SearchSearch

スポーツを感じるさまざまな写真を大募集!

2013.09.01Vol.599今日の東京イベント
 スポーツを見る、やる、極める、楽しむといったさまざまな局面において盛り上げるための事業を展開している「スポーツのチカラProject」が、スポーツの素晴らしさや感動を伝えるために、「スポーツフォトコンテスト」を開催している。 学校の部活や運動会の思い出、スポーツ観戦中の熱のこもった応援、開催間近に迫ったスポーツ祭東京2013や、9月7日に開催都市が決定する、2020年オリンピック・パラリンピック招致への期待など、スポーツに関するさまざまな写真が対象。  応募方法は、スポーツのチカラProjectの公式Facebookページへ、1.写真、2.タイトル、3.説明文を投稿するだけ。Facebookの「いいね!」の数により受賞作品が決定する。 「いいね!」数最多の最優秀作品賞(1名)には、デジタル一眼カメラ「LUMIX GF6(Panasonic)」、優秀作品賞(3名)には、デジタルカメラ「LUMIX FH10(Panasonic)」が進呈される。  受賞作品の発表は、2013年11月上旬に、スポーツのチカラProject公式ホームページ(http://sports-no-chikara.jp/)、Facebook、Twitter上で行われる予定だ。

新潟のおいしい食材が堪能できるレストランフェア開催

2013.09.01Vol.599今日の東京イベント
新潟県上越市の食材を使った食のフェア“越後上越 meets トップシェフ〜上杉謙信公「義の宴」〜”が都内のレストランで開催中だ。2015年には北陸新幹線(長野—金沢間)の営業が開始される上越市は、戦国時代の名将上杉謙信公のふるさととして有名だが、実は知る人ぞ知る山海食材の宝庫。日本海の魚と上越野菜、そして何よりうまい米とその米から作られる日本酒。それらの食材と“発酵のまち上越”というキャッチフレーズを掲げるほど昔から作られている発酵食品を広めたいとの思いで今回のイベントが企画された。 フェア開催店舗のひとつ、新丸の内ビルにある「恵比寿笹岡新丸ビル店」の高崎光行料理長は今回のフェアのため上越に出向き、生産者と直接話をしながら食材を探してきたという。「港や畑のほか、直売所やワイナリーにも行きました。また食材のプレゼン会をやっていただき、多くの生産者の方とお話することができました。みなさん自分の作ったものに自信を持っていて、我が子のようにお話をして下さる。どれだけ食材に愛情をかけているかが伝わってきました。ですからその食材の良さを最大限に生かすように工夫しました」と語る。 丸の内ほか都内のレストランのトップシェフの技と上越の食材の競演でどんなメニューが誕生するのか。その目で、その舌で確かめるべし!

SPECIAL INTERVIEW 中村勘九郎 × 松坂桃李

2013.09.01Vol.599未分類
来年早々、中村勘九郎主演、松坂桃李共演で『真田十勇士』が上演される。これまで、数々の映画、ドラマ、舞台となった同作品を、堤幸彦がその原点である『真田十勇士』に焦点をあて描き出すスペクタクル時代劇だ。猿飛佐助役の中村と霧隠才蔵役の松坂が、作品について、舞台について、そしてかっこいい男について語る。

9月7日はチーム日本一丸!!

2013.09.01Vol.599未分類
 2020年夏季オリンピック・パラリンピックの開催地が決まる第125次IOC総会(アルゼンチン・ブエノスアイレス)が9月7日(日本時間8日)に迫ってきた。  最後のプレゼンテーションに向け、8月28日にフェンシングの太田雄貴選手とパラリンピック陸上女子走り幅跳びの佐藤真海選手、29日に招致委員会の竹田恒和理事長、31日に猪瀬直樹東京都知事が成田を飛び立った。安倍晋三首相は外遊先から直接ブエノスアイレス入りする。  太田選手は「ロンドン五輪のときと同様、試合に挑むような気持ちで興奮している。日本の空気になるようなプレゼンと立ち居振る舞いをしていきたい」と気合十分。佐藤選手も「(日本の)高い支持率がある中で出発できることを心強く思います。頑張ります」と、招致の成功を誓って飛び立った。竹田氏は「いよいよ最後の勝負。最後までチームジャパン一丸となって、思いを伝えていきたい」と語った。  7日当日は午前9時(日本時間7日午後9時)からプレゼンが行われ、投票を経て7日午後5時(同8日午前5時)に開催都市が発表される予定。投票はIOC委員104人のうち、ジャック・ロゲ会長と候補地の委員を除く、98人で行い、過半数を獲得した都市に決まる。投票は無記名。1回目の投票でいずれの都市も過半数に満たなかった場合、上位2都市で決選投票を行う。

入ってますよね? スマホユーザーの必須アプリ 『LINE』がネット通販など新規事業に参入!

