SearchSearch

木村拓哉「写真は自分のストックになる」

2011.09.26Vol.525未分類
 ニコンが21日、新デジタルカメラ「Nikon 1」の記者発表会を都内で行い、イメージキャラクターを務めるSMAPの木村拓哉が出席した。10月20日に全世界で同時発売する新世代デジタルカメラを初披露。木村は「存在感のあるカメラ」と絶賛した。  発表会では、パリ、ニューヨーク、シドニーと、美しい映像や写真とともに世界を巡る華やかなパフォーマンスで新デジカメを紹介。その後、木村が登場するという演出。CMで着用したという白のスーツ姿でポーズを決めると、木村は「僕はどうやって出るんだろうと思っていたら、真っ暗になっちゃいました」とユーモアたっぷりにあいさつした。  日ごろからカメラを持ち歩き撮影しているそうで、「最近では天安門の上で撮りました。ちょっと珍しい場所に珍しいメンツでいくことができたので撮っておいたほうがいいかな、と。一緒に撮りました。(眺めが)すごかった」と、16日に初の海外公演で訪れた中国・北京での出来事も明かした。公演は約4万人を動員し大成功。「声援をたくさんいただいた。手応えというと違うかもしれませんが、よかったです」と笑顔を見せた。 「写真を撮ることで、時間と思い出を自分のなかに収集できる。どんどん自分のストックになっていきます」と木村。「カメラは写真を撮る専属のもの。プロフェッショナルです。日ごろの感動をカメラを通じて収集して」とPRした。

長島昭久のリアリズム 第三回

2011.09.26Vol.525COLUMN
エネルギー政策のリアリズム〈その3〉  9月13日、衆院本会議で野田新総理の所信表明演説が行われた。演説の中で、野田総理はエネルギー政策の再構築について、「人類の歴史は、新しいエネルギー開発に向けた挑戦の歴史である。規制改革や普及促進策を組み合わせ、省エネルギーや再生可能エネルギーの最先端のモデルを世界に発信する」と訴えた。私は、この言葉に人類全体の未来に貢献できる日本人のエネルギー政策が見出せる。  まず、陸上で考えられる再生可能エネルギーは、中小水力発電と地熱発電の導入だ。日本の国土は急峻な地形が多く、年間降水量1700ミリを誇る世界有数の水に恵まれた国である。このため中小河川が多く存在し、中小水力発電の適地が多い。中小水力発電は、すでにある水路に発電機を設置すればいいことから一気に推進することが可能であり、日本中の山間部に雇用を創りだせる。また、世界有数の火山国である日本は、インドネシア、アメリカに次ぐ第三位の地熱資源を有しており、すべてのエネルギーを利用できれば100万kwの原発31基分(53〜120℃の低い温泉を含む)となる。  次に、海洋面積で世界6位という日本の海に着目したい。まさしく「海洋国家日本」のパワーの源泉だ。我が国の排他的経済水域内における熱エネルギー総量は、約100兆kwhに達するといわれている。このうち1%を電力に変換するだけでも年間発電量は1兆kwhとなり、年間の総発電量に匹敵する。海を利用したエネルギーでは、安定した強い風を利用した洋上風力発電と波力発電が有力だ。三井造船や東京大学など産学で構成する「海洋エネルギー資源利用推進機構」によれば、洋上風力や波力を使い福島県沿岸だけでも600万kwの電力を得られる可能性があるという。  また、東京都や東京大学など産学官の専門家でつくる「波力発電検討会」は、洋上風力発電と波力発電の併設により、2030年までに100万kw級原発20〜30基分の導入が可能だと試算している。さらに、海洋温度差発電は、天候などの環境に左右されにくく、年間を通じて安定した供給が可能であるという。世界50カ国で導入検討が進められているが、今のところ商用運転を行っているプラントは存在しない。この点、日本の技術レベルは現在、世界トップレベルであり、近年ではアメリカなど各国から協力依頼が寄せられている。  このように中小水力、地熱、洋上風力、波力、海洋温度差といった日本の気候風土に適したエネルギーをフル活用し、「脱・原発依存」を確実に実現すると同時に、これを積極的にシステム輸出することにより新たな経済成長の原動力に据える。しかも、我が国最大のアキレス腱であったエネルギーの海外依存を克服する道が開けるのだ。これぞまさしく、経済成長と安全保障を両立させるエネルギー政策のリアリズムである。 (民主党衆議院議員・長島昭久)

