SearchSearch

トラブル続きのアジア大会

2014.10.10Vol.628未分類
 4日に終了した第17回アジア大会で、日本は競泳男子の萩野公介の4冠など前回大会の48個とほぼ並ぶ47個の金メダルを獲得。萩野はMVPに選出された。  今回のアジア大会は競技の内外でさまざまなトラブルが発生した。写真はボクシング女子ライト級3位のサリタ・デビ(インド)。準決勝で韓国のパク・チンアに疑惑の判定で敗れたデビは銅メダルの受け取りを拒否。パクの首に銅メダルをかけた。サッカー男子の日本−韓国戦では韓国サポーターが伊藤博文を暗殺した運動家、安重根の肖像が描かれた幕を掲げ、バドミントンでは日本−韓国の準々決勝で会場の空調の風が日本に不利になるように操作された疑惑もあった。

17歳の学生運動リーダー

2014.10.10Vol.628未分類
「真の普通選挙」を求め、街頭抗議デモが続いている香港。今回のデモで注目を集めたのが、弱冠17歳の学生運動リーダー、黄之鋒(ジョシュア・ウォン)君。9月26日から27日にかけての香港政府庁舎構内への学生突入でウォン君は先頭に立ち、警察に約40時間も拘束された。ウォン君は高校生が主体の香港の学生団体「学民思潮」のリーダーで、2年前には中国政府の指示で香港政府が計画した「愛国主義教育」の導入に抗議する活動を指揮し、撤回まで追い込んだ実績をもつ。

日本のネイルを世界に発信

2014.10.10Vol.628未分類
 世界最大級のネイルイベント『東京ネイルエキスポ2014』が開催される。同イベントは、世界中のネイリストたちが競うネイルコンペティションや、「ネイルクイーン授賞式」、最新のネイルトレンドを発表する「Tokyo Nails Collection 2015 S/S」などネイルのすべてが詰まった祭典。最先端のネイル情報を世界へ発信する。開催を記念し、同入場券を読者10組20名にプレゼント(係名:「ネイル」)。

大谷ノブ彦 カタリマス!(裏)第15回 カッコいいのは、笑われることを恐れない愚直さ。

2014.10.08Vol.627コラム
 まだ、ジーンとしています。みなさん、見ましたか? 森脇健児さんの走りを。キキマスターの森脇さん、4日に放送された『オールスター感謝祭』の赤坂5丁目ミニマラソンで4位入賞。「5位に入れなかったら引退」と明言していらっしゃったので、引退は回避されました。  あの日、僕も赤坂にいました。小田原で仕事があって戻ってきても間に合うかどうかっていうスケジュールだったので、応援には行けないだろうなって思ってたんです。でも、行ったんですよね。先週水曜の放送で森脇さんとこのマラソンの話をしたんですが、その時の森脇さん、切腹を決意したような男の顔をしていたんです。それもあって僕は、やっぱり目撃者、体験者にならないとって思った。もしかして到着できないかもしれないけど赤坂へ行こう、最初から行かないってするよりも、とりあえず行こう、そう思ったんです。  僕が到着したとき、すでにリスナーが集まっていてくれました。「みんなで応援しよう」という呼びかけに集まってくれたんです。なかには3時から待ってたなんて人もいました。『キキマス!』のオレンジ色のコートを着て、垂れ幕やのぼりを掲げ、森脇さんを待ってました。その姿を見た時、ジーンとしたし、なんだかおもしろくなっちゃってね。だって、赤坂5丁目ミニマラソンって、番組のなかの一つのコーナーなんですよ。それにも関わらず、それだけたくさん人が集まって盛り上がっていることが面白くて。一人ひとりを見ていると、それぞれの人生が見えてきたりもしてね。 「森脇、頑張れ!」「森脇、引退させねえぞ!」。そんな声援を受けながら走る森脇さんを見ながら、僕は、森脇さんとの出会いを思い出してました。まだ『オールナイトニッポン』をやってたころに、番組を聞いてメールをくれたこと。そこから、森脇さんのことを話すようになったこと。今では、この『キキマス!』で毎週水曜日に一緒に出演しています。仕事がないから走り続けたことだとか、『オールスター感謝祭』のマラソンのために赤坂の心臓破りの坂と同じ角度の坂道がある場所に家を買っただとか、異常な世界にひたって没頭している。そういう人って面白いんだよなあ。今田耕治さんの「沿道の歓声すごかったですね」って呼びかけに、「ボディーにきた!」だとか、「……は嘘つかない。……は嘘つかない」。たぶん、……のところは努力とかだったのかな、想いを伝えたかったんだろうね、焦っちゃって早口になってしまって全然分からなかった。ボケてもいないし、それがおもしろくなるだろうとか本人は全然思ってなくて、愚直そのものなんだと思う。のめり込んでいる人、特有の面白さなんだろうな。でもそれでいいんだと思う。それを、腕のある人が笑いに変えて行くんだよね。感動で号泣のきよし師匠の「吉本へ来い!」ってコメントもそう。面白いよなあ。  笑われることを恐れない愚直さって、かっこいいですよ。自分も走ろうと思いますよ、この人生を。……ランニングってことじゃなくてね。  8日の『キキマス!』は、森脇さんがキキマスターとして登場します。

