SearchSearch
気になるあの人のインタビューも!
プロスポーツカメラマンが撮影した一瞬の世界
【アフロスポーツ プロの瞬撮】
最新のエンタメニュースも……!
今日食べたい食情報も!
「SDGsピースコミュニケーションproject」
TOKYO HEADLINEはSDGsの活動を発信していきます

BALLISTIK BOYZ、伝説作った! パンパンのTOYOTAアリーナが無限パシオン! EXILE AKIRA、THE RAMPAGEのメンバーも加勢

2025.11.24Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 国内外で精力的に活動を展開している7人組男性グループ、BALLISTIK BOYZ(BBZ)が11月22・23日、お台場のTOYOTAアリーナ東京で単独アリーナ公演「BALLISTIK BOYZ ARENA LIVE 2025″IMPACT”~FINAL~ 」を開催した。  最終日となる23日は、約2時間半のライブで新曲「Winter Glow」などメドレーを含め全30曲を披露。アンコールでは、EXILE AKIRAやTHE RAMPAGEの陣、山本彰吾、長谷川慎も客席から加勢して大盛り上がり。笑顔と歓声と、うれしい涙が入り混じるなか、何度もリピートする人気楽曲「PASION」に合わせてジャンプしながらさらなる飛躍を誓った。  今年6月にグループ初となるアリーナ公演『BALLISTIK BOYZ ARENA LIVE 2025″IMPACT”』(兵庫・ワールド記念ホール)を行って第2章をスタートした。グループ初となるアジアツアー『BALLISTIK BOYZ ARENA LIVE 2025″IMPACT~ASIA~』を経て、TOYOTAアリーナ東京での2デイズは今年のライブの集大成となる3つ目の公演かつ第2章開幕イヤーの単独ライブの締めくくりとなるスペシャルな公演で、メンバーは“神聖な感じがする”と選んだという白の衣装で臨んだ。  ライブ前の取材でメンバーがBBZが「歌って踊ってアクロバットもするグループ」であることを改めて強調したように、ステージはグループのストロングポイントを、バラエティーに富んだ楽曲とパフォーマンスに散りばめた。  BBZのヒストリーを追った映像と7人の登場をあおる映像を経て、ライブが本格スタート。ステージがちろちろと揺れる炎に照らされるかように赤く浮かび上がると、メンバーが客席のあちこちに浮かぶように設けられた小さなステージの上に姿を現し、歓声の中、「Most Wanted」でセットを始めた。すでに過熱ぎみの客席に向かって、松井利樹は「できたばかりの会場に俺らが伝説を作りに来ました。全員楽しんで帰ってよ!」。昨年の日本武道館公演での「僕たちの第1章を終わらせに来ました」から、ライブごとにアップデートしてきたフレーズに、オーディエンスは歓喜の声をあげた。  ヒートアップしたオーディエンスにメンバーは一切容赦がない。「まだまだブチあがろうぜ!」と、「HIGHER EX」「CRASH」「Drop Dead feat.TRINIGY」そして「We never die」とグループのレパートリーのなかでもアグレッシブな楽曲でたたみかけた。ぴったりとついてくるオーディエンスに、海沼流星は「東京最高じゃん、このままいこうかー!」とご機嫌だ。

