SearchSearch

新年、ゲームはじめの一本。『龍が如く4 伝説を継ぐもの』

2019.01.22Vol.714エンタメ
 国境を越えて愛され続ける人気シリーズから、『龍が如く4 伝説を継ぐもの』がPS4版で発売。  アジア最大の歓楽街である東京・神室町で起きた些細な抗争と発砲事件を皮切りに、野望を秘めた男たちの本性がむきだしに。そして男たちは激しくぶつかり合う。そこには、謎の金貸し、死刑囚の男、若き刑事、伝説の元極道という、決して交わることのなかった男たちを結びつけてしまう、美しくも哀しい女性がいて……。愛、人情、裏切りなど。巨大歓楽街に生きる熱き男たちの生き様ざまを描く。  高画質で滑らかな映像で、男たちのドラマはより鮮やかになり物語の世界へと誘う。もちろん、シリーズの醍醐味のひとつであるリアルなプレイスポットも、カラオケ、ゴルフ、UFOキャッチャー、ボウリング、バッティングセンター、釣り、そして大人のエンターテインメント作品ならでは(?)のマッサージなどバラエティーに富んでいる。  シリーズを重ねるごとに物語の重厚さ、遊びごたえは増すばかり。今シリーズも遊んでおくべき! PS4 セガゲームス 1月17日(木)発売 パッケージ版・ダウンロード版ともに3990円(税別)

元祖・ねぎタン塩が食べれる焼肉店【二子玉川 まんぷく(二子玉川)】

2019.01.22Vol.714おいしいを調査【東京グルメ探偵】
 おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

【ひめくりワンダホー】れんくん(1歳0カ月)

2019.01.22Vol.web Originalコラム
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

佐藤健、念願の海外監督との映画撮影に「まさかこんなことになるとは…」

2019.01.21Vol.Web original エンタメ
 映画『サムライマラソン』完成披露イベントが21日、都内にて行われ主演の佐藤健をはじめ豪華出演陣とメガホンをとったバーナード・ローズ監督が登壇した。  1855年の幕末に開催された、日本史上初のマラソンといわれる“安政遠足(あんせいとおあし)”を描いた原作を、日本を代表する俳優陣とハリウッドの一流スタッフをそろえ映画化した時代劇エンターテインメント大作。  この日は、佐藤、小松菜奈、森山未來、染谷将太、青木崇高、竹中直人、小関裕太、木幡竜が勢ぞろい。勇壮な和太鼓の演奏とともに登壇した豪華な顔ぶれに、約700人の観客も大声援を送った。

おすすめな錦糸町のデートスポット♬・コース15選!カップルに人気のプランは?

