まるで、スイスの山岳のような光景から“日本のチロル”とも呼ばれ、近年は観光スポットとしても注目を集める南信州・遠山郷の下栗(しもぐり)の里。その60年前の日常を記録した、貴重な写真展が六本木・ストライプハウスギャラリーで本日8日より開催される。
東京ライフカテゴリーの記事一覧
買って食べて楽しんで東北を応援!/11月7日(火)の東京イベント
東日本大震災で被災した中小企業・小規模事業者の販路開拓を支援することを目的とした物産展「みちのく いいもん うまいもん in東京」が本日から13日まで西武池袋本店にて開催。
女性起業家のためのプレゼンブートキャンプ開催決定!【Startup Hub Tokyo】
女性起業家のためのプレゼンブートキャンプ(全6回・受講料無料)が12月よりスタート!
あなたのプレゼンに講師から直接フィードバックがもらえるのはもちろん、他の受講生のプレゼンをのべ50回以上見ることができる、プレゼン漬けの2カ月間。プレゼンの基礎が実践的に学べる、初開催のプログラムです。
起業をすると、さまざまな場面で必要となるプレゼンテーション能力。場面に合ったプレゼンって? 私らしいプレゼンって? 人前で話すことに苦手意識がある、そんな悩みがある人におすすめ。
11月13日、19日にはプレゼンの基礎セミナー『なぜあなたのプレゼンは伝わらないのか』も開催するので、そちらも併せて参加してみて。
東北の“紅(あか)”をおいしくいただく!/11月6日(月)の東京イベント
「東北の恵みを日々の生活にプラスしよう」というコンセプトのもと、今回で5回目の開催となる「プラス東北フェア」。京葉ストリート、エキュート品川 サウス、エキュート上野の3施設にて22日まで開催中。
ドラえもんが現代アート&フォトジェニックなスイーツになった!/11月5日(日)の東京イベント
今や世界中で愛されている“ドラえもん”と現代アーティストが夢の競演! 日本の現代美術を牽引するアーティスト28組が参加し、ドラえもんの世界をモチーフに新たなアートを生み出す注目の展覧会『THE ドラえもん展 TOKYO 2017』が、六本木・森アーツセンターギャラリーにて開催中。
女性におすすめ! キッズルームも活用!女性パワーをもっと伸ばす
創業、起業を目指す人のための支援拠点・TOKYO創業ステーション Startup Hub Tokyo(スタートアップハブトウキョウ 以下:SHT)では、ほぼ連日のように多彩なイベントを開催。イベント活用の心得とタイプ別のおすすめイベントを一挙紹介!
起業を目指すあなたのための“イベント徹底活用術”
創業、起業を目指す人のための支援拠点・TOKYO創業ステーション Startup Hub Tokyo(スタートアップハブトウキョウ 以下:SHT)では、ほぼ連日のように多彩なイベントを開催。イベント活用の心得とタイプ別のおすすめイベントを一挙紹介!
台東区初のシネコンも 上野フロンティアタワー開業で行列
上野御徒町エリアの新ランマークとなる「上野フロンティアタワー」が4日、開業した。オープンを待つ人が早朝から行列を作り、約800人が15分早まったオープンとともに入店した。
この施設は、本館に加え、地下1階に松坂屋上野店、1階から6階にPARCOの新展開「PARCO_ya(パルコヤ)」、7~10階は「TOHOシネマズ」、12~22階はオフィスで構成される複合商業施設。松坂屋上野店には地域の情報発信や物販・イベントなども行う「上野が、すき。ステーション」も季節される。
店舗を核にしたエリアは「シタマチ.フロント」と名づけられ、新しい下町文化の創造と再活性化をリードする存在になることを目指す。
日本初のエレベーターガール“昇降機ガール”が2日間限定復活!/11月4日(土)の東京イベント
「上野フロンティアタワー」の開業とともに松坂屋上野店が4日、リニューアルオープン。4~5日は多彩な記念イベントを開催する。
若手におすすめ!「起業って何をすればいいの?」から始めよう
創業、起業を目指す人のための支援拠点・TOKYO創業ステーション Startup Hub Tokyo(スタートアップハブトウキョウ 以下:SHT)では、ほぼ連日のように多彩なイベントを開催。イベント活用の心得とタイプ別のおすすめイベントを一挙紹介!
今日はゴジラの誕生日! よって『ゴジラ・フェス』開催します/11月3日(祝・金)の東京イベント
第1作の映画『ゴジラ』(1954年)が公開されてから63年。ゴジラ生誕の日となる11月3日、ゴジラヘッドのお膝元・新宿歌舞伎町でゴジラ史上初となるフェス『ゴジラ・フェス2017』を開催!
現在までに国内で計28作品が製作され、昨年は第29作目にあたる『シン・ゴジラ』も大ヒット。さらに11月17日に、初となるアニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の公開も控えるなど、ゴジラ熱が沸騰中。そんなゴジラの今年の誕生日を、世代を超えて楽しむべく、史上初のフェスを開催。