S-cupで山田虎矢太と対戦のマメドフが規定体重をクリアできず条件付きで試合開催。マメドフ勝利の場合はリザーブマッチの勝者が準決勝進出【SB】

2025.11.24Vol.Web Original格闘技
 シュートボクシング(SB)の創設40周年記念大会「~SHOOT BOXING 40th Anniversary~S-cup×GZT 2025」(11月24日、東京・国立代々木競技場第二体育館)の前日計量が11月23日に都内で開催された。  計量では「S-cup世界フェザー級トーナメント」で山田虎矢太(シーザージム/SB日本スーパーバンタム級王者)と対戦するメイマン・マメドフ(アゼルバイジャン)が58.9kgで規定体重の58.0kgをオーバー。再計量でも58.25kgで、契約体重を250gオーバーした。  これに伴い、シュートボクシング協会が以下の形で試合とトーナメントを実施することを発表した。 ・マメドフはレッドカード2枚、減点2からの試合開始 ・マメドフが8オンス、虎矢太が6オンスのグローブを着用 ・マメドフはファイトマネーの30%を没収 ・虎矢太が勝利した場合、虎矢太が準決勝に進出 ・マメドフが勝利した場合、リザーブマッチの勝者が準決勝に進出。公式記録はマメドフの勝利とする  リザーブマッチでは魁斗(立志會館/SB日本フェザー級2位、HOOST CUP日本フェザー級王者)とソエブ・ベンテビシュ(アルジェリア/AMTFスーパーフェザー級王者)が対戦。ベンテビシュも1回目の計量では400gオーバーだったが、再計量で規定体重をクリアした。  またこの日の計量では第8試合に出場する芦田崇宏(BRAVE GYM/第8代DEEPフェザー級王者)が計量時間内に会場に到着することができなかったが、その後、再計量の規定時間内に計量を行い、規定体重の67.5kgをクリアした。芦田はMMAルール 5分3RでSB日本スーパーライト級王者のイモト・ボルケーノ(FIGHT SCIENCE)と対戦する。イモトはこの試合がMMAデビュー戦となる。

【短期集中連載】〈日本で最も歴史の長いプロ格闘技・シュートボクシング40年史〉最終回 いざエンリコ・ケールとの再戦へ。SBの最高傑作は再戦にめっぽう強い

2025.11.23Vol.Web Originalシュートボクシング40年史
 来る11月24日、東京・国立代々木競技場第2体育館で創立40周年記念興行「〜SHOOT BOXING 40th Anniversary〜S-cup×GZT 2025」を行うシュートボクシング。プロ格闘技団体として同じ名前では史上最長となる40年という長い歴史を振り返る。(文・布施鋼治/写真提供・一般社団法人シュートボクシング協会)

海人が「ここで負けたらまたシュートボクサーが弱いと思われてしまう」とSBのエースのプライドをかけエンリコ・ケールへのリベンジ誓う【SB】

2025.11.23Vol.Web Originalスポーツ
 シュートボクシング(SB)の創設40周年記念大会「~SHOOT BOXING 40th Anniversary~S-cup×GZT 2025」(11月24日、東京・国立代々木競技場第二体育館)の前日計量が11月23日、都内で行われた。  記念大会を締めくくるメインイベントに出場するSB世界スーパーウェルター級王者の海人(TEAM F.O.D)は69.40kg、対戦相手のエンリコ・ケール(ドイツ/元GLORY世界ライト級1位)は70.00kgで規定体重をクリアした。  2人は今年6月に対戦し、圧倒的な手数で攻めまくったケールが判定で勝利を収めている。海人にとってはリベンジマッチとなる。  計量後に行われた会見でケールは「また日本に呼んでくださってありがとうございます。明日はファンの皆さんに素晴らしい戦いを見せます」、今日、久しぶりに顔を合わせて海人について問われた際には「相手の顔を見て、今日感じたのは自信です。その自分の自信を明日、ファンの皆様に見せたいと思います」と返り討ちに自信を見せた。  海人は「40周年の最後の大会でメインを張らせてもらうので、そこにふさわしい倒し方をして、前回の借りをしっかり返したいなと思っています」とSBのエースとして必勝を誓った。この日、ケールと顔を合わせ「本当にいい顔つきやし、いい目つきで本当に気合が入った感じに見えたので、僕自身もより一層気合も入ったし、より一層リベンジに燃えています」と闘志を燃やした。