キーワードで読むニュース

2011.09.26Vol.525未分類
三菱重にサイバー攻撃か  三菱重工業は19日、本社や造船所、製作所など国内11拠点にあるサーバーとパソコン計83台がウイルスに感染し、外部から侵入された形跡があることを明らかにした。潜水艦やミサイルなどの製造で防衛産業の中核に位置する同社に対し、第三者がサイバー攻撃によるスパイ行為を仕掛けた可能性が高い。 現大阪市長が再選出馬正式表明  大阪市の平松邦夫市長は19日、11月27日投開票の次期市長選に再選立候補すると正式に表明。同市長選へのくら替え立候補を示唆している大阪府の橋下徹知事が提唱する、「大阪都構想」には「断固反対」とし、府から独立して政令市の権限を強化する「特別自治市」を目指すと宣言した。 「靖国参拝せずとも尖閣摩擦」  小泉純一郎元首相は18日、川崎市内で講演し、日中関係について、「『靖国神社に参拝しなければ中国とうまくいく』なんていうのは関係ない。参拝しようがしまいがいまだに沖縄・尖閣諸島で摩擦が起こっている」と、民主党政権の対応を批判した。野田首相は靖国神社に公式参拝しない方針を表明している。 野田首相「来夏向け原発再稼働」  野田佳彦首相は20日、米紙ウォールストリート・ジャーナルのインタビューで、停止中の原子力発電所について「来年夏に向けて、できるものは再稼働しなければ、電力不足になった場合に日本経済の足を引っ張る。きちんとやらなければならない」と述べ、来夏までに一部の再稼働が必要だとの認識を示した。 小沢氏来年1月に被告人質問  資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、政治資金規正法違反罪で強制起訴された民主党元代表、小沢一郎被告(69)に対する被告人質問が来年1月10、11日の2日間にわたり行われることが21日、分かった。東京地裁で開かれた公判前整理手続き後、関係者が明らかにした。初公判は10月6日。

東電が賠償金算定基準示すも根拠はあいまい

2011.09.26Vol.525未分類
 東京電力は21日、福島第1原子力発電所事故で被害を受けた農漁業者や個人事業者、法人に対する賠償金の算定基準を発表した。出荷停止や営業停止、風評被害による減収を対象に逸失した利益を補償する。福島、茨城、栃木、群馬4県の観光業の風評被害では、原発事故以外の震災による影響もあるとして一律で減収の20%分を補償の対象外とすることを盛り込んだ。  賠償基準は、政府の原子力損害賠償紛争審査会の中間指針に基づき作成した。(1)避難指示による休業(2)政府や自治体などによる出荷停止(3)風評被害−などに分類。前年の売上高に比べた減収分を対象に、事故がなければ得られたはずの利益を補償する。  今回の算定基準は、休業や風評被害などケースごとに多岐にわたり計算式も複雑だ。観光業の減収分の20%除外など根拠があいまいな部分もあり、今後、東電と被災者の間で行われる交渉で紛争の火種となり、長期化する恐れがある。賠償の期間や土地・建物といった資産も対象になるのかなど未確定の要素が多く、被災者の不安は解消されないまま。  東電本店で21日会見した広瀬直己常務は「20%」の根拠を問われると「満足してもらえないかもしれないが、これがこちらの考えだ」と語った。阪神・淡路大震災を参考にした「合理的な水準」としているが、説得力は乏しい。

