SearchSearch

「辻利」の抹茶でアフタヌーンティー!“抹茶濃度”の違いを食べ比べできるスイーツも

2022.06.11 Vol.web original

 

 ANAインターコンチネンタルホテル東京の初夏の人気企画『抹茶アフタヌーンティー』が今年も開催中。

 5回目を迎える今年は、1860年(蔓延元年)創業の京都・宇治の老舗「辻利一本店」が厳選した茶葉からこだわりの製法でつくった抹茶を使ったスイーツ12種とセイボリー4種がそろう、極上抹茶尽くしのアフタヌーンティーとなっている。

 まずはウエルカムドリンク。丁寧にたてられた本格抹茶で芳醇な香りと味わいをストレートに堪能したら、ほろ苦さと甘さ、味と香りに癒される抹茶スイーツの世界へ。

 黒地に金が映える特製スタンドに並べられた抹茶スイーツは全12種類。

 今回の企画の目玉となるのは「3%」「5%」「8%」の3種で、抹茶の濃度ごとの違いを味わい比べることができる「抹茶ムース」。

「抹茶ムース 3% 和三盆」は、抹茶の濃度3%のムースに、和三盆を使ったホワイトチョコレートのガナッシュを乗せた、自然な甘さと抹茶の風味が口の中に優しく広がる一品。

「抹茶ムース 5% きび砂糖」は、抹茶の濃度5%のムースに、きび砂糖を使用したブロンドチョコレートのガナッシュを合わせたもの。きび砂糖のコクのある甘みと、しっかり感じる抹茶のほろ苦さと香ばしい香りが奥深いハーモニーを醸し出す。

 3種の中で最も抹茶の濃度が濃い「抹茶ムース 8% 黒糖」は、抹茶の神髄が詰まったムースと、黒糖を使った濃厚なビターチョコレートガナッシュが、互いにほろ苦さと豊潤さを引き立て合う大人の味わい。

 それぞれ異なる甘みとのハーモニーを楽しんだり、どの順番で食べるか、最初と最後はどの一口にするか…自分の好みであれこれ楽しんで。

 他にも「抹茶ゼリーとレモンタルト」「抹茶レアチーズケーキ」といった初夏にぴったりなさわやかスイーツ、抹茶とホワイトチョコのソースに漬け込まれたバニラスポンジをココナツと抹茶でコーティングしたふわふわな「抹茶レミントン」、定番ながらもホテルメイドならではの上質なおいしさに感動必至の「抹茶クッキー」や「抹茶パウンドケーキ」など抹茶の風味をしっかり楽しめる焼き菓子系まで、飽きさせることなく抹茶の多様な魅力を堪能できる。

 また、さわやかな酸味の柚子のムースに抹茶のグラサージュをかけマジパンと金箔をトッピングした、デザインもキュートな「抹茶と柚子のムース」は、一口食べた瞬間に柑橘系の爽快感が広がるスイーツ。抹茶スイーツの間の“箸休め”にもピッタリ。

ウエルカムドリンクでまずは「抹茶」そのものをいただく

「3%」「5%」「8%」の3種で、抹茶の濃度ごとの違いを味わい比べることができる「抹茶ムース」

 

【左から】「抹茶レアチーズケーキ」「抹茶レミントン」「抹茶ベイクドドーナツ」「抹茶スコーン」

 

【左から】「抹茶ゼリーとレモンタルト」「抹茶と柚子のムース「抹茶とシナモンのガナッシュ」「抹茶パウンドケーキ」「抹茶クッキー」

行列ができる人気台湾カステラ専門店が日本上陸! 吉祥寺の1号店オープンに行列 台南の「名東」

2022.06.10 Vol.Web Original

 台湾の台南で大人気の台湾カステラ専門店の「名東」(めいとう)が日本初進出、第1号店が10日、京王線・JR線吉祥寺駅直結のキラリナ京王吉祥寺にオープンした。

 シンプルな味わいで、優しい甘みが広がるほどに、笑顔にもなるカステラ。サイズは日本のカステラ1本よりひと回りほど大きく、切り分けて食べる。食感はふわふわで口に入れるなり溶けていく感覚で、スフレを食べている感覚に似ている。

世界一のピンチョスに感動!渋谷「グランソル東京」に東京オリジナルピンチョスが登場

2022.06.10 Vol.Web Original

 東京・渋谷の商業施設「RAYARD MIYASHITA PARK」のスペインバル「グランソル東京 渋谷ミヤシタパーク店」にて、コロナ禍で延期となっていたスペインの本店からシェフが来日。期間中は本店シェフが考案した東京オリジナルピンチョスが提供される。事前に行われた試食会で本紙記者が名物ピンチョスを堪能した。

