SearchSearch

昨年1万人以上が来場した“赤坂蚤の市”が 3周年で過去最大規模に!

2017.04.12 Vol.688

 2014年から定期開催され、アンティーク家具やインテリアファンに人気を博している『赤坂蚤の市 in ARK HILLS』が、今年4月で3周年。これを記念して4月23日に『赤坂蚤の市 in ARK HILLS?3rd Anniversary?』と題し、アニバーサリー特別企画を実施。3周年に合わせ厳選された店が過去最多となる100店舗以上出展し、これまでより開催時間を2時間拡大して開催される。

 カラヤン広場には、アンティーク雑貨や家具、古着、ジュエリーなど、西洋系を中心としたアイテムが並び、まるで“ヨーロッパの蚤の市”のよう。他にも3周年特別企画として「ANATOMICA」や「MHL.」などのアパレルショップとのコラボや、新生活に取り入れたいアンティーク家具なども紹介。

 また、会場には肉ビストロの聖地「マルディ・グラ」や、クラフトワインと絶品料理を楽しめる「フジマル醸造所」など、人気のレストランなどのキッチンカーも登場。他にも、クラフトワークショップ体験ができる参加型企画や、会場を盛り上げる生演奏など、まる1日お祭り気分を楽しむことができる。

 当日は、サントリーホール屋上にある通常非公開の「ルーフガーデン」が一般公開されているので、ぜひこちらにも足を運んで、都心の中の緑のオアシスで癒されてみては。

ちょこサンに新色登場!「Choco Sun(ちょこサン)」

2017.04.11 Vol.688

 手軽にちょこっと、使うことができる鼻パッドのないサングラス「Choco Sun(ちょこサン)」から新色が発売中。同商品は、鼻あてがないので鼻に跡がつかず、しかもずれない新感覚サングラス。鼻の上に浮くようにかけるので、鼻あて部分によるファンデーションのヨレ、汗をかいた時の不快感、皮膚のへこみ、シミなどの悩みも解消。また、紫外線だけでなくブルーライトもカットしてくれる。新色は、カジュアルにもシックにもあう「オリーブ」、大人で万能な「パープル」、グラデーションがモードな装いにもぴったりの「ブラック2」の3色。季節を問わず使いやすい、肌になじむ艶やかなアースカラーがそろった。

 

低糖質のプロテインパウダー「エンナチュラル 植物性プロテインダイエット」

2017.04.11 Vol.688

 スムージーなど自然派のライフスタイルを提案する「エンナチュラル」ブランドから、ダイエット中にうれしいプロテインパウダー「エンナチュラル 植物性プロテインダイエット」が発売。1杯(15g)あたり糖質0.23g、たんぱく質7.85gと、低糖質、高たんぱく仕様。さらに食物繊維5010㎎、グルテンフリー、コレステロールフリーなので、安心して毎日の食事サポートとして使用できる。また、1杯48.5kcalなうえ、スーパーフードとしても人気のアーモンドを使用、さらりと飲みやすい「アーモンドミルク風味」に仕上げた。水のほか、ヨーグルト、牛乳、豆乳など好みでいろいろな飲みもの、食べ物に混ぜてもおいしく摂取できる。

 

中田英寿が新しい『キットカット』をプロデュース

2017.04.10 Vol.688

 元サッカー日本代表の中田英寿が新しい『キットカット 日本酒』をプロデュースすることになり、10日、都内で行われたコラボレーション発表会に出席した。全国各地の300以上の酒蔵を巡り、海外に日本酒を紹介するなど日本酒にも詳しい中田のプロデュースで、発売中の同製品を今秋リニューアル発売するもの。商品には人気日本酒銘柄の原料を使用し、パッケージデザインは中田が監修する。
 
 コラボレーションの経緯について、中田は、「現行の商品もおいしくて、どんなお酒を使っているのだろうと気になっていた。日本酒にはいろんな特徴があるので、ほかの日本酒を使って、いろんな味を表現したらおもしろいのではないかと興味が湧いた」と説明した。
 
