SearchSearch

フィギュアスケート『天真爛漫』【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2020.12.16Vol.web originalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

来年2・14川崎で伊藤リスペクト軍団がデルフィンと合体して東北出身トリオと激突【DDT】

2020.12.16Vol.Web Original格闘技
故愚乱・浪花さんがつないだ縁  DDTプロレスが12月15日、東京・渋谷区のサイバーエージェント本社で記者会見を開き、来年2月14日に神奈川・カルッツかわさきで開催される21年初のビッグマッチで、スペル・デルフィンと、クリス・ブルックス&伊藤麻希の伊藤リスペクト軍団がトリオを結成し、MAO(宮城出身)、中村圭吾、舞海魅星(ともに岩手出身、東京女子)のチームとミクスド6人タッグで対戦することが発表された。  トリオ結成のきっかけとなったのは、伊藤がみちのくプロレス時代の故愚乱・浪花さんのファンで、そのことを某媒体のコラムで書いたところ、それを知ったデルフィンがタッグ結成を持ち掛けたもの。  デルフィンは「伊藤選手とのタッグは楽しそうですね。浪花のファンだと掲載されていたのを知ったのは、浪花のお父さんからの情報なんです。メチャメチャ喜んでいました。コロナが終息していたら、必ず会場に来てもらいたい。(伊藤選手には)浪花ムーブして、カニカニエルボーもマスターしてや」とのコメントを寄せた。

12・27後楽園で「D王 GP」優勝をかけて戦う竹下幸之介と秋山準が火花【DDT】

2020.12.16Vol.Web Original格闘技
勝者は来年2月にKO-D無差別級王者の遠藤哲哉に挑戦  DDTプロレスが12月15日、東京・渋谷区のサイバーエージェント本社で記者会見を開き、27日に東京・後楽園ホールで「D王 GRAND PRIX 2021」の優勝決定戦で戦う竹下幸之介と秋山準が激しい火花を散らした。  両者は11月3日の東京・大田区総合体育館大会で一騎打ちを行い、その際は秋山が勝利を収めており、約2カ月ぶりのリマッチとなる。優勝者は来年2月14日に神奈川・カルッツかわさきで開催される21年初のビッグマッチで、KO-D無差別級王者の遠藤哲哉に挑戦する。  竹下は「20年はボクのなかで、いろんな葛藤、不安、そういういろんな気持ちが渦巻くなか、11・3大田区で秋山選手と戦って、自分本来のプロレスが分からなくなった一戦になった。この2カ月弱でリベンジの機会がきた。21年、DDTを本当の意味で先頭で引っ張っていくために秋山選手に勝って、20年に大きく飛躍した遠藤哲哉とタイトルマッチで対戦したい」と必勝宣言。  秋山は「僕が決勝にいけたのは、実際自力だけではなく、『準烈』リーダーの大石(真翔)選手にも助けられて、ここまで来ました。自分のためだけじゃなく、彼のためにも、横にいる竹下選手に勝って優勝して、遠藤選手の前に立ちたい」と、こちらも優勝を口にした。  続けて、秋山は「(DDTに)一人で来て、大石選手を始め、みんなが手助けしてくれて、ここまで来れた。チームの大切さが分かった。仲間の輪を、DDTですごく感じた1年」と振り返った。