台風15号直撃で交通網ストップ プロ野球も中止

2011.09.26Vol.525スポーツ
ニュースの焦点  台風15号が21日夕から翌未明にかけて日本列島を北上した。都内では企業や学校などでは終業時間を早めるなどしたが、電車など帰宅の足が運休に。都心のターミナル駅では一時、東日本大震災時の帰宅難民を思わせる光景が見られた。乗降者が1日300万人を超える東京・新宿駅では乗り入れ線が軒並み運休となった。東京駅では「本日中のご旅行はお取りやめください」とのアナウンスが繰り返し流れた。  輸送網の混乱は、鉄道各社が被害を避けるため、早い時間から運休を決断したために生じた。JR東日本によると、21日昼の段階では、風速計や雨量計が規制値を超えていなかった東北新幹線や秋田新幹線でも、一部列車・区間の運休を決めた。JR東は「台風が直撃する進路をとっており、駅間停車などの輸送障害を事前に避けるため」と説明。このような「計画運休」は、平成21年10月の台風18号以来という。  地下鉄を運行する東京メトロによると、JRや私鉄の運休で行き場をなくした帰宅客が地下鉄駅に滞留。東西線や千代田線などで安全のため一時全線で運転を見合わせる事態も発生した。  学校の休校や授業の打ち切りも相次いだ。東京都では区市町村立の幼、小、中学校など計2120校中、121校が臨時の休み。神奈川県は小中の208校、埼玉県で38校、千葉県でも164校が臨時休校。それぞれの都県では、公立学校の大半が終業時間を繰り上げて授業を打ち切った。  プロ野球も21日に予定されていた5試合中、4試合が中止になった。ドーム球場でも、東京ドームで予定されていた巨人−横浜戦、西武ドームの西武−日本ハム戦が、交通機関に乱れが生じるなどしたとして試合を取りやめた。

“ニィニィ”阿部寛を具志堅用高が絶賛「一番いい男だね!」 『天国からのエール』舞台あいさつ

土屋アンナが夏木マリに日頃のお礼

新宿に巨大缶コーヒー登場! 3連休に頂上争奪バトルも

2011.09.14Vol.524未分類
 新宿ステーションスクエアに巨大缶コーヒーが出現、行きかう人の足を止めさせている。高さが8メートルあるという缶の側面には足や手をかけられる凹凸が付いていて、ロッククライミングのように登ることもできるようで……。  実は、缶コーヒー「ジョージア エメラルトマウンテンブレンド」シリーズのキャンペーン「頂上争奪1億2000万人のエメマンバトル」の開幕イベントで、同シリーズのひとつ「ジョージア エメラルトマウンテンブレンド 微糖」のリニューアルを記念して登場したもの。  同シリーズのCMでは、吉本の人気芸人たちが“スッキリの微糖派”か“バランスのエメマン派”に分かれどちらがいいのか戦いを繰り広げている。この「頂上争奪1億2000万人のエメマンバトル」では、エメマンファンをはじめ日本全国を巻き込んで、バトルを繰り広げる。  バトルは特設サイト(http://www.georgia.jp/emb-battle/)で展開中だが、新宿の巨大缶はそのバトルを自らの体で体感してもらおうというもの。17〜19日(11〜19時)には実際に巨大缶に登ることもできる。参加は会場で受付、参加者が多数の場合には参加できない場合もある。会場では投票もできる。詳細は特設サイトで。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

関東一の米どころから新米が到着!

2011.09.14Vol.524今日の東京イベント
 東京・銀座の茨城のアンテナショップ「黄門マルシェ」前で12日、「新米・あきたこまち」のサンプリングが行われた。  今年で3回を迎える同イベントは、関東一の米どころとして知られる茨城県最大の早場米産地「稲敷」の米を首都圏でいち早く味わってもらおうと実施。稲敷市の田口久克市長も駆け付け、「コシヒカリ」を親に持つ稲敷産の「あきたこまち」をPRした。  イベントでは1000袋の「新米・あきたこまち」が配られたほか、稲敷市産の野菜も販売。多くの買い物客が足を止め、ひと足早い新米を手にした。