S-cup決勝での山田ツインズ対決は実現するのか!? 彪太朗の「虎矢太となら最高の試合が見せられる」に虎矢太は「僕は彪太朗の弱点を見つけている」【SB】

2025.11.23Vol.Web Original格闘技
 シュートボクシング(SB)の創設40周年記念大会「~SHOOT BOXING 40th Anniversary~S-cup×GZT 2025」(11月24日、東京・国立代々木競技場第二体育館)の前日計量が11月23日、都内で行われた。 「S-cup世界フェザー級トーナメント」の本戦に出場する8選手のうちメイマン・マメドフ(アゼルバイジャン)が58.9kgで規定体重の58.0kgをオーバー。残る7選手は規定体重をクリアした。  計量後の会見にはマメドフを除く選手が出席。マメドフは減量に専念するため会見を欠席した。  1回戦第1試合で対戦するジョシュー・アブサロン(フランス/ISKA K-1ルール世界スーパーフェザー級王者)は「長旅をして、良い結果を出しに来ました。明日の試合がすごく楽しみ。自分がチャンピオンになる姿を皆さんにお見せします」と語った。  山田彪太朗(シーザージム/SB日本フェザー級王者)は「泣いても笑ってもいよいよ明日、世界一強い男が決まります。そして最後に立っているのは自分、山田彪太朗です。(アブサロンは)初めて生で見て、思った以上に身長が高いなという印象と、非常にいい目をしていたので、明日は後のことは考えず1回戦目からバチバチ殴り合えるなと思いました」と初戦からの激闘を誓った。

本場のアメリカンフードとビールが大集合!日比谷公園で「アメリカン・フェスティバル」開催

髙木三四郎がTo-yとのEXTREME王座戦~ウエポンギャンブルに悲壮決意「勝って今まで投資したポケットマネーを全部回収します」【DDT】

岡谷英樹がKO-Dタッグ王座前哨戦でKANONを下し非情通告「おまえがどこにいこうがいらない子っていうのは変わらない」【DDT】

2025.11.23Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが11月22日、神奈川・横浜ラジアントホールで「ハマのリングで愛を叫べ!」を開催した。11・30後楽園でのKO-Dタッグ選手権試合(王者組=MAO&KANONvs挑戦者組=佐々木大輔&岡谷英樹)を前に、岡谷がKANONとのシングルでの前哨戦を制して非情通告をした。  2・23後楽園で負傷欠場中の岡谷がKANONを襲撃してダムネーションT.Aに電撃加入し、佐々木らはKANONを追放。4・6後楽園で復帰した岡谷は佐々木と組み、ハンディキャップマッチでKANONに勝利。孤立したKANONをMAOが救出して合体。後にストレンジ・ラブ・コネクション(S.L.C.)として、MC&マネジャーのラッパー・KIMIHIROが合流。あれから9カ月の月日を経て、KANONとダムネーションT.Aとの真の決着戦となる。  この日、大会開始前に同王座戦の公開調印式が開かれ、岡谷は「KANON、おまえに一つ忠告がある。おまえは俺たちに捨てられて、MAOたちに拾われたんだが、おまえは何も分かっちゃいねぇ。なぜなら、おまえはまた一人になるんだ。おまえはどこに行こうが、環境変えようが、おまえは一生いらねぇ子なんだよ。だからその日まで楽しみに待ってろ!」と吐き捨てた。佐々木は「ラッパーの兄ちゃん(KIMIHIRO)とか、MAOとか用ない。KANON、この裏切り者が! てめえが裏切ったせいで人生めちゃくちゃだ。だからこの選手権でおまえからタッグベルト奪って、おまえを地獄に落として、おまえの人生めちゃくちゃにしてやる。そしたら、英樹さんを説得して、おまえをダムネーションに入れてやる。楽しみだな」と意味深発言。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ササダンゴが2冠王者・上野勇希との最後の前哨戦で黒星も大マジメにベルト獲り宣言「俺がプロレス界のアイコンになる」【DDT】

