普段は東京タワーのアテンダントとしてゲストを案内する一方で、東京タワーのメインデッキ1Fにある「club333」で躍動感あふれるエネルギッシュなパフォーマンスを披露しているユニット”Glow of Tokyo”。そんな彼らの素顔に迫る新コラム「Glow of Tokyoのコソコソばなし」。東京タワー、そして”Glow of Tokyo”の魅力を本人たちが発信します!
ディズニー タグーの記事一覧
〜半年に一回くらいのイキ祭り〜香港祭り~《第24回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》
普段は東京タワーのアテンダントとしてゲストを案内する一方で、東京タワーのメインデッキ1Fにある「club333」で躍動感あふれるエネルギッシュなパフォーマンスを披露しているユニット”Glow of Tokyo”。そんな彼らの素顔に迫る新コラム「Glow of Tokyoのコソコソばなし」。東京タワー、そして”Glow of Tokyo”の魅力を本人たちが発信します!
Girls² 小田柚葉の「柚葉24じ」第12回 「私をまとめられないのがそう。ODAYUZUHA。😎
こんにちは!柚葉です🍋
まずは躍動感のある自撮りを↓
染めたてはインナーが結構赤っぽくて!
これ色落ちするのかな〜と不安で不安で自分の携帯のカメラでよくチェックしてて笑
それで撮れたこの写真。
意外と映えた?笑
あとは、未公開自撮りを📸
では今日は何を語ろうかな〜〜〜、、、
あ!!!!
中間テストやっと終わりました😭😭😭😭
うわぁぁぁあああんんんん!!!😭😭
ほんとにやっとですよー!!!!!😢😢
長かったわぁ、、、
なんかさ?!
テストが来ちゃえばもうやるだけって感じだけどさ!
2週間前とか1週間前とかで勉強しようってならないし!家帰ったら勉強しなきゃっていうもうその工程が私はめっちゃ嫌いです!!😂😂
なのでやっと終わって幸せです!笑
ディズニー史上最も悪名高きヴィラン! エマ・ストーン主演『クルエラ』公開
名作アニメ『101匹わんちゃん』に登場する悪役、クルエラの誕生秘話が実写映画に。舞台は70年代ロンドン。デザイナーを夢見る少女のエステラ(エマ・ストーン)は、カリスマファッションデザイナーのバロネス(エマ・トンプソン)と出会い、運命を大きく変えていく。公開を記念してオリジナルTシャツ(M、Lサイズ)を各1名にプレゼント。(係名:「クルエラ」)
城田優「愛をたくさん感じて」ディズニープリンセスの展示会で音声ガイドを担当
城田優が、ディズニープリンセスの展示会『WHAT IS LOVE? ~輝くヒミツは、プリンセスの世界に。~』(東京・渋谷マルイ、6月23日開幕)の音声ガイドを担当する。同展はディズニープリンセスの愛を五感で感じられる展示会。城田は、ディズニープリンセスたちの物語を通して探る愛について案内する。
城田はオファーを受けたことについて、「ディズニーのプリンセスたちが一堂に集まる、この(展示会の)一部に自分が関われるということは、率直にありがたいと思いました。展示会のテーマは、“愛”ということで、この言葉は自分の人生のモットーとして大事にしている言葉です。“愛”というテーマも自分と合いますし、非常にうれしかったです」と、コメント。
ディズニー映画で声優を務めるほか、ディズニー好きとしても知られる。好きなプリンセスについて聞かれると、「それぞれのプリンセスは色も違うし、それぞれ魅力的なのでひとりに絞るのは難しいですが、やはり、パッと浮かんでしまうのは、シンデレラですね。もちろん、映画『シンデレラ』の王子役をやらせていただいたというのもありますが、シンデレラはプリンセスの代名詞だと思います。小さい頃から目にしたり、触れてきたということもありますね。会って見たいのはアリエルです。もしかしたら広い世界のどこかに実在するかもしれない。なかなかマーメードに会う機会はないですから、もしいるなら会ってみたい」。
城海南 ディズニー歌姫が得たファンとの交流
『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。
「JAPAN MOVE UP!」では、コロナウイルスとどう向き合い、乗り越えていくかを考える「BEYONDコロナ」プロジェクトを推進中! 毎回ゲストの皆さんに「BEYONDコロナ/アクション宣言」を聞いていきます。(ナビゲーター:一木広治/Chigusa)
ミッキーマウスの過去と未来を旅する日本初上陸の展覧会が六本木で開幕
ミッキーマウスの知られざる過去と未来を旅する展覧会「ミッキーマウス展THE TRUE ORIGINAL & BEYOND」が30日、森アーツセンターギャラリーで開幕した。世界中の人々に愛され、親しまれてきたミッキーマウスの歴史を振り返るとともに、個性豊かな現代アートで未来の姿を表現する。
本展はミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年を記念して昨年までニューヨークで開催された人気展覧会「MICKEY: THE TRUE ORIGINAL」の作品を中心としたもので、2020年は日本展オリジナル企画として、未来へ向けた「& BEYOND」のコンセプトを新たに加え、日本初上陸した。
ディズニーが4カ月ぶりに再開
NEWS HEADLINE[2020.6.5〜7.9]PHOTO OF THE MONTH
目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!
松たか子と神田沙也加、大ヒット『アナ雪2』初鑑賞は「つい先ほど2人で一緒に」
映画『アナと雪の女王2』大ヒット記念イベントが2日、都内にて行われ、前作に続き日本語吹き替え版に出演した松たか子と神田沙也加が登壇した。
世界的に社会現象を巻き起こしたディズニーの大ヒットアニメーション第2弾。日本では11月22日に公開され最初の週末3日間で興行収入19億円以上、観客動員数145万人という驚異的な数字を記録。現在までに、興収・動員ともに2019年公開作品およびディズニー映画史上NO.1の数字を記録中。
“究極の愛”描く『マレフィセント2』【読プレ】
世界的な大ヒットを記録した前作から5年、アンジェリーナ・ジョリーとディズニーが再びタッグを組んで贈る『マレフィセント2』が公開。婚礼に隠された恐ろしい罠から愛するオーロラ姫を救うため、美しきヴィラン・マレフィセントが背負った驚くべき運命とは。公開を記念してオリジナルアクセサリープレートを2名にプレゼント(係名:「マレフィセント2」)。
ディズニーとダチョウ倶楽部の意外な接点発覚? ジモン「熱湯はフォース」
ジモンのフォース発言にリーダーの肥後は「今気づいた」
数あるディズニー作品の中から興行成績や知名度に左右されず、ファンの愛の深さで最も愛されている作品を決定する「Disney DELUXE 作品愛アワード2019」の最終結果が9月25日に発表された。
この日行われた結果発表イベントには多くのディズニー作品で声優を務める山寺宏一、「アナと雪の女王」で王女・アナ役の日本語吹き替えを行った神田沙也加、そしてダチョウ倶楽部の肥後克広、上島竜兵、寺門ジモンが参加した。
山寺と神田はともかく、なぜダチョウ倶楽部が…と思いきや、実は3人とも大のマーベルファン。
ジモンは「好きな作品は『スターウォーズ/最後のジェダイ』。“フォースとともに”という言葉がありますが、ダチョウ倶楽部はフォースでつながってますから。熱湯風呂で押す時も、どうぞどうぞもフォースの気持ちで細かく分かる。だいたい熱湯はフォースです」と謎コメント。肥後は「今気づいた」とポツリ。