天海祐希 美の秘訣は「よく食べ、よく寝て、よく笑う」

2011.09.13Vol.524未分類
 天海祐希が、コーセーの40代女性を中心とした大人の女性を応援するブランド『グランデーヌ ルクサージュ』のCMキャラクターを務めることになり、12日に都内で行われた発表会に登場した。17日からオンエアされるCMでは、生き生きとした存在感で商品をアピール。「実物よりもきれいに撮っていただきました」と、照れ笑いだった。  天海が新キャラクターに抜てきされたのは、40代女性の代表であり、多くの女性のあこがれの存在であることから。「40代だからこそ、持って似合うもの、着て似合うものっていうのがあると思います。だから、今しかできないことをできたらいいな。今日の私がこれからの人生のなかで一番若いのだから、今をキープしていけたらいいですね」と、大人の女性の心構えを伝授した。  美の秘訣については「日々の努力が大切」と断言。「本当は、塗ったり飲んだりしたらすぐ効果が出るというのがいいんですけど(笑)、それだと達成感がない。努力して効果が見えると、実になるし、自信も出てくると思います」。また、「よく食べ、よく寝て、よく笑う」こともポイントだそうで、「笑ってできた小ジワは、『グランデーヌ ルクサージュ』が請け負ってくれます」と話した。 『グランデーヌ ルクサージュ』は、たるみや小ジワなど3次元で現れる2度目のお肌の曲がり角を迎える世代を応援する大人の女性のためのブランド。注目の美容成分アスタキサンチンを配合したシリーズ。9月16日には、クリーム状美容液「アスタマックス エッセンス」、マスク「アスタマックス エッセンスマスク 3D」、BBクリーム「アスタマックス BBクリーム」が新ラインアップに加わる。

消臭力のミゲルが公開レコーディング

2011.09.13Vol.524未分類
 見事な歌いっぷりを披露した「消臭力」のCMのポルトガルの少年歌手ミゲルが、日本でも本格歌手デビューを果たす。まずは13日に『消臭力のうた』の配信をスタート。11月には、同曲を収録したアルバム(タイトル未定)を発売する。レコーディングのために再来日したミゲルは12日、都内のスタジオで公開レコーディングを開催、「デビューできるなんてとても光栄です」と大きな笑顔を浮かべて喜んだ。 「♪消臭力 みんな大好き 消臭力 ぼくも好き〜」  ミゲルが体を右に左に揺らしながらリズムを取り、頭の上で大きな拍手をして会場を盛り上げる、最後には右手を高く上げてのキメポーズ。公開レコーディングといいながらも、さながらワンマンミニライブ。『消臭力のうた』『翼をください』の2曲を日本語で熱唱した。非の打ち所のない豊かな歌唱力と時おり見せる12歳の男の子らしい笑顔に、詰め掛けた報道陣はノックアウト、ため息さえ漏れた。本国ポルトガルではプロのアーティストとして活動しているだけに、盛り上げかたが身についている。  ミゲルは、4月からオンエアされたエステーの「消臭力」のテレビCMで日本中を魅了。ポルトガルの美しい町並みをバックに、日本語詞のCMソングを子供らしからぬ歌唱力で歌い上げる姿に、「あの少年は誰?」と話題が集中。7月にはT.M.Revolutionこと西川貴教とコラボしたCM第2弾も登場し、同CMはCM総合研究所の8月度前期CM好感度調査で1位になった。「(反響があったことは)非常によかった。僕自身、こんなに人気が出るとは思っていなかったので。CMに出ることも夢のようだったし、(こうやって)日本で知られるようになるのも夢のようです」  今回の来日は、11月23日に発売されるアルバム製作とPRが目的。アルバム(タイトル未定)は、「震災後の日本を元気づける」をコンセプトに、公開レコーディングで披露した2曲を含む全10曲を収録。すべて日本語で、久保田早紀の『異邦人』も収録が決まった。最終的な収録曲はレコーディング終了後に改めて発表される。  ミゲルは、地元ポルトガルのテレビ番組のコンテストで優勝し、2009年には母国で歌手デビューを果たした。すでに3枚のアルバムをリリースしている。現在12歳。ピアノを弾くこととサッカーが好き。日本料理で大好きなのはしゃぶしゃぶ。

水中での歩行速度が向上!