2019.01.21Vol.web OliginalLIFE
人気編|カップルにおすすめな錦糸町のデートスポット5選! カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット①オリナス カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット1つ目は、オリナスです。JR総武線錦糸町駅から徒歩3分の複合商業施設で、洋服や雑貨などの専門店でのショッピングやレストランでの食事、ゲームセンターなど、遊び方が色々あります。雨などで出かけるのが難しいときにはぴったりのデートスポットです。 ヤマダ電機やニトリといった有名なお店もたくさんあり、大人のカップルでも学生さんカップルでもファミリーでも楽しむことのできるショッピングモールです。 カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット②エワタリ カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット2つ目は、エワタリです。東京では珍しい駄菓子の問屋で、子供の頃に食べた懐かしい駄菓子がズラリと並んでいます。ビルには大きなうまい棒の絵が描かれているので、迷うことなく辿りつけます。2人で駄菓子を眺めながら、子供の頃の思い出話に花を咲かせましょう! 駄菓子だけでなく、昔ながらのおもちゃやお菓子当てなど童心に帰った気持ちで純粋に楽しむことができるのが最大の魅力です。恋人と一緒に自分の子供の頃の話をして有意義な時間を過ごしましょう。 カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット③東京楽天地 カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット3つ目は、東京楽天地です。古くからある大型商業施設で、地元の住民から愛されているスポットです。食事やショッピング、映画と楽しめます。屋上に温泉施設がある珍しいショッピングセンターですが、男性しか入れないので、デートの予定に入れないように気をつけましょう。 映画館は11月にリニューアルオープンして「TOHOシネマズ錦糸町楽天地」となりました。オリナスと合わせて都内最大の12スクリーンを所有しているので、最新映画をゆっくり鑑賞できますよ。 カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット④TOHOシネマズ錦糸町 カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット4つ目は、TOHOシネマズ錦糸町です。2018年2月にリニューアルしたばかりの映画館で、落ち着いた雰囲気の中で映画を楽しめるようになっています。人気のデートスポットなので、事前にチケットの予約をしてから行くのがおすすめです。 複合商業施設「オリナス」の中にあるので、ショッピングに疲れたときなどに休憩しながら映画鑑賞を楽しむことができます。東京楽天地がリニューアルしたことで、今は「新・TOHOシネマズ錦糸町」という名称になっています。 カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット⑤すみだ江戸切子館 カップルにおすすめの錦糸町人気デートスポット5つ目は、すみだ江戸切子館です。江戸時代と古くから続く伝統工芸である江戸切子ガラスを身近に楽しめるお店です。切子ガラスの商品販売だけでなく展示などもあります。職人さんが教えてくれる切子ガラスの製作体験もできるので、2人でオリジナルグラスを作ってみましょう! 切子館でしか買えない限定商品や東京スカイツリーのオフィシャル商品などここでしか出会えないグラスも数多く並べられています。切子グラスはモダンでオシャレな食器として家に置いておきたい1品です。 癒し編|カップルにおすすめな錦糸町のデートスポット5選! おすすめの癒しスポット①地域住民の憩いの場としても有名「錦糸公園」 カップルにおすすめの癒しデートスポット1つ目は、錦糸公園です。地元住民も憩いの場として、休日にはファミリーやカップルで賑やかです。園内からは東京の新名所である「スカイツリー」を眺めることもできます。プールやテニスコート、体育館などスポーツが楽しめるので、体を動かすのが好きなカップルにおすすめです。 おすすめの癒しスポット②スカイツリーまでの散歩道「大横川親水公園」 カップルにおすすめの癒しデートスポット2つ目は、大横川親水公園です。錦糸町駅からとうきょうスカイツリー駅までの約1.8kmをつなぐ細長い公園です。移動は徒歩約20分なので、のんびりお散歩をしながらスカイツリーまで遊びに行ってみましょう。園内は5つのゾーンに分かれていて、見飽きることなく過ごせますよ。 おすすめの癒しスポット③日々の疲れも遊び疲れも癒される「法典の湯」 カップルにおすすめの癒しデートスポット3つ目は、法典の湯です。錦糸町から少し離れてしまいますが、デートで遊び疲れた体を癒すことができます。露天風呂や多種多様なサウナ、炭酸泉などでリフレッシュできますよ。種類によっては混浴のできるサウナもあるので、カップルで行くにはおすすめの大型浴場です。 おすすめの癒しスポット④バリ島気分で体を癒す「バリアンリゾート錦糸町」 カップルにおすすめの癒しデートスポット4つ目は、バリアンリゾート錦糸町です。バリ島から直輸入した家具や装飾品が飾られていて、お香の香りとガムランの音色を楽しめるホテルです。まるで本当にバリ島に来ているような非日常的な気分を楽しめます。記念日などの特別な日に泊まって癒されてみてくださいね。 おすすめの癒しスポット⑤音楽を聴いて癒す「すみだトリフォニーホール」 カップルにおすすめの癒しデートスポット5つ目は、すみだトリフォニーホールです。東京23区の中で横に並ぶところはないと言えるほど設備が整っていて、きれいな音楽を楽しめるコンサートホールです。設置されている大きなパイプオルガンの音色がホールに響き、ロマンチックなデートを演出してくれます。 グルメ編|カップルにおすすめな錦糸町のデートスポット5選! おすすめのグルメスポット①歩き疲れたら甘味でリフレッシュ「北斎茶房」 カップルにおすすめのグルメデートスポット1つ目は、北斎茶房です。和テイストの甘味処で、白玉や小豆のパフェや抹茶を使ったカキ氷などをレトロな空間で味わうことができます。スイーツの他にもランチメニューもあるので、食事でも訪ねてみたいお店です。歩き疲れたときの休憩に足を運んでみてくださいね。 おすすめのグルメスポット②本場の中国の味が楽しめる「中国酒家大三元」 カップルにおすすめのグルメデートスポット2つ目は、中国酒家第三元です。ランチでもディナーでも利用したい本場中国の味を楽しむことができるお店です。常にお客さんが入っているほどの人気店なので、訪れる際は予約をしていくと良いでしょう。本格的な中華料理なので、辛いものが好きなカップルにおすすめです。 おすすめのグルメスポット③錦糸町周辺でランチと言えば「シェイクツリー」 カップルにおすすめのグルメデートスポット3つ目は、シェイクツリーです。錦糸町に訪れたら必ず行きたいハンバーガーショップです。「ワイルドアウト」というパンを使わずパティで野菜を挟んだ究極のハンバーガーを味わうことができます。食べた瞬間あふれる肉汁で、女の子も病みつきになる絶品メニューを楽しみましょう! おすすめのグルメスポット④ロマンチックなデートに「Ryouduki」 カップルにおすすめのグルメデートスポット4つ目は、Ryoudukiです。南国のリゾートホテルのようなアクアリウムレストランで、幻想的な雰囲気の中で食事を楽しむことができます。水槽を眺めることができる個室やカップルシートがあり、フレンチやアジアンといったジャンルを問わないメニューが用意されています。 おすすめのグルメスポット⑤総武線錦糸町駅すぐのディナーの定番「とり喜」 カップルにおすすめのグルメデートスポット5つ目は、とり喜です。2010年にミシュランの星を取って以来、継続して星を取り続けている焼き鳥屋さんです。素材本来の味を引き出しているので、タレや塩などなくてもおいしく味わえる名店です。コースを注文するとこちらのお店の良さをしっかりと楽しむことができます。 カップルにおすすめな錦糸町のデートプラン・コースも紹介! おすすめの錦糸町デートプラン①買い物に映画の王道デートコース おすすめの錦糸町デートプラン1つ目は、ショッピングも映画も全て楽しむデートの王道コースです。1日中遊ぶことのできる大型商業施設が複数あるので気になる施設に足を運んでみましょう。計画がなくても思いつきでデートに行くこともできるのが嬉しいですね。買いたいものに合わせてコースを決めるのがおすすめですよ。 錦糸町おすすめデートプラン①デートの王道を楽しめるコース 複合商業施設「オリナス」の専門店でショッピングを楽しもう! オリナス内にある「TOHOシネマズ錦糸町」で最新映画を楽しもう! 「北斎茶房」のレトロな空間でゆったり日本ならではの甘味を味わおう! おすすめの錦糸町デートプラン②スカイツリーまでお散歩デートコース おすすめの錦糸町デートプラン2つ目は、スカイツリーまでの道のりをお散歩するコースです。時間がたっぷりあるときは、公共機関を使わず、自然と触れ合いながら目的地を目指すプランを立ててみましょう。プランには錦糸町とスカイツリーをつなぐ「大横川親水公園」を取り入れるのがおすすめですよ。 錦糸町おすすめデートプラン①スカイツリーを目指してお散歩するコース 「錦糸公園」で自然に触れながらのんびりお散歩しよう! 「大横川親水公園」を通って景色を楽しみながらスカイツリーを目指そう! 目的地「スカイツリー」とその周辺を思いっきり楽しもう! 錦糸町の穴場スポットで楽しいデートを過ごしましょう! 錦糸町のデートスポットやコースをご紹介しましたが、いかがでしたか?近くにあるスカイツリーや浅草なども合わせて計画できる錦糸町には隠れた名店などもたくさんあります。周辺の散策などプランを立てずにぶらりと行くのも楽しいですよ。下町ならではの空気は普段とは新鮮な気持ちになれます。思う存分に楽しみましょう!

