SearchSearch

夏のお台場をまるごと楽しもう!

2011.07.18 Vol.518
ph_feature0601.jpg

冷たいラッシーや冷やしカレーうどんもオススメ!

フジテレビ本社屋 7F 屋上庭園  めざましONハウス

 大人も子供も大好きなカレーを、ユニークなトッピングで楽しめる注目のブースがこちら。“「元気食=カレー」を食べて元気に夏を乗り切ろう!”をテーマに、ハウス食品と「めざましテレビ」がコラボ。

 今回の注目は、めざましファミリーが考案したオリジナルトッピングを、ハウス食品の香味焙煎カレーに乗せて食べるという、お台場合衆国限定の「週替わりトッピングカレー」(600円)。カレーマイスター・井上岳久氏(カレー総合研究所所長)のアドバイスのもと、アナウンサーたちがテーマに沿ってアイデア食材を考案。週替わりでメニューに登場する。<夏バテ防止>をテーマに伊藤利尋アナと倉田大誠アナが考案した「明太子&シソ」カレーや、<デザートで糖分補給>をテーマに山崎夕貴アナと皆藤愛子キャスターが考案した「たい焼き」カレー、<美容促進>をテーマに生野陽子アナ・加藤綾子アナが考案した「納豆&オクラ」など、ユニークなアイデアがずらり。最終週は、最も人気のあった商品を販売する予定。他にも冷やしカレーうどん(500円)や夏カレー(各500円)などの定番カレーメニューや、ラッシー(300円)も用意。あちこち回ってお腹がすいたら、まず駆け付けたいフードブースだ。

 週ごとに変わるメニューを食べ比べるもよし、好きなアナが考案したカレーを制覇するもよし!

ph_feature0600.jpg

アナたちが考案したユニークトッピングの数々。カレーに“ON”したらどんな味になるのか楽しみ! トッピングメニュー:明太子&シソ/ゴーヤチャンプル/たい焼き/ドライフルーツ/バーニャカウダー/パイナップル/豚キムチ/さっぱり牛しゃぶ&レタス/納豆&オクラ/丸ごとたまねぎ


ph_feature0602.jpg

(写真上)体を冷やす野菜として知られるキュウリとシコシコ麺を、秘伝のスープでいただく「冷麺」500円
(写真左下)特製ピリ辛ソースが自慢の「ビビン麺」500円
(写真右下)特製タレでいただく「チヂミ」300円

フジテレビ本社屋 7F 屋上  韓流食堂 ON 千の花

 美と健康をテーマに、本格的な韓国料理をカジュアルに味わえる韓国食堂「千の花」が、お台場合衆国に出店! 「千の花」ブースでは、夏におススメの“クールフーズ”を用意。夏の人気メニュー「冷麺」は、肉のうま味を引き出したオリジナルの秘伝シャリシャリスープに、コシのある韓国麺を使用。体内温度を下げるといわれるキュウリもたっぷり入ったクールな一品。夏バテ気味ならピリ辛ソースが自慢の「ビビン麺」もおすすめ。他にも、古代黒米でプルコギ肉を巻いた「プルコギキンパ」や、特製タレがたまらない「チヂミ」など、人気メニューが勢ぞろい。「食」から健康的に体を冷やせば、節電にもつながる!?

韓国食堂 千の花

東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲ship II 1F/149 【営業時間】平日11〜23時 土日11〜22時 【TEL】03-6910-1519 【URL】http://www.k-sennohana.com/


ph_feature0603.jpg

フジテレビ本社屋 24F フロア あなたの1票で決まる!?

 2012年春、フジテレビの隣に新たなお台場の新名所が誕生する。現在、東京臨海副都心地区に「劇場型都市空間」を誕生させる「青海Q街区プロジェクト」が進行中だ。商業棟、オフィス棟、フェスティバル広場の3つで構成され、ファッション、グルメ、エンターテインメントを満喫できる施設がめじろ押し。新Zepp Tokyoや、エリア最大級(約700席)のフードコートなどの他、大規模な屋上の緑化スペースなど、早くも注目を集めている。他にも、日本初上陸のアパレルブランドや、さまざまなスポーツを楽しめるエンターテインメント施設など、ショッピングにもレジャーにもうれしい新スポットとなりそう。東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「台場駅」および東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩1分、首都高速11号台場線「台場インターチェンジ」にも近く、アクセスも便利。

