SearchSearch

草なぎ剛 堀北のキモチ奪還決意

2013.04.03 Vol.588
20130403b.JPG
 SMAPの草なぎ剛が主演する舞台『二都物語』の公開稽古が3日、渋谷の東急シアターオーブで行われた。

 英作家チャールズ・ディケンズの同名小説が原作。舞台を、古代の日本に置き換えて大胆にアレンジした。独裁者と苦しめられる民、革命、陰謀、そこに若者たちの純粋な恋愛も巻き込まれていくストーリーだ。

 草なぎが演じるのは謎めいた男・スクネ。あることがきっかけで可憐な女性・サクヤ(堀北真希)に出会い、恋心を抱くようになる。しかし他にも彼女に恋心を寄せる男(小沢征悦)もいて、三角関係に。そこに、革命や陰謀、義理などが絡んで、物語はクライマックスに向かって行く。全体的に重みのある内容だが、そこに橋本じゅんや皆川猿時らが心地よい笑いを差し込んで、時おり笑い声も聞こえてくる舞台になっている。

 舞台はこの日が初日。初公演前に、取材に対応した草なぎは「SMAPの活動があって稽古時間が短く、2人(堀北と小沢)が仲良くなってて......。本番の間に真希ちゃんの気持ちを取り戻したい」と意気込んでいた。

 他出演に、高橋恵子、大杉漣ら。舞台は4月30日まで同所で。詳細は公式サイト(http://nito-monogatari.jp/)で。

EXILEのHIRO 年内でパフォーマーを引退

2013.04.03 Vol.588
20130403a.JPG

  国民的ダンス&ヴォーカルグループ、EXILEのリーダー、HIROが年内でパフォーマーとしての活動を終了することが分かった。今後もリーダーとしてグループには残るが、所属事務所LDHの社長業とプロデューサー業に専念する。HIROは、「2014年からは、今までとは違った見え方にはなりますが、新たな表現者EXILE HIROとして全身全霊で頑張ってまいります」と、コメントを寄せている。

 1990年代にはダンス&ボーカルグループ、ZOOのメンバーとして活躍するも、95年に同グループが解散。99年に現在のEXILEの母体となるJ Soul Brothersとして再デビュー。2001年にはEXILEとしてデビューし、一歩ずつ活動を重ねながら、国民的グループにまで成長させた。

  HIROのパフォーマー引退に伴うEXILEの増員予定はなく、裏方に徹するHIROを含めた14人体制は継続。HIROはあくまでパフォーマンスにおいての引退で、テレビのトーク番組などには姿を見せる。

  16日にはパフォーマーHIROとしてのラストツアーとなる5大ドームツアー(17公演70万人動員)をスタート。当面はこのツアーがHIROのラストステージと思われるが、今年大みそかのNHK紅白歌合戦への出場が決定すれば、それが最後のステージになるとみられる。

7人制ラグビー「東京セブンズ2013」で日本は2勝あげ14位

2013.04.01 Vol.588

 7人制ラグビーのワールドシリーズ『HSBC セブンズワールドシリーズ東京セブンズ2013』(3月30〜31日、東京・秩父宮ラグビー場)で日本は2勝をあげ、14位で大会を終えた。

 大会初日、日本はプールCでニュージーランド、カナダ、フランスと対戦。初戦のカナダ戦ではトゥキリのトライなどで前半を7−0で折り返す。後半開始早々にカナダのヒラヤマにトライを許すものの直後にヘンリーがトライを取り返すなど終始リードを保ち14−10で念願の勝利を収めた。

 しかし、続くニュージーランド戦は5−41と大敗。ベスト8進出をかけたフランス戦では一時は7−5とリードしたものの、前半に桑水流、後半に大島と2度のSin Bin(2分間の一時退場)を受け7−24で敗れた。1勝2敗でカナダ、フランスと並んだものの総得失点差で最下位となり、ボウル(9位以下決定トーナメント)に回った。