おすすめな有楽町のデートスポット♬・コース15選!カップルに人気のプランは?

おすすめな羽田空港のデートスポット・コース15選!カップルに人気のプランは? ♬

ご当地どんぶり選手権、島根県の「のどぐろ丼」がグランプリに輝く

2019.01.21Vol.Web Originalグルメ
  20日に閉幕した「ふるさと祭り東京2019ー日本のまつり・故郷の味―」内で行われた「第10回全国ご当地どんぶり選手権」で、過去最大規模となる全18どんぶりによる選手権を制し、島根県の「のどぐろ丼」がグランプリ・観光庁長官賞に輝いた。 「のどぐろ丼」を提供した、「出雲 日本海」の加田義憲さんは「初出場だった昨年は入賞することもできず、悔しい思いをしました。平成最後の戦いに挑むため、たくさんの方々に相談し、サポートしていただきました。のどぐろを東京に届けてくれた地元の方々や、応援してくれたお客様に感謝したいです」と語った。  グランプリには賞金50万円と副賞が授与された。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

EXILE、全国ドームツアーの京セラドーム大阪公演をライブビューイング

2019.01.21Vol.Web Originalエンタメ
 EXILEが展開中の全国ドームツアー「EXILE LIVE TOUR 2018-2019 “STAR OF WISH”」の最終地・京セラドーム大阪での2公演(2月10、11日)のライブビューイングが決定した。全国各地の映画館で同時生中継され、11日のツアー最終公演は台湾と香港にも同時中継される。  両日とも17時スタート。開場時間は映画館によって異なる。料金は全席指定で一律4000円。  明日22日12時~25日23時59分までファンクラブ先行(抽選)とローソンチケットでプレリクエスト(抽選)を実施。一般発売はローソンチケットで2月5日の15時から6日の23時59分まで。

EXILE HIRO、MAKIDAI、今市隆二らが激励!「EXPG STUDIO」LA校開校 

2019.01.21Vol.Web Originalエンタメ
 総合エンタテインメントスクール「EXPG STUDIO」のLA校が現地時間18日(日本時間19日)、米ロサンゼルスのハリウッドに開校、EXILEのHIRO、MAKIDAI、三代目J SOUL BROTHERSの今市隆二が同校を訪問した。

