SearchSearch

花よりメイク? ヒルズカフェで花見イベント大盛況

2014.03.03Vol.612今日の東京イベント
 六本木ヒルズのヒルズカフェで1、2日の2日間、お花見イベント「Blossom Beauty」が行われた。イヴ・サンローラン・ボーテ(YSL)の新製品「フォーエバー ライトクリエイター CC クリーム」と「フォーエバー ライトクリエイター コンパクト」の発売を記念して行われたイベントで、会場にはフラワーアーティストのMassa Nakagawa(MASSA & ARTISTS)による桜の木が登場。来場者は一足早いお花見を楽しんだ。 イベントの前日、2月28日にはレセプションが開催され、ファッションピープルや、人気ブロガーらが大結集。DJによる音楽とともに、メイクアップアーティストらによるメイクアップ体験を楽しんでいた。 

鈴木福くん 10年後は?「福士さんみたいにカッコよくなりたい」

2014.03.03Vol.612未分類
 みんなが何の気なしに飲んでいる「三ツ矢サイダー」がなんと今年でブランド生誕130周年を迎えた。  130年前といえば、1884年、明治17年にまで遡る。  現在の兵庫県川西市である多田村平野から湧き出た炭酸水を瓶詰めし「平野水」という名称で製造販売したのがルーツ。当初は万病に効く薬とか強壮剤という形で宣伝されていたという。  やがて1907年にはサイダーフレーバーエッセンスの輸入により「三ツ矢平野シャンペンサイダー」となり、1916年(大正4年)には「三ツ矢サイダー」で商標登録され、現在に至る。  3日には「三ツ矢サイダー 130周年記念イベント」が都内で開催され、今年CMキャラクターを務める上戸彩、福士蒼汰、鈴木福、風吹ジュンが登壇。新CMの披露とトークショーが行われた。  上戸は完成したCMを見て「福くんがおしゃべりしている姿を見るのが好きなので、“しゅわわわわ~”という福くんのCMを家でゆっくり見たいと思います」と感想を語った。  その福くんはCMでダブルダッチを披露した福士を見て「かっこよかった。ああいうふうにできたらいいな~」。そしてトークショーの最後に「10年後までに挑戦したいことは!?」と聞かれ、「10年後は19歳くらいなので、福士さんみたいにカッコよくなって、大好きなヒーローをやりたいです」と、どうしても福士が気になるようだった。  また吹雪は40年前の90周年、1974年に「初代サイダーガール」としてCMに出演。「デビューして1年経たないうちのCM出演。芸能生活の原点でした」と振り返った。

野村周平が挑んだ初めての写真集をプレゼント

2014.03.03Vol.612未分類
 昨年、映画『江ノ島プリズム』などで注目を集め、今年も出演作が立て続けに公開される注目の若手俳優・野村周平がファースト写真集を発売。5人の写真家が野村の5つの“顔”を撮り下ろす。5つの“側面=side”から観る野村周平はリアルなのか、フィクションなのか…。素顔から役者としての表情までも収めた今までにない一冊に仕上がった。さらに、今まで語られることがなかった本音も飛び出した素顔満載のロングインタビューも掲載。20歳を迎えた彼の軌跡と現在を存分に感じられる写真集。発売を記念し、同写真集を読者2名にプレゼント(係名:「野村周平」)。

『8月の家族たち』試写会に15組30名 

2014.03.03Vol.612映画
 メリル・ストリープとジュリア・ロバーツが“母娘”役で初共演を果たし、ゴールデン・グローブ賞、アカデミー賞でWノミネートされた感動のヒューマンドラマ。ピュリッツァー賞とトニー賞を受賞した現代アメリカ演劇の金字塔、トレイシー・レッツによる傑作戯曲を、ジョージ・クルーニー率いる『アルゴ』のスタッフが製作。メリル、ジュリアという2大女優に加え、ユアン・マクレガー、ベネディクト・カンバーバッチ、クリス・クーパー、サム・シェパード、ジュリエット・ルイス、アビゲイル・ブレスリンといった超豪華キャストが集結。  父親が失跡したという知らせを受け、オクラホマの実家に集まった3人の娘と、その夫や恋人たち。迎える母・ヴァイオレットは闘病中だが気が強く、率直で毒舌家。生活も思惑もバラバラな“家族たち”。言わなくてもいい本音をぶつけ合ううちに、ありえない“隠し事”の数々が明るみになっていく。父が消えた理由とは? そしてすれ違った家族は1つになることができるのか? 4月18日(金)TOHOシネマズシャンテほかにて公開。

