SearchSearch

ラジオで日本を元気にする番組 『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』

2014.01.05Vol.608今日の東京イベント
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。  今月のゲストは今市隆二さん(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)、永井美奈子さん(フリーアナウンサー)。

2014年気になるアイテム「落語・イベントetc」

2014.01.05Vol.608未分類
 二つ目のころからその面白さと毒舌に定評があり、ここ数年落語ファンの間でさらにパワーアップしたと話題の桃月庵白酒。昨年は本を出版するなど、活躍の場を広げている。 「2013年は映画に出演したり、本を出版したり、落語以外の新しいことに挑戦できて楽しい年でした。本に関しては最初は師匠が本を出すことになったのですが、なんとなく師弟同時発売っておもしろいんじゃないっていう話から、私も一緒に出させていただくことになって…。大学の話とか入門の時の話とかはあまりしたくなかったんだけど、ページ数が足りなくて書いちゃいました(笑)。もともと、寄席が好きでこの世界に入ったので、寄席に出るのは楽しいです。そして寄席に出続けていることは、実際自分の強みにもなっていると思います。自分のことが目当てじゃないお客さんの前で、落語をするわけですから、これは面白いですよ。10分から15分でお客様をつかんで、笑わせる。疲れるけど楽しい。最初のころは、それを楽しいなんて言う余裕はありませんでしたし、今でもちょっと休むと怖いです。前後の流れもありますし、番組の顔付け、その日のお客様の様子を全部見なきゃいけないから、結構大変な作業だと思います。でもその作業をやって、うまくいった時の喜びがたまらない。まあ、うまくいかなかった時はいたたまれないですけど(笑)」  今年はどんな事に挑戦するのか。 「特に目標とかはないんですけど、成り行きで内幸町の会場を5日間連続で押さえちゃったんですよね。もともと勉強会をやらせてもらっていたところで、今年はそこが主催の落語会に出させてもらったので、ヨイショのつもりじゃないですけど、ちょっと“ここでまたやってみたいですね”って言ったら、“9月に5日間空いているんですけど”って言われて(笑)。とりあえず、年末にならないと予定が分からないって言ったんですけど、“待ちます!”って言われて…。そこまで言われたらやるしかないです(笑)。5日連続は初めてですが、誰かゲストを呼ぶとか、日替わりの二人会にするとか、全日独演会にするとか、いろいろ考えてはいますが、まだ決まっていません。5日間もあるから、何かはやりたいんですけど。あと、映画もうまくいけば今年公開されると思います。寄席は上野と浅草で4月と7月にトリが決まっていて、そのほかも順調に決まっているので、これまで通り、寄席を中心にいただいたお仕事をやるでしょうね。落語って不親切なものだから、はっきり言って向き不向きがあります。向いている人は、なんの知識がなくても絶対に面白いと感じると思う。でもいくら勉強しても合わない人には合わないんです。まあ、そう言ったら身も蓋もないけど(笑)。実際ご年配の方なら笑えるかといったら、笑えない人もいる。反対に小学生でも笑える子は笑えます。こちらが座布団の上で一人で喋っていることを聞いて、お客様に想像させるという芸ですからね。他人の褌で相撲をとるという変わった芸能で、それでいて金を取る(笑)。でもそれを面白いと思える人は、絶対に楽しめます。コストパフォーマンスがほかの芸能に比べて圧倒的に安いですからね(笑)。“一度ワニの肉を食ってみるか”っていう気持ちで来ると、案外うまいじゃないってことになるかも知れない。だから、一度見て下さいとしか言いようがない。見た上で笑えれば、落語に向いている人なので、どんどんハマって下さい(笑)」

2014年に気になる人インタビュー TAO

2014.01.05Vol.608未分類
昨年公開されたヒュー・ジャックマン主演作映画『ウルヴァリン:SAMURAI』で、ヒュー演じる主人公と恋に落ちるヒロインを演じ、映画界でも一躍注目を集めた国際派モデル・TAOが、いよいよ日本でも女優デビュー!