2011.09.12Vol.524未分類
 スポーツソックスブランド「CROSSPRO」は、水中ウォーキング時に着用するだけで、運動効果をアップさせることができる新アイテム「CROSSPRO 水中ウォーキング用ソックス」を通販サイト「okamoto web store」で発売。水中でのウォーキングは、陸上に比べ膝や腰への負担が少なく、水の抵抗により、効果的な消費カロリーアップが期待できる。水中専用の滑り止めを採用することで、足の踏ん張りがきき歩行速度がアップ、運動強度の向上をサポートする。S、M、Lの3サイズ。 【価格】2625円 【問い合わせ】岡本お客様相談室 TEL:0120-551-975(平日10〜17時) 【URL】http://www.okamotogroup.com/ 【通販サイト】http://www.rakuten.ne.jp/gold/supersox/
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

水中での歩行速度が向上!

2011.09.12Vol.524未分類
 スポーツソックスブランド「CROSSPRO」は、水中ウォーキング時に着用するだけで、運動効果をアップさせることができる新アイテム「CROSSPRO 水中ウォーキング用ソックス」を通販サイト「okamoto web store」で発売。水中でのウォーキングは、陸上に比べ膝や腰への負担が少なく、水の抵抗により、効果的な消費カロリーアップが期待できる。水中専用の滑り止めを採用することで、足の踏ん張りがきき歩行速度がアップ、運動強度の向上をサポートする。S、M、Lの3サイズ。 【価格】2625円 【問い合わせ】岡本お客様相談室 TEL:0120-551-975(平日10〜17時) 【URL】http://www.okamotogroup.com/ 【通販サイト】http://www.rakuten.ne.jp/gold/supersox/

使い切りサイズで開けやすい

2011.09.12Vol.524未分類
 60年以上愛されている台形枕缶の「ノザキのコンビーフ」に、使い切りサイズで開けやすい「ノザキのコンビーフ イージーオープン缶」が全国のスーパーやコンビニエンスストアなどで新発売された。同商品はコンビーフのおいしさはそのままに、内容量を従来の100gから1回で使いきれる75gに。またプルトップのイージーオープン缶なので、開けやすく、缶からコンビーフの取り出しも容易でさらに使いやすくなった。発売を記念し読者5名に12缶セットをプレゼント(係名:「コンビーフ」)。 【価格】315円(税込) 【問い合わせ】川商フーズ食品流通部食品流通グループ TEL:03-5298-5832 【URL】http://www.cornedbeef.jp

東北の復興を願い、百人隊応援出陣!

2011.09.12Vol.524未分類
 新宿区無形民俗文化財「江戸幕府 鉄炮組百人隊」が新宿区百人町の皆中稲荷神社より出陣する。「江戸幕府 鉄炮組百人隊の儀」は昭和36年、歴史的に由緒あるものを後世に伝え残そうと、百人町の有志により創立された保存会により、隔年で同神社に奉納。今年も約150名の鎧甲冑、馬が行列をし、途中8カ所で鉄炮同心役40名による火縄銃発射演式を行う。今回は創立50周年記念として10名の「レディース鉄炮隊」も編成される予定だ。今年で26回目となる、江戸時代を偲ばせる古式豊かな時代絵巻イベントを間近で体験しよう。 【日時】9月25日(日)、9時45分 【問い合わせ】TEL:03-3361-4398(皆中稲荷神社内) 【URL】www.edo-hinawa.com/

増上寺 三解脱門が17日から特別公開

ヒューマンサスペンスの最高峰

2011.09.12Vol.524未分類
 今年4月に全国で公開され、動員数100万人を超える大ヒットを記録した『八日目の蝉』がDVD&Blu-rayでリリースされる。原作は150万部を突破した直木賞作家・角田光代の大ベストセラー小説。母親だと思っていた人が、自分を誘拐した犯人だったことを知った少女が皮肉にも母親と同じ運命の選択に迫られる。感動の嵐を巻き起こした井上真央と永作博美の演技にも注目。リリースを記念し、読者5名に特製クリップをプレゼント(係名:「クリップ」)。 【発売日】10月28日(金) 【価格】DVDスタンダード版3990円、特別版4935円/BD特別版6090円(すべて税込) 【提供元・問い合わせ】アミューズソフトエンタテインメント TEL:0120-545-730

Copyrighted Image