 お台場合衆国2011の開催期間中、フジテレビ本社屋24Fフロアでは、この新名所の名前を選ぶ“投票所”を設置。6月30日までの一般公募によって集まった名称のなかから、「これは!」と思うものに1票を投じることができる。投票した人には抽選で素敵なプレゼントが当たるので、ぜひ立ち寄って投票してみて! もしかしたら、あなたが投票した名前が東京の新名所の名前になるかも。

【青海Q街区URL】http://naming.aomi-q-block.jp/


ph_feature0604.jpg

オリジナルフローズンカクテルはアルコール2種・ノンアルコール2種から選べる(写真はイメージ)

サテライト ホテル グランパシフィック LE DAIBA

 お台場合衆国2011を満喫するなら、お台場でお泊り! お台場駅に直結するホテル グランパシフィック LE DAIBAでは、節電対策で暑い夏にホテルのプールでくつろげる宿泊プラン「『涼〜RYO〜』こころ和らぐ大人の夏休み」を実施中。こちらの宿泊プランは、東京ベイが見渡せるテラスプール「グランブルー」の利用券の他、レストランやバーでのオリジナルフローズンカクテルのサービス付き。しかも宿泊する部屋はエグゼクティブラウンジが利用できる特別階・クラブプレジデントフロアを用意。このプランなら、都会の喧騒を忘れて極上のリゾート気分を満喫できるはず!

ホテル グランパシフィック LE DAIBA

宿泊プラン「『涼.RYO.』こころ和らぐ大人の夏休み」〜9月3日(土)特別階 スーペリアダブルルーム:1名 1万5400円./特別階 デラックスツインルーム:1名 1万7400円. ※2名利用。1日5組10名まで。サービス料・消費税・宿泊税込み 【内容】朝食・テラスプール「グランブルー」利用券・エグゼクティブラウンジ、フィットネスクラブの利用・オリジナルフローズンカクテル1杯
【予約・問い合わせ】03-5500-4500 【交通】新交通ゆりかもめ「台場駅」直結・りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩10分 台場〜品川間無料シャトルバスあり 【URL】http://www.grandpacific.jp/


ph_feature0605.jpg

©空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス

ph_feature0606.jpg

遊びも癒しも堪能できる、お台場の大江戸温泉物語

お台場周辺 大江戸 銀魂ランド in 大江戸温泉物語

 お台場の温泉テーマパーク「大江戸温泉物語」がこの夏『銀魂』の世界に大変身!

 館内のあちらこちらに、銀さん・新八・神楽など『銀魂』の登場キャラクターが出現。さらに、エリザベスの巨大モニュメントや、定春、真選組パトカーも登場する。さらに、プレミアム特典付き巾着(500円)を購入すれば、館内各所にある『銀魂』ポイントを巡るスタンプラリーや、ミニゲームにも参加できるので、温泉と『銀魂』のコラボを満喫できること間違いなし! お風呂グッズや湯上りの必須アイテムなど、大江戸銀魂ランド限定グッズが登場する特設ショップもお見逃しなく!

大江戸銀魂ランド in 大江戸温泉物語

【期間】7月19日(火)〜31日(日)期間中無休 【営業時間】11時.翌9時(最終入館午前7時)※プレミアム特典付き巾着の販売は17時まで・館内アトラクションおよび館外特設グッズショップは18時まで 【入館料】大人1980円(土日は2180円)子供(4才〜小学生)900円【場所】お台場「大江戸温泉物語」(江東区青海2-6-3) 【交通】ゆりかもめテレコムセンター駅より徒歩2分 【TEL】03-5500-1126 【URL】http://www.oom.jp/


1.2.3.


世界陸上の代表発表

2011.07.18 Vol.518

 日本陸連は11日、世界選手権(8月27日開幕、韓国・大邱)代表に男子やり投げの村上幸史(スズキ浜松AC)、女子短距離の福島千里(北海道ハイテクAC)らを選出し、発表した。メンバーは既に決定済みのマラソン、競歩代表を含めて50人(男子28人、女子22人)となり、前回の57人から減少した。


インタビュー「キマグレンという光」

2011.07.18 Vol.518

体から湧き上がってきた新曲『蛍灯』

キマグレンが20日、ニューシングル『蛍灯』をリリースする。この曲は、東日本大震災を受けて生まれた楽曲。生まれ育った逗子とその海を愛する彼らが、脅威となり大きな悲しみを生んだ海を見て、自然と自分自身の体の内側から湧き上がってきた曲だという。キマグレンのKUREIとISEKIが語る。

