SearchSearch

“文スト”第5シーズンの冒頭映像も公開!アニメ「文豪ストレイドッグス」展覧会が開催中

2023.04.08 Vol.Web original

 アニメ『文豪ストレイドッグス』の大規模展覧会「文豪ストレイドッグス大博覧会 第二幕」が現在、埼玉県所沢市の「角川武蔵野ミュージアム」EJアニメミュージアムで開催中だ。

 同作は2013年1月号の「ヤングエース」で漫画連載が始まった人気作で、2016年にTVアニメ化。“文スト”の愛称で親しまれ、2020年12月〜2023年2月には、東京、大阪、新潟、熊本、横浜、秋田で大規模展覧会が開催された。

 第二幕となる今回は、TVアニメ第4シーズンまでの複製原画を公開するほか、舞台『文豪ストレイドッグス STORM BRINGER』にもフィーチャーした衣裳などの展示、実在する文豪を作者の朝霧カフカ氏が紹介するコーナーなど、前回よりパワーアップした展示を披露する。さらに会場では、TVアニメ第5シーズンの冒頭シーンをいち早く見られる特別映像を公開。今年7月からの第5シーズン放送開始に先駆けて物語の続きを楽しむことができるほか、会場限定で第5シーズンPV第1弾も新規カットが追加されるなど、ファン必見の内容だ。

「文豪ストレイドッグス大博覧会 第二幕」は同所で5月7日まで。毎月第1・第3・第5火曜日は休館(祝日の場合は開館・翌日閉館)。

生あま酒の「いただき燈」が渋谷でPOP UP バナナ生あま酒の提供も

2023.04.07 Vol.Web Original

 

 生あま酒の「いただき燈」が渋谷モディでPOP UPを展開中だ。

 生あま酒は、無農薬米と米麹のみを使用し火入れなしで作った甘酒。火入れをしないことで、体のエネルギー源など多くの栄養素を含んでいるのが特徴だという。

「生あま酒」の プレーン、いちご、抹茶を販売するほか、POP UP限定で「バナナ生あま酒」の販売も。「バナナ生あま酒」は注文を受けてからバナナと生あま酒をミキサーでミックスし提供する。

 12日まで、渋谷モディのSHIBUYA BASE フードスペースで。11~20時。最終日は15時まで。

稲葉浩志、角川武蔵野ミュージアムで企画展『シアン』開催 “言葉” テーマに初の作品集と連動

2023.04.05 Vol.Web Original

 ロックユニット「B’z」のボーカルおよび作詞担当として活動をスタートし、今年でデビュー35周年を迎えるアーティスト・稲葉浩志。稲葉の初の著書であり作品集『シアン』(KADOKAWA)の発売を記念した企画展『稲葉浩志作品展 シアン』が、埼玉県所沢市の「ところざわサクラタウン」内「角川武蔵野ミュージアム」5階にて4月21日~5月28日に開催される。

韓国で動員25万人!「ウェス・アンダーソンっぽい」旅写真を投稿する人気インスタ発の展覧会が天王洲で開幕

2023.04.05 Vol.web original

世界の実在する風景から、ウェス・アンダーソン監督の映画に出てきそうな場所を撮影し投稿する人気Instagram コミュニティ「AWA(=Accidentally Wes Anderson)」の魅力を紹介する展覧会「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」が東京・天王洲で5日から開幕。

「AWA」は2017 年にアメリカのブルックリンで、ワリーとアマンダ·コーヴァル夫妻が旅行計画のバケットリスト(死ぬまでにしたい 100 のこと)を構想したことから始まった人気のインスタコミュニティー。世界の投稿者が各地の旅先で偶然に出会った“ウェス・アンダーソン監督の映画に出てきそうな場所”を投稿。今では170万人超のフォロワーを誇る。

 展覧会では、AWA写真約300点を展示。旅に関する 10 のキーワードで、各々の興味深いストーリーと共に紹介していく。

 ノスタルジックでフォトジェニック、ときにクスリと笑ってしまうユーモアや、今にも物語が始まりそうなドラマティックさにあふれた写真の数々は、まさにアンダーソン監督作の1シーンを切り取ったかのよう。

 会場自体も、アンダーソン映画に没入できる内装や演出が散りばめられている。中でも『グランド・ブダペスト・ホテル』の世界観を再現したホテルのフロントは必見。映画の登場人物になった気分で“ウェス・アンダーソンすぎる”写真撮影に挑戦してみて。

 コロナ以降、しばらく遠ざかっていた旅の楽しみ。会場でアンダーソンワールドに没入すれば、ウェス・アンダーソンすぎる風景を見つけに、再び旅に出たくなること間違いなし。

「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」は、4月5日から5月26日まで寺田倉庫 G1 ビル(東京・天王洲)にて開催中。

AKB48本田仁美「お仕事でしか海外に行ったことがないんですが」あこがれは「パンとチーズとワインが好きなのでフランス」

2023.04.04 Vol.web original

 

「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」オープニングイベントが4日、都内にて行われ、アンバサダーを務めるAKB48の本田仁美が登壇。アンダーソン監督作の世界観をイメージした衣装であこがれの旅を語った。

 世界各地に実在するウェス・アンダーソン監督の映画に出てきそうな場所を撮影し投稿する人気Instagram コミュニティ「AWA」を紹介する展覧会。

 本田は、ウェス・アンダーソン監督の大ファンだというスタイリストが選んでくれたという、淡いピンクに黄色のフリルがあしらわれたワンピースで登場。「『ムーンライズ・キングダム』に登場する女の子のイメージということです」とご機嫌。