『MONSTERZ モンスターズ』完成報告イベントに10組20名(上映無し)

2014.03.03Vol.612映画
 眼差しで“人間を自由に操れる男”と“唯一、操れない男”、相反する特殊な能力を持って生まれた宿命の2人が出会ったとき、壮絶なサバイバルバトルが幕を開ける…! 日本映画界のトップクリエイターが結集した注目のサスペンスアクションエンターテインメントが誕生。『クロユリ団地』の中田秀夫監督のもと集結したキャスト陣もそうそうたる顔ぶれた。眼差しひとつで人間を自由に操る能力を持った男を演じるのは『カイジ』シリーズの藤原竜也。その男が唯一操ることができない男・終一役に『凶悪』の山田孝之。ヒロインには映画・ドラマで大人気の石原さとみ。  今回は、中田監督と豪華キャストが登壇する完成報告イベントにご招待! 監督と俳優の生トークで、作品の最新情報をゲットしよう。(当日、映画の上映は無し) 『MONSTERZ モンスターズ』5月30日(金)より全国公開。

『コカ・コーラ FIFA ワールドカップトロフィーツアー』特集連載第1回

鈴木寛の「2020年への篤行録」 第5回 新知事が着目すべき「絆」の力

All the Best!! EXPG Report vol.11

2014.03.03Vol.612COLUMN
単純なステップほど奥が深くて難しい

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

戦え、青春の日々!『ガッチャマン』

2014.03.02Vol.612DVD & Blu-ray
 1972年に放送が始まるや、国民的人気を博した伝説のアニメ『科学忍者隊ガッチャマン』が待望の実写化。『カイジ』シリーズの佐藤東弥がメガホンをとり、VFXは『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズを手掛けた白組が担当。松坂桃李、綾野剛、剛力彩芽、濱田龍臣、鈴木亮平という旬なキャストが集結した話題作。  21世紀初頭。謎の侵略者によって地球の半分が壊滅状態に陥った。絶滅を回避するため、人類は“石”と呼ばれる不思議な結晶体のパワーを引き出すことができる適合者を集め、彼らを侵略者に対抗する手段とした。施設に収容され訓練を強制された彼らは、究極の兵器・ガッチャマンとなり、侵略者に立ち向かう…!

東京の春を探しに「東京・春・音楽祭 −東京のオペラの森 2014−」

2014.03.02Vol.612LIVE
 東京に春の訪れを知らせる音楽イベント「東京・春・音楽祭−東京のオペラの森 2014−」が、14日にスタートする。上野を舞台にした、クラシック音楽の大型イベントで、4月13日までオペラ、オーケストラ、室内楽などさまざまなクラシック音楽コンサートが行われる。  今年は10回目のアニバーサリー。イベントでは記念コンサートやイベントが計画されている。例えば、初日に東京文化会館小ホールで行われる「10th Anniversary Concert〜春が来た!」は、春を祝う名曲の数々を披露するものだ。  イベント恒例の「東京春祭ワーグナー・シリーズ」では、『ニーベルングの指輪』の4部作を今年から毎年順次上演。今回の演目は『ラインの黄金』となる。毎回好評の博物館や美術館でのコンサートも豊富なプログラムが用意されている。  文化施設や近隣施設で行われる無料コンサート「夜の街の音楽会」も予定されており、気軽にクラシック音楽に親しめる良い機会といえそうだ。  イベント詳細は、イベント公式サイトで。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ!小段健男さん