 31日に行われたボウルではプールB3位のウェールズと対戦。前半3分、ヘンリーのトライと坂井のゴールキックで7−5とリードしたが、終盤トライを立て続けに許し7−17で前半を折り返す。後半2分、羽野のトライと坂井のゴールキックで14−17と追い上げるも14−22で敗れ、シールド準決勝へ回る。

 ここではポルトガルと対戦。前半序盤で0−10と絶望的な展開だったが、6分の桑水流のトライから流れが変わり、後半2つのトライを決め19−15で逆転勝ちを収めた。そして最後はプールで勝利を収めたカナダが相手。開始早々に坂井のトライで先制したが、前半終了間際に2トライを許しリードを許す。後半開始後、橋野がトライを決め食い下がった日本だったが、14−27で敗れ、14位で大会を終えた。

 昨年は全敗の最下位だっただけに、今年の2勝は日本の7人制ラグビーにおいては大きな意味を持つものとなった。

 今後、7人制ラグビーの男女日本代表は6月28、30日にモスクワで行われる『ラグビーワールドカップ・セブンズ2013』に出場する。

7人制ラグビー「東京セブンズ2013」で南アフリカが優勝

2013.04.01 Vol.588

 2016年にリオデジャネイロで開催される夏季オリンピックから正式種目となる7人制ラグビーのワールドシリーズである『HSBC セブンズワールドシリーズ東京セブンズ2013』が3月30~31日に東京・秩父宮ラグビー場で開催された。

 セブンズワールドシリーズは世界各地を転戦し、各大会ごとのポイントで王者を争う大会。日本では昨年に引き続きの開催となった

 今シーズンはここまで6戦が行われ、全大会優勝チームが異なるという大混戦。
大会は参加16チームが4チームずつのプールに分かれ、総当たり戦を行い、成績に応じてカップ、プレート、ボウル、シールドと名付けられた各レベルでの勝者を決める。
 プール戦の上位2チームがカップと呼ばれる優勝を争うトーナメントに進出。そこで勝利した4チームが準決勝へ、敗者4チームはプレート準決勝に進む。プール戦の3、4位チームはボウルと呼ばれる順位決定戦へ進み、勝利した4チームはボウル準決勝へ、敗者4チームはシールド準決勝に回る。

FLOW 神宮球場でドラゴンボール投げた!

2013.04.01 Vol.588
20130401c.jpg
 映画『ドラゴンボールZ 神と神』の主題歌「CHA-LA HEAD-CHA-LA」などを担当する人気ロックバンド、FLOWが31日、神宮球場で行われたプロ野球ヤクルト対阪神戦で始球式に登場した。

 メンバーは、オレンジ色の亀仙流の道着姿で登場。最強のサポーターである孫悟空も加わり、ボーカルのKEIGOがドラゴンボールの「四星球」を使って投球。他メンバー4人がかめはめ波を放ってサポートした。

 初めてプロ野球のマウンドに立ったKEIGOは「非常に緊張しました」と感想を述べ、「悟空とメンバーの力も借りることができ、無事キャッチャーまで届いてホッとしています。今日はありがとうございました!」と、胸をなでおろしていた。

ZEDD ニコファーレで「ドーモ!ドーモ!」

2013.04.01 Vol.588
20130401ba.JPG
   ドイツ出身の、EDM(Electronic Dance Music)のライジングスター、ZEDDが、3月29日、六本木のニコファーレで行われたイベント「New Breakthrough Live」に出演した。『クラリティ feat. フォクシーズ』を始め、『シェイヴ・イット・アップ』などデビューアルバム『クラリティ』の収録曲を次々にプレー。代表曲『スペクトラム feat.マシュー・コーマ』では、ZEDD本人から「みんなで歌って!」と呼びかけると、フロアはサビの部分を大合唱。終了後、感想を聞かれたZEDDは「みんな素晴らしいよ!最高だよ!ドーモドーモ!」と笑顔を見せた。

 ZEDDが人差し指で天井を指さしながら「ジャパン! メイク・サム・ノイズ!」と、オーディエンスをあおると、歓声はさらに大きくなり、客席はスマホや携帯電話のライトでキラキラ光った。この日は、冒頭10分間にライブのベストショットを撮影してツイートしたなかから選ばれた人がライブ集合後にZEDD本人に会えるというユニークな趣向があった。