 イベントでは、1年超の開発期間を経て2種の味に絞られた試作品を初めて試食。有名シェフも太鼓判を押す味に満足げだった。

 最終的に商品化される味は、この日のゲストと現在開催中のイベント「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS」(16日まで)の来場者による投票で決定する。

 イベントには菊川怜も出席した。

【今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵】TABLE O TROIS(松濤)

2017.04.10 Vol.688

おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

品川女子学院、光るシューズで 卒業生に贈る最後のダンス!

2017.04.10 Vol.688

 都内でも有名な強豪校品川女子学院(東京都・北品川)ダンス部の送別会が今年も行われ、在校生148名、OG22名の計170名がダンスを披露した。

 品川女子学院ダンス部といえば、ダンスコンテストの常連校。昨年8月に決勝大会が行われた全国高等学校ダンス部選手権「DANCE CLUB CHAMPIONSHIP」(以下、DCC)でも100校を超える応募の中から予選の映像審査を勝ち抜き、2年連続決勝の舞台に立った。優勝こそ逃したものの、お坊さんの日常をコミカルに表現したダンスで「Chiyoda賞」を獲得した。

 Chiyoda賞の賞品のひとつが、光るダンスシューズ。決勝に出場した25名の部員がアイデアを出し合いながら、デザインを決定。オリジナルデザインの光るダンスシューズを、DCCの協賛もしているチヨダが作成、全員に授与した。

 今回の送別会では、オープニングのダンスでその光るシューズをお披露目。この日と13日の新入生歓迎会での舞台を最後に引退するという高校2年生によるダンスということで、部長の松浦未唯さんは「これまでで一番たくさんのお客様がいらしているので、来ていただいた方を楽しませるダンスがしたいです。自分も楽しみつつ、全員を楽しませるように頑張ります」。副部長の池辺莉菜さんも「私たちの学年は人を楽しませたいという人が集まっている。踊り自体もいつもエンターテインメント性を持たせるようにと思っているので、見ている人が楽しめるようなダンスがしたいです」と意気込み十分。

 そしていよいよ、オープニング。幕の下から赤く光ったシューズが見えると、会場からは“ワーッ”という歓声が。足だけを動かし足元に注目を集めていると照明が変わり、さまざまな色にシューズの光が点滅し、一気に舞台が華やかに。観客からは、手拍子と大きな声援が送られ、大いに盛り上がった。最高のパフォーマンスを行った高校2年生には、卒業生からも下級生からも惜しみない拍手が送られた。

世界最高峰のパイロットが集う、空が舞台のモータースポーツ!「レッドブル・エアレース 千葉2017」

2017.04.08 Vol.688

 究極の3次元モータースポーツ、レッドブル・エアレースが再び日本上陸だ。昨年の大会では日本人パイロット室屋義秀が優勝。室屋は母国の2連覇を目指す。

「レッドブル・エアレース千葉2017」は、世界トップクラスのパイロットたちが幕張海上のコースで、技とスピードで競うもの。最高時速370km、最大重力加速度10Gの環境下で、操縦技術の正確さ、知力、体力、そして精神力の限りを尽くす。レースは、FAI(国際航空連盟)が公認している。

 シーズンは、6月の千葉大会を含み世界を舞台に全8戦で行われる。パイロットは各大会で順位に応じてポイントを集め、最終的にはその累計ポイントでシーズンを通じたワールドチャンピオンが決まる。千葉でのレースは、アメリカのサンディエゴ大会に続く、シーズン第3戦目となる。

 アブダビで行われた開幕戦では2015年シーズンを好成績で終えるも、昨シーズンは数々のペナルティーを経験して悔しさを味わったマルティン・ソンカがキャリア初優勝を収め、スタートダッシュを決めた。開幕戦ではスペイン人パイロットのフアン・ベラルデが2位、昨シーズンのワールドチャンピオン、マティアス・ドルダラーも4位につけている。千葉のコースは海上にあるため、指標になるものが少なかったり、光が海面に反射してレーシングラインが正確に取りにくくなったりと、チャレンジングなコースだという。

 シーズンも序盤で、順位の入れ替わりも激しそう。白熱、大興奮のレースのチケットはローチケで。

東京ガールズコレクション 2017 S/S report!!