2014.03.02Vol.612未分類
 花粉症に悩む人が多いこの季節、よく耳にするのが“免疫”という言葉。そういえば“ヨーグルトを食べると良い”とよく聞くけど…?というわけでフジッコ『カスピ海ヨーグルト』の担当者・小段さんに話を伺いました。「確かにヨーグルトに含まれる乳酸菌が免疫バランスを整える働きをするということが分かっていますが近年、ある成分が乳酸菌とともに相乗効果をもたらすことが確認されたんです」。ある成分?「EPSといいます。これはクレモリス菌FC株という乳酸菌が作る成分。ある興味深いデータがありまして、実験でアトピー性皮膚炎の炎症に対してステロイドとEPS、プラセボ(偽薬)を投与後、皮膚厚を計ってみたところ、ステロイドとEPSはほぼ同じ結果が出ました。これはEPSがステロイドと同じメカニズムで抗炎症作用を発揮したことになります」。薬とほぼ同じだなんて、すごいですね。「しかもステロイドには免疫を低下させる副作用がありますが、EPSではむしろ免疫が上がっていたんです。EPSは免疫を上げるとか下げるというより、バランスを整えるのだとみています」。そんな成分が入っているのが…「『カスピ海ヨーグルト』なんです。あの独特なねばりの正体がEPSなんです。もともとは、世界の食生活を比較研究されていた家森幸男博士が、長寿国・グルジアのコーカサス地方で食べられていた粘り気のあるヨーグルトを分析のために持ち帰り、そこからフジッコが純正種菌を分離し頒布することで広まりました。ヨーグルトだけでなく種菌やEPSを増やすパウダーなども販売しているので毎日摂取するなら手作りするのもおすすめです」。通常のヨーグルトより低い温度で発酵するので、基本の温度管理と分量が正確なら簡単に増やせるとのこと。免疫バランスを高めて素敵な春を迎えましょう。

スペイン語教育と文化の普及を推進

2014.03.02Vol.612未分類
 1991年、スペイン政府により設立されたセルバンテス文化センターは、スペイン語とスペイン語圏の文化の普及のためのスペイン国営の文化センター。五大陸に70以上の支部を持つ同センターのスペイン語コースや文化イベントには毎年数千人が参加している。スペイン語は、21カ国の公用語で約5億人以上、世界で2番目に多くの人が話している言語。東京都千代田区のセルバンテス文化センター東京のスペイン語コースは初心者から最上級のレベルまで学習できる。3月4日より、春期スペイン語コースの登録を開始。無料体験レッスンもホームページから申し込める。登録生徒より2名をスペインの語学留学へ招待する。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

スペイン語教育と文化の普及を推進

2014.03.02Vol.612未分類
 1991年、スペイン政府により設立されたセルバンテス文化センターは、スペイン語とスペイン語圏の文化の普及のためのスペイン国営の文化センター。五大陸に70以上の支部を持つ同センターのスペイン語コースや文化イベントには毎年数千人が参加している。スペイン語は、21カ国の公用語で約5億人以上、世界で2番目に多くの人が話している言語。東京都千代田区のセルバンテス文化センター東京のスペイン語コースは初心者から最上級のレベルまで学習できる。3月4日より、春期スペイン語コースの登録を開始。無料体験レッスンもホームページから申し込める。登録生徒より2名をスペインの語学留学へ招待する。

BIGBANG、2NE1、PSY!YGファミリーの特別なエキシビション開催中

2014.03.02Vol.612今日の東京イベント
 BIGBANGや2NE1などが所属する、YG ENTERTAINMENT JAPANに所属するアーティストによる、エキシビションイベント「YG Exhibition in Japan Supported by 三井不動産」が話題を集めている。人気アーティストが参加しているだけでなく、日本初上陸の最先端の技術を取り入れたことで、ファンはもちろん、それ以外の人たちを驚かせている。  展示は、YGファミリーのアーティスト本人が着用したステージ衣装やアーティスト個人の貴重なアイテムなど、さまざま。アーティストの新たな一面に触れられる内容だ。さまざまな展示があるなかで、とりわけ人気を集めているのが「3Dライブホログラムシアター」。最先端のホログラムとプロジェクションマッピング技術、そして特別な舞台装置を使って、BIGBANG、2NE1、そしてPSYのライブを臨場感たっぷりに上映するというもの。ライブ映像の上映はアーティストのエキシビションでは珍しいものではないけれど、この「3Dライブホログラムシアター」は最新技術を使っているのとともに、参加者の写真も上映される映像に加えられるため、あたかも自分がそのコンサートに参加している気分が味わえる。上映プログラムは、BIGBANG、2NE1、PSYそれぞれ2曲からなる30分で、1日10回上映。そのほかにも、お気に入りのアーティストと実際に2ショット写真を撮影したかのような撮影ができる日本初上陸の技術を搭載したライブフォトサービス(1回1300円・税別)。日本初登場のグッズの販売、アーティストとのコラボフードメニュー(料金別途)が楽しめるスペースもある。  会場には当日ならば再入場が可能。ただ、「3Dライブホログラムシアター」のみ、チケットに1枚につき1回だけ見ることができるシステムになっている。 ※紙面でアーティスト名の表記に誤りがありました。正しくは「PSY」です。訂正させていただくとともに関係各所にはご迷惑をおかけしましたことを謝罪いたします。

つかこうへい『熱海殺人事件』を錦織一清が演出!

