ボーズはモバイルスピーカーの限定ホワイトカラーモデル「SoundLink Bluetooth Mobile speaker II – Limited Edition White Leather」を数量限定で発売する。同スピーカーは、充電式バッテリー搭載なので、さまざまな場所へ持ち運んで使用でき、電源のない場所でも標準的な音量で8時間以上の再生が可能。iPhoneやAndroidスマートフォン、iPadなどのタブレットにおさめた音楽をワイヤレスで、しかも本格サウンドで楽しめる。
未分類カテゴリーの記事一覧
腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!石崎和宣さん
4月にオープンした新業態店『ビアテリア プロント』はサントリー認定ザ・プレミアム・モルツ〈超達人店〉。つまり“ものすごくおいしいビールを注ぐ達人”がいるお店なのだ。その1人が店長の石崎さん。一体どんな達人技を持っているのか…。「良かったらご覧になっててください」。なるほど、カウンター越しにサーバーから注ぐところを見ることができるんですね!「実は、お客様に見て頂くことを考えてサーバーの位置が高くなっているんです。少し二の腕が痛くなりますけど、お客様に楽しんでもらえるなら(笑)」。見えない部分もこだわり満点だ。「グラスは、専用の洗浄機で浄水器の水で洗います。その後、氷水にグラスを浸し注ぐ直前に水切りをします」。ケチくさいことを言うようですが乾燥させないと水分が混じったりしませんかね?「きめ細かい泡が残った水分を押し上げるんですよ。その泡の上辺をナイフで切って…」。出来上がったのが、金色のビールと真っ白な泡が7対3の黄金比率を保った完璧に美しい1杯!「この最高の状態でお客様にお出しするようにしているので、ビールが届いたら即、味わって頂ければうれしいです(笑)」。驚くほどクリーミーな泡、なめらかなのにキリッとしたビールののどごしとうまみ。雑味を一切感じさせない清涼感は、超達人の技とこだわりあってこそ。“肉の井上”の揚げたてメンチカツといったビールに合う限定メニューも気になりますが、食事オーダーも取材も後回しで、まずは乾杯〜!
“人”– PEOPLE アンジェリーナ・ジョリー 米女優
米女優のアンジェリーナ・ジョリー(37)が乳がんの予防のため、両乳房を切除したと公表した。がんになる可能性が高い遺伝子変異が見つかったためという。
アンジェリーナは5月14日付のニューヨーク・タイムズ紙に「私の医学的選択」という文を寄稿。その中で、検査を実施したところがん抑制遺伝子の一つ「BRCA1」に変異があり、乳がんにかかる確率が87%、卵巣がんは50%と指摘されたと明かした。そして2月上旬から約3カ月にわたり、乳頭を残しつつ乳腺を切除する手術や乳房再建手術を受けた結果、乳がんになる確率は5%以下まで低下したという。
日本では乳がん未発症者に対する予防を目的とした乳房の切除・再建手術について、聖路加国際病院(東京都)が院内の倫理委員会で実施の承認を受けていたことが20日、分かった。聖路加国際病院によると、平成23年7月に院内の倫理委員会で乳房の予防的切除について承認。手術は遺伝性乳がんに関する遺伝子「BRCA1」か「BRCA2」に変異が見つかった人を対象としている。
夢に向かうロックバンドの軌跡を描く(係名:「夢の向こう側」)
台湾を代表するスターで、F4のメンバーのヴァネス・ウーが主演を務める台湾映画『夢の向こう側〜ROAD LESS TRAVELED〜』が公開される。成功を夢見てアメリカからやって来たジョーは、あることがきっかけで意気投合したマイクとメンバーに誘われロックバンド“SMASH”に加入。スターへの道を歩み始めた彼らだが、メンバーの絆にヒビが入り始め、やがてグループに最大の試練が訪れる…。公開を記念し、ドリンクパックを読者3名にプレゼント(係名:「夢の向こう側」)。
今週の一言 2013.5.10〜2013.5.23
橋下徹大阪市長の従軍慰安婦に関する一連の発言は海を越え米国でもさまざまな波紋を呼んだ。前後の脈絡を無視し発言を抜粋して叱られてしまうのもなんなんで…。でもひとつだけ抜粋。「沖縄の海兵隊、普天間に行った時に、司令官の方に、もっと風俗業を活用してほしいといったんですよ」(5月13日・退庁時ぶらさがり取材)→町中で一般人相手に暴走するくらいなら、そういうところですませんかい!という理屈は分かるのだが、うまいこと翻訳してもらわないときっと真意は伝わらない、際どい発言。
共同代表の発言を受け?調子に乗ってしまったのか、日本維新の会の西村真悟衆院議員「日本には韓国人の売春婦がうようよいる」(5月17日・党代議士会)→同日、発言を撤回して離党届を提出。維新の会は18日付で党として除籍(除名)。議員辞職を要求した。究極のKY。