ジャーナリズム専攻ヒュー・ジャックマン、民主党の最有力候補から転落した男について報道陣に熱血解説

2019.01.21Vol.Web original エンタメ
 映画『フロントランナー』来日記者会見が21日、都内にて行われ、主演のヒュー・ジャックマンが登壇した。  1988年の米国大統領選でコロラド州から出馬し、民主党の大統領最有力候補とうたわれたゲイリー・ハートが、1つのスキャンダルの報道により転落していく3週間を描くサスペンスドラマ。  1年ぶりの来日となったジャックマン。「おはようございまーす」と朗らかに挨拶すると「必ず、いま必要な議論を巻き起こす作品」と胸を張った。

二ツ目さん数珠つなぎ【第4回】柳家わさび「師匠は育ての親じゃなくて、生みの親です」

2019.01.21Vol.web original落語家に聞く【二ツ目さん数珠つなぎ 】
 落語ブームといわれて早ン十年。ブームはちょっと下火に?と思われているが、とんでもない。その頃まだ落語家の卵だった二ツ目さんが、現在の落語界を盛り上げている。そんなイキのいい元気な二ツ目さんを数珠つなぎでご紹介! 第3回は桂三四郎さんからの紹介で、柳家わさびさんが登場!
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

二ツ目さん数珠つなぎ【第4回】柳家わさび「師匠は育ての親じゃなくて、生みの親です」

2019.01.21Vol.web original落語家に聞く【二ツ目さん数珠つなぎ 】
 落語ブームといわれて早ン十年。ブームはちょっと下火に?と思われているが、とんでもない。その頃まだ落語家の卵だった二ツ目さんが、現在の落語界を盛り上げている。そんなイキのいい元気な二ツ目さんを数珠つなぎでご紹介! 第3回は桂三四郎さんからの紹介で、柳家わさびさんが登場!

松下浩二チェアマンに聞くここまでのTリーグの手応え

2019.01.21Vol.714インタビュー
 卓球の新リーグ「Tリーグ」が2018年10月24日、ついに開幕した。2008年に構想が浮上してから10年という月日を経てのものだが、この間、日本での卓球人気は大きくアップ。大きな注目を集める中での船出となった。構想時から携わり、Tリーグ実現に奔走した松下浩二チェアマンにここまでのTリーグを振り返ってもらった。

【下北沢で観劇始め!!】はえぎわ『桜のその薗〜ミワクの鳥が踊る町の山の川の果ての鈴鳴る滝で一人龍を征す』

2019.01.21Vol.714エンタメ
 ノゾエ征爾率いる劇団はえぎわが今年、結成20周年を迎える。  はえぎわの本公演は2016年の8月以来。この間、ノゾエは多くの外部公演で作・演出を務めた。中でも2016年12月の彩の国さいたま芸術劇場『1万人のゴールド・シアター2016』ではもともと脚本を担当していたものの、演出を務める予定だった蜷川幸雄氏が本番を前に逝去したことから自ら志願する形で演出も担当。演劇人として大きな成長を促す出来事となった。その後もさまざまなところで名前を見かけるように、その活躍ぶりは周知の知るところだろう。それは俳優たちにも言えることで、劇団公演がない間、みな多くの客演をこなし実力と認知度を高めてきた。  しかし気心の知れた、もっというと無理の利くメンバーと作る作品は外部公演とは明らかに違うはず。劇団結成後、これだけ本公演の間が空いたことはなく、その分今回はそれぞれが外部で吸収してきたものを集結させた作品となるはず。  今回のお話はノゾエ曰く「解散しない集団が作る、解散にまつわる物語」という。  タイトルをよ〜く見ると出演者全員の名前が織り込まれている。こんなところにも劇団公演ならでは感があっていい。

出会いもあるかも? 東京ドームシティがお得な“街バル”空間に変身/1月21日(月)の東京イベント

【読プレ】今年注目のオリジナル長編アニメが公開『あした世界が終わるとしても』

2019.01.21Vol.714プレゼント
 劇場長編アニメ『あした世界が終わるとしても』が1月25日から全国公開される。アニメーションの新時代を切り拓くオリジナルストーリーとハイクオリティーなアニメーションは公開前から話題に。挿入歌・主題歌に紅白にも出場したあいみょんを迎え、ボイスキャトに梶裕貴、中島ヨシキ、内田真礼、千本木彩花、悠木碧、水瀬いのりら豪華キャストが結集。心を閉ざしがちな少年と幼なじみの少女。高校3年の今、 ようやく一歩を踏み出そうとしたふたりの前に突然もうひとつの日本から、もうひとり「僕」が現れる—。公開を記念し、読者3名に原作小説をプレゼント(係名:「あした世界が終わるとしても」)。 『あした世界が終わるとしても』1月25日(金)公開【公式HP】ashitasekaiga.jp

Copyrighted Image