  天井までLEDで囲まれたライブエリアは、ZEDDの繰り出すメロディックなダンスサウンドと5方に映し出される特徴的な映像でヒートアップ。機械的なもの、その真逆に位置するオーガニックなもの、ZEDDの変幻自在なサウンドに合わせて、変化。それに合わせて、オーディエンスもどんどん高揚。ZEDDの繰り出す最新のダンスミュージックに酔いしれた。

 この日は、ZEDDのほか、作家kzによるソロプロジェクトのlivetuneも登場。ライブ終了後にはクロストークも行われた。

 
20130401b.JPG
イベントは、これからの音楽シーンを担う若手アーティストを紹介する目的でスタート。ZEDDのデビューアルバム『クラリティ』の購入者から300名、イベント協賛のJACK DANIEL'SのFACEBOOKから30名を抽選で招待して行われた。

「非日常」のドラマがはじまる

2013.04.01 Vol.588

 2007年『水平線』でデビュー、2012年には『LOVE LESS(ラブレス)』で第146回直木賞候補となった、注目度ナンバーワン作家・桜木紫乃の最新小説が発売中。北海道・釧路郊外のラブホテル「ホテルローヤル」で繰り広げられる、さまざまな境遇の人たちの人生模様を描いた作品。7つの短編が連作長編小説になっている。ラブホテルという非日常の空間で起こった、それぞれの小さくも人生の転換となった日常を淡々と描く。湿原を背に建つ北国のラブホテルを舞台に、そこを訪れた者、そこで働く者、そこで生活する者の男と女のさまざまなドラマが交錯する。

ゆとりある時間をプレゼント(係名:「おてつだいギフト」)

2013.04.01 Vol.588

 掃除や洗濯といった日常の家事を代行する“ダスキン メリーメイド”の「家事おてつだいサービス」は、ギフトカード1枚につき1時間利用できる『ダスキン 愛情おてつだいギフト』を新発売。プロが希望の家事をサポートすることで、利用者が家族と一緒に過ごす時間が増えるなど、ゆとりある時間を作る手助けをする。母の日など大切な人への贈り物や、家事や育児で忙しくしている人に、ゆとりある時間を贈るギフトとして活用できる。発売を記念し、 同ギフトカードを読者3名にプレゼント(係名:「おてつだいギフト」)。

スターは生まれない。創られるのだ(係名:「スマッシュ」)

2013.04.01 Vol.588

 ブロードウェイ・ミュージカル製作の裏側をドラマにした『SMASH/スマッシュ』のDVDがリリースされる。製作総指揮は巨匠スティーブン・スピルバーグと、映画『シカゴ』のプロデューサー・コンビのクレイグ・ゼイダン&ニール・メロン。作品を創ることを仕事にする者たちの、葛藤や苦悩、現場に渦巻く人間関係を迫力の音楽、圧巻のダンス・パフォーマンスとともにドラマティックに描く。リリースを記念し、 ミドリブランドとコラボした特製MDノート(2サイズ1セット)を読者5名にプレゼント(係名:「スマッシュ」)。

次世代へつないでいきたい、未来への想いと願い。

2013.04.01 Vol.588

国民的グループであるEXILEが、2013年初のシングルを4月3日にリリースする。『EXILE PRIDE〜こんな世界を愛するため〜』と題された本作は、まもなくスタートするツアー・テーマソングになっている。本作について、またツアーへの意気込みをATSUSHIとTAKAHIROに聞いた。(インタビュー・桜井麻美 / 構成・本紙 酒井紫野)

TRAVEL SPECIAL : FINDING JAPAN 笑顔になる、出雲の旅。

2013.04.01 Vol.588

60年ぶりとなる出雲大社の平成の大遷宮で島根県が熱い。八百万の神が集まる清らかな場所に、日本はもちろん世界各地から多くの人が足を運んでいる。「本殿遷座祭」を5月10日に控え、厳かな雰囲気のなかで着々と準備が進められる出雲大社を訪れた。

Copyrighted Image