EXILE TETSUYAのAMAZING COFFEE、新メニューは究極のクリームソーダ! EXILE NESMITH、JA熊本経済連とコラボ

2022.06.07 Vol.Web Original


 EXILE TETSUYAがプロデュースするコーヒーショップ「AMAZING COFFEE」は10⽇、熊本県産のメロン「肥後グリーン」を使ったクリームメロンソーダ「AMAZING グリグリメロン 〜肥後グリーンクリームソーダ〜」を新販売する。

 EXILE NESMITHとJA熊本経済連、そしてAMAZING COFFEEがコラボするもの。高糖度で歯切れのいい食感があり、食べ応えがある「肥後グリーン」のメロンピューレと、濃厚なバニラアイスクリームをトッピングして仕上げた、”究極のクリームソーダ”とも言える。

  EXILE TETSUYAは、「肥後グリーンを初めて食べさせていただき、とても美味しかったので、『これは生で食べたときのメロンを超えないと』と何度もスタッフと試行錯誤し、ストレートに、メロンクリームソーダという形になりました!」と、説明。

 EXILE NESMITHは「この令和の時代にまさにノスタルジックで懐かしさを感じるメロンクリームソーダがあれば最高で最幸の爽やかな夏を過ごせること間違いありません!」と、猛プッシュしている。 

 10日からAMAZING COFFEE TOKYO NAKAMEGURO、OSAKA SOUTH SIDEで販売。1⽇の提供数には限りがある。

話題の「ワッフルロブスター」も!「レッドロブスター」で「JAPAN×WORLD」フェア

2022.06.07 Vol.Web Original

 アメリカを中心に世界で720店舗を持つNo.1シーフードレストラン「レッドロブスター」にて、7日よりフェアメニュー「JAPAN×WORLD」がスタートした。期間中は、海外の「レッドロブスター」とのコラボメニューを提供し、その国や土地ならではのオリジナリティーあふれる味わいが楽しめる。

動物写真家・岩合光昭の真骨頂 南米の大湿原「パンタナール」で貴重な野生とらえた写真展

2022.06.05 Vol.web original

 

 動物写真家・岩合光昭が、南米大陸中央部に位置する世界最大級の熱帯湿地パンタナールで撮影した、野生動物たちの生態に迫る写真展『岩合光昭写真展PANTANAL パンタナール清流がつむぐ動物たちの大湿原』が7月10日まで、恵比寿・東京都写真美術館にて開催中。

『岩合光昭の世界ネコ歩き』など、身近な存在であるネコ写真でも人気の岩合氏。内覧会に登壇した岩合氏は「今はすっかり“ネコの写真家”になっていますが(笑)」と苦笑しつつ、アフリカ・タンザニアにあるセレンゲティ国立公園をはじめ、世界各地で野生動物にカメラを向けてきた背景を振り返り、岩合氏の特集をした『ナショナルジオグラフィック』の編集者がきっかけで、パンタナールの存在を知ったと話した。

 その後、2015年から3年半、計5回にわたりパンタナールを訪れ撮影を行った岩合氏。本展では、このときの撮影でとらえた、パンタナールの生き物や自然の写真100点以上を展示。

 ジャガーが砂地に仰向けに寝転がってリラックスする貴重な瞬間をとらえた写真、手が届きそうな距離で水中のワニを真正面から撮影した写真など、通常、野生動物たちが人間に見せることのない貴重な姿や生態をとらえた写真も多数展示。

“ネコ写真”でも人気の岩合氏の真骨頂を、迫力の大判展示で堪能してみては。

代々木公園で旅行気分? 4・5日で「ベトナムフェスティバル 2022」

2022.06.04 Vol.Web Original

 

 食やエンターテイメントなどを通じてベトナムに触れられることで人気の「ベトナムフェスティバル 2022」が6月4・5日の2日間、渋谷区の代々木公園のイベント広場で開催される。

 イベント会場には、フォーやバインミー、バインセオなどを筆頭にベトナムの味を味わえる屋台が並ぶほか、ベトナム食品や雑貨のブースも登場。ステージでは、Mai Huongなどベトナムで人気の歌手が登場するほか、サンプラザ中野くん、パッパーラー河合も出演し、盛り上げる。

 公式サイトで会場内のマップなどをダウンロードできる。

~日本で一番好きなところ(外国人目線)~《第11回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》

2022.06.03 Vol.Web Original

普段は東京タワーのアテンダントとしてゲストを案内する一方で、東京タワーのメインデッキ1Fにある「club333」で躍動感あふれるエネルギッシュなパフォーマンスを披露しているユニット”Glow of Tokyo”。そんな彼らの素顔に迫る新コラム「Glow of Tokyoのコソコソばなし」。東京タワー、そして”Glow of Tokyo”の魅力を本人たちが発信します!

