SearchSearch

所スタイルの継承者・長野将大【格闘家イケメンファイル Vol.99】

2019.05.06Vol.717スポーツ
“闘うフリーター”のキャッチフレーズで人気の格闘家・所英男の弟子として、メキメキ頭角を現している長野将大。2017年に上京し、練習に明け暮れている。 「出身は岡山です。兄が中学校ぐらいから柔道をやっていて、その流れで所さんの先輩がやっているという格闘技のジムに行っていたんです。それで僕が19歳の時に、兄に誘われてそのジムに行ったのが、格闘技をはじめたきっかけです。多分、暇そうにしていたから誘ってくれたんだと思います(笑)。最初は打撃を主にやっていたんですけど、寝技をやりだしたら、寝技が楽し過ぎてすっかりハマってしまいました(笑)。ハマり過ぎて、東京でプロとしてやってみたいと思うようになり、所さんのジムを紹介してもらって、上京してきました。僕が格闘家になるきっかけを作ってくれた兄は、プロには興味がなく岡山で趣味として格闘技を続けています」

30周年大トリの扇久保「明日は新しい時代を作る」と宣言【5・6 修斗】

2019.05.05Vol.Web Original格闘技
清水は「練馬にベルトを持ち帰る」 「プロフェッショナル修斗公式戦SHOOTO 30th ANNIVERSARY TOUR 30周年記念大会 Supported by ONE Championship」(5月6日、東京・後楽園ホール)の前日計量が5月5日、都内で開催された。  女子バンタム級のセラが1.65kgオーバーした以外は全選手が規定体重をクリアした。  今大会は昼夜興行で開催。全15試合が行われる。  それぞれのメーンには世界戦が組まれ、大トリとなる第2部のメーンでは王者・扇久保博正に清水清隆が挑戦する世界フライ級チャンピオンシップが行われる。  清水が「明日は練馬にベルトを持ち帰ります」と言えば、扇久保は「明日は新しい時代を作る」とともに言葉は少ないながら気合の入った表情を見せた。

ピンクの絶景にうっとり! 世界も認める日本の絶景「富士芝桜まつり」人気の秘密

2019.05.05Vol.Web originalコラム
 今年で12年目となる「富士芝桜まつり」が富士本栖湖リゾート開催中だ。米CNNも「日本の最も美しい場所」30選に選んだという絶景はゴールデンウイーク明けが本当の見ごろだという。少し早い連休前に見に行って来た。

こどもの日! 都内各地でこいのぼり泳ぐ

2019.05.05Vol.Web Original東京ライフ
ゴールデンウイークも残すところ、2日。こどもの日の今日は、こいのぼりを見に行きませんか?

芝生の上でピクニック&ショートフィルム体験!/5月5日(日)の東京イベント

2019.05.05Vol.Web Original今日の東京イベント
 東京タワーを間近に望む庭園でピクニックを楽しむイベント「PARK DAY」が本日5日と明日6日の2日間、プリンス芝公園(ザ・プリンス パークタワー東京 前庭)をメイン会場にて開催。期間中はプリンス芝公園が色とりどりのガーランドやテント、タープが設置されフォトジェニックなピクニック空間に変身する。

【ひめくりワンダホー】ショコラちゃん(7歳4カ月)

渋谷センター街に登場!「白い恋人ソフトクリーム」

広瀬すず、「街で“なっちゃん”」にあこがれ

2019.05.04Vol.Web Originalエンタメ
 広瀬すずの20歳の素顔を撮りおろした『広瀬すず in なつぞら』PHOTO BOOKが発売、4日、都内で発売記念イベントが行われた。    連続テレビ小説100作目となる『なつぞら』でヒロインを務める広瀬にクランクインから密着。作品の舞台となっている北海道と都内で撮影している。  北海道での撮影は夏と冬に行われたそうで、広瀬は「場所は同じでも違う景色を感じられることがドラマの見どころの一つ。フォトブックでもまた違う形で北海道を感じてもらえたら」と、アピールした。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

【FRONT LINE in 韓国】インフルエンサーのPark Gyuriさんのこだわりとは?