2013.08.31Vol.599未分類
 無料で通話やメール交換などができるスマートフォンの人気アプリ『LINE(ライン)』の勢いが止まらない。同アプリを提供するLINE株式会社は、8月21日、千葉県でビジネスカンファレンスイベント「Hello, Friends in Tokyo 2013」を開催。そのなかで、今秋、世界的にビデオ通話機能を追加すること、また国内向けにネット通販事業、音楽配信サービスにそれぞれ今秋、年内メドで参入する意向も明らかにした。登録ユーザー数は、昨年比460%となる世界で2億3000万人を突破。1日あたりのメッセージ数は昨年比440%となる70億件超に達した。新サービスの投入や新規事業への参入でさらに加速していく。  2つの国内向け新サービスのなかでも、注目されているのは、ネット通販事業。サービスの名称は「LINE MALL(ラインモール)」で、衣料品や雑貨など幅広い商品を扱う。アプリのなかですべての行動を完結できるようにするといい、企業や個人でも、スマートフォンさえあれば、いつでもどこでも誰でも商品の売買を行えるようになるという。  同アプリの利用者は国内だけでも4700万人。アプリに公式アカウントを開設している企業や小売店も多く、アプリユーザー向けに割引などお得なクーポンを配信したり、新製品やサービスを知らせるなど、顧客に対してダイレクトに情報提供を行っている。同社は、こうした企業に「LINE MALL」への出店を促し、ネット通販の場を提供する考えだ。  音楽配信サービスは「LINE MUSIC(ラインミュージック)」。アプリ内で、国内外のアーティストの楽曲を楽しめるほか、同サービスで購入した楽曲をアプリ上の友人と共有できるなど、他の音楽配信サービスとは違った「LINE」ならではの楽しみ方を提案していく。同サービスは最初に日本でサービスインし、その後世界での展開も視野に入れている。  無料の通話やメールに加えて、スタンプやゲーム、マンガなどさまざまなサービスで、幅広い層から支持を集めている「LINE」は、さらにその影響力を増していきそうだ。

ついに来たぞ! 運命の日。

東京に”映画祭の秋”がやってくる part2

東京に「映画祭の秋」がやってくる

2013.08.31Vol.599映画
 いつもと一味違う映画を楽しめる“映画祭”シーズンが今年も到来! 国内外のコメディー映画が大集結する『第6回したまちコメディ映画祭in台東』をはじめ、秋前半の注目映画祭&特集上映を紹介!

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

TOKYO[4weeks]TOPICS 8/18〜9/15

2013.08.31Vol.599今日の東京イベント
Last 2weeks 8/18 ◆鹿児島・桜島が爆発的に噴火 ◆世界陸上が閉幕 8/19 ◆16年度に不妊治療の公費助成に42歳までの年齢制限を導入 厚労省が制度見直し案まとめる  ◆福知山花火大会の屋台爆発事故で死者が3人に 8/20 ◆民主党が菅直人元首相の党員資格3カ月停止を決定 ◆消費者庁が当選者水増しの秋田書店に再発防止など措置命令 ◆松坂大輔が自由契約へ 8/21 ◆LINEが新サービス発表 ネット通販や音楽配信事業へ参入 ◆次世代加速器「国際リニアコライダー(ILC)」の日本誘致 建設候補地を北上山地に一本化 ◆指原センターのAKB48の新曲が発売初日で100万枚超 ◆イチロー選手が日米通算4000本安打を達成(現地時間) 8/22 ◆イオンがダイエーを子会社化 ◆ムバラク元大統領が保釈 ◆第95回全国高校野球選手権大会で初出場の前橋育英が優勝 ◆松坂大輔がニューヨーク・メッツと合意(現地時間) ◆民主党・細野前幹事長がフェイスブックの投稿「控える」宣言 ◆電力需要が今夏最大を更新  ◆藤圭子さんが死去 8/23 ◆柿沢未途衆院議員が離党届を提出 みんなの党を離脱 ◆楽天イーグルス・田中投手が22連勝 8/24 ◆首相が中東・アフリカ4カ国歴訪に出発 ◆取り壊し予定の小学館ビルが話題の漫画家壁画を一般公開 ◆原宿表参道元氣祭スーパーよさこいが開催 8/25 ◆横浜市長選で林文子氏が再選 ◆五輪金メダリスト、ボクシングの村田諒大がTKOでプロデビュー 8/26 ◆松江市教育委員会が「はだしのゲン」の閲覧制限を撤回 ◆ヤクルト・スワローズ宮本慎也選手が引退を正式表明 ◆坂東三津五郎が膵臓腫瘍で降板 8/27 ◆ロケット「イプシロン」異常感知で打ち上げを延期 ◆マクドナルドの原田社長退任へ ◆ガンホーがパズドラのニンテンドー3DS用ソフト『パズドラZ』の12月12日発売を発表 ◆世界柔道で男子60キロ級の高藤直寿が初出場で初優勝飾る ◆板野友美がAKB48を卒業 ◆「今まで通りにはいかない」モンハン芸人が最新作をPR  人気ハンティングアクションゲーム『モンスターハンター』シリーズの最新作『モンスターハンター4』(ニンテンドー3DS用)の完成披露発表会が27日、都内で開かれた。お笑い芸人の井上聡(次長課長)は「今まで通りにはいかない」。メインのモンスターのゴア・マガラについては「皮膚の感じはお財布にしたらいいなと思います」と、笑わせた。9月14日発売。 8/28 ◆秋元才加がAKB48を卒業 8/31 ◆浅草サンバカーニバル開催