 

皆さんお久しぶりです〜

Glow of Tokyoのボーカル、オリガです〜

前回私が担当してたコラムからほぼ5ヶ月が経ちました!😱 

あと半年で2022年も終わりですよ、、 時間の流れがはやーーい🥺

この5ヶ月は何してたかって聞かれたら、、

毎日毎日世界平和のことしか考えていないかもしれません。

こんな小さい自分でも何が出来るか。

何をすべきか。

さまざまな気持ちが溢れていますね〜😔

 

でもこういった時期だからこそ、自分のメンタル健康のために友達と一緒にプチ関西旅行計画を立てました〜✨

目的地は大阪のあの有名な遊園地でした!☺️

 

でもちょうど2連休を頂いてたので、1日目はなんか観光したいなーと思い、京都と奈良も行ってきました。

京都なら行ったことがあるんですが、大阪も奈良も初めてでした!🦌

鹿ってこんな鳴き声するんですか??

フィエ〜 フィーエ〜 って鳴いてたんですよ!

私の毎日やってる発声練習のエクササイズとほぼ一緒ですよ!!笑笑 

とても可愛かった〜

 

そして、大阪の街並みは一時間しか歩き回れなくて、またしっかり行きたい!と思いました。

大阪って不思議ですね!

日本だけど、日本じゃないみたい!

周りの人にはそうよく説明してもらってたけど、ずっと想像出来なくてw やっと分かった!

自由が溢れている街〜という印象が残りました。もちろん、良い意味で!🌱

 

でもね、やっぱり心の癒しは京都でした。

3年前に行ってたときも魂が休憩してたけど、

今回はさらに落ち着きをたくさん頂きました🙏

なんで日本の和のエネルギーってこんなに落ち着くんですかね〜

こういう「 ザ・日本」 という雰囲気が大好きで

日本に来る前からずっと憧れていました。

 

皆さん、「蟲師」というアニメを知っていますか?

そこに描かれた日本の雰囲気がとても魅力的で素敵だと思います!🌿🌸

今度時間があったときにもうちょっとゆっくり京都を楽しみたいな〜⛩

皆さんも是非おすすめの場所があれば、Glow of Tokyoの公式InstagramアカウントなどにコメントやDMで教えてください!🥰

 

目的地の遊園地はもちろんグリフォンドールの生徒の格好して楽しめましたよ〜!

私たちも色んな悪と戦うために日常的に魔法を使えるようになれればいいのに。

みなさんも心のリフレッシュを忘れずに日々頑張りましょう〜!✨

 

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -♡- – – – –

【Glow of Tokyo 🗼 LIVEパフォーマンス】

〈日程〉  6/10(金)19:00~20:00

         6/19(日)13:30~14:30

         6/24(金)19:00~20:00

〈場所〉東京タワー メインデッキ1F  club333

〈料金〉メインデッキ150m   ¥1,200

※展望料金のみでLIVEもご観覧頂けます。

– – -♡- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

文具女子博が東京初のポップアップ!西武池袋本店で「文具女子博 pop-up in 池袋」

2022.06.03 Vol.Web Original

 豊島区の西武池袋本店 7階(南)=催事場にて、文具好きにはたまらない日本最大級の文具イベント「文具女子博 pop-up in 池袋」がスタートした。年に一度の「文具女子博」では足りない! という熱いファンの声に応え、東京で初のポップアップを開催。メインビジュアルを限定バージョンに一新し、選りすぐりの40社が出店する。文具好き記者が見どころを取材した。

EXILEが夜のサンシャイン水族館とコラボ!クラゲやペンギンが20周年を盛り上げる

2022.06.03 Vol.Web Original

 デビュー20周年イヤーを駆け抜けるダンス&ボーカルグループのEXILEと、豊島区のサンシャイン水族館のコラボイベント「サンシャイン水族館 × EXILE~20th ANNIVERSARY~」が、いよいよ3日18時よりスタートする。

抹茶なのに新茶!? ゴンチャに限定「特撰 一番摘み抹茶 ミルクティー&フローズン」登場

2022.06.02 Vol.Web Original

 夏も近づく八十八夜……お茶好きの間では特別な価値がある旬の味わい「新茶」だが、抹茶の中の新茶にあたる「一番摘み抹茶」を使ったアレンジティーはご存じだろうか? アジアンティーカフェ「ゴンチャ(Gong cha)」にて、2日より期間限定で「特撰 一番摘み抹茶 ミルクティー」「特撰 一番摘み抹茶 フローズンミルクティー」の販売がスタートした。

Copyrighted Image