2025.11.23Vol.Web Originalスポーツ
 DDTプロレスが11月22日、神奈川・横浜ラジアントホールで「ハマのリングで愛を叫べ!」を開催した。ふだんはDDTバラエティー班での戦いが多いスーパー・ササダンゴ・マシンが11・30後楽園での王者・上野勇希とのKO-D無差別級&DDT UNIVERSAL両選手権試合に向け、大マジメに2冠獲りを宣言した。  11・6新宿での最初の前哨戦(上野&To-y&須見和馬vsササダンゴ&髙木三四郎&秋山準)では、ササダンゴが須見からリバース・シュリンプ・ホールド(いわゆる逆エビ固め)で勝利を挙げて先勝。この日の最後の前哨戦では髙木、HARASHIMAとのトリオで、上野&To-y&クリス・ブルックスと激突。DDT EXTREME王者のTo-yは11・30後楽園で髙木の挑戦を受けるため、この一戦はダブル前哨戦となった。  まずは上野がササダンゴにゴムパッチン攻撃。クリスがササダンゴをゴムで叩きまくった。HARASHIMAが上野を雪崩式ブレーンバスター、To-yと髙木がマシンガンチョップの応酬に。髙木がTo-yを雪崩式ブレーンバスターでぶん投げると、To-yが高木に張り手からコジマワンダーランドで反撃。ササダンゴは120キロの重い体を利して、上野に乗っかってフォールを狙っていく。ササダンゴは上野にフォールアウェイスラムもカウント2。さらに垂直落下式リーマンショック3連発もカット。続いて、リバース・シュリンプ・ホールドもカット。ササダンゴと上野がエルボーのラリー。上野のドロップキックを自爆させたササダンゴは重いドロップキックを敢行。自身のマスクを脱いで上野に被せようとするも、阻止した上野はドロップキック。上野はトランクスからササダンゴが使用するマスクを取り出して前と後ろを逆に被せて視界を奪い、スクールボーイで丸め込んで3カウントを奪取。王者の上野が前哨戦をモノにした。

【短期集中連載】〈日本で最も歴史の長いプロ格闘技・シュートボクシング40年史〉第14回 シュートボクシングの屋台骨を背負って立つ笠原3兄弟

2025.11.22Vol.Web Originalシュートボクシング40年史
 来る11月24日、東京・国立代々木競技場第2体育館で創立40周年記念興行「〜SHOOT BOXING 40th Anniversary〜S-cup×GZT 2025」を行うシュートボクシング。プロ格闘技団体として同じ名前では史上最長となる40年という長い歴史を振り返る。(文・布施鋼治)

山田ツインズ危うし!? 彪太朗と対戦のアブサロン「双子の決勝は実現しない」、虎矢太と対戦のマメドフ「3試合を5分で勝ち抜く」【SB】

2025.11.22Vol.Web Original格闘技
 シュートボクシング(SB)の創設40周年記念大会「~SHOOT BOXING 40th Anniversary~S-cup×GZT 2025」(11月24日、東京・国立代々木競技場第二体育館)の来日外国人選手の公開練習が11月22日、都内で開催された。 「S-cup世界フェザー級トーナメント」に出場する3選手はそれぞれ2分間のミット打ちを披露。長旅の疲れを感じさせない動きを見せ、練習後には会見を行った。  1回戦で山田彪太朗(シーザージム/SB日本フェザー級王者)と対戦するジョシュー・アブサロン(フランス/ISKA K-1ルール世界スーパーフェザー級王者)は山田ツインズでの決勝については「実現しない」と宣言した。  アブサロンは「日本で試合ができることを光栄に思っている。この試合のためにハードな練習も積んできた。皆さんに楽しんでいただけるようないい試合をしていきたい。ワンデートーナメントについてはアマチュア時代に経験しており問題はない」と自信を見せた。

エンリコ・ケールが「今回も勝つ。ハリケーンが力を増している」と前回以上のアグレッシブファイトで海人返り討ちを宣言【SB】

2025.11.22Vol.Web Original格闘技
 シュートボクシング(SB)の創設40周年記念大会「~SHOOT BOXING 40th Anniversary~S-cup×GZT 2025」(11月24日、東京・国立代々木競技場第二体育館)の来日外国人選手の公開練習が11月22日、都内で開催された。  SB世界スーパーウェルター級王者の海人(TEAM F.O.D)と対戦するエンリコ・ケール(ドイツ/元GLORY世界ライト級1位)が「今回も勝つ」と返り討ちに自信を見せた。2人は今年6月に対戦し、圧倒的な手数で攻めまくったケールが判定で勝利を収めている。海人にとってはリベンジマッチとなる。  ケールは「再戦ですが、僕は前回勝って、それで終わりのはずだったんですけど、海人選手はもう一度僕と戦いたいということだった。それは彼のエゴ。それならもう一度戦いましょう。ただ僕は前回勝ったので今回も勝ちます」と2連勝を宣言した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