話題の空間演出”D-K”が北区花火会にやってくる!

2014.10.08Vol.627今日の東京イベント
 毎年好評のイベント『2014北区花火会』が10月11日に開催される。目の前で上がる花火と、コンサート用の音響を使った音楽に合わせて花火が打ち上がる“音楽花火”などが人気で、毎年多くの人が訪れている。  今年の注目は、北区のランドマーク、岩淵水門(青水門)が、いま世界的に話題のデジタル掛け軸“D-K”で彩られる『D-K Live in 北区花火会』。D-Kとは、プロジェクターを使って映像を建物などの映し出す空間演出の1つ。100万枚にも及ぶ膨大な画像をコンピューターがランダムに組み合わせた映像を、実際の建物などに投映して幻想的な空間を作り上げる。  当日は、大江戸下町太鼓や元Whiteberryの前田由紀によるミニライブなども実施。合わせて行われる商店街秋祭りでは、つるの剛士が登場するステージイベントなども行われる。 『2014北区花火会』10月11日(土)12時~20時30分 荒川河川敷・岩淵水門周辺 有料席チケット情報など詳細はホームページをチェック【URL】http://www.hanabi-kita.com/

『VTJ 6th』扇久保がフライ級トーナメント優勝 宇野は逆転勝利

笑福亭鶴瓶、駿河太郎が初親子共演。鶴瓶「不思議な感じ」

ベイビーレイズが初めての食レポ!川越シェフが太鼓判

2014.10.02Vol.627エンタメ
 アイドルグループ、ベイビーレイズが2日、都内で行われた『らあめん花月嵐』の新メニューの発表会に出席した。同社と、川越スマイルでおなじみの川越シェフがタッグを組んで開発したイタリアン・ラーメン『スーパー GTR misomo』をお披露目したもの。トマトベースに味噌を加えたラーメンで、トマトを麺に練り込んだ赤い麺が特徴だ。 「学校帰りに制服のまま食べに行ったりする」などラーメンが好きだというベイビーレイズの面々は、会場に新メニューが登場すると「いいにおいがする!」と、大興奮。初めての食レポは、トップバッターを務めた大矢梨華子は「…トマトが苦手で、(この仕事を受けて)どうしようかなと思ったんです」というサプライズな一言で一瞬会場をどよめかせたものの、「トマトが苦手っていうのは酸っぱさなんですけど、このラーメンは甘くって!これなら全然食べられる!」と、続けた。他メンバーも「赤い麺がするっとはいってくる。スープパスタみたい!」(林愛夏)、「トッピングにチーズを入れてみたらコクが増しました。チーズ好きにはたまらない」(高見奈央)、「しんぼうたまらんです」(渡邊璃生)と、それぞれリポート。傳谷英里香は「野菜がたくさんはいっていてヘルシー」とリーダーらしいコメントをしたうえで、オリーブが入っていることにも注目。「18歳でオリーブ分かるってすごい」と川越シェフを喜ばせた。  同メニューは、同店でおなじみのイタリアン・ラーメン『GTR』(ガーリック・トマト・ラーメンの略)の最新版。10月8日から発売。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