E-girlsのYURINOと須田アンナが年内でLDHを卒業へ「新たな道へ進むことに決めました」

2020.12.15Vol.Web Originalエンタメ
 年内で解散を発表しているE-girlsのパフォーマー、YURINOと須田アンナが12月31日をもってLDHを離れることが分かった。15日にLDHの動画視聴サービス「CL」で配信した『E-girls CL スペシャルトーク』内で発表した。  2人がLDHを離れることで、YURINOと須田が所属するHappinessは2021年から5人の新体制でスタートを切る。YURINO、須田、武部柚那で構成されるユニットのスダンナユズユリーは、E-girlsと同じ年内で解散となる。  YURINOと須田はオフィシャルサイトなどで、コメントを発表。  YURINOは「E-girlsの解散が決まってから、自分の未来、自分の意思を考えるようになり、たくさんの自分と向き合い、新たな道を進むことに決めました。」と、改めて報告。「この決断は簡単ではなかったけれど、自分自身、初めてこんなに悩み、考えた決断です。新体制のHappiness、そして武部柚那の新たな挑戦、一緒に頑張ってきたみんなを心から応援し、自分も刺激されながら頑張っていきます!」。  須田は「2021年、人生の中で自分の大きなターニングポイントを自分自身で作らなきゃこのままじゃ何も変われない、成長できない」と考えることが増え、退所を決意したといい、「LDHで教わったことを胸に、また別の角度で深呼吸をしながら皆様に新しい須田アンナを届けたいと思っています」と綴っている。  2人は、28日に、E-girlsでオンラインライブ「LIVE×ONLINE」に出演しラストパフォーマンス。スダンナユズユリーも出演する。  2人の卒業にあたり、Happiness、スダンナユズユリーもコメントを発表している。

五輪聖火リレー、来年3月25日福島からスタート

2020.12.15Vol.Web original 東京2020
 東京2020組織委員会は15日、記者会見を開き、2021年に開催されるオリンピック聖火リレーが3月25日に福島県・ナショナルトレーニングセンターJヴィレッジでスタートすることを発表した。聖火リレーは47都道府県の859市区町村、121日間をかけて日本全国を巡る。  株式会社Jヴィレッジの鶴本久也専務取締役は「今年の3月に延期が決まった時は、社会の状況を考えてやむなしと思いながらも、社員全員で落胆してしまった。来年の聖火リレーのスタートもJビレッジと聞いて、震災からまもなく10年の福島から元気に前を向いている様子をお伝えできれば」と意気込んだ。  東京1964オリンピックで聖火ランナーを務めた遠藤良宏さんは「小学校の教員として当時の聖火リレーの話をすると、生徒がたいへん興味を持ってくれた。誇りに思っていますし、心の財産です。延期が決まった当初は落胆しましたが、従来通りのリレーと聞いてほっとしました」と率直な思いを語った。  コロナ禍での開催となる点について、布村幸彦組織委員会副事務総⻑は「聖火リレーにおいては、観客、ランナー、運営スタッフ、地域住民の方々の安全・安心の確保が大きなテーマになると思う。沿道やセレブレーション会場での対策など、近いうちに組織委員会から全国の実行委員の皆様へ感染症対策のガイドラインをお示しする。ランナーや沿道の方々の笑顔が聖火リレーを通じて国民に伝わることを願って、しっかり準備していきたい」と語った。

AJスタイルズがテーブル、ラダー、チェアーを使ってマッキンタイアをKO【WWE】

フィーンドがワイアットを燃やしたオートンをマンディブルクロー葬【WWE】

嵐二宮、コロナ禍で困ったのは「ネット環境」。年賀状が受付開始

2020.12.15Vol.Web original エンタメ
 嵐の相葉雅紀、二宮和也が15日、都内で2021年用年賀状の受付開始セレモニーに出席し、コロナ禍の2020年を振り返った。  この日は2021年用年賀はがきの受付開始に合わせて、日本郵便の年賀状コミュニケーションパートナー6年目となる嵐の相葉、二宮がセレモニーに出席。ソーシャルディスタンスが保たれた特製ポストのアンベールが行われたほか、キャッチフレーズである「このつながりは、一生もの。」にちなんだトークを繰り広げた。  激動の2020年を振り返った相葉。「予定していたことができなくなった1年。でも最善を尽くして、できるコンテンツはないかと考えました。年の前半戦はオンラインが多かったですね。メンバーとも久々に会って、妙にうれしくなりました」と語った。  一方、「僕はそもそも外に出る人間ではないので、生活は変わらなかった」と二宮。外出自粛で感じたストレスは「通信速度ですかね。ゲームをやっていると(ネットの)つながりが悪かった。みんながネットを使ってリモートで飲み会をやっていると聞いて、すごい時代だったんだなと思います」と二宮らしい視点で振り返った。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ラナがナイアから大金星も負傷で病院送り。アスカのパートナーが不在に【WWE】