今日がだめでも明日がある、今年がだめでも来年がある。
そう思っていけば、きっと元気に笑っていられる。

ph_show0500.jpg

撮影・蔦野裕

 梅雨が終わりを告げて本格的な夏に突入した週末、逗子海岸にキマグレンの2人を訪ねた。ここで2人はライブハウス「音霊 OTODAMA SEA STUDIO」を運営する。土曜日の午前10時とはいえ、砂浜にいる人はまばらだ。例年に比べてお客さんが少ないのだという。「だから、盛り上げていきたいなって思っていますよ」。2人の表情は明るい。

 20日にリリースする新曲『蛍灯』は、2人の笑顔に似て、明るく軽快で楽しい気分になれる曲。でもいざじっくりと歌詞に向き合うと実はそうでもなかったりする。この曲は、東日本大震災がきっかけで生まれた。

KUREI「3.11を受けて、とにかく何かしなくちゃと思ってブログをたくさんアップするなかで、自然な流れで詞を書いて。何か伝えたいと思って書いたというよりは、自分が感じたことそのままの詞なんですけど、それが曲の元になっています。書いた時は逗子も停電で、暗やみのなかでこれからどうなるのかって不安も感じていましたけど、翌日朝が来ると、当たり前なんですけど明るくなるんですよ。それを体感したときに、長いスパンで見れば、今日がだめでも明日があるし、今年がだめでも来年がある。そう思っていけば、きっと元気に笑っていられるんじゃないかなって。そのメッセージを込めました」

 その時点では、一遍の詞にしか過ぎなかったKUREIの想い。それを見てISEKIは、自然な流れでメロディーをつけた。

ISEKI「僕はKUREIから自然に出てきたものを人に伝えたいって思ったんです。当時、僕も僕らにできることを考えていて、やっぱり歌を歌うこと曲を作ることしかないなって思ったのもあるんですけど、それって必然というかやらなきゃいけなかったことだったと思うんです」

 震災発生直後に多くの人を癒した音楽といえば、アニメソングもあったが、主流はクラシック音楽やバラードといった癒し系。しかしキマグレンはその流れに寄っていくようなことはしなかった。新曲『蛍灯』は、タイトルこそしっとりとした風合いを醸し出すが、曲調はスカっと晴れた青空やキラキラと輝く海が似合う爽快な作品、言い替えるならキマグレンらしい楽曲に仕上げている。

ISEKI「最初からアップテンポな楽曲を考えていました。僕らがしたいことって、聞いてくれる方みんなに元気になってもらえるような、明日からまた頑張ろうって思えるような曲を届けること。だからこの曲は、聞くにあたってはさらっと聞けるものであってほしくて。ただ、“聴く”ときにはなんだか分からないけど元気になるんだよねっていう気持ちになれる作品になってくれたら、そういう意識で臨みました」

 曲が生まれたきっかけがきっかけだけに、曲を完成に持っていく過程で、自らにも変化を与えたのではないかと尋ねると、「この曲がというよりは、自分たちが感じていた変化が、この曲で色濃く出たということじゃないか」と、KUREI。

KUREI「僕に関して言うと、最近、ラップすることよりも歌うことに近づいてきているんです。自分が求めているものや誰かが聞きたいものを作るんじゃなくて、曲が求めているものを表現したいってことなのかな……。だから、この曲ではずいぶん言葉を削っています。少ない言葉で同じことが伝えられたらとか、よりいいことを伝えられたらとか、余白でいろんなこと感じてもらえたらいいなっていう部分でこれまでとは違ったアプローチを考えていかなければいけなくて、結果としていい勉強になりました。ただ、もうラップしないというんじゃないですよ。カップリングの『バケットリスト』がいい例で、この曲ではいいたいことは全部、ディテールまで言っている。いつか狙って手法を使い分けられるようになったらいいんだけど。今はまだ、曲でありメロディーに呼ばれる状況なので」

 新曲を届けてくれる一方で、2人は目下、新しいアルバムに向けて、制作を続けている。「ザ・キマグレンというサウンドがさらに進化したアルバムになりそう」と、ISEKIは目を輝かせる。