2019.05.04Vol.Web Originalファッションリポート FRONT LINE
世界中どこでもファッション&ビューティにみんなが夢中。今はインスタで地球の裏側のトレンドだって、1タップでチェックできるけど、やっぱり現地で自分の肌で感じるものこそが本物の最先端、トレンド!【FRONT LINE】は、モデル、DJ、コラムニストとしても活躍する、一木美里が現地に飛び、最前線をリポート。世界からファッション&ビューティのリアルなトレンドを発信します。 第1弾は韓国。 K-POP、K-Beautyと世界から注目を集める韓国の最前線をリポートします! 今回は韓国のファッションインフルエンサーのPark Gyuriさんにインタビューしました。

菊池亜希子と犬山紙子のハロプロ愛が止まらない!「自分の趣味を育児に混ぜていくと楽しい」

2019.05.04Vol.Web Originalエンタメ
 “~になりたい”――。女性が思う“Be”の部分にフォーカスを当て、さまざまな立場の女性ゲストを招き、仕事や育児、ライフスタイルなどについてクロストークを展開するTBSラジオの新番組「Be Style(ビースタイル)」。  Nagatacho GRiD[永田町グリッド]にて公開収録された第二回目の放送は、MCを務める菊池亜希子さんとともに、コラムニスト、イラストエッセイストとして活躍する犬山紙子さんが登場。  仕事×育児×趣味についてトークを展開していたのだけれど、気が付くと話はいつしか二人が愛するハロープロジェクトの話に――。

BBQをせずにGWは終われない! 渋谷“タワレコ”の屋上に本格BBQ&ビアガーデン

2019.05.04Vol.web originalニューオープン
 渋谷のど真ん中、常に新しい情報を発信し続けるタワーレコード渋谷の屋上に誕生した「REALBBQ GARDENタワーレコード渋谷」は、渋谷の街を眼下に眺め、手ぶらでBBQを楽しめるスポットとして、オープン直後から話題となっている。  空間や雰囲気に合わせ週替わりで流れるさまざまなジャンルの音楽、そしてフォトジェニックな店内には、機材や食材が完備され、準備や片付けは不要。完全キャッシュレスで、おお財布すら持つ必要がないので、来店から支払いまで非常にスムーズ。おしゃれで手軽、そしてスマートなエスコートが可能なので、デートにもオススメ。もちろん、友人やファミリーとワイワイやるBBQも楽しめる。

フォースと共にあらんことを。「スター・ウォーズの日」/5月4日(土)の東京イベント

2019.05.04Vol.Web Original今日の東京イベント
 本日5月4日は「スター・ウォーズの日」! 映画公開から42年。今なおファンを生み続ける「スター・ウォーズ」の世界を親子で楽しめるイベント「J-WAVE presents “STAR WARS DAY” TOKYO 2019」が本日4日、 六本木ヒルズアリーナにて開催。  劇中に登場するジェダイの言葉「May the Force be with You(フォースと共にあらんことを)」にちなみ(May=5月、Force=4th)、毎年5月4日は「スター・ウォーズの日」として世界中でファンが盛り上がる。“スカイウォーカー家の伝説”を描くシリーズの完結編となるは『スター・ウォーズ/ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー(原題)』は12月20日に公開とあって、今年は例年以上の盛り上がりが予想される。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

フォースと共にあらんことを。「スター・ウォーズの日」/5月4日(土)の東京イベント

2019.05.04Vol.Web Original今日の東京イベント
 本日5月4日は「スター・ウォーズの日」! 映画公開から42年。今なおファンを生み続ける「スター・ウォーズ」の世界を親子で楽しめるイベント「J-WAVE presents “STAR WARS DAY” TOKYO 2019」が本日4日、 六本木ヒルズアリーナにて開催。  劇中に登場するジェダイの言葉「May the Force be with You(フォースと共にあらんことを)」にちなみ(May=5月、Force=4th)、毎年5月4日は「スター・ウォーズの日」として世界中でファンが盛り上がる。“スカイウォーカー家の伝説”を描くシリーズの完結編となるは『スター・ウォーズ/ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー(原題)』は12月20日に公開とあって、今年は例年以上の盛り上がりが予想される。

