体観測やジャズ・ライブ、ナイトピクニックなどを楽しむというもの。この様子を探るべく、ピクニック船に乗り込んできた。

横浜でショートフィルムを無料上映! 別所哲也&森崎ウィンのトークも/8月17日(金)の東京イベント

2018.08.17 Vol.Web Original

 今年20周年を迎えた米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)』が、本日17日から3日間、横浜美術館にて開催。

 2019年のアカデミー賞短編実写部門へのノミネート対象となっている、今年の映画祭グランプリ(ジョージ・ルーカス アワード)を含む受賞作品やTokyo Cine-magic 特別上映作品『シェイクスピア・イン・トーキョー』などの話題作をはじめ、親子で楽しめるキッズプログラム、戦争と生きる力プログラム、横浜市消防局と映画祭が製作した防災ショートフィルムなど、計4プログラム、39作品を上映。6月の映画祭を見逃した人、映画祭で見た作品をもう一度スクリーンで見たい人、横浜でショートフィルムを楽しもう。作品は無料で上映(一部、有料イベントを除く)。公式サイトから無料チケットの予約で鑑賞できる。

恵比寿でお店選びに迷ったら、思い出してほしいMEAT GASTROPUB「COVER」(恵比寿)

2018.08.17 Vol.709

おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

東京2020までに全55競技を体験しよう!/8月16日(木)の東京イベント

2018.08.16 Vol.Web Original

 東京オリンピック・パラリンピックの全55競技を、2020年までに体験する場を提供するプロジェクト『東京2020 Let’s 55 ~レッツゴーゴー』第1弾イベントが本日16日から19日までの4日間、豊洲にて開催される。今回のイベントでは、55競技中、21競技(オリンピック13競技、パラリンピック8競技)を体験できる。

増田有華 初夏の新潟を満喫!!【part.2】

2018.08.16 Vol.709

 歌手、女優、タレントの増田有華が、初夏の新潟県燕三条エリアの人気スポットを探訪。地元の食を堪能すると共に、新潟の人の温かさに触れた旅をリポート。

増田有華 初夏の新潟を満喫!!【part.1】

2018.08.16 Vol.709

 歌手、女優、タレントの増田有華が、初夏の新潟県燕三条エリアの人気スポットを探訪。地元の食を堪能すると共に、新潟の人の温かさに触れた旅をリポート。

正しいがんの情報を知ることができる2日間 「ジャパンキャンサーフォーラム2018」が開催

2018.08.15 Vol.web Original

 がん患者と家族のための日本最大級のがん医療フォーラム「ジャパンキャンサーフォーラム2018」が11日(土)、12日(日)に東京・築地の国立がん研究センター築地キャンパス新研究棟で開催された。主催・運営は、「科学的根拠に基づくがん医療の普及啓発」に取り組んでいる、認定NPO法人キャンサーネットワークジャパンで、今年で5年目を迎える。

FTISLANDとのコラボ企画・第1弾「チョコミントソルビン」登場/8月15日(水)の東京イベント

2018.08.15 Vol.Web Original

 かき氷で人気の韓国スイーツカフェ「SULBING(ソルビン)」にて、ロックバンドFTISLANDとのコラボレーション企画『Pretty Sulbing』を本日15日から9月30日まで、ソルビン原宿など5店舗で開催。

水浄化実験からオリンピック競技まで。子供たちも「体験する夏休み」に夢中

2018.08.14 Vol.Web Original

 さまざまな子供・親子向けコンテンツが集う「丸の内キッズジャンボリー2018」が14日から16日までの3日間、東京国際フォーラムにて開催中。昨年は3日間で約12万人が来場した人気イベント。今年で12回目の開催となる。

Copyrighted Image