 音楽を始めてから、徹底的にリアルにこだわり、そのときそのときの自分自身にフィットした楽曲を世に送り出してきた彼ら。デビュー5周年を来年に控え、さらなる飛躍が期待できそうだ。

ISEKI「3.11があって、作品にしてもライブにしても自分たちはもっとやれるって思うようになりましけど、やっぱりいい曲、いいライブじゃないとだめだっていうのも再確認しました。自分が覚悟をしっかりもたないと人には伝わらないし、何よりも自分自身に納得できない。納得できない曲は人にも伝わらないでしょ」

KUREI「ライブに関しても楽曲に関しても記憶に残るものにしていかないとね。そのために詞を書いているわけじゃないけど、そういう曲になれるようにという気持ちで臨みたいですね」

(本紙・酒井紫野)

ph_show0501.jpg

New Release Single『蛍灯』

冒頭から光に満ちた明るい楽曲で夏にぴったりなアップテンポな楽曲。心地よく聞ける一方で、じっくりと言葉の一つひとつを“聴き”かみしめられる曲でもあり、厚みのある作品。さまざまなシーンに似合う。キマグレンが初めて出演することになったHotto Mottoの「夏弁」CM曲でもある。ユニバーサルシグマより7月20日発売。1000円(税込)。作品の詳細およびキマグレンの近況はウェブサイト(http://www.kimaguren.com/)で。


※初掲出時にタイトルに誤りがありました。アーティストおよび関係者の皆様、読者の皆様にはご迷惑をおかけしました。

劇団EXILEが『レッドクリフ』を舞台化

2011.07.18 Vol.518
ph_show0100.jpg

 劇団EXILEが、ジョン・ウー監督の映画『レッドクリフ』にインスパイアされた舞台を手がけることになり、11日、都内で記者発表会を行った。周瑜(しゅうゆ)をテーマに愛を描く『レッドクリフ−愛−』(ル テアトル銀座 by PARCO、8月8〜31日)と、曹操をテーマに男の戦いを描く『レッドクリフ−戦−』(青山劇場、8月13〜24日)の2作品で、ほぼ同時期に2劇場で上演。『〜愛』主演のAKIRAは「映画では描かれていない周瑜をがっつり見せられたら」、『〜戦』主演のMAKIDAIも「(曹操が)赤壁の戦いの先に見たものは何なのか描けたら」と意気込んだ。「劇団EXILEが始まって以来の壮大なスケールの作品」とジェネラルプロデューサーのHIROも興奮気味だった。


新しい世界へ踏み出す勇気の物語

2011.07.18 Vol.518
ph_tg0100.jpg

 今春、劇場公開されたディズニーの長編アニメーション第50作記念作品『塔の上のラプンツェル』が3Dブルーレイ、ブルーレイ、DVDで発売される。深い森に囲まれた出入り口のない高い塔に住む少女ラプンツェルは、一度も塔の外に出たことがなく、母親以外の人間に会ったこともなかった。しかし、18歳の誕生日の前日、魔法の髪に導かれ、“すべてが初めて”の旅が始まる。そこに待ち受ける思いもよらぬ運命とは…。発売を記念し、ジャンボペン&ノートパッドを読者3名にプレゼント(係名「ラプンツェル」)。

©Disney

【発売日】7月20日(水) 【価格】3Dスーパー・セット 6090円/ブルーレイ3990円/DVD+ブルーレイセット 3990円


勘太郎「息子が生まれたときより緊張」

2011.07.18 Vol.518

 来年2月に六代目中村勘九郎を襲名する歌舞伎俳優、中村勘太郎が12日、都内で襲名披露会見を行った。

 紋付きはかま姿の勘太郎は「結婚したときよりも、息子が生まれたときよりも緊張しております」と神妙な表情。

 父で先代の中村勘三郎が46年間守り続けた名跡を継ぐことに、「父が一代で大きくした名前。プレッシャーは大きいですが、うれしさもあります」と武者震いし「父のように愛のある役者、男になりたい」と誓った。

 襲名披露公演は来年2月の東京・新橋演舞場を皮切りに、全国6カ所で行われる。


流氷上のシロクマ形のロックアイス

2011.07.18 Vol.518
ph_tg0200.jpg

 シンプルでどこか楽しさのある心弾むモノ創りを目指すモノスから、流氷にのったシロクマとペンギンの立体的なアイスができる製氷器「ポーラーアイス」が発売される。節電を心がけながら、涼しい暮らしをしたい今年の夏、グラスの中でゆっくりと溶けていく涼しげなシロクマとペンギン。直径5�p、高さ約4センチのその愛らしい姿には、デザイナー林篤弘の地球温暖化へのメッセージが込められている。グラスでゆらぐ氷を見ているだけで、さわやかな風を感じられそうだ。

