SearchSearch

筧美和子、坊主頭は「頑張ります」?

2015.10.21 Vol.652

 映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のブルーレイ&DVDリリースを記念し、20日、都内で“MAD音”試写会が行われ、筧美和子と映画パーソナリティーのコトブキツカサが出席、同作の魅力を語った。

 劇中でシャーリーズ・セロンが演じるフュリオサを意識した衣装で登場した筧は「ワイルド。野性的な気分になります」。フュリオサについて「坊主頭がかっこいい。こんな女性がいるのかと驚きました」と瞳を輝かせたが、オファーが来たら坊主頭にするかと聞かれ及び腰に。コトブキが「…そこはするって言っておいたほうが…」と突っ込むと、「そういう話が来たら頑張りたいと思う」と言い直し、笑いを誘った。

 映画本編について筧は「ただただすごかった。最初から最後までドキドキが止まらなかったです」とコメント。これまではアクションやワイルドな映画は避けがちだったそうだが、一緒に見た姉に「うるさいなといわれるほど」楽しんだという。なかでも、主人公のマックスを演じるトム・ハーディーの唇にクギづけになったといい「小鳥っぽいんですよ。タイプの唇でそこに目がいってしまいました」と、話した。

 コトブキは同シリーズが好きと語りつつも、「(この作品についての)イベントもやって来てるんですが、自分よりもお客さんのほうが知っている」と控えめだった。とはいえ、同作品が映画におけるカーアクションに多大な影響を与えていると熱弁、DVDとブルーレイに収められている特典映像の素晴らしさもとくとくと語った。「映画界におけるエポック。ぜひ体感して」とPRした。

壇蜜、ナマハゲに囲まれ「いい子にしていなきゃ…」

2015.10.16 Vol.652

 壇蜜が16日、東京ソラマチでスタートした物産展『秋田まるごと市 in 東京ソラマチ』のオープニングセレモニーに登場した。フォトセッションで男鹿のナマハゲに囲まれると、「いい子にしていなきゃいけない」と微笑んだ。

 世田谷区民として知られる壇蜜だが、生まれは秋田県。秋田出身の著名人が多くいるなかでゲストとして招かれたことを喜び、「ゆかりある人間としてやっていけたらと思う」と意気込み、温泉、自然、グルメや甘味など、秋田の魅力を語った。
 
『秋田まるごと市 in 東京ソラマチ』は、秋田県市場最大規模の物産展。秋田の食材や同県を代表するメニュー、地酒、工芸品などが勢ぞろいする。秋田民謡や西馬音内盆踊りなどのステージイベントが行われるほか、東京ソラマチ内に設けられた各会場をナマハゲが練り歩く。18日まで。

サンド、シルク最新作に出演志願?「できるかぎりやりたい」

2015.10.14 Vol.652

 世界最高峰のサーカスエンターテインメント集団シルク・ドゥ・ソレイユの日本公演最新作『ダイハツ トーテム』の制作発表が14日、台場フジテレビで行われ、応援団長の小倉智昭、スペシャルサポーターを務めるお笑いコンビのサンドウィッチマン、人気ガールズグループのHappinessが登壇した。

 制作発表には、出演アーティストも登場。ローラースケートを履いた男女が直径1.8メートルの小さな台座の上で高速で回転旋回する、妖艶かつスリリングな演目『ローラースケート』を見たサンドウィッチマンの伊達みきおが「富澤が練習して仙台公演もあるのでね、できるかぎりやりたい」とあいさつして笑いを誘い、富澤たけしも「(自分たちも)舞台でネタをやっているので取り入れられるところは取り入れたい」と、やる気を見せた。Happinessのメンバーも「(この作品から)体の動きやステージの演出を勉強したい」(川本璃 )、「プロジェクションマッピングや、メイクなどにも注目しています」(MIYUU)と話し、刺激を受けたようだった。

 人類の進化をテーマに、アクロバットやサーカスエンターテインメントで見せる壮大な物語。引き続き応援団長を務める小倉は現時点でショーは未見だというが、「(今までのシルクのなかで)最大の挑戦になると思う」と前のめりだった。