10・5 『VTJ 3rd』所英男 今度は元UFC戦士と対戦

2013.08.30Vol.598未分類
 ケージで行われる総合格闘技大会『VTJ 3rd』(10月5日、大田区総合体育館)のカード発表会見が30日、都内で行われた。  この日発表されたのは3試合。  第1回大会から3連続参戦となる所英男は57.2キロ契約でウィル・カンプザーノと対戦する。カンプザーノはWEC、UFCに参戦経験のある選手。UFCリリース後、テキサスの新興団体LFCでバンタム級王座を奪取。現在4連勝とメジャーへの再挑戦を目論んでいる。  所はカンプザーノについて「今まで戦った選手の中でも最も強い相手になると思うが、そういう選手と戦いたかったのでありがたい。打撃が上手で、一発一発が強い、(自分が)理想とするような打撃ができる選手。手強い相手。4連勝中と勢いがあって、目指しているところは一緒だと思うので負けられない」と語った。  前回大会ではパンクラスの現役王者・石渡伸太郎の参戦が大きな話題を呼んだが、今大会ではZSTの現役ライト級王者・小谷直之が参戦。修斗を中心に活躍する星野大介と対戦する。  小谷はZSTでは絶対王者といわれる存在。かつてはPRIDE武士道、UFCといったメジャー団体への参戦経験もあり、国内のライト級ではトップクラスの実力者。小谷はもともとシューティングのジムにいたこともあり「プロシューターは強い存在という意識がある」と敬意を見せながらも「チャンピオンなので、チャンピオンの強さを見せて勝つ」と勝利宣言。一方、星野は「KOを狙う。修斗は強いってところを見せたい」と語った。  サブミッションの小谷と打撃の星野、ZSTと修斗の対戦など見所は多い。実績から小谷有利の下馬評ではあるが、星野はもともとケージフォースで戦っていたこともありケージでの戦いには一日の長がある。第1回大会でも勝利を収めているだけに侮れない。

「上を向いて」東京招致!応援ビデオ公開

2013.08.30Vol.599未分類
   招致委員会は30日、2020年のオリンピック・パラリンピックの東京招致を応援するビデオを公開した。世界で愛される楽曲『上を向いて歩こう』のメロディーに乗せ、さまざまな世代の人たちが、東京招致を願って踊っているもの。  開催都市は、9月7日(日本時間9月8日)に決定する。

ヤクルト・宮本が今季限りでの引退を発表

2013.08.30Vol.599未分類
 プロ野球ヤクルトの宮本慎也内野手(42)は8月26日、都内の球団事務所で記者会見を開き、今季限りの現役引退を正式表明した。引退を決意した理由には「僕は守りから試合に出られたので、守りにつけない、レギュラーで出られないというのは引くときかなと感じた」と説明した。  今季は交流戦の時期から先発出場が減少。出場は79試合にとどまり、打率・246、12打点、最近は代打での出場が主となっていた。  家族や小川監督には7月中に引退を伝えた。ヤクルト一筋19年間のプロ生活を振り返って「もう1回優勝したいけど、個人的には悔いはない」と話した。  今後については球団を離れ、指導者の道を目指す方針で「戻ってきてくれと言われるくらいしっかり勉強したい」と将来的なヤクルト復帰も見据えた。衣笠球団社長も「こちらから頭を下げて来てほしい。指導者の延長線上に監督も見えてくる」と期待を寄せた。  宮本は大阪・PL学園高、同志社大、プリンスホテルを経て1995年にドラフト2位でヤクルトに入団。高い守備技術を誇り、遊撃手と三塁手で計10度のゴールデングラブ賞を獲得するとともに95、97、2001年と3度の日本一に貢献した。04年のアテネ、08年の北京の両五輪では日本代表の主将を務め、日本プロ野球選手会の会長も歴任した。  2001年にはシーズン67犠打の日本記録を、昨年5月には通算2000安打も達成した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ヤクルト・宮本が今季限りでの引退を発表