2020.12.15Vol.Web Original格闘技
ダブル・ストンプから丸め込み3カウント  WWE「ロウ」(日本時間12月15日配信、フロリダ州セントピーターズバーグ/トロピカーナ・フィールド「WWEサンダードーム」)で“最弱”ラナと“大女”ナイア・ジャックスがシングルマッチで対戦し、ラナが大金星を挙げた。  試合前、ラナが「1人でナイアと戦うのは怖いわ」と弱音を吐いていると、アスカが「確かにナイアは怖い相手よ。でもラナはリングで対峙するんでしょ。ナイアを倒してこい!」と鼓舞してリングに送り出した。アスカがバックステージで声援を送る中、ラナが1人でナイアと対峙すると、ナイアはターンバックルにラナを叩きつけて攻め込んでいく。さらにコーナーの攻防ではナイアがヘッドバットを放ったが、何とか持ちこたえたラナがナイアにダブル・ストンプを叩き込むとそのまま丸め込んで3カウント。ラナがナイアを破ってまさかの大金星を挙げた。

ゆきぽよ、マスクに合わせたアイメイクで「全国の男の子、大変だと思う」

2020.12.15Vol.Web Originalエンタメ
 ゆきぽよが15日、都内で行われた、メイクブランド「KATE」の「小顔シルエットマスク」の発売記念イベントに出席した。

Kis-My-Ft2&SixTONESボイス付きLINEスタンプ配信決定

2020.12.15Vol.Web Originalエンタメ
 ラジオ「第46回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」(ニッポン放送、のメインパーソナリティーを務めるアイドルグループKis-My-Ft2とSixTONESのボイス付きLINEスタンプの配信が決定した。今年はメイン会場での対面募金を行わないため、自宅から参加できる新たなチャリティ企画として展開のひとつ。  販売期間は12月17日~2021年3月16日の3ヵ月間で売上総額から手数料などを引いた金額が「ニッポン放送ラジオ・チャリティ・ミュージックソン実行委員会」を通じて各所の支援にあてられる。

小笠原兄弟と炎出丸が初参戦の3選手を迎撃&年間表彰式【1・11 REBELS】

2020.12.15Vol.Web Original格闘技
漫画家の森恒二氏が総額300万円を用意  REBELSが12月14日、都内で会見を開き、2021年開幕戦となる「REBELS~New Year Festival~」(2021年1月11日、東京・新宿FACE)の開催概要と決定カードを発表した。  今大会は「『創世のタイガ』&『無法島』PRESENTS」として行われ、REBELS公式戦4試合と「KNOCK OUT」と「REBELS」の試合を対象とした2020年の年間表彰式が行われる。 『創世のタイガ』と『無法島』は漫画家の森恒二氏の代表作。森氏がREBELSとKNOCK OUTのファンであることから、KNOCK OUTでは今年2月に「無法島GRANDPRIX 64kgトーナメント」、9月には「創世のタイガGRANDPRIX KNOCK OUT 61.5kg RED初代王座決定トーナメント」が開催された。  会見には森氏も登壇。森氏は「以前お伝えした通り、応援しているKNOCK OUTとREBELSの興行で活躍した選手、興行に貢献した選手に賞を用意しました」と挨拶。選考についてはファンからの声を募集し、それを参考にしたうえで森氏とREBELS実行委員会で協議することになるもよう。賞金総額は当初の発表通り300万円となる。森氏は「来年以降も恒常的に盛り上げていこうと思っている」と定期開催の意向を見せた。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

