SearchSearch

ビアパブめぐりは大人のロマンだ!/6月2日(土)の東京イベント

2018.06.02 Vol.Web Original

 首都圏各所の飲食店・パブが参加し、それそれ多彩な企画を行う『東京ビアウィーク2018』が本日2日から17日まで都内近郊にて開催。

 東京および近郊都市のさまざまな店舗や団体が、自由なアイディアでビールを楽しみ、 東京のビールシーンをより盛り上げようという趣旨のイベント。5回目となる今年は昨年の1.8倍となる約230店舗が参加予定。期間中は「BEER JUNCTION」をテーマに100を超える多彩なイベントが行われ、ビールの新たな魅力を発見したり、ビール文化の広がりを感じる企画を楽しむことができる。

上戸彩、涼やか京友禅で登場。アートアクアリウム展は「家族の場所」

2018.06.01 Vol.Web Original

 アートアクアリウム アーティストの木村英智が手がける“水族アート展”『アートアクアリウム 2018』の記者発表会が5月31日、開催会場の日本橋三井ホールにて行われ、広報大使を務める女優・上戸彩が登場した。

 涼やかな水色の着物姿で登場した上戸。過去にも本イベントの広報大使を務めている上戸は「近年はアートアクアリウムのためにしか着物を着ていません(笑)」。ちなみにこの日の着物は上戸のためにあつらえられたという、七十二候の5月31日の花であるセンダンと金魚の柄をあしらった、京友禅の着物。

“幻のお菓子”シベリアも! 大正ロマンのミルクホール/6月1日(金)の東京イベント

2018.06.01 Vol.Web original

 喫茶店の前身として大正時代に流行したミルクホールをモチーフとした期間限定のカフェ「ネスカフェ ミルクホール」が6月10日までネスカフェ 原宿内にオープン。

 期間中は、ネスカフェ濃縮タイプの製品を全国各地の厳選牛乳で割ったラテドリンクや、ミルクホールで提供されていた幻のスイーツ“シベリア”などを、大正ロマン風演出の空間で楽しむことができる。

【おすすめ展覧会】建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの

2018.05.31 Vol.706

 いま、世界からも注目を集めている日本の建築。それを読み解く鍵と考えられる9つの特質に着目し、機能主義の近代建築では見過ごされながらも、実は古代から現代に受け継がれている日本建築の“遺伝子”を考察する展覧会。貴重な建築資料や模型、体験型インスタレーションなど、100プロジェクト400点を超える多彩な展示が揃う。

 会場では、現存する最古の茶室建築である千利休作の国宝《待庵》の原寸再現や、東京オリンピック(1964年)など戦後の国家的プロジェクトをけん引した建築家・丹下健三の《自邸》を1/3スケールで再現した巨大模型など、必見の立体展示も登場。さらに、コロンビア大学建築学科で学んだ齋藤精一率いるクリエイティブ集団ライゾマティクス・アーキテクチャーが日本の名建築の数々をレーザーファイバーで再現する、体験型の新作映像インスタレーションも発表する。他にも、江戸時代の大工棟梁の秘伝書、明治初期に制作された擬洋風建築の模型、フランク・ロイド・ライトの作品集など、学術的にも貴重な資料を展示。モダニズムの名作家具に実際に座って書籍を読むことができるブックラウンジでもくつろいでみては。

建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの
【会場】森美術館 開催中〜9月17日(月・祝)
【時間】10〜22時(火曜のみ17時まで)※「六本木アートナイト2018」開催に伴い5月26日は翌朝6時まで開館延長。いずれも入館は閉館の30分前まで
【休】会期中無休
【料金】一般1800円、大高生1200円、子供(4歳〜中学生)600円
【問い合わせ】03-5777-8600(ハローダイヤル)
【交通】地下鉄 六本木駅1C出口よりコンコースにて直結。六本木ヒルズ森タワー53階
【URL】www.mori.art.museum