2017.04.08 Vol.688

ガールズカルチャーの祭典『第24回 東京ガールズコレクション 2017 SPRING/SUMMER』が3月25日に都内にて開催され、今年の春夏注目のアイテムを人気モデルやゲストたちが披露。ガールズパワーで白熱した1日をリポート!

一木美里のおいしくたべようの会 vol.32『ステンドグラスクッキーの向こう』 #クッキー #わたしのレシピ

2017.04.05 Vol.687

一木美里です。
今週の土日は六本木ヒルズアリーナにて行われる
桜もお酒も楽しめるイベント、SAKE WEEKにてDJします。
両日ともに12〜13時30分までのプレイ!
ぜひ遊びにきてくださいね。

都と「きのこの山」などの明治が自然公園事業で協定締結

2017.04.05 Vol.687

 東京都と、「きのこの山」「たけのこの里」などの明治が東京都の自然公園関連の事業について連携および協力をすることで協定を締結、4日、都庁で締結式が行われた。都と明治は今後、自然公園における共同イベントの開催、自然公園に関する広報や普及活動の実施、ビジターセンターなど拠点施設における展示の充実や各種プログラムの実施などで協業する。具体的な取り組みについてはこれから検討をするが、山の日である8月11日に最大のイベントにあてて考えていく。

 小池百合子都知事は、東京は自然豊かであることを日々確認しているとし、「『きのこの山』『たけのこの里』は長年楽しませていただいている。イメージ戦略にも長けていらっしゃるので、その経験を自然公園事業の拡充に生かさせていただきたい。そして、多くの都民のみなさんによろこんでいただければと思います」

 明治の斉藤昇一取締役副社長は「少しでも自然公園の活性化に貢献できればと思う」と、話した。

日本マクドナルドが、8年ぶりに新レギュラーバーガー「グラン」を発売!

2017.04.03 Vol.688

 日本マクドナルド株式会社は、4月3日都内にて8年ぶりとなるレギュラーバーガー商品「グラン」シリーズを3種発表した。

『 “おいしさ宣言”として昨年より実施していた「プレミアムローストコーヒー」、「ヤッキー」に続く、第3弾の「グラン」シリーズは、日本人に合うビーフ、チーズ、バンズを徹底的にこだわり、検討に検討を重ねて開発した自慢のシリーズだ。』と力強く発表した代表取締役CEO サラ・エル・カサノバ氏。

 厚みのあるふわふわのバンズと、食べごたえを追及した通常の1,7倍のビーフとの組み合わせによる「グラン」シリーズ3商品はいずれも日本限定で本日より発売。「グラン クラブハウス」単品490円(税込) バリューセット 790円(税込) /「グラン ベーコンチーズ」単品390円(税込) バリューセット 690円(税込)/「グラン てりやき」単品 390円(税込)、バリューセット 690円(税込)

 発表会には新商品CMに出演するフリーアンサーの平井理央も登場。「手に持つだけで、かぶりつきたくなるバーガー。幸せな気持ちになります!最高です!」と満面の笑みを浮かべた。

 また、発売に合わせ、「グラン」のおいしさを★の数で評価するTwitterのプレゼントキャンペーンもスタート。一足先に会場で「グラン」のおいしさを味わった一般客のほとんどが5つ星を掲げるなど期待値が高い「グラン」シリーズ。今後のマクドナルドの要注目メニューだ。
新レギュラー商品とキャンペーンの概要は下記のとおり。

http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/gran/

Copyrighted Image