2014年気になるアイテム「FASHION」

2014.01.05Vol.608未分類
 最近ではオタマトーンが爆発的にヒットしたアートユニットの明和電機は昨年結成20周年を迎えた。もともとその神出鬼没な行動力で活発な活動ぶりが目立っていたのだが、昨年は特に他ジャンルとのコラボレーションが目立った。  その最たるものが、11月に立ち上げたファッションブランド「Meewee Dinkee(ミーウィー・ディンキー)」だ。 「Meewee Dinkee」はブランドのトータルディレクター&デザイナーとして映画監督のTORICOを迎え、グラフィックワークには気鋭のアーティスト、Aruta Soupを起用した。  事の発端はTORICOがかねてからの友人である明和電機の土佐信道に、明和電機の作品をモチーフとしたファッションアイテムをスケッチに書いて見せたことから始まった。一目で気に入った土佐がブランド化を即決。約半年で11月8日にラフォーレミュージアム原宿1Fのセレクトショップ「WALL」にてポップアップショーを行うところまでこぎつけた。  Aruta Soupが明和電機の製品のキャラクターを彼なりの解釈によってデザインしグラフィック化。TORICOはアイテムの企画からシルエットであったりと服全般のアイデアを仕切る。土佐は総合プロデュースという立場を取る。  ブランドコンセプトは「トータルでは明和電機。明和電機ってその中に、ガーリーだったり男っぽかったりいろいろなシリーズがあるんですが、それをファッションに落とし込んでいきます」(TORICO)とのこと。またターゲットは「基本的には10代から20代の原宿系の人たちに着てもらえるとうれしいです。でも、大人の人も着られるように幅広く考えては作っています。例えば10個アイテムがあったら、全員が欲しがるものが1個はあるようなブランドにしたいと思っています。あと日本人ってスタイルに恵まれていないので、とにかくスタイルが良く見えるものを作りたい。ワンピースにしてもタイツにしても、足が細く見えるようなことを意識して作っています」(TORICO)という。  ポップアップショーはお披露目的なもので、年明けから本格的に始動するとアナウンスされていたが、昨年12月中に明和電機のアトリエで受注展示会が開かれ、1月下旬にはその第2回が開催される。  実際のアイテムはリアルショップはもちろん、ネットでの販売も行う予定でいるという。  今後の展開は明和電機のホームページ(http://www.maywadenki.com/)、TORICOの「Numero TOKYO」のファッションブログ(http://numero.jp/torico/)などでも随時アップされる予定だ。要チェック!!

2014年に気になる人インタビュー 根本宗子 月刊「根本宗子」主宰

2014.01.05Vol.608インタビュー
毎年、最初の発行号で「今年気になる人」というテーマでさまざまなジャンルの人にインタビューをしているのだが、今年は演劇界からピックアップ。月刊「根本宗子」の主宰である根本宗子は一言でいうと“末恐ろしい”逸材だった。 (本紙・本吉英人)

2014年気になるアイテム「食・生活」

2014年気になるアイテム「スポーツ」

江戸瓦版的落語案内 Rakugo guidance of TOKYOHEADLINE

2014.01.05Vol.608COLUMN
落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

今日も食べ過ぎ東京グルメ探偵 シャブリーゼ(新宿)

2014.01.05Vol.608COLUMN
おいしいものがあると聞けば、調査に行かずにはいられない「東京グルメ探偵」。メタボを気にしつつも食べ過ぎてしまうのがたまにキズ。さて、今日のタレコミは…?

【剛力彩芽 × 優香 × 山本美月】映画『黒執事』豪華女性キャストが“黒”ドレスで集結

2014.01.05Vol.608映画
2014年の始まりは、性格以外は完璧な執事が日本中を“おもてなし”いたします! 日本のみならず世界にも熱狂的ファンを持つ大人気コミックを映画化した話題作『黒執事』がいよいよ公開。映画ならではの見どころから撮影現場のエピソードまで、主要キャストの女性陣3人がゴージャス&セクシーな『黒執事』ファッションで、ここだけの女子トークを繰り広げてくれました!