【ひめくりワンダホー】ぱんだちゃん(10歳10カ月)

2019.05.04Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

西島秀俊がピカチュウに! ハリウッド実写化の吹き替え版に「必死だった」

2019.05.03Vol.web originalエンタメ
 映画『名探偵ピカチュウ』初日舞台挨拶が3日、都内にて行われ、日本語吹き替え版キャストの竹内涼真、飯豊まりえ、西島秀俊が登壇した。  世界中から人気を集める「ポケモン」シリーズを元にハリウッドで実写化した話題作。姿を消した父の謎を追いポケモンと共存する街にやってきた青年ティムが、自分にしか聞こえない人間の言葉を話す名探偵ピカチュウらとともに事件に立ち向かう。

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第35回「平成の私」

【2019年、オススメの旅行先・中国「成都」】Vol.3「圧倒的パンダッ! 100頭以上が集う成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地」

2019.05.03Vol.web original旅行・レジャー
東京・上野動物園3頭、和歌山・南紀白浜アドベンチャーワールド6頭、成都・成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地100頭以上。圧倒的パンダッ! 2019年の“訪れてみてほしい旅行先”として中国四川省・成都をオススメする東京ヘッドライン編集部。Vol.1「効率よく四川省に行くには?」( http://www.tokyoheadline.com/435244/ )、Vol.2「悪魔的に美味しい四川料理&散策・お土産スポット」( http://www.tokyoheadline.com/437981/ )、Vol.3の今回は、四川省の代名詞的存在パンダについて触れていこうと思う。   圧倒的パンダッ! 100頭以上が集う成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地」 「この街は三国志とパンダに頼りすぎている」 成都で出会った現地在住中国人女性のストレートすぎる言葉である。「言ってやるなよ」とは思ったが、成都の街を歩くと、びっくりするくらい三国志関連の商品とパンダグッズが溢れている。たしかに、寄りかかり方がえぐい。 「私はもともと福建省の人間だから、四川料理は辛すぎる。食べられない」 堰を切ったように四川省へのディスが止まらない。四川省育ちではない中国人からすれば、成都は、“三国志とパンダ推しのクセが強すぎる、異様に料理が辛い街”に映るようだ。裏を返すと、この3つは成都を訪れるならマスト……当然、パンダの聖地を訪れないわけにはいかない。 「成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地」は、地下鉄3号線の最寄り駅「熊猫大道」からバスで簡単にアクセス可能。Vol.2で触れた五城区内であれば30分ほどで到着できるはずだ。かつては「昭覚寺南路」駅からバスに乗って向かっていたが、3号線延伸に伴いよりアクセスが向上。今現在も、成都の地下鉄は続々と延伸工事が進められており、今後はますます郊外各地への利便性が高まることが予想されている。中国の都市部は、超便利ってことです。 入場料は、大人58元(約950円)と良心的。土日ともなると、大勢の観光客が殺到するが、毎日朝7時30分から開場しているので(夜6時まで)、午前中の早い時間に向かえば比較的混雑は避けられるはずだ。 冒頭で紹介したように、「成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地」のパンダ個体数は100頭を超える。コンディションなどによってお披露目されるパンダが異なるため、すべてのパンダを見ることはできないが、それでも大小合わせて20頭くらいは見ることができるはずだ。なお、「成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地」は、「成年エリア」「幼年エリア」「赤ちゃんエリア」というように成長度によって、パンダが棲み分けされている。