「ポーラーアイス」 【発売日】7月20日(水) 【価格】1セット(シロクマとペンギン各1個)1575円(税込) 【問い合わせ】モノス TEL:03-3249-3755 【URL】www.monos.co.jp


佐藤健が悲劇の少年兵を熱演

2011.07.18 Vol.518

 佐藤健が、フジテレビ系終戦記念ドラマ『最後の絆 沖縄 引き裂かれた兄弟(仮題)』(8月13日午後9時)に主演することが12日、分かった。

 太平洋戦争末期の沖縄戦を舞台に、日米両軍に別れ、敵同士として戦った兄弟の悲劇を描いたドキュメンタリードラマ。佐藤は実在した少年兵部隊「鉄血勤皇隊」に徴兵される少年を演じる。佐藤は役作りのため、沖縄・糸満市にある歴史資料館を訪ね、「強い衝撃を受けた」という。先月中旬から約半月の沖縄ロケも行い、「沖縄での悲劇が近い過去であったという事実をとりわけ若い世代の方々に知ってもらいたい」と思いを新たにした。


あのスターに会いたい!

2011.07.18 Vol.518
ph_tg0300.jpg

 K-POP&韓流スターに会えるソウルのスポットを徹底解説したガイドブック「K-POP&韓流スターに会いに行く! ソウル&新大久保ガイド」が発売になった。スター御用達のショップやレストランからロケ地まで、ゆかりのスポットを徹底紹介する。また、ファン垂涎のK-POPと韓流スターの限定グッズ入手方法やKARAほかK-POPのイベントやコンサートなどのレポートも掲載。さらに、韓流ファンの聖地と化した新大久保のガイドも掲載。ファン必読の一冊。同書を読者5名にプレゼント(係名:「ソウルガイド」)。

【定価】980円(税込) 【問い合わせ】日経BP社 読者サービスセンター TEL:03-5696-1111(平日9〜17時)


SDN48インタビュー 「ちょっとオトナ」の魅力全開

2011.07.18 Vol.518

新曲発表&コラボで大注目! この夏「ちょっとオトナ」の魅力全開

AKB48の姉妹グループSDN48が“ミン・ミン・ミン”旋風を巻き起こす! 「眠眠打破」と“ちょっとオトナ”なコラボレーション、彼女たちがセクシーに歌う新CM曲『MIN・MIN・MIN』が注目されている。

ph_show0400.jpg

写真は左前列から、佐藤由加理、芹那、小原春香。中列左から、津田麻莉奈、近藤さや香、たかはしゆい、福田朱子。後列左から、大堀 恵、KONAN、梅田 悠、藤社優美、木本夕貴(撮影・蔦野裕)

──「眠眠打破」のCMがオンエア中。みなさんはもう見られました?

KONAN「見ました。普通にテレビを見てたら、わーってみんなでがっつきましたね。流れてる!流れてる!って」

梅田「SDN48の初のCMですし、普段見ているテレビから流れてくると自分たちでもびっくりします」

近藤「ダンスの部分と浴衣の部分。カッコよさとかわいさの両方が見えるいいCMになっていて気に入っています」

──CMソング『MIN・MIN・MIN』も強烈な印象を残します。とてもキャッチーで一度聞くと脳内でリピート!

梅田「私たちも最初、MIN・MIN・MINのインパクトがすごいなって。でも、すごく覚えやすくていいですよね」

佐藤「『眠眠打破』と出会えたから生まれた曲だと思います…」

近藤「ミンミンの“セミ”、そこから、想像をかきたてる歌詞を書く秋元康さんはやっぱりすごいと思います」

──男性目線で歌われる、きゅんとする切ないストーリーです。

津田「男性が彼女ではない女の人を見ちゃって女性が逃げてしまって…」

小原「でも、やっぱり彼女がダイヤモンドだったって気付く!」

大堀「成人男性目線よね、AKB48のときは“ぼく”で少年だったから初めての目線ね」

芹那「だから、歌うにあたって分からない部分はいろいろありました。まずは男の人の気持ち、さらにその男性が好きな人にそっぽを向かれる、考えがたい世界(笑)。新たな挑戦でしたね」

