カルチャー、食、イベント…この秋、一番行きたいおでかけスポット!
気温が下がり、過ごしやすくなる秋にはやりたいことがいっぱい! 新しい施設においしい食べ物、楽しいイベント……「TOKYO HEADLINE」編集部があなたの秋にぴったりなおでかけスポットを集めました。
◆ ◆ ◆
気温が下がり、過ごしやすくなる秋にはやりたいことがいっぱい! 新しい施設においしい食べ物、楽しいイベント……「TOKYO HEADLINE」編集部があなたの秋にぴったりなおでかけスポットを集めました。
◆ ◆ ◆
「ケアリングフード」の第一人者・藤春幸治シェフと、横浜の人気中国料理店「水綾閣(すいりんかく)」の木下茂樹総料理長とのコラボレーションによる「一緒に食べられる記念日 親子体験ランチご招待会」が8月27日、水綾閣で開催された。
このイベントはアレルギーを持つ子どもとその家族を対象にしたもので、乳・卵・小麦・ナッツ不使用のアレルゲンフリーと薬膳の知恵を組み合わせた“ケアリングフードと中華料理のコラボレーション”を提供した。
日本国内では、乳・卵・小麦などの食物アレルギーを持つ子どもは約52 万人以上(※)とされ、外食の場では「同じ料理を選べない」「アレルギー表記がなく不安」といった課題が依然として多く、家族で同じ食事を楽しむ機会が制限されているという。(※2023年度 公益財団法人 日本学校保健会「全国公立小中学校調査」より )
イベント後のアンケートでは「アレルギー表記がなく不安で外食を避けてきましたが、今日は安心して楽しめました」「卵を湯葉で代用する工夫に驚きました。子どもも喜んで食べてくれました」 といった意見が寄せられた。試食会では「米粉クレープの北京ダック」や「湯葉を卵に代えた天津炒飯」が特に高く評価され、ほかにも水餃子や海老マヨ、豆乳アイスなど幅広いメニューが好評を博した。
気温が下がり、過ごしやすくなる秋にはやりたいことがいっぱい! 新しい施設においしい食べ物、楽しいイベント……「TOKYO HEADLINE」編集部があなたの秋にぴったりなおでかけスポットを集めました。
◆ ◆ ◆
2020年から不定期で放送されているNHKの人気技術開発エンターテインメント番組「魔改造の夜」初のリアルイベント「魔改造の夜 THE MUSEUM」が東京・秋葉原のベルサール秋葉原にて開催されている。
回転すしチェーン「くら寿司」は、世界約70カ国の代表料理を再現したメニューの中から、大阪・関西万博店で人気の5種を東京と大阪の6のグローバル旗艦店での販売を8月22日にスタートする。9月5日からは、5種のなかから選りすぐりの3種を全国のくら寿司各店で期間限定で提供する。
ラインアップは、ハンガリーの「鴨のロースト トリュフソース」、マダガスカル共和国の「マダガスカルバニラパンケーキ」、パラオ共和国の「アホ」、ベリーズの「ハバネロチキン」、大韓民国の「カンジャンセウ」。
夏にやりたいことといえばお祭りにバーベキュー、ビアガーデン……。そのやりたいことがすべて詰まっているのが、東武スカイツリーライン浅草駅直結の商業施設「浅草EKIMISE(エキミセ)」屋上で開催中の期間限定イベント「お祭りBBQビアガーデン 浅草エキミセ屋台村」だ。
普段は東京タワーのアテンダントとしてゲストを案内する一方で、東京タワーのメインデッキ1Fにある「club333」で躍動感あふれるエネルギッシュなパフォーマンスを披露しているユニット“Glow of Tokyo”。そんな彼らの素顔に迫る新コラム「Glow of Tokyoのコソコソばなし」。東京タワー、そして“Glow of Tokyo”の魅力を本人たちが発信します!
人気の「ハリー・ポッター」シリーズの魔法の世界を探検できる常設ショップ「ハリー・ポッター ショップ 原宿」が8月14日、グランドオープンした。場所は、表参道と明治通りの交差点のJR原宿駅寄り。
ショップは2フロア。
1階はシリーズに登場するホグワーツ魔法魔術学校の敷地内にある神秘の森「禁じられた森」がテーマになっており、「ハリー・ポッター」の世界に触れながら魔法アイテムと出会える空間になっている。バックビークなど劇中に登場する動物たちの視線を感じながらショッピングを楽しめる。4つの寮のグッズや、ファッション雑貨やお菓子、日用品など原宿限定のアイテムが並ぶ。
原宿・竹下通りに8月11日、新たなクレープスタンド「SWEET PALACE(スイートパレス)」がオープンした。
同店は、長年にわたり原宿のクレープブームを牽引してきた人気店「SWEET BOX」の姉妹ブランドとして誕生。定番のもちもちクレープ生地に、トッピングのフルーツやアイス、ケーキなどを自由に組み合わせ、“カスタム感” を重視したメニュー構成が特長となっている。
メニューはスイーツ派から食事派まで幅広く対応する「生クレープ」「アイスクレープ」「ホットクレープ」「フードクレープ」の4カテゴリーを展開。原宿散策の合間に立ち寄れるカジュアルさはそのままに、見た目にもこだわった仕上がりで写真映えも抜群だという。
「SWEET PALACE」は “気軽なのに、気分が上がる” という原宿らしいスタイルを大切に、これまでのクレープの楽しみ方にちょっとした変化を加えながら、竹下通りの新しい立ち寄りスポットを目指す。営業時間は10時~21時30分、年中無休。
大阪・関西万博に関連し、台湾文化発信イベント「We TAIWAN 台湾文化 in 大阪・関⻄万博」が大阪市内で行われている。“未来への応援、奇跡の島” をコンセプトに、台湾と日本から総勢38組のアーティストが集結。梅田「VS.」(グラングリーン大阪)で行われる特別展「台湾スペクトル」をはじめ、テクノロジーパフォーマンス、VR体験、映画、文学、マーケットなど、全129のプログラムを展開する。
現代アーティストのCOIN PARKING DELIVERY( コインパーキングデリバリー)と池尻大橋の手包み餃子専門店「本格餃子 包(TSUTSUMU)」がコラボレーションし、期間限定メニューを提供している。
餃子は、大豆ミートを使用した餃子で、ジューシーな食感と香ばしさはそのままに、身体にやさしく仕上げているという。餃子は9月9日まで提供する。