スキマスイッチも嫉妬!映画『ラブセッション/LOVE SESSION』

2014.10.01Vol.627映画
 音楽ドキュメンタリー映画『ラブセッション/LOVE SESSION』が4日、全国公開される。 映画は、若手ミュージシャンのOKAMOTO'Sとさかいゆう、それぞれが互いにリスペクトするミュージシャンにセッションを打診、そしてライブが実現するまでの過程をていねいに描くもの。OKAMOTO'SはヒップホップグループのRIP SLYME、さかいゆうは槙原敬之を始め、Crystal Kay、島袋寛子、そして吉田美奈子と、ひとつのセッションを作り上げていく。ミュージシャン同士のやりとり、リハーサル、そしてライブシーンまで、音楽ファンならずともぐいぐいと引き込まれる内容だ。 公開を控え、本作に出演するさかいゆうの所属事務所の先輩・スキマスイッチは、「この映画を見て、どこか嫉妬のような感情が生まれました。それはきっとあの場所にいたミュージシャンだけにしか感じることができない「共感」「共鳴」をまざまざと見せつけられたからだと思う」(大橋卓弥)、「これまでの音楽史上、数ある名共演の裏にはこんな素晴らしい言葉のセッションが隠されていると思うと、それだけで胸が熱くなる思いだった」(常田真太郎)と、絶賛のコメントを寄せている。

結婚式ソングにナオト・インティライミ&シェネル

2014.10.01Vol.627未分類
  結婚式で最も人気のある楽曲やアーティストを決定する、「ISUM ブライダルミュージックアワード 2014」の授賞式が30日行われ、男性部門でナオト・インティライミの『ありったけのLove Song』、女性部門でシェネルの『ベイビー・アイラブユー(English Ver.)』が選ばれた。 ナオト・インティライミの楽曲は4年前にリリースされたもの。受賞にあたり、本人は「びっくりしています」としたうえで、「自分の曲が結婚式に色を添えることができてソングライターとしても光栄です」。シェネルも「結婚という一生残るものに私の曲を使っていただけてうれしい」と、笑顔を見せた。  同アワードは、一般社団法人音楽特定利用促進機構(以ISUM)が行うもの。音楽の著作権や著作隣接権についての理解を深めるのが目的。

東京国際映画祭、今年のミューズは中谷美紀!

2014.09.30Vol.627映画
 10月23日から開幕となる第27回東京国際映画祭ラインアップ発表会が30日、都内にて行われ、今年の“フェスティバル・ミューズ”を務める中谷美紀らが登壇した。  中谷は「映画を愛する者、日本、そして東京を愛する者としてフェスティバル・ミューズの役割をしっかり務めたいと思います」と意気込みを語った。また会見では、今年のコンペティション部門に唯一出品する日本映画となる『紙の月』の吉田大八監督も登壇。「コンペに出品することになりましたが、勝負事は嫌いじゃないので、より映画祭が楽しめそうです」と意欲を見せた。  今年のコンペ部門の審査委員長には『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のジェームズ・ガン監督。他『私の頭の中の消しゴム』のイ・ジェハン監督、『サンブンノイチ』の品川ヒロシ監督らが審査員を務める。さらに、今年新設された特別賞〈SAMURAI〉賞は、北野武監督とティム・バートン監督が受賞することが発表された。  映画だけでなく音楽イベントやグルメイベントなど多彩な“お祭りごと”を用意するという今年の東京国際映画祭。10月23日から31日まで、六本木ヒルズ他にて開催される。

米倉涼子、遠藤憲一に「やめていただけますか」!?

2014.09.30Vol.627未分類
 米倉涼子が主演する人気ドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』(テレビ朝日系、木曜夜9時、10月9日スタート)の制作発表が30日、テレビ朝日で行われた。会見には、米倉を始め、主要キャストが勢ぞろい。米倉は「一匹狼でやっていきたい」と、意気込みを語った。 シリーズも3作目。前、前々シリーズから連投するキャストも多く、早くも現場は和気藹々の様子だ。冒頭のあいさつで、遠藤憲一が「米倉さんに"憲一"と呼ばれている」と明かすと、米倉は共演の勝村政信に言われてそう呼んでいると弁明。遠藤は「すごいうれしい!うれしくて現場で抱きつきまくってるんです!」と暴走したが、米倉に「それ、やめていただけますか?(笑)」とピシャリとやられていた。その後も遠藤は、「最近、口癖になっている言葉はあるか?」の質問に対して、映画『アナと雪の女王』の『Let It Go~ありのままで~』を映画を再現しながら歌うなど、大活躍だった。 会見では、劇中に良く出てくるセリフ「御意」の文字が書かれたケーキも登場。米倉は大きなメスを入れると「手術もいいけど、ケーキ入刀もいいですね」とコメント。共演者たちをニヤニヤさせていた。 最新シリーズは、日本医学会の頂点・国立高度医療センターが舞台。日本を代表する東西の大学病院が覇権争いを繰り広げる同センターで、米倉演じる孤高のフリーランス外科医・大門未知子が「目の前の命を救う」という信念の下、突き進む。 遠藤、勝村のほか共演は、内田有紀、渡辺いっけい、内藤理沙、庄野崎謙、北大路欣也ら。初回および第2回は15分拡大放送。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

米倉涼子、遠藤憲一に「やめていただけますか」!?

