SearchSearch

オシャレ着をもっと手軽に!

2018.07.19 Vol.web Original

 プレミアム柔軟剤ブランド「ラボン ルランジェ」は、オシャレ着用洗剤“シャレボン”を8月1日から全国のドラッグストアなどで発売する。
 同商品は100%植物由来の洗浄成分や、オーガニックエキス配合など、衣類だけではなく肌や環境にも優しい成分を使用。また、洗浄力や型キープ&なめらか仕上げなどのオシャレ着用洗剤の基本機能に加えて、生乾きのイヤなニオイを防ぐ抗菌効果や、柔軟剤配合によるふわふわ仕上げなど着心地にもこだわった。そのため、ニットなどのデリケートな素材から、デニムやTシャツなどカジュアルなアイテムまで幅広く使用することが可能に。
 香りは、同シリーズの柔軟剤で好評の「ラグジュアリーリラックス」「シャンパンムーン」「フレンチマカロン」を採用。同じ種類の柔軟剤と併用する事で、さらに香りを楽しむ事が出来る。
 これまで自宅で洗うことが出来なかったオシャレ着がより手軽に楽しめる同商品で、チャレンジしてみたかったさまざまなファッションにトライしてみては?

 新発売を記念し、「ラボン!シャレボン!キャンペーン」(8月1日~9月30日)も実施。ラボン商品購入者を対象に、WEBで応募すると玉森裕太のビジュアル入り「オリジナル・クッションカバー」やオシャレな「シャレボンTシャツ」を抽選でプレゼント。詳細はキャンペーンサイト(http://cp.lavons.jp)で!

冷やし「夏酒」はじめました。スパークリングや日本酒カクテルも登場/7月19日(木)の東京イベント

2018.07.19 Vol.Web original

 全国各地の“日本の酒”をそろえ、日本酒のトレンドや最新情報を紹介する他、試飲や購入もできるスポット「日本の酒情報館」にて、新しい日本酒の風物詩として人気が高まる“夏酒”を楽しむフェアを本日19日から8月17日まで開催する。

 花見酒や月見酒など季節ごとに楽しまれてきた日本酒だが、温度や光の影響を受けやすいため、もともと夏は日本酒の“オフシーズン”だった。しかし技術の進歩とともに環境が整った現在では夏に生貯蔵酒などの繊細な酒も出回るようになり、近年、日本酒を夏に楽しむ人が増えているという。日本酒造組合中央会による調査では夏に吟醸酒・純米吟醸酒を飲む人が8年連続で増加しているとのこと。

中国料理好きは訪れるべき店「ヒルトン東京ベイ 中国料理「王朝」(舞浜)」

2018.07.19 Vol.708

 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

ルパン三世が食べていた“ミートボールスパゲッティ”も登場!/7月18日(水)の東京イベント

2018.07.18 Vol.Web Original

 2016年には伊勢丹新宿店のお宝を狙い、2017年にはアジトを作ったルパン一味が、今年は伊勢丹新宿店で「祭り」をプロデュースするという予告状ならぬ招待状が届いた! 今回は会場も拡大し、ファッション、アート、コスメ、ステーショナリーと多彩なジャンルの“お宝”が勢ぞろい。さらにコラボレストランやカフェ、バー、パブまでが登場。ファンにはたまらない企画となっている。

東京タワーアテンダントチームの東京タワー通信!「フォトジェニック」【2018.7.17】

2018.07.17 Vol.Web Original

東京タワーの最新情報を、東京タワーからの風景とともに、東京タワーアテンダントチームがお届けします!

皆さん、こんにちは。
東京タワーアテンダントチームの小野一美です。

さて突然ですが、東京タワーにフォトジェニックな撮影スポットがあるのはご存知でしょうか。

自分スタイルで楽しむ! 恵比寿でオトナの極上ピクニック/7月17日(火)の東京イベント

2018.07.17 Vol.Web original

 恵比寿でオトナのピクニック! 一面に人工芝が敷かれた開放的な空間で、ピクニックや野外映画、ライブ鑑賞などを楽しむことができる期間限定イベント「YEBISU GARDEN PICNIC」を8月26日まで恵比寿ガーデンプレイスにて開催中。

 センター広場に出現した300平方メートルの人工芝広場では、敷物を敷いてくつろいだり、フードやドリンクを持ち込んでピクニックを楽しんだり、入場無料で自由に利用することができる。

はなわに“東京”を教えてくれた場所。【あの人の東京おススメスポット】

2018.07.17 Vol.Web Oliginal

中野ブロードウェイ

「私、はなわの東京おすすめスポットは中野にある、中野ブロードウェイですね。以前に、家族で中野で暮らしていまして、家から歩いて2〜3分のところに中野ブロードウェイがありまして、よく家族で遊びに行っていました。
 
 本当にいろんなものが集まっている聖地のような場所。今は佐賀に住んでいますけど、今でも東京に来たときは子供と一緒に遊びに行っています。僕にとっては東京を教えてくれた場所。世界にも広めていきたい場所だと思っています。ぜひ皆さんも遊びに行ってみてください」

史上初! 映画の恐竜たちが駅のホームに出現!? /7月16日(月)の東京イベント

2018.07.16 Vol.Web original

 大ヒット公開中の映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』とコラボした、体験型デジタルサイネージが六本木駅に本日16日から22日までの期間限定で登場。

 このデジタルサイネージは、人のジェスチャーに反応。手をかざすと恐竜が暴れ出し、その後のアクションに応じて画面いっぱいに恐竜が飛び出すという仕組み。恐竜の種類は5種類。どんな恐竜と出会えるかは、そのときしだい! お気に入りの恐竜と出会えるまで何度も試して電車に乗り遅れないよう、要注意!

まるで海の中から東京の絶景を眺めているみたい!/7月15日(日)の東京イベント

2018.07.15 Vol.Web original

「海」に焦点をあてて地球のふしぎ、地球の過去・現在・未来を楽しく学ぶことができる体感型イベント「海の地球ミュージアム 2018」が六本木ヒルズ展望台 東京シティビューにて9月2日まで開催中。

“イノベーションたこ焼き”グランプリ開催!/7月14日(土)の東京イベント

2018.07.14 Vol.Web original

 日本の地域の魅力を体験できる浅草の商業施設「まるごとにっぽん」では本日7月14日から16日までの3日間、多彩な催しで地域の魅力を楽しむ「おすすめふるさと夏祭り」を開催。

 中でも注目は、日本各地の14地域がぞれぞれの特産品・食材を使用して考案した「イノベーションたこ焼」を販売し、グランプリを競う「『イノベーションたこ焼で地方創生』 produced by 築地 銀だこ」。

0歳から96歳まで5万人が“想い”を込めて撮った写真を展示!/7月13日(金)の東京イベント

2018.07.13 Vol.web original

 日本最大級となる参加型写真展「“PHOTO IS”想いをつなぐ。50,000人の写真展2018」が7月13日より六本木の「フジフイルム スクエア」および東京ミッドタウンにてスタート。その後、全国33会場で順次開催される。

 2006年に「10,000人の写真展」としてスタートして以来、毎年応募者が増え続け現在では「50,000人の写真展」となった本展。参加型写真展としては日本最大級で、応募者全員の作品が“その写真に込められた出展者の想い”とともに展示されるのが特徴。

Copyrighted Image