「鳥よし」
おすすめのスポットは……鳥よし、って焼き鳥屋さんです。都内に何店舗も……ありますね。その鳥よしです。先輩や事務所の人に一緒に飲みに行くとなると、たいていそこなんですよ。いろんな焼き鳥屋さんに行ったんですけど、やっぱり、一番ここが落ち着くんです(笑)。行き始めてからもう何年になるのかなあ。その人とご飯食べるときは常になんで、1カ月に2~3回、もしくは4回。多い時だったら週3ぐらいで行ってたかもしれないです。行けば仕事のことだとかそ例外でも、飲みながらいろんな話をしています。
「鳥よし」
おすすめのスポットは……鳥よし、って焼き鳥屋さんです。都内に何店舗も……ありますね。その鳥よしです。先輩や事務所の人に一緒に飲みに行くとなると、たいていそこなんですよ。いろんな焼き鳥屋さんに行ったんですけど、やっぱり、一番ここが落ち着くんです(笑)。行き始めてからもう何年になるのかなあ。その人とご飯食べるときは常になんで、1カ月に2~3回、もしくは4回。多い時だったら週3ぐらいで行ってたかもしれないです。行けば仕事のことだとかそ例外でも、飲みながらいろんな話をしています。
東急プラザ表参道原宿3階のポップアップスペース「OMOHARA STATION」に「一心堂本舗」POP UP SHOPが12月26日までの期間限定でオープン中。
ショップでは、七宝柄や狛犬など“ここでしか”手に入らない限定デザイン84種類を含む全100種類のリップクリーム in お守り袋「福福リップ」を販売。他にも、ドットやストライプ、縁起の良いダルマや水引きをモチーフにしたものなど人気のデザインもそろう。自分の唇を乾燥から守るときにもハッピーな気分になれそう。ちょっとしたお土産やプレゼントにもおすすめ。
今夜の東京タワーはいつもと違う! モダンラグジュアリーブランド COACH とのコラボレーションで、レインボーカラーにライトアップされる。点灯はきょう28日の19時41分~23時まで。
コラボレーションは、ブランドが販売中のギフトアイテム「ホリデーコレクション」のテーマ「Bring On The Joy(ギフトを選び、贈りあう歓び)」にちなみ、幸せを呼ぶレインボーの華やかな輝きで、楽しいひと時を贈ろうというもの。
今日は日没16時30分から通常のライトアップが始まり、19時20分から20分間消灯したのち、19時41分にレインボーダイヤモンドヴェールへと変わる。全部で17段ある光の階層のそれぞれが、白、黄色、緑、青緑、青、赤紫、赤の7色の光で輝く。
東京タワーの消灯の瞬間を恋人と一緒に見ると幸せになるという話がある。消灯から虹色に輝く時間までを大切な人と楽しんでみるのはいかが?
2014年から毎年、ムーミンをテーマにした展覧会が開催されている松屋銀座で、本日28日から劇場版最新作映画『ムーミン谷とウィンターワンダーランド』の公開(12月2日)を記念し「MOOMIN パペット・アニメーション展」が開催される。
昨年も大好評だった“青の洞窟”が今年も出現!
渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木を青のイルミネーションで彩る『青の洞窟 SHIBUYA』。特に両端の高い並木が一斉に青い光で覆われるケヤキ並木の通りは、本当に青く光る洞窟の中を歩いている気分に浸ることができる。
そんな幻想的な空間が今年はさらにバージョンアップ。数種類の光が動く演出が加わった。ケヤキ並木の約300メートルで30分に1回出現するので、お見逃しなく。
会場には、本イベントのためにチェコやデンマーク、スウェーデンやフィンランドなどから買い付けたクリスマス雑貨や食器、クロスなど、北欧ヴィンテージを扱う店約10店舗が出店。他にもアンティーク雑貨やカトラリーなど、選りすぐりの逸品を販売する約90店舗が参加する。
全国各地のご当地の魅力が集まる浅草のまるごとにっぽんにて、本日25日から2日間限定で「まるごと秩父まつり」が開催される。
東京タワーは、今年で21回目となるイルミネーション企画「東京タワー ウィンターファンタジー〜オレンジ・イルミネーション〜」を今年も開催。点灯式が11月2日に行われた。今年は、東京タワーのシンボルカラー“温かなオレンジ色”がコンセプト。オレンジ色にライトアップされた東京タワーと、オレンジ色に輝く地上のイルミネーションの光の共演が楽しめる。東京タワーの足元には、2年ぶりに生のモミの木を使ったツリーを設置し、その前にはSNS向けの写真撮影にぴったりなフォトステージを用意。シンボルカラーのオレンジと、来年創業60周年を迎える東京タワーにちなみ還暦を表現した赤色LED電球に彩られたツリーを東京タワーと一緒に撮影することができる。
点灯式には、11月に公開される話題の映画「覆面系ノイズ」に主演の中条あやみが登場。「地元大阪の友達が遊びにくるとよく東京タワーに案内します。これまで4〜5回は上っています」とコメント。イルミネーションが点灯されると「とってもロマンチック」と感激していた。
日本と世界の名だたるスポーツカーが集結し、さまざまな体験を通してスポーツカーカルチャーを楽しむイベント『SHIBUYA SPORTS CAR FES 2017』が本日24日より2日間限定で代々木にて開催。
新そば、新酒の季節に合わせ、全国各地から名物そばと名酒が集まる「大江戸和宴 そばと日本酒の博覧会」が本日23日から代々木公園イベント広場にて4日間、開催される。
第1回目の開催となった昨年は15万人の来場者を記録。第2回目となる今年は昨年に続き、そば博と大酒会に加え、和食文化の冬のだいご味“ご当地鍋”が登場。もちろん、そばや酒に合うご当地の肴も大集合。
今回「東京のおすすめスポット」を紹介していただくのは、シングル『あの日のキミと今の僕に』をリリースするDOBERMAN INFINITYのみなさん。東京のお気に入りスポットを尋ねると「花やしき」「五反田」「恵比寿三丁目……」……と、飛び交いながらも、最終的に絞られたのはGSの答え!