小笠原兄弟と炎出丸が初参戦の3選手を迎撃&年間表彰式【1・11 REBELS】

2020.12.15Vol.Web Original格闘技
漫画家の森恒二氏が総額300万円を用意  REBELSが12月14日、都内で会見を開き、2021年開幕戦となる「REBELS~New Year Festival~」(2021年1月11日、東京・新宿FACE)の開催概要と決定カードを発表した。  今大会は「『創世のタイガ』&『無法島』PRESENTS」として行われ、REBELS公式戦4試合と「KNOCK OUT」と「REBELS」の試合を対象とした2020年の年間表彰式が行われる。 『創世のタイガ』と『無法島』は漫画家の森恒二氏の代表作。森氏がREBELSとKNOCK OUTのファンであることから、KNOCK OUTでは今年2月に「無法島GRANDPRIX 64kgトーナメント」、9月には「創世のタイガGRANDPRIX KNOCK OUT 61.5kg RED初代王座決定トーナメント」が開催された。  会見には森氏も登壇。森氏は「以前お伝えした通り、応援しているKNOCK OUTとREBELSの興行で活躍した選手、興行に貢献した選手に賞を用意しました」と挨拶。選考についてはファンからの声を募集し、それを参考にしたうえで森氏とREBELS実行委員会で協議することになるもよう。賞金総額は当初の発表通り300万円となる。森氏は「来年以降も恒常的に盛り上げていこうと思っている」と定期開催の意向を見せた。

【メルセデスで華やか&おいしいXmas!】メルセデス ミー 東京 (六本木)にXmas限定メニュー登場

2020.12.15Vol.736東京ライフ
 メルセデス・ベンツの世界観をさまざまに体感できるメルセデス ミー 東京 (六本木)では、今年も、この時期だけのスペシャルなメニューが登場。ランチで、カフェで、ディナーでメルセデスが演出する特別なひと時を楽しんで。

TSUTAYAプレミアム 動画配信おすすめラインアップ『輝く星のターミナル』『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』

2020.12.15Vol.736カルチャー
話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

「Pinkoi」とミッフィーが夢のコラボ!アジア各地のデザインが揃う特設サイト

【KEY WORDで見るニュース】一身上の都合、世界都市総合力、ディエム

2020.12.15Vol.736NEWS HEADLINE
一身上の都合  政府は12月8日、西川公也内閣官房参与が辞任したと発表。加藤勝信官房長官は同日の記者会見で、西川氏から参与辞任の申し出があったと明らかにし、理由は「一身上の都合」と説明した。西川氏は、鶏卵生産大手「アキタフーズ」グループ元代表による吉川貴盛元農水相への現金提供疑惑にからみ、関与が取り沙汰されている。 世界都市総合力  森記念財団都市戦略研究所が12月8日、世界の主要48都市を対象に経済、居住など6分野70指標で評価を行う、2020年の世界の都市総合力ランキングを発表。東京は3位を維持したが、人材確保をはじめとする経済に関するスコアの下げ幅が大きく、9年連続で首位となったロンドンと2位のニューヨークに大きく水を開けられた。東京は「清潔さ」が高く評価された一方、「優秀な人材確保の容易性」の指標で評価を下げた。 ディエム  米交流サイト大手フェイスブック(FB)の暗号資産(仮想通貨)「リブラ」が名称を「ディエム」に変えて再出発することが12月1日に発表された。早ければ来年1月にも発行されるとみられている。リブラについては複数通貨と連動した仮想通貨の実用化を目指したことから各国の金融当局から金融犯罪に悪用されるなどとする懸念の声が相次いだ。そのためディエムは単一通貨を裏付け資産とする仕組みになったが、7日の先進7カ国(G7)財務相らによる電話会談では、改めて強い規制が必要だとの意見が出ている。

Copyrighted Image