ピンクを着て急げ! ハーゲンダッツの新作と六本木の絶景を無料で楽しむ/5月31日(木)の東京イベント

2018.05.31 Vol.Web Original



 ハーゲンダッツの新作アイスクリームバーを花火&夜景と一緒に楽しめる『Häagen-Dazs“HANABI”BAR』(ハーゲンダッツ ハナビ バー)が本日25日から六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー内に期間限定オープン。

 開催中は、6月5日から新発売のハーゲンダッツ ジューシーバー『白桃&ベリー』を、先行して無料サンプリングを行うほか、ジューシーなピンク色を身に着けて来場した人、毎日先着50名に展望台の入館券をプレゼントするキャンペーンを実施する。

春キャベツに空豆の収穫と害獣対策!すでにイノシシの痕跡が…

2018.05.30 Vol.web Original

 都市生活者が農業を楽しみながら実践するファーミングプロジェクトが5月27日、千葉・リソル生命の森内のファーミングガーデンで行われた。

ビール好きは1度は行かなきゃいけない店 Ottotto BREWERY(浜松町)

2018.05.30 Vol.706

 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

絵画の人物になりきって名画に劣らぬ肖像画ショットを撮るべし/5月30日(水)の東京イベント

2018.05.30 Vol.Web Original

 国立新美術館(5月30日~9月3日)でのルーヴル美術館展を記念する企画「ルーヴル美術館がやってきた!」が日本橋三越本店で本日30日から6月19日まで開催される。

 期間中は、日本橋三越本店の「はじまりのカフェ」をメイン会場に、ルーヴル美術館が所蔵する彫刻のレプリカを展示したカフェスペースや、ARによるルーヴル美術館展の代表的な作品が楽しめるワークショップなど、美術館での作品鑑賞とは異なる新しいアートの楽しみ方を体感できる。

東京タワーアテンダントチームの東京タワー通信!「天の川イルミネーション」【2018.5.29】

2018.05.29 Vol.Web Original

東京タワーの最新情報を、東京タワーからの風景とともに、東京タワーアテンダントチームがお届けします!

東京タワーアテンダントチームの折野小百合がお届けします。

突然ですが、東京タワーって「どこから見ても、いつ見ても見た目は同じ」って思っていませんか?
この2枚の写真は、浜松町にある2カ所のビルから撮ったものです。

はらぺこあおむしカフェのクオリティーがますます上がってる!/5月29日(火)の東京イベント

2018.05.29 Vol.Web original

 世界中で愛されているエリック・カールの絵本『はらぺこあおむし』の世界を表現した期間限定のカフェ「はらぺこあおむしカフェ」に新メニューが登場!

 絵本の世界の再現力はもちろん、キュートなルックス、おいしさというクオリティーの高さに、リピーターも続出。1カ月先まで予約が埋まっている人気スポットとなっている。

 新メニューは初夏にぴったりな爽やかさあふれる5品。「かようびのプレート」の代わりに登場したのが、リンゴをかたどったピラフととシュリンプサラダのプレート「りんごをひとつたべました」。クリームチーズとトマトのソース、フルーツたっぷりのドレッシングで爽やかに仕上げたサラダご飯だ。

人気のアーティストが集結する3日間『ICON SCRAMBLE』

2018.05.29 Vol.706

 日本有数の人気アーティストたちがそれぞれのジャンルを飛び越え、一堂に会す大型イベント『ICON SCRAMBLE』が開催される。同ライブは、PA・佐々木優のキャリア17周年を記念し行われるもので、彼が担当するAnother Story、KNOCK OUT MONKEY、Ms.OOJA、MY FIRST STORY、Northern19、PassCode、ROS、SWANKY DANK、Sonar Pocketらバラエティーに富んだバンドが多数参加。さらに、交友のある多くのアーティストが、彼を祝福するために集結する。当日会場ではコラボグッズも販売予定。チケットはローチケ( http://l-tike.com/iconscramble )で!

『ICON SCRAMBLE』
【日程】7月17日(火)、18日(水)、19日(木)
【時間】開場17時30分/開演18時30分
【会場】新木場スタジオコースト

Copyrighted Image