橋下氏が17日にぶら下がり取材を拒否(20日に解除)したことを受け、小泉進次郎青年局長「私にとっては、いろいろなことを学ばせてもらう修行の場だ。これからもぶら下がってほしい」(5月21日)→どんな局面でも追い風にしてしまうこのセンス。というか“適切なタイミングで適切な発言”という当たり前のことをしているだけなのに目立ってしまう日本の政界って。
そんな流れっちゃあ流れの中で、日本維新の会の平沼赳夫国会議員団代表「大阪の人はテレビが好きで、すぐ食いつく。それで物議をかもしている」(5月22日・都内ホテルでの講演で)→暗に橋下氏に自重を求める発言。その意図は分からないでもないのだが、一緒にされちゃ他の大阪の人が怒りまっせ。いや、よー知らんけど……。
「自宅に“お持ち帰り”したモデルUと翌日帰宅した夫の中村昌也が鉢合わせした」と報じられた矢口真理。共演者に質問され「多分何かあったんだと思います」(5月21日・レギュラー出演の番組内)→ラブラブ時の「トイレ以外はいつも一緒」の名言が懐かしい。
南国気分が楽しめる
ゴディバは夏限定の『カクテルフレーバートリュフ コレクション』を全国の有名百貨店内ゴディバショップ及びゴディバ専門店で期間限定発売中。夏にぴったりのカクテルをイメージしてつくられた同コレクションは、トロピカルな味わいの「トリュフ パッションフルーツ マティーニ」や、フルーティーな甘さの「トリュフ ストロベリーバナナ ダイキリ」などフルーツを中心とした5種類。夏らしくさわやかなフレーバーが揃った。
カンヌ国際映画祭 福山雅治 大絶賛に「男泣きでした」
第66回カンヌ国際映画祭が行われ、そのコンペティション部門に出品された、福山雅治主演の『そして父になる』(是枝裕和監督、10月5日公開)、公開中の『藁の楯(わらのたて)』(三池崇史監督)が現地でスタンディングオベーションで絶賛された。
初カンヌとなった福山は、18日夜(日本時間19日未明)の公式上映で、男泣き。鳴りやまない拍手と「ブラボー!!」の声のなか、何度も涙をぬぐった。興奮冷めやらぬ様子で取材に対応した福山は、スタンディングオベーションを「あんまり覚えていないです」と夢心地。「大変感動しました。『是枝さん、良かったですね』という思いがこみ上げてきて…男泣きでしたね」と、語った。
翌19日に発表された洋画雑誌「SCREEN」の星取表では、4点満点中2.5点で、まずまずの評価。同誌では、厳格な父親を演じた福山が劇中で徐々に優しくなっていく姿や、是枝監督の子供を輝かせる演出を称賛した。
映画は、6年間育てた息子が出生時に取り違えられていたことが判明した男を軸に「親子とは何か」を問う人間ドラマ。11日に膵臓(すいぞう)がんのため亡くなった俳優、夏八木勲さん(享年73)の最後の映画でもある。
栄養たっぷりのスムージーが簡単にできる
グラインダージューサー「VegBeat(ベジビート)」が発売された。8本の特殊刃で粉砕するミキサー機能に加え、一般的なジューサー・ブレンダーにはないグラインダーにより、皮や種を含む材料を細かくすり潰せ、野菜や果物の栄養を無駄なく摂取することが可能になった。また、取手部分のノズルを通ってジュースを循環させる新機能も搭載。短時間でふんわりとしたおいしいスムージーを作ることができる。低速回転ジューサーでは排出してしまう皮などの栄養もとれ、ミキサーでは残ってしまう繊維部分も細かく粉砕してくれるので、飲みやすさもアップ。次世代のジューサーだ。
AKB総選挙に波乱 さしこが首位!「夢ですか?」
8月発売予定のAKB48の32枚目シングルを歌う選抜メンバーをファン投票で決める「第5回選抜総選挙」(6月8日開票、横浜・日産スタジアム)の速報発表が22日、秋葉原のAKB48劇場で行われた。上位64人が読み上げられ、暫定首位は本命の大島優子らを抑え、HTK48で同劇場支配人の指原莉乃。選抜メンバーとなるベスト16から高橋みなみ、小嶋陽菜がもれるなど、大波乱となった。
2位渡辺麻友、3位は大島。渡辺にも約1万4000票の差をつけての暫定1位。開票に立ち会えなかった指原はグーグルプラスで「え う お 夢ですか? なんかもう速報でも嬉しすぎえもうなですかね 御礼しかいえない!!! HKTメンバーすごい ありがとうございます!!!!(原文のまま)」と、興奮気味にコメントした。
韓国のベストセラーダイエット本が発売(「係名」:弾力ボディメイク)
韓国で60万部超の出版部数を記録した『チェ・コーチのワンジョン・ダイエット ときめき弾力 ボディメイク』が日本で発売になった。同書は、韓国でタレントとしても活躍中の人気トレーナーチェ・ソンジョによるダイエットメソッドの中から、女性向けのプログラムを書籍化したもの。女性が簡単に取り組めて、本格的な効果を得られると韓国でも絶大な支持を受けているのでハードなトレーニングが苦手な日本の女性にもオススメ。 発売を記念し、同書を読者5名にプレゼント(「係名」:弾力ボディメイク)。