2014.09.30Vol.627未分類
 米倉涼子が主演する人気ドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』(テレビ朝日系、木曜夜9時、10月9日スタート)の制作発表が30日、テレビ朝日で行われた。会見には、米倉を始め、主要キャストが勢ぞろい。米倉は「一匹狼でやっていきたい」と、意気込みを語った。 シリーズも3作目。前、前々シリーズから連投するキャストも多く、早くも現場は和気藹々の様子だ。冒頭のあいさつで、遠藤憲一が「米倉さんに"憲一"と呼ばれている」と明かすと、米倉は共演の勝村政信に言われてそう呼んでいると弁明。遠藤は「すごいうれしい!うれしくて現場で抱きつきまくってるんです!」と暴走したが、米倉に「それ、やめていただけますか?(笑)」とピシャリとやられていた。その後も遠藤は、「最近、口癖になっている言葉はあるか?」の質問に対して、映画『アナと雪の女王』の『Let It Go~ありのままで~』を映画を再現しながら歌うなど、大活躍だった。 会見では、劇中に良く出てくるセリフ「御意」の文字が書かれたケーキも登場。米倉は大きなメスを入れると「手術もいいけど、ケーキ入刀もいいですね」とコメント。共演者たちをニヤニヤさせていた。 最新シリーズは、日本医学会の頂点・国立高度医療センターが舞台。日本を代表する東西の大学病院が覇権争いを繰り広げる同センターで、米倉演じる孤高のフリーランス外科医・大門未知子が「目の前の命を救う」という信念の下、突き進む。 遠藤、勝村のほか共演は、内田有紀、渡辺いっけい、内藤理沙、庄野崎謙、北大路欣也ら。初回および第2回は15分拡大放送。

今週のオススメMOVIE 2014.9.29〜

2014.09.29Vol.627映画
『アンナプルナ南壁 7,400mの男たち』 “死の山”アンナプルナで動けなくなった登山家を救うため世界各国の登山家12人が救出活動に向かった実話を追ったドキュメンタリー。 監督:パブロ・イラブ、ミゲルチョ・モリナ  出演:イナキ・オチョア・デ・オルツァ他/1時間21分/ドマ配給/ヒューマントラストシネマ有楽町他にて公開中 http://7400-movie.com/ ©2012 Arena Comunicacion SL. 『記憶探偵と鍵のかかった少女』 他人の記憶に潜入するという特殊能力を持つ記憶探偵、ジョン・ワシントン。ある日16歳の少女アナの記憶を探る依頼を受けるが彼女の記憶はあまりにも衝撃的なものだった。 監督:ホルヘ・ドラド 出演:マーク・ストロング他/1時間39分/アスミック・エース配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://kiokutantei.asmik-ace.co.jp/ ©2013 OMBRA FILMS, S.L. − ANTENA 3 FILMS, S.L.U. − MINDSCAPE PRODUCTIONS, S.L. − THE SAFRAN COMPANY – OMBRA FILMS, LLC.  『ジャージー・ボーイズ』 ニュージャージー州の貧しい地区に生まれた4人の若者。彼らには音楽と夢があった。やがて彼らはザ・フォー・シーズンズとして一世を風靡するが…。 監督:クリント・イーストウッド  出演:ジョン・ロイド・ヤング他/2時間14分/ワーナー・ブラザース映画配給/新宿ピカデリー他にて公開中 Jerseyboys.jp ©2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC ENTERTAINMENT 『幻肢』 事故に遭い当日の記憶と恋人・遥の存在を忘れてしまった雅人は、ある最新治療を受ける。しかし治療を続けるうちに遥の幻影が見えるようになり…。 監督:藤井道人 出演:吉木遼、谷村美月他/1時間32分/ディーライツ配給/新宿K’s cinema他にて公開  ©2014映画「幻肢」製作委員会  『不機嫌なママにメルシィ!』 エレガントなママにあこがれ女の子っぽく育ったギヨーム。男らしくさせたいパパに無理やり男子校に入れられるがトラブルばかり。そんな人生に疑問を感じた彼は本当の自分を探す旅に出る。 監督・主演:ギョーム・ガリエンヌ/1時間27分/セテラ・インターナショナル 配給/新宿武蔵野館他にて公開中 http://www.cetera.co.jp/merci/ ©2013 LGM FILMS, RECTANGLE PRODUCTIONS, DON’T BE SHY PRODUCTIONS, GAUMONT, FRANCE 3 CINEMA, NEXUS FACTORY AND UFILM 『マザー』 人気漫画家・楳図かずおのもとに彼の生い立ちを書籍化する依頼が来る。担当編集者・さくらは創作の原点に亡き母・イチエが関わっていると知り楳図の生まれ故郷の山村を訪ねるが…。 監督:楳図かずお 出演:片岡愛之助他/1時間23分/松竹メディア事業部 配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://mother-movie.jp/ ©2014『マザー』製作委員会 『聖者たちの食卓』 巡礼者や旅行者のために毎日10万食がすべて無料で提供されているインドのハリマンディル・サーヒブ〈黄金寺院〉。その驚くべきキッチンに迫る。 監督:フィリップ・ウィチュス,ヴァレリー・ベルトー/1時間5分/アップリンク配給/渋谷アップリンク他にて公開中 http://uplink.co.jp/seijya/ ©Plymorfilmes 『悪童日記』 第二次世界大戦末期、小さな町の祖母の農園に疎開した双子の少年。人々から“魔女”と呼ばれる老婆のもと、過酷な毎日が始まる。 監督:ヤーノシュ・サース 出演:アンドラーシュ&ラースロー・ジェーマント他/1時間51分/アルバトロス・フィルム配給/10月3日(金)よりTOHOシネマズシャンテ他にて公開  http://akudou-movie.com/ ©2013 INTUIT PICTURES – HUNNIA FILMSTUDIO – AMOUR FOU VIENN