大人パンダは基本、笹ばっかり食べているが、幼年パンダは走り回ったり、じゃれ合ったりしていて、果てしなくかわいい。子どものパンダともなると、もう「おにぎりが動いている」ようにしか見えない。この姿を見て、無表情でいられる人は、人間じゃないと思う。 運が良ければ生後間もないパンダの赤ちゃんを見ることができる。ただし、無茶苦茶並びます パンダは、基本、「クウネルアソブ(食う・寝る・遊ぶ)」の生き物。しかし、その自由な姿は、どこまでも愛くるしく、“遊ぶ”ことの大切さを身をもって教えてくれる数少ない存在でもある。パンダは、“遊ぶ”の象徴でもある。見ているだけで悩みの一つや二つは消えるので、思う存分、パンダで癒されてほしい。 なお、四川省には、成都中心地から西北60キロの位置にある「大熊猫保護研究中心都江堰基地」など、「成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地」以外にもパンダを間近で見る施設がいくつかある。成都の施設に比べると、観光客の数も飛躍的に少なくなるのでゆっくり見られるという点では◎。 とりわけ、大熊猫保護研究中心都江堰基地は、見て楽しむ以外にもパンダのボランティアや抱っこができるといったオプションもある。ただし、云万円するのでご利用は計画的に。パンダへの寄りかかり方がえぐいのよ。これらの施設へは、宿によってはオプショナルツアーとして送迎してくれたりもするので、事前に聞いてみるといいだろう。   四姑娘山のトレッキングコースは初心者でも安心 最後にオススメしたいのが、成都から西に車を走らせて都江堰を超えた先にある「四姑娘山」だ。その名の通り四人娘を表し、6250mの四姑娘山(四女)を主峰に、三姑娘山(三女)、二姑娘山(次女)、大姑娘山(長女)の四つの峰が南北に連なっている。本格的な登山から高山植物を楽しむトレッキングなどを楽しむことができる。 天気に恵まれれば、4人娘をくっきり拝むことができる   四川省は、「九寨溝」や「東チベット」へのアクセスも良く、バラエティ豊かな旅行のプランを組めるのだが、前者は2017年に発生した地震の影響で入場規制がかかっていたり、後者は場所によっては外国人の立ち入りが禁止されていたりする。ある程度旅行に慣れていないと苦労する可能性があるため、成都から比較的アクセスしやすく、それでいて絶景の広がる「四姑娘山」を激プッシュしたい。 道が空いていれば、高速道路を利用して約4時間ほどで「四姑娘山」のふもとの町・日隆鎮に到着できる。都江堰を過ぎてからの道中の景色は素晴らしく、特に、3000Mの峠越えの景色は筆舌に難い。多くの宿で、送迎ドライバー&宿泊施設を手配してくれるので(運賃は片道2000円ほど)、安心して現地までアクセス可能だ。といっても、ドライバーによっては運転が荒いこともあるので、そればかりは運否天賦だけど。 4000M級の山々が連なる景色を見ながらの峠越え。最高です 四姑娘山周辺は、双橋溝、長坪溝、海子溝という具合に、いくつかの景勝地を巡るトレッキングコースを擁する。自分のレベルに応じてコースを選択してほしいが、双橋溝は入場ゲートから目的地まで送迎バスが発着し、長坪溝は途中までボードウォーク仕様なので歩きやすい。高低さもほとんどないので、高尾山を難なく登れる人であれば、長坪溝の目玉である木騾子、海子溝の目玉である花海子くらいは問題ないはずだ。双橋溝に関しては、バスの乗り降りが自由なので、トレッキングに自信のない人でも余裕で行き来できる。   長坪溝コースの木騾子地点。目の前に、四姑娘山(6250m)の頂が見える   日隆鎮に暮らす人々は、基本的に漢族とチベット族のハーフ。成都とはまた違う雰囲気や食文化があり、人々も極めて優しく、その大自然と相成って、興味は尽きない。 四川省は、とてつもなく奥が深い。いや、中国という国は、どこまでも深く、面白い。その一端を、ひょいっと楽しく知るという意味では、成都および成都周辺は、超超超優良スポットだ。頭の中に勝手に作り上げている中国のイメージ、ぜひとも刷新しに行ってみてほしい。   (写真・文・動画 我妻弘崇)

Copyrighted Image