Next 2weeks 5/27〜6/9
27mon
花園神社 例大祭(新宿)
29wed
エコツアーカフェTOKYO「都会の公園で自然を楽しもう!」(荒川区・日本エコツーリズムセンター事務所)
第82回 横浜開港記念バザー(横浜市・横浜公園 〜6月3日)
29wed
さつきフェスティバル(上野恩賜公園 〜6月3日)
岩合光昭写真展(日本橋三越 〜6月10日)
夏のトレンドファッションスペシャルバーゲン FOR WOMEN(プランタン銀座 〜6月4日)
Sale 男の祭典(銀座三越 〜6月3日)
30thu
キリンチャレンジカップ2013「日本代表vsブルガリア代表」(豊田スタジアム)
31fri
銀座テアトルシネマ、ホテル西洋 銀座が閉館
EU Film Days 2013・東京(イタリア文化会館 〜6月26日)
第6回爆音映画祭(吉祥寺バウスシアター 〜6月8日)
6/1sat
Art on Ice 2013 in JAPAN(国立代々木競技場第一体育館 〜2日)
FUNKY MONKEY BABYS おまえ達との道FINAL〜in 東京ドーム〜(〜2日 東京ドーム)
第11回としまえん あじさい祭り(としまえん 〜30日)
葛飾菖蒲まつり2013(堀切菖蒲園、都立水元公園 〜25日)
エコライフ・フェア2013(代々木公園 〜2日)※1日13時よりスペシャルゲスト・つるの剛士トークショー出演予定
BeerFes東京2013(恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホール 〜2日)
Go Green Market 2013(調布市・京王フローラルガーデン アンジェ〜2日)
チューインガムの日
『リアル〜完全なる首長竜の日〜』初日舞台挨拶(東京都港区六本木6-10-2 けやき坂コンプレックス内)佐藤 健、綾瀬はるか、中谷美紀、オダギリジョー、黒沢清監督登壇予定
『はじまりのみち』初日舞台挨拶(東劇、MOVIXさいたま)
加瀬亮、田中裕子(東劇のみ)、ユースケ・サンタマリア、濱田岳、斉木しげる、原恵一監督登壇予定
「d design travel OKINAWA EXHIBITION」(渋谷ヒカリエ d47 MUSEUM 〜6月30日)
2sun
競馬 安田記念(GI)府中・東京競馬場
浜港開港記念日・長崎港記念日
3mon
オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」(渋谷区・新国立劇場 オペラパレス 〜15日)
「ムサビのデザイン3」展−デザインが語る企業理念:オリベッティとブラウン(武蔵野美術大学美術館 〜8月18日)
4tue
2014 FIFAワールドカップブラジル アジア最終予選「日本代表vsオーストラリア代表」(埼玉スタジアム2002)
ショートフィルムの日 国際短編映画祭『SSFF & ASIA 2013』無料上映
RED BULL ENER
GY DRINK 330ml PET発売(全国のコンビニエンス・ストアにて限定発売 300円・税込)
5wed
大井競馬 東京ダービー(S1)大井競馬場
生誕110年 映画監督 清水宏(東京国立近代美術館フィルムセンター 〜30日)
neoneo meets! vol.02 原発 -第一夜「放射能と生きる」トークゲスト:鎌仲ひとみ、萩野亮 上映作品:『風が吹くとき』(アップリンクFACTORY 6日:第二夜)
下川 靖夫写真展「ヨーロッパとアメリカの絶景を走る自転車旅5300km」(ペンタックスフォーラム ギャラリー1 〜17日)
6thu
アペリティフの日 in 東京 2013(六本木ヒルズ アリーナ)
補聴器の日「補聴器ライフスタイルフォーラム2013」(ベルサール六本木)
モロッコ発アクロバット集団「Chouf Ouchouf(シュフ ウシュフ)」来日公演 (東京芸術劇場プレイハウス 〜9日)
鼓童「ワン・アース・ツアー2013」(浅草公会堂 〜9日)
7fri
山王まつり(日枝神社 〜17日)
「画廊の夜会」銀座5丁目から8丁目の画廊が毎年開催しているアートイベント(銀座 〜8日)
8sat
第32回 横浜開港祭(臨港パーク 〜9日)
文京あじさいまつり(白山神社 〜16日)
世界報道写真展2013(東京都写真美術館 〜8月4日)
財団設立60周年記念「重要文化財建造物全10棟一挙公開」(横浜・三溪園 〜16日)
「AKB48 32ndシングル 選抜総選挙 〜夢は一人じゃ見られない〜」(日産スタジアム)
9sun
2013TOKYO純氷まつり(上野恩賜公園 竹の台広場)
ロックの日