EXILE TRIBEが日本を席巻する!

2014.01.05Vol.608未分類
2014年1月1日。日本が新しい年を迎えたその瞬間に、「EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014」が幕開けした。EXILE HIROのパフォーマー勇退によって、新章に突入した、EXILE TRIBE。今年最も注目したいエンターテインメント集団だ!

2014年のエンターテインメントもEXILE一族が盛り上げる! EXILE TRIBE PERFECT YEAR 開幕!

2014.01.05Vol.608未分類
2014年、EXILE TRIBEがさく裂する。1月1日にかねてから宣言していた「EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014」をキックオフ。年間を通して、EXILE TRIBEの面々がさまざまなかたちで日本を盛り上げる。  EXILE一族による史上最大の祭りという「EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014」。「PERFECT YEAR」とは、あらゆる可能性に向けて挑戦する一年を意味するものだ。具体的には、「Love,Dream,Happiness」をテーマに活動する、EXILEを首領としたEXILE一族全メンバーが集結。一族で、または単独でツアーやライブを行うほか、舞台を始めとしたさまざまなプロジェクトやイベントを多数開催する。EXILE TRIBEにだからこそ実現可能なエンターテインメントを携えて、日本中に元気を届ける。  今年最も注目すべきアーティストであり、プロジェクトである「EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014」。この1年を通じて、さまざまな話題を提供する彼らの姿やパフォーマンスがメディアをにぎわせることは間違いない。彼らの一挙手一投足から一瞬たりとも目を離すな!
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

2014年のエンターテインメントもEXILE一族が盛り上げる! EXILE TRIBE PERFECT YEAR 開幕!

2014.01.05Vol.608未分類
2014年、EXILE TRIBEがさく裂する。1月1日にかねてから宣言していた「EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014」をキックオフ。年間を通して、EXILE TRIBEの面々がさまざまなかたちで日本を盛り上げる。  EXILE一族による史上最大の祭りという「EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014」。「PERFECT YEAR」とは、あらゆる可能性に向けて挑戦する一年を意味するものだ。具体的には、「Love,Dream,Happiness」をテーマに活動する、EXILEを首領としたEXILE一族全メンバーが集結。一族で、または単独でツアーやライブを行うほか、舞台を始めとしたさまざまなプロジェクトやイベントを多数開催する。EXILE TRIBEにだからこそ実現可能なエンターテインメントを携えて、日本中に元気を届ける。  今年最も注目すべきアーティストであり、プロジェクトである「EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014」。この1年を通じて、さまざまな話題を提供する彼らの姿やパフォーマンスがメディアをにぎわせることは間違いない。彼らの一挙手一投足から一瞬たりとも目を離すな!

サッカー天皇杯で横浜FMが21年ぶり7度目の優勝

2014.01.01Vol.607未分類
 サッカーの第93回天皇杯決勝が1日、東京・国立競技場で開催され、横浜F・マリノスがサンフレッチェ広島を2-0で破り、Jリーグ発足前の1992年以来、21年ぶり7回目の優勝を果たした。  立ち上がりからDFラインを上げ、積極的に攻める横浜は前半17分、DFの小林が右サイドをドリブルで切り込む。DF陣につぶされるものの、FW端戸、MF斎藤とつなぎ、斎藤が右足を振り抜き先制点をあげる。かさにかかって攻め立てる横浜は21分にはMF中村の左コーナーキックからMF中町がヘディング。広島のGK西川がパンチングで防いだところ、詰めたDF中澤がヘディングでゴールを決め、2-0と突き放した。  出鼻をくじかれた広島は、どうにも前にボールを運べない。DFラインで取ったボールをビルドアップしようにも、横浜の早い寄せにボールを奪われ、ピンチを招く場面もしばしば。  29日に行われた準決勝でFC東京相手に120分間戦い抜いた広島には目に見えない疲れもあったのか、後半こそ立て直し、得点機も演出したものの、もう一人詰めきれない、もうひとつパスの精度が足りないという、もどかしい展開で得点を奪うには至らなかった。