2013.08.30Vol.599未分類
 プロ野球ヤクルトの宮本慎也内野手(42)は8月26日、都内の球団事務所で記者会見を開き、今季限りの現役引退を正式表明した。引退を決意した理由には「僕は守りから試合に出られたので、守りにつけない、レギュラーで出られないというのは引くときかなと感じた」と説明した。  今季は交流戦の時期から先発出場が減少。出場は79試合にとどまり、打率・246、12打点、最近は代打での出場が主となっていた。  家族や小川監督には7月中に引退を伝えた。ヤクルト一筋19年間のプロ生活を振り返って「もう1回優勝したいけど、個人的には悔いはない」と話した。  今後については球団を離れ、指導者の道を目指す方針で「戻ってきてくれと言われるくらいしっかり勉強したい」と将来的なヤクルト復帰も見据えた。衣笠球団社長も「こちらから頭を下げて来てほしい。指導者の延長線上に監督も見えてくる」と期待を寄せた。  宮本は大阪・PL学園高、同志社大、プリンスホテルを経て1995年にドラフト2位でヤクルトに入団。高い守備技術を誇り、遊撃手と三塁手で計10度のゴールデングラブ賞を獲得するとともに95、97、2001年と3度の日本一に貢献した。04年のアテネ、08年の北京の両五輪では日本代表の主将を務め、日本プロ野球選手会の会長も歴任した。  2001年にはシーズン67犠打の日本記録を、昨年5月には通算2000安打も達成した。

世界柔道 男子の海老沼、高橋が優勝

2013.08.30Vol.599未分類
 リオデジャネイロで開催された柔道の世界選手権で大会第2日(27日)に行われた男子66キロ級で、ロンドン五輪銅メダルの海老沼匡が決勝でアザマト・ムカノフ(カザフスタン)から大内刈りで一本を奪い、大会2連覇を果たした。  初戦の2回戦から6試合すべてで一本勝ちだったが、決勝ではアクシデントに見舞われた。  決勝の開始3分すぎ、立った状態から左ヒジを固められて脇固めの形で畳へ倒された。反則宣告があってもおかしくない危険な行為だった。  劣勢で迎えた試合終盤、左手はもう使えなかったが、海老沼は右腕一本で攻め込む。その右腕で相手の前襟をつかむと鋭い大内刈りで畳に沈めた。  試合後「反則ギリギリでも攻めてくる相手の覚悟に気持ちで負けたくなかった」と語った通りの気迫の勝利だった。  第1日(26日)に行われた男子60キロ級では初出場の20歳、高藤直寿が初優勝。男子60キロ級での金メダル獲得は1997年大会の野村忠宏以来9大会、16年ぶり。   暗い話題が続く日本柔道界に久々に明るいニュースをもたらした。

イチローが日米通算4000安打達成

2013.08.30Vol.599未分類
 米大リーグ、ニューヨーク・ヤンキースのイチロー(39)が8月21日(日本時間22日)、本拠地ヤンキースタジアムで行われたトロント・ブルージェイズ戦の1回の第1打席で三遊間を破る左前打を放ち、日本選手では初となる日米通算4000安打の偉業を達成した。  総立ちのスタンドから「イチロー」コールが沸き起こり、ベンチからも同僚が飛び出し球場全体が祝福。イチローは「特別な瞬間をつくってもらった」とファンやチームメートへの感謝を口にした。

ロンドン五輪金・村田が東洋太平洋王者相手にTKOデビュー

堺雅人が復活『リーガルハイ』で岡田将生と激突

2013.08.30Vol.599未分類
 堺雅人が主演し、10月に新シリーズがスタートするドラマ『リーガルハイ』(フジテレビ系、水曜午後10時)に岡田将生が出演することが8月28日、分かった。堺と新垣結衣の凸凹弁護士コンビと対峙するライバル弁護士役で加わる。 岡田は「あの世界観の中で堺さん、新垣さんはじめ、個性豊かな役者の方々と芝居ができることがとても楽しみ。また、新たな風を吹き込みたいと思っています」と意気込んでいる。  主演の堺は「古美門とは正反対の爽やかな役を岡田さんがどう演じられるのか、今から楽しみにしています」と初共演を心待ちにしている。新垣も「新しいライバルたちがそろい、また新たな『リーガルハイ』を作ろうと皆で意気込んでおります」と大歓迎だ。 『リーガルハイ』は、“人格破綻者”といわれながら勝率100%を誇る敏腕弁護士・古美門(こみかど)研介(堺)と、きまじめな女性弁護士・黛真知子(新垣)が、さまざまな事件や問題を解決していく人気法廷コメディー。昨年4月期に放送され、今年4月にはスペシャル版も放送された。

Copyrighted Image