大堀「感情を抑えるというか、無くす。“無”で歌うというのも、初めての経験だったわよね」

芹那「無にした顔だよね! その表情で本当にいろんなことを考えながら歌っています。難しかったです」

木本「そう! ミュージックビデオのほうでは、まったく笑ってないんです。無表情! だからこそ一人ひとりがいったい何を考えているのかが気になってくる感じがありますね」

たかはし「『眠眠打破』のCMとは全然違っていて別の曲みたい! そのギャップもおもしろいですね」

藤社「今までのSDN48の世界観も残しつつ、新しい世界も見えてくる。そんな曲になりました。『眠眠打破』とのコラボレーションができて良かった!」

ph_show0402.jpg

CMでは浴衣の撮影も。「SDN48と行くオトナの♥修学旅行」はキャンペーンの目玉。他にも「直電!モーニングコール」「オリジナル抱きマクラ」も当たる。

──そういえば、『眠眠打破』とはCMやCMソングのほかにも“オトナのコラボレーション”をされるそうですね。

大堀「そうなんです、夜の…あ、オトナの修学旅行! 何かが起こりそう!」

藤社「発表会でも言ったんですけど、大人の枕投げをしたいな、本気の。ファンのみなさんやメンバーの仲も深まるし」

たかはし「料理したいよね」

福田「浴衣着たいな〜」

──他にもメンバー直々にモーニングコールをする企画もありますね。

小原「朝は苦手……。私はモーニングコールのためにモーニングコールをしてほしいんですけど……」

──そして、逗子のビーチにあるライブハウスOTODAMAで単独ライブも!

近藤「本当、いろいろあって楽しみ。こうやって、劇場を飛び出して、自分たちのライブをやっていきたいです」

木本「体力づくりもしないと!」

──この『MIN・MIN・MIN』は“オトナのコラボレーション”を含め、SDN48の新たな挑戦でいっぱい。ただ、振り返ってみると、SDN48は挑戦的な作品が多いですね。

芹那「いろんな人生を歩んできたメンバーが集まっているのがSDN48。私たちだからこそいろんなことができると思うし、これからも他の人たちができないことをどんどんやって行きたいです」

梅田「まずは、この曲で、ウイークリーランキングで1位を狙っていきます。そのためにも、今できることをちゃんとやっていかないと。自分たちのことを知ってもらったり、新しい人に劇場に来ていただけるチャンスだと思いますから」

福田「『眠眠打破』さんとSDN48で旋風を起こしたいし」

KONAN「もう一段階ジャンプしたい」

小原「こうなったら、いけるところまで行っちゃおう!と」

藤社「今年の夏は『MIN・MIN・MIN』を引っ提げて、『眠眠打破』とともに、日本を盛り上げるぞ!」

(本紙・酒井紫野)

ph_show0400.jpg

眠眠打破 CMタイアップソング「MIN・MIN・MIN」

セカンドシングル「愛、チュセヨ」に続く新曲リリース! 眠眠打破とのタイアップで生まれた、ユニークかつSDN48らしいオトナな1曲。
ユニバーサルミュージックより8月17日(水)発売。Type A・Type BともにCD+DVD、各1600円(税込)


“ハリポタ”シリーズ、ついにラスト!

2011.07.18 Vol.518
ph_tg0400.jpg

 2001年に公開されたシリーズ第1作『ハリー・ポッターと賢者の石』から10年。映画史上最大スケールのファンタジーがついに完結!! さまざまな冒険を得てゆるぎない友情で結ばれたハリー、ロン、ハーマイオニーの3人が、ついに宿敵・ヴォルデモートとの最終決戦に挑む。先に公開された海外でも大絶賛で。先週公開された日本でも予想を超える大ヒット中。映画公開を記念して、女性用ゴールデン・スニッチTシャツ(非売品・US・Mサイズ)を読者10名にプレゼント(係名:ハリポタTシャツ)。

© 2011 Warner Bros. Ent.
Harry Potter Publishing Rights ©J.K.R.
Harry Potter characters, names and related indicia are trademarks of and ©Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.

『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』ワーナー・ブラザース配給/丸の内ピカデリー他にて公開中 2D/3D http://deathly-hallows.jp


Copyrighted Image