 日本公演は、2016年2月3日にお台場ビッグトップで開幕。その後、大阪、名古屋、福岡、仙台公演が行われる。

なでしこジャパンの佐々木監督が続投 リオ五輪出場権に危機感も

2015.10.14 Vol.652

 日本サッカー協会は14日、都内のJFAハウスで会見を開き、なでしこジャパン(女子日本代表)監督の佐々木則夫氏と契約更新したことを発表した。契約期間は非公開。
 佐々木監督は2008年からなでしこジャパンの指揮をとり、2011年女子ワールドカップ(W杯)の優勝を皮切りに、2012年ロンドンオリンピックで銀メダル、2015年女子W杯で準優勝と最高峰の大会で3大会連続で決勝進出を成し遂げた。
 なでしこはまずは来年開催されるリオデジャネイロ五輪の出場権獲得を目指す。
 来年2~3月に大阪で開催されるアジア最終予選は参加6チーム中2チームにしか出場権が与えられない過酷なもの。
 佐々木監督は「まずはここ2大会シルバーチャンピオンで終わっているなでしこをなんとかゴールドチャンピオンにしたいという思いが高ぶりましたので、契約させていただいた。今後まだまだ女子サッカーの底辺を広げるためには我々の結果は大きい。しかし他国も大きく成長しているなかで簡単に勝利することはできない。今回の予選も、我々の現状のメンバーでできるサッカーと今のアジアの状況を踏まえた中でしっかりと一戦一戦戦うということをしていかなければ簡単な予選ではないことは間違いない」と五輪出場権獲得へ向けての危機感も口にした。
 なでしこは11月末の海外遠征を経て、2月のアジア最終予選に臨む。

千原ジュニア、吉野家に「嫁と行きます!」

2015.10.13 Vol.652

 千原ジュニアとローラが13日、吉野家の『牛すき鍋膳』と『牛チゲ鍋膳』の発表会に出席した。昨年に引き続き、同商品のCMに出演するため。2人は湯あつあつの『牛すき鍋膳』を試食したが、箸がなかなか止まらなかった。

 同商品は2013年に提供をスタートした、吉野家の冬の定番商品。ともに火のついたコンロに載せて提供されるもので、吉野家でひとり鍋を楽しめるメニュー。今年は、300円追加で肉2倍盛、100円追加でねぎ増し可能と、バリエーションも増えた。ねぎ増しを試食したローラの「ねぎのなかの肉って感じ!」とストレートなコメントに、ジュニアは苦笑いだった。

「家にカセットコンロが4台ある」というほど鍋好きだというジュニア。誰と一緒に食べたいかと聞かれ「……嫁と行きたいです」と、照れ笑い。PRメッセージをフリップに書くにあたっても、「こんなこと言う日が来るとは……」と前置きしたうえで、「家族で食べる牛すき鍋膳」と記し、幸せを隠しきれないようだった。

 両メニューは19日10時から販売開始。

ロバートが故郷の北九州市をPR

2015.10.13 Vol.651

 お笑いトリオのロバートが9日、都内で行われた北九州市のPRイベントに出席した。秋山竜次と馬場裕之が同市の出身であることから観光特命大使として活動中で、この日は3人が出演する任侠風の新しいPRビデオを披露。さらに料理の仕事が激増している馬場が地元企業のかば田食品とタッグを組み「ぬか炊き」を発売することを発表した。

 ビデオは、秋山が生まれ育ったという門司など北九州市を象徴するスポットで撮影。メンバー全員で出演するが、秋山は「思い出のあるところですね。竜次としては“あいつが帰ってきた!”って感じ」と満足げ。秋山自身が「自分をすごく出している!」というもうひとつのバージョンでは、街の人たちなど約100名という出演者がそろって秋山の顔のお面で顔を覆うというもので、なぜか秋山自身も自分のお面をするという不思議な内容になっていた。

 地元のPRのために、料理の腕を振るった馬場も満足げ。「ぬか炊き」は糠床のぬかと青魚を煮込むという地元の味。本商品は、かば田食品が手がける明太子を入れているのが特徴で、鰯、鯖、そしてマグロの三種の商品を開発した。「ぬかを食べるということを広めたい」と、馬場。さらに「パッケージに自分の顔っていうの、盛り上がりますね」と、話した。

 もうひとりのロバートの山本博は群馬県邑楽町の出身で、同町の観光大使も務めている。山本は「北九州市の懐ろの大きさが分かる」と、コメント。「北九州市にはよく行きます。群馬県の人としてはナンバーワン。だから外から伝えたい」と、意気込んだ。

 3人はそれぞれ同市のさまざまな魅力を伝えるブログも開始。同市の観光ウェブサイト『ぐるリッチ!北Q州』からアクセスできる。

11・21「K-1 WORLD GP」で禁断の兄弟対決再び!! 卜部弘嵩インタビュー

2015.10.13 Vol.

スカイプでカウンセリングができる

2015.10.12 Vol.

「K-1 WORLD GP」スーパーファイトも豪華カード揃い 左右田vs野杁、大雅vsペタス

2015.10.12 Vol.

11・21「K-1 WORLD GP」で禁断の兄弟対決再び!! 卜部功也インタビュー

2015.10.12 Vol.

DJで別の自分を表現 鈴木亜美さん(アーティスト)

2015.10.11 Vol.

Copyrighted Image