2014.03.02Vol.612今日の東京イベント
 アイドルとして一世を風靡した少年隊の錦織一清は、ソロでもミュージカルや舞台で活躍する俳優であり、演出家としても大きく評価されている。そんな錦織が、恩師と仰ぐつかこうへいの代表作であり、さまざまな役者により演じ続けられている『熱海殺人事件』を演出。同作品に登場する4人の役者が演出家・錦織一清と作品について語る。 三浦「錦織さんのお芝居には何度か出演していますが、今回も愛のムチをたくさんいただいてます(笑)。錦織さんとつかさんの作品をやるのは初めてで、飲みに行ってもつかさんの話で盛り上がっています。この作品に思い入れがあるんだなっていうのがよく分かりますね」 長谷川「私は錦織さんとは初めてですが、今までやってきた演出家さんと違って、ご自分で演じて見せてくれるので、すごく分かりやすいです。それに頭の回転がものすごく早く、そしてボキャブラリーの豊富さに驚かされています」 胡蝶「テンションも高いですしね(笑)。じっと座って見ているというより、一緒になって動き回って演出をする」 長谷川「それに三浦さんのセリフが半端じゃなく変わっていきますよね(笑)」 三浦「そう、どんどん変わる(笑)、でもやるしかない!」 胡蝶「僕はずっとやりたいと思っていた公演だから本当に楽しみです。ただ今まで経験したことがないぐらいの膨大なセリフの量だから少し不安ですが…」 逸見「今回の会場は劇中の取調室という設定にすごくぴったりなので、臨場感があると思います。僕自身は楽しみながら演じていますし、シンプルに人の心の中にある切なさとか、辛さとかが感じられお芝居になると思う。この舞台を見て、お客さんに“明日からもまた頑張ろう!”って思っていただけたらうれしいですね」

斬新なキャスティングにひとまず目をひかれる『フローズン・ビーチ』

極限の愛を描く『FLAMENCO 曽根崎心中』再演

2014.03.02Vol.612今日の東京イベント
 近松門左衛門の「曽根崎心中」を阿木耀子作詞、宇崎竜童作曲による楽曲で、フラメンコのリズムに乗せて歌い踊る舞踊劇として生まれた「FLAMENCO曽根崎心中」。2001年の初演から、見る者の心を揺さぶり続けていた同舞台が、新キャストを迎え再演される。 宇崎「新キャストとして主役の徳兵衛の歌をやる人を探していたときに、スタッフが集めていた資料の中から阿木が“ちょっとこれ聞いて”って1枚のCDを差し出してきたんです。それで聞いてみたら、ピンときて名前を見たら三浦祐太朗って書いていて、あの三浦祐太朗くん?って(笑)。それで阿木がお忍びでライブを見に行って、確信したそうです」 三浦「最初に歌を聞いていただいてから、お声をかけて下さったことがすごくうれしかったです。フラメンコといっても、宇崎さんと阿木さんのお2人による楽曲なので、日本の要素もあり、和の匂いがする。僕は日本の音楽が好きなので、その和のエッセンスを感じながら歌いたいです」  宇崎も三浦の声に和を感じると言う。 宇崎「今の若いシンガーは透明感というか、ちょっとドライな歌い方をする方が多いんですけど、三浦君の声には日本人独特の情念がある。そこは百恵さんに似てると思いましたね」  三浦の母親・山口百恵と宇崎・阿木のコンビはヒット曲メーカーで有名だが…。 宇崎「縁を感じますね。百恵さんも一直線で自分の決めたことを貫く人。そんなところも受け継がれている気がします」 三浦「僕自身は母に似ているとかあまり思わないけど…。でも両親にはこの舞台を見に来てほしいです」 宇崎「来ていただけるなら、すごくうれしいですね。でも事前に分かっても日にちは誰にも言いません。マスコミとか詰めかけてパニックになっちゃうよ(笑)」

Copyrighted Image