エンリコ・ケールが「今回も勝つ。ハリケーンが力を増している」と前回以上のアグレッシブファイトで海人返り討ちを宣言【SB】

2025.11.22Vol.Web Original格闘技
 シュートボクシング(SB)の創設40周年記念大会「~SHOOT BOXING 40th Anniversary~S-cup×GZT 2025」(11月24日、東京・国立代々木競技場第二体育館)の来日外国人選手の公開練習が11月22日、都内で開催された。  SB世界スーパーウェルター級王者の海人(TEAM F.O.D)と対戦するエンリコ・ケール(ドイツ/元GLORY世界ライト級1位)が「今回も勝つ」と返り討ちに自信を見せた。2人は今年6月に対戦し、圧倒的な手数で攻めまくったケールが判定で勝利を収めている。海人にとってはリベンジマッチとなる。  ケールは「再戦ですが、僕は前回勝って、それで終わりのはずだったんですけど、海人選手はもう一度僕と戦いたいということだった。それは彼のエゴ。それならもう一度戦いましょう。ただ僕は前回勝ったので今回も勝ちます」と2連勝を宣言した。

WOLF HOWL HARMONY、新曲のMV公開「一人一人の人生を感じられるような作品」

2025.11.22Vol.Web Originalエンタメ
 ボーカル&ラップグループのWOLF HOWL HARMONY(ウルフハウルハーモニー)が新曲「Marmalade」 のミュージックビデオが公開中だ。  ミュージックビデオは、メンバーそれぞれが椅子に座りこんで静かに歌うシーンから始まる。同じ空間に存在しながらも交わることのない4人は、それぞれが抱える想いと向き合い、孤独の中で声を紡いでいく。苦い経験を噛みしめつつも再び前へ進む力を手にした4人の姿を描き、未来への希望を象徴している。  メンバーは、「楽曲の世界観と合わせてロケーションや主人公が変わっていき、より想いを紡いでいく表現を真っ直ぐに込めることが出来たと感じています」「一人一人の人生を感じられるような作品にすることができました。歌声とともに、たくさんの方にご覧いただけたらうれしいです」とコメントしている。