KEYWORD 2013.12.20〜2013.12.27

2013.12.28Vol.608未分類
名護市長選  1月19日投開票の沖縄県名護市長選で、出馬表明していた島袋吉和前市長(67)が25日夜、立候補を見送った。末松文信前県議(65)と同市内で会談し、候補者一本化要請を受け入れた。末松氏は会談で、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設を「推進する」と明言した。これまでの「移設容認」という立場から、「移設推進」に踏み込むことで、「推進」を掲げてきた島袋氏に立候補辞退を求めた。 都知事選  猪瀬直樹前知事(67)の辞職に伴う東京都知事選について、都選挙管理委員会は昨年12月25日、1月23日告示、2月9日投開票と決めた。  自民党が12月21〜23日に都内で実施した世論調査では、舛添要一元厚生労働相とジャーナリストの池上彰さんが高い支持を集めた。またみんなの党の渡辺喜美代表が小泉純一郎元首相に立候補を打診したが小泉氏は固辞したという報道も。 韓国軍に銃弾提供  日本政府は12月23日、治安が悪化している南スーダンで、国連平和維持活動(PKO)に参加している陸上自衛隊部隊から、銃弾1万発を国連を通じて現地の韓国軍に無償で提供したと発表。国連と韓国からの要請を受けたもので、政府は韓国軍や、その宿営地に身を寄せる避難民の安全確保のため「緊急性・人道性が高い」と判断し、PKO協力法に基づく物資協力の一環として応じた。自衛隊の銃弾が他国に提供されるのは初めて。しかし韓国外務省報道官は24日の記者会見で「追加の防護力を確保するため、国連南スーダン派遣団(UNMISS)に弾薬支援を要請し、UNMISSを通じて支援を受けたと承知している」と述べ、日本に直接要請していないと強調。日本側への謝意も示さなかった。 靖国参拝  安倍晋三首相が政権発足から1年となる昨年12月26日、東京・九段北の靖国神社に参拝した。首相による靖国参拝は平成18年8月15日の小泉純一郎首相以来、7年4カ月ぶり。首相は第1次政権時代の不参拝について、かねて「痛恨の極み」と表明していた。首相は参拝後、記者団に「この1年の安倍政権の歩みをご報告し、二度と再び戦争の惨禍によって人々が苦しむことのない時代をつくるとの誓い、決意をお伝えするためにこの日を選んだ」と語った。首相の参拝に対し、中国、韓国の両駐日大使はそれぞれ外務省の斎木昭隆次官を訪ね、厳重抗議。在日米国大使館は「日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに、米国政府は失望している」との声明を発表した。

楽天・田中 1月下旬には大リーグ移籍決定へ

愛之助が宇宙人に!? テレビ東京の視聴者参加番組

2013.12.25Vol.607未分類
 片岡愛之助が宇宙人になる? テレビ東京が1月3日に生放送する視聴者参加型番組『MISSION 001~みんなでスペースインベーダー』(午後10時)で、宇宙人総督を演じることが分かった。「テレビを使ってみんなで一緒にゲームをする」がコンセプトの双方向番組。かつて大流行したゲーム「スペースインベーダー」がモチーフで、視聴者はPCやスマホを利用してリアルタイムで参加し、スコアを競ったり、賞品を手に入れたりできるというもの。片岡が演じるのは、敵側の宇宙人総督。視聴者は、パイロットとなり、真野恵里菜、足立梨花らからなる地球防衛軍とともに、敵を迎撃する。 片岡は「私を倒すのは容易ではありません。せっかくですからこの戦いを面白いものにすべく、より多くの地球人に集っていただければ幸いです」と、参加を呼びかけている。

Copyrighted Image