 2022年に韓国・ソウルで開催され25万人を動員した話題のイベント。2018年から約3年にわたり、日韓グループ IZ*ONEで活動していた本田は「私も韓国で活動していたこともあり親近感を抱きました。オシャレでカラフルな世界観が大好きなので、アンバサダーを任されてうれしいです」と笑顔を見せた。

 会場には、世界各地の旅先で撮影された〈ウェス・アンダーソン監督の映画に出てきそうな場所〉が投稿写真約300点を展示。

 本田は「私は海外にはお仕事でしか行ったことが無いんですが、ロサンゼルスが印象的でした」と振り返り、あこがれの旅先を聞かれると「ヨーロッパに行ったことがないので行ってみたいです。その中でもフランスに行ってみたいですね。食べ物が好きで、パンとチーズとワインがとても好きなので好みの国だと思う(笑)」。

 会場ではアンダーソン監督作の中に入り込んだ気分になれるフォトスポットも多数。本田は「私も音楽番組に出ると、衣装が毎回違ったりするので、メンバーとお互いに撮り合ってSNSにアップしたりしてます。最近はどんな場所でも写真撮ってしまいますね」と、会場のお気に入りフォトスポットをアピールしていた。

「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」は、4月5日から5月26日まで寺田倉庫 G1 ビル(東京・天王洲)にて開催。

「たべっ子どうぶつ」史上最大!東京ドームシティに『たべっ子どうぶつLAND』オープン

2023.03.19 Vol.Web Original

 生誕から45周年を迎えたギンビスのロングセラービスケット「たべっ子どうぶつ」。これを記念して文京区の東京ドームシティ「Gallery AaMo」にて、大型屋内イベント『たべっ子どうぶつLAND』が開催中だ。「たべっ子どうぶつ」史上最大規模といえるイベントに記者が潜入した。

今年で5周年!東京ミッドタウン日比谷で春の訪れを祝う「HIBIYA ANNIVERSARY」開催

2023.03.19 Vol.Web Original

 今年5周年を迎える東京ミッドタウン日比谷では、春の訪れと日比谷エリアのさまざまな施設の周年を祝うイベント「HIBIYA ANNIVERSARY」が開催中だ。1階 日比谷ステップ広場の「CELEBRATION FIELD OF FLOWERS」をはじめ、東京ミッドタウン日比谷を含む街全体が華やかな祝祭感に包まれる。イベントの主なコンテンツを案内しよう。

最恐毒生物やスカンク刺激臭も!40万人動員のサンシャイン水族館「もうどく展 ReMix」

2023.03.18 Vol.Web Original

 東京・池袋の「サンシャイン水族館」では、サンシャイン水族館特別展10周年を記念し、累計約40万人を動員した大人気シリーズのリバイバル展「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)ReMix」がスタートした。

天才的にかわいい女の子イラストが集結!日比谷で江口寿史イラストレーション展『東京彼女』

2023.03.15 Vol.Web Original

『ストップ!!ひばりくん!』『すすめ!!パイレーツ』などで知られる漫画家・イラストレーターの江口寿史によるイラストレーション展『東京彼女』が東京ミッドタウン日比谷 6階「BASE Q HALL」にてスタートした。

1000円でビールの新しい感動体験 スプリングバレーブルワリー 東京が期間限定のペアリングメニューを提供

2023.03.09 Vol.Web Original


 ビールのおいしさと楽しみ方を体験できる期間限定イベント『WELCOME TO THE WORLD OF CRAFT BEER スプリングバレー「赤と白」おいしさ感動体験会』が、代官山の「スプリングバレーブルワリー 東京」で9日から始まる。

「今までにない、新たなビールのおいしさと楽しみ方を。」をコンセプトに「スプリングバレーコラボショップ」で、特別なペアリングメニューを提供するというもので、フレンチレストラン「CIRPAS」のジョージシェフと「スプリングバレーブルワリー 東京」のシェフがコラボし監修した<「赤と白」ダブルフルコース>を用意し、新しいビール体験を提供するもの。

<赤のフルコース>は、スモークの香りや濃厚なソース、香ばしさなどを楽しめる3品からなる「SPRING VALLEY 豊潤<496>」に合うペアリングメニュー。スモークサーモンで作った醤油ベースの「赤のカルパッチョ」、「サーロインステーキ・ソースボルドレーズ」、そして「タルトタタン」と前菜からデザートまで「SPRING VALLEY 豊潤<496>」とともに楽しめる。

<白のフルコース>は、「SPRING VALLEY シルクエール<白>」の香りや味わいにマッチする3品。ホタテとフルーツを合わせたさわやかな「白のカルパッチョ」、春を感じる「アスパラのコロレ・ソースオランデーズ」、煮込み「豚肩ロースのブランケット」。

 いずれのメニューも、食べやすい一口サイズでサーブされる。

ハレザ池袋でデジタルアート展「Future Art Tokyo, TOSHIMA」初日トークで語る豊島区の未来とは?

2023.03.03 Vol.Web Original

 豊島区東池袋の 「ハレザ(Hareza)池袋」パークプラザにて、豊島区制施行90周年記念事業のフィナーレとしてデジタルアート展「Future Art Tokyo, TOSHIMA」が開催中だ。今回はコミカルでアチャラカな2頭身作品で知られる彫刻作家の田島享央己(たかおき)氏を起用し、実物の立体作品とそのNFTアートを並べて展示するハイブリッドエキシビションを実施。さらに窓面に2頭身の3DCGが豊島区に出没する大型デジタルアートを投影する。

Copyrighted Image