来日「ストレンジャー・シングス」チームにファン熱狂 監督は堂本剛デザインジャケットで登壇

2025.11.22Vol.web originalドラマ
   配信ドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界 5」の来日イベントが11月22日、都内にて行われ、俳優のフィン・ヴォルフハルト、ゲイテン・マタラッツォらキャスト陣と製作総指揮兼監督のマット・ダファー&ロス・ダファーが登壇。国内外から集まった会場のファンを熱狂させた。  1980年代の小さな町ホーキンスに突然出現した“裏側の世界”からの脅威に、オタク気質な少年少女とその家族や仲間が力を合わせて立ち向かう大ヒットシリーズ最終章。  シリーズの世界観を楽しめる多彩なブースや展示がひしめく会場に熱狂的なファンが大集結。本作としては最初で最後となるこの6名の来日とあって一同が登壇すると約2000人の観客も大絶叫。  日本、東京は大のお気に入りと言う一同。マイク役のフィン・ヴォルフハルトが「日本の洋服をよく着ているよ。着物じゃなくて(笑)下北沢の古着屋で服を買うんだ。ラーメンも大好きで毎日食べずにいられない」と明かせば、ロスが「昨日、みんなと一緒に素晴らしい寿司を食べたよ」と言うと、ルーカス役のケイレブ・マクラフリンは「普段は生魚を食べないからすごく冒険だったんだけど(笑)」。マットは「これは以前にお会いした堂本(剛)さんにデザインしてもらったジャケットです」と笑顔。  シリーズを作るにあたり「『AKIRA』とか『サイレントヒル』とか」と 日本のアニメや漫画、ゲームに影響を受けたと言うダファー兄弟。いよいよ最後となるラストシーズンに、シーズン1からのチームの絆を振り返った一同。 ダスティン役のゲイテン・マタラッツォは「恐れというのは克服することが大切だと思うけど、ダスティンという役柄は僕自身も助けてくれた。子供のころから10年間、彼を演じてきてこれからはさみしく思うだろうけど、この素晴らしい経験は一生自分の中に残ると思う」。ウィル役のノア・シュナップは「この作品は自分の居場所を見失っている人たちに声を与える作品にもなっていると思う」とそれぞれ思いを語った。  この日は、一同がサイコロを使ったトークに挑戦したり観客にプレゼントを投げ入れたり最終章への熱気をファンと分かち合っていた。  この日の登壇者はフィン・ヴォルフハルト、ゲイテン・マタラッツォ、ケイレブ・マクラフリン、ノア・シュナップ、ダファー兄弟。  Netflixシリーズ「ストレンジャー・シングス 未知の世界 5」は11月27日より世界独占配信開始。

【短期集中連載】〈日本で最も歴史の長いプロ格闘技・シュートボクシング40年史〉第13回 シュートボクシングが誇る双子の王者によるS-cup決勝が実現する!?

クレベルvsケラモフの元フェザー級王者対決が実現。クレベル「逃げないでください。ケガとか全部やめてください」【RIZIN大晦日】

2025.11.21Vol.Web Original格闘技
 RIZINが11月21日、大晦日に開催される「RIZIN師走の超強者祭り」(埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加対戦カードを発表した。  RIZINフェザー級の前王者のクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)と元王者のヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン/ORION FIGHT CLUB)が対戦する。  クレベルは2022年10月に牛久絢太郎を破り第3代フェザー級王者となるが、2023年6月の鈴木千裕を挑戦者に迎えての初防衛戦では体重超過で王座はく奪。その王座を巡って、7月に行われた王座決定戦で朝倉未来に一本勝ちを収め第4代フェザー級王者となったのがケラモフだった。しかしケラモフは母国で開催された大会で鈴木に敗れ、王座陥落。クレベルは斎藤裕、アーチュレッタを破り、昨年大晦日に王者・鈴木への挑戦を実現させると判定勝ちで王座を奪還した。今度こそ長期政権樹立を目指したクレベルだったが、今年5月の初防衛戦でラジャブアリ・シェイドゥラエフに敗れ、再び王座を明け渡してしまった。  今回の試合はタイトル戦線への再浮上をかけた互いに落とせない一戦となる。  ケラモフは「日本のファンのみなさんこんにちは。まず始めに前回の試合を飛ばしてしまった事をお詫びします。松嶋選手をはじめ沢山の方を失望させてしまいました。その償いは今回100%万全な状態で試合に望み、試合内容で返すことを約束します。対戦相手は自分と同じ元王者で、しかも同じくタイトルを狙っています。この試合の結果は互いの未来に大きく影響します。この強敵に対して自分の持てる全ての技術を使って勝ちに行きたいと思います。クレベルとの試合はこの大会随一のMMA技術が見られる美しいものになるでしょう。皆さん近いうちに会いましょう」とRIZINを通じてコメントした。  ケラモフは11月3日の神戸大会で松嶋こよみと対戦の予定だったが、ウィルス性胃腸炎のためドクターストップがかかり、試合を流していた。  この日の発表はインスタライブで行われたのだが、アメリカントップチームでの練習のため渡米中のクレベルはリモートで参加し「めっちゃうれしいです。大晦日に戦う。でもケラモフ、逃げないでください。ケガとか(欠場とか)全部やめてください。私、あなたを待ってます。絶対あなたをボコボコにします」と勝利を誓った。

Copyrighted Image