三越日本橋本店では、フランスの個性豊かなパンやこだわりグルメが集結する『三越フランス展』を開催中。
本日11日からはPART2がスタート。フランス最優秀パン職人と日本のブーランジェリーのコラボ企画では〈ティエリー・ムニエ氏×ボンヴィボン児玉氏〉、〈ティエリー・ムニエ氏×デイジイ倉田氏〉のコラボパンが登場。
三越日本橋本店では、フランスの個性豊かなパンやこだわりグルメが集結する『三越フランス展』を開催中。
本日11日からはPART2がスタート。フランス最優秀パン職人と日本のブーランジェリーのコラボ企画では〈ティエリー・ムニエ氏×ボンヴィボン児玉氏〉、〈ティエリー・ムニエ氏×デイジイ倉田氏〉のコラボパンが登場。
国境離島活性化のプロジェクト「日本の国境に行こう!!」は、10月12日(木)〜25日(水)まで、都内の有名飲食店24店舗で「国境離島グルメフェア」を開催する。
日本には、北海道、本州、四国、九州、沖縄本島をはじめ、大小さまざまな島があり、周囲100m以上の島だけでも約6800、小さなものを含めると数万あるといわれている。離島には豊かな自然と、独自の気候・風土・食文化に育まれた魅力的な食材があるが、大量消費地までの輸送コストや時間、認知がないとう問題も。
毎年恒例、六本木の名物イベント『六本木アートナイト』が9月30日の夜に開催され、今年も多彩なアーティストと六本木を訪れる人がともに、一夜限りのアートの祭りを満喫した。イベントが集中したコアタイムの様子をリポート!
「銭湯の日」である本日10月10日から、至福の体験ができる「至福のひととき湯」を期間限定でオープン! 日本たばこ産業株式会社(JT)が企業CM「日本のひととき 銭湯篇」の放映(10月1日開始)に合わせて、東京都杉並区の銭湯「小杉湯」とタイアップ。15日までの期間限定で、特別な銭湯体験ができるイベントを開催する。
都市生活者が農業を楽しみながら実践するファーミングプロジェクトが9月24日、千葉・リソル生命の森内のファーミングガーデンで行われた。
東急電鉄 池上線開通90周年に合わせたイベントが10月9日に開催される。
当日は池上線沿線の各所でスタンプラリーやライブなど、さまざまなイベントが開催される。多彩なイベントを楽しんでもらおうと、9日限定で池上線が乗車無料に! 池上線全駅で乗り降り自由な「1日フリー乗車券」が池上線全駅の改札付近で配布されるので、それを使えば、池上線内のどの駅でも乗り降り自由になる。
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?
毎年世田谷で開催される、パンを楽しむお祭り『世田谷パン祭り』が開催。世田谷のパン屋さんはもちろん、各地のおいしいパン屋さんが出店。全国からパンを愛する人々が集まる、人気のイベントだ。
美食の街として人気の恵比寿に、新商業施設「GEMS恵比寿」がオープンした。
JR山手線恵比寿駅徒歩2分という好立地に位置する同施設には、グルメサイトで注目の個性豊かな9店舗の飲食店が集結。恵比寿エリア初出店となる8店舗、新業態5店舗で構成されている。
開業を記念し、地元“恵比寿ウーマン”にうれしい「GEMS 恵比寿」オリジナルの地元密着サービスも実施。オープンから約1カ月間の期間限定で注文できる「裏メニュー」を各店舗で用意、ここでしか食べられない逸品など、お得で希少なメニューが楽しめる。また、恵比寿をホームタウンとしている女性限定で、毎日 5000円のクーポンが当たるハッシュタグキャンペーンも同時開催。恵比寿を地元から盛り上げる。
CARNESIO east(カルネジーオ イースト)(3F)
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?
昨年、大好評だった人気のスイートスプレッド「ヌテラ」の朝食イベントを今年も開催!
今年は、生地もフルーツも、好みのものを選ぶことが可能になった。