ノッポン弟オススメ! from TOKYO TOWER vol.6

2014.09.29Vol.627COLUMN
 朝晩の風も涼しく、秋の訪れを日々感じる今日このごろ、みなさんはいかがお過ごしですか? なーんて、いきなりかしこまってみたけど、あとが続かないのでここからはいつもの調子でいくね。夏が終わってしまうのが少し寂しいと思っている人も多いかも知れないけど、秋はスポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、文化の秋など何をするにもいい季節で、楽しいイベントも盛りだくさん。東京タワーでももちろん、いろいろなイベントを企画しているよ。まずは、今週の木曜日から、気軽にハロウィンの雰囲気を満喫できる特別企画 「ハロウィン東京タワー2014」〜東京上空“なりきり”ハロウィン〜が、高さ150mの大展望台1階の特設コーナーで行われます! このイベントは、「仮装してパレードをするほどじゃないけど、何となくハロウィンの盛り上がりに乗っかりたい!」をコンセプトに開催する簡単&お気楽なハロウィンイベントなんだ。大展望台1階には、廃墟をイメージした撮影コーナーを設置し、おなじみのとんがり帽子や黒や赤のマント、カボチャのかぶり物、デビルフォークなど、ハロウィンの衣装や小物を無料で貸し出すサービスをしているよ。もちろん、それをつけて誰でも気軽に“ハロウィンのなりきり写真”が撮影できるんだ。ハロウィンの盛り上がりに参加してみたいと思ってもなかなか勇気がなかった人、一度ハロウィンのコスプレをしてみたいと思っていた人は、東京タワーに集合! 一緒にハロウィンデビューして、思い出の写真を撮ろうね。あと、大展望台1階の展望カフェ「CAFE La TURE」では、ハロウィンにちなみ、パンプキンモンブランとドリンクがセットになったお得な「ハロウィンケーキセット」を期間限定で販売。こちらもお楽しみに!

MBC(メルセデス・ベンツ コネクション)で助手席ドライブ

5年ぶりに再演の舞台『海をゆく者』に出演 吉田鋼太郎

2014.09.29Vol.627未分類
舞台俳優として絶大な人気を誇り、数々の伝説の舞台にも出演。蜷川幸雄演出のシェイクスピア・シリーズの常連であり、名優として確固たる地位を築いてきた吉田鋼太郎。それまでもテレビドラマや映画など、映像の仕事でも渋い演技で知る人ぞ知る存在だったが、最近では女性を中心に“萌えるアラフィフ俳優”として大ブレイク。そんな吉田が奇跡の舞台と言われる作品に5年ぶりに出演する。

Copyrighted Image