“でかっ、うまっ、やばっ”の新感覚グルメ。食欲の秋にアナタの大切な人と訪れよう。
東京ライフカテゴリーの記事一覧
富士山のふもとで忍者体験!
誰でも“ニンジャ”気分を味わえる注目のスポットが富士五湖エリアにオープン!
世界遺産・富士山の構成資産でもある忍野八海にほど近い山梨県忍野村に、今秋誕生した「忍野 しのびの里」は、富士山を一望する日本庭園と忍者アトラクションなどを楽しめるユニークな忍者テーマビレッジ。
施設内には、四季折々の植物が彩る本格日本庭園が広がり、富士山を背にした和の風景の中、足湯や茶屋を楽しみながら散策できる。さらに注目は、誰でも忍者気分を味わえる体験型忍者アトラクション。「忍者からくり屋敷」は、迷路のようなからくり屋敷を巡って、敵から身を守るための仕掛けの数々を体験できる。「忍者手裏剣道場」では、忍者道具の基本中の基本・手裏剣投げの修業を体験! 子供や歴史ファンはもちろん、海外からのゲストも大喜び間違いなし!
もちろん、忍野の名水と富士山ろくの地元食材を生かした蕎麦や豆腐料理など、ご当地和食グルメも充実。紅葉シーズンの富士五湖観光と合わせて出かけてみては。
「忍野 しのびの里」
【時間】営業時間:9~17時(最終入園16時30分)【住所】山梨県南都留郡忍野村忍草2845 【URL】 http://www.oshinoninja.com/
公開生放送のラジオドラマ『劇ラヂ!ライブ2015』が11月1日に放送
東京モーターショー 29日開幕 24日には銀座でパレードも
ミニマリスト・佐々木典士氏「デビッドカードお勧めしたい」
個性派から地域系まで、この秋見逃せない映画祭&特集上映情報
SSFF&ASIA『シネマミュージアム -秋の特別上映会-』
ショートフィルムの国際映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA』の特別上映イベント。厳選ショートフィルムや、SSFF & ASIAとAKB48のコラボ企画で制作された横山由依主演の『漁船の光』を初上映する他、観光映像作品の上映、クリエイティブディレクター・長谷部守彦氏が世界で評価される映像制作のポイントなどを語るワークショップを開催。料金はすべて無料!
【会期】10月13日(火)〜16日(金)
【会場】東京都美術館、アンダーズ 東京
【URL】 http://www.shortshorts.org/
『シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション2015』
スペインの名物映画祭で注目を集めたファンタ系作品6作品上映。
【会期】10月24日(土)〜
【会場】東京:ヒューマントラストシネマ渋谷
【URL】 http://www.shochiku.co.jp/sitgesfanta/
『第6回東京ごはん映画祭』
“食”が印象的な映画を選りすぐって上映する人気の映画祭。
【会期】10月31日(土)〜11月13日(金)
【会場】シアター・イメージ フォーラム他
【URL】 http://tokyogohan.com/
『ちちぶ映画祭2015』
観光地としても人気の秩父で開催するご当地映画祭。今年はオープニングを飾る『KANO 1931海の向こうの甲子園』をはじめ、秩父が舞台の『心が叫びたがってるんだ。』、秩父で撮影された『トワイライト ささらさや』などを上映。
【会期】11月14日(土)〜15日(日)
【会場】秩父歴史文化伝承館他
【URL】 http://www.chichibufilmfestival.com
『第16回東京フィルメックス』
独創的な作品を選りすぐって上映する国際映画祭。今年のオープニング作品は園子温監督作『ひそひそ星』、クロージングはジャ・ジャンクー監督作『山河故人』。他、ホウ・シャオシェン特集上映も開催。
【会期】11月21日(土)〜29日(日)
【会場】有楽町朝日ホール他
【URL】 http://filmex.net/2015/
『第25回TAMA CINEMA FORUM』
毎年、豪華ゲスト来場で話題となるTAMA映画賞や若い才能を発掘するコンペ部門など多摩を映画で盛り上げる。
【会期】11月21日(土)〜29日(日)
【会場】パルテノン多摩他
【URL】 http://www.tamaeiga.org/2015/
『第28回東京国際映画祭』映画プラスαを楽しもう! おススメイベント
1985年に誕生して以来、世界の大作や傑作を紹介するとともに日本と日本映画の魅力を世界に発信し続ける、日本最大級の映画の祭典・東京国際映画祭。28回目を迎える今年も、初日のレッドカーペットから最終日の授賞式まで、東京を映画で輝かせる。
『第28回東京国際映画祭』映画っていいものですね!“映画史堪能”部門
1985年に誕生して以来、世界の大作や傑作を紹介するとともに日本と日本映画の魅力を世界に発信し続ける、日本最大級の映画の祭典・東京国際映画祭。28回目を迎える今年も、初日のレッドカーペットから最終日の授賞式まで、東京を映画で輝かせる。
肉に野菜、秋の味覚も続々到着! 「市場まつり」でおいしいもの探し
『第28回東京国際映画祭』視点を意識して掘り下げる“テーマ系”部門
1985年に誕生して以来、世界の大作や傑作を紹介するとともに日本と日本映画の魅力を世界に発信し続ける、日本最大級の映画の祭典・東京国際映画祭。28回目を迎える今年も、初日のレッドカーペットから最終日の授賞式まで、東京を映画で輝かせる。
【今日も食べ過ぎグルメ探偵】NIJYU−MARU〜Oriental Market& Bistro〜 新宿西口店(新宿)
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

