SearchSearch

窪塚洋介、松田龍平の意外な?一面を暴露「コミュ症っぽいじゃないですか、でも…」

2025.10.06 Vol.web original

 

 映画『次元を超える』(10月17日公開)の完成披露舞台挨拶が6日、都内にて行われ、俳優の窪塚洋介、松田龍平らキャスト陣と豊田利晃監督が登壇。W主演の窪塚と松田が5年ぶりの共演を振り返った。

 豊田利晃監督が『泣き虫しょったんの奇跡』以来、7年ぶりに手がける長編フィクション。

 孤高の修行者・山中狼介役の窪塚と謎の暗殺者・新野風役の松田は、豊田監督の『破壊の日』以来、5年ぶりの共演。

 窪塚は「今回は、役者・松田龍平と対峙する楽しさを存分に味わわせてもらった」と振り返りつつ「その前から飲みの場で顔を合わせることがあって。龍平って、けっこうコミュ症っぽいじゃないですか。LINEとか聞けなさそうじゃないですか。でも聞けるんですよ」と暴露し、松田も苦笑。

 窪塚は「龍平が豊田監督と『青い春』(2001年)をやっていて俺が『ピンポン』(2002年)をやっていて。認識したころの松田龍平と対峙するというエモい現象に陥ったりしながら本当に楽しい時間を過ごさせてもらった」と感慨深げ。一方の松田は「今回、現場でお会いしたらめちゃくちゃ日焼けしてて…まさに狼介だなって」と素朴なコメントで笑いを誘った。

 危険な宗教家・阿闍梨を演じた千原ジュニアも10代から豊田監督と親交があり、本作は『ナイン・ソウルズ』(2003年)以来22年ぶりの豊田作品出演。千原が「台本を読んでもさっぱり分からなかった」と振り返ると、窪塚も「豊田版『火の鳥』。普段見られないくらいの余白を持っている映画。その余白を皆さんの創造力で埋めてもらって。何を見せられてるんだろうと思うと思うんですけど楽しんで」と笑いを交えてアピール。豊田監督も「観客を宇宙の果てまでぶっ飛ばそうと思って作りました」と胸を張っていた。

 この日の登壇者は窪塚洋介、松田龍平、千原ジュニア、芋生悠、渋川清彦、豊田利晃監督。

松田龍平、ほら貝を買うも「吹く場所がない」

2025.10.06 Vol.web original

 

 映画『次元を超える』(10月17日公開)の完成披露舞台挨拶が6日、都内にて行われ、俳優の窪塚洋介、松田龍平らキャスト陣と豊田利晃監督が登壇。劇中でほら貝を吹くシーンを演じた松田が実際にほら貝を買ったと明かした。

 豊田利晃監督が『泣き虫しょったんの奇跡』以来、7年ぶりに手がける長編フィクション。

 孤高の修行者・山中狼介役の窪塚が「シリーズの完結編となる作品。豊田さんがずっとSFやりたい、と言うのは聞いていて…」と壮大な完結編に感嘆。

 謎の暗殺者・新野風役の松田も「『I’M FLASH!』などで演じた役をまた演じられてうれしかったですね」。

 10代のころから豊田監督と知り合いという千原ジュニアは「今度、映画やるからちょっとだけ手伝ってと言われて、ええよ、と。台本を読んだらめちゃめちゃ(セリフを)しゃべってる。騙された」と苦笑しつつも『ナイン・ソウルズ』以来22年ぶりの豊田作品を楽しんだ様子。

 そんな千原と松田は、劇中でほら貝を吹く姿も披露。豊田監督が「2人は練習してくれて。龍平はほら貝を買ったけど、ジュニアは買うと言ってやめとくって」と、松田だけほら貝を実際に買ったと明かすと、千原が「さっき、龍平と話したらやっぱり“ほら貝、吹くところないですよ”って言ってた(笑)」とニヤリ。

 そこに豊田組の常連・渋川清彦が「監督はあれをどこにでも持って行って吹いてるよ」と言い、一同びっくり。

 ロッテルダムの映画祭では「ほら貝の音でスピーカーが吹っ飛んだ」とのこと。音響演出にも徹底してこだわった本作。この日のDolby Atmosでのプレミア試写会に豊田監督は「低音が椅子をビリビリさせるので良いマッサージになると思います」と笑いを誘っていた。

 この日の登壇者は窪塚洋介、松田龍平、千原ジュニア、芋生悠、渋川清彦、豊田利晃監督。

映画『次元を超える』が、本当に次元を超えていたことに、物申す【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2025.09.24 Vol.web original

 無事、真京クエストが、終わりロスというか燃え尽きを続けながら銭湯に通い続ける毎日です。ちょっとゆっくりしてから、次にする悪巧みを報告しようと思っているので、まったりと楽しみにしていて下さい。

千原ジュニアが北千住の魅力を発信!「ほぼ初めて」の北千住は「めちゃくちゃいい」

2025.09.23 Vol.Web Original

 お笑い芸人の千原ジュニアが9月19日、都内で行われた、足立区北千住エリアプロモーション発表会に登壇した。イベントには、足立区の近藤やよい区長も出席し、北千住エリアの魅力をアピールした。

 日光街道・奥州街道の初宿として整備された千住宿が、今年開宿から400年を迎えることに合わせ、千住(北千住)エリアの魅力を発信するプロモーション。「ととなう、千住。」をキャッチコピーに、ジュニアが、銭湯、グルメ、アートなど“ととのう”要素であふれる千住エリアの今の魅力をYouTubeやポスターなどを通じて発信していく。

ドキュメンタル最新シリーズに霜降り明星がコンビで参戦! 出場芸人10名が明らかに

2021.02.05 Vol.Web Original

 26日に配信がスタートする『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シーズン9に出場する芸人10名が明らかになった。霜降り明星のせいやと粗品が初のコンビ参戦。椿鬼奴、サンシャイン池崎、長田庄平(チョコレートプラネット)、あばれる君ら4名が初参戦する。

 松本人志が選んだ10人のお笑い芸人たちがお互いを笑わせあうバラエティー番組。「最後まで笑わなかった者、他者を笑わせてポイントを多く獲得したものが優勝」というルールで勝負する。芸人らは互いに参加費100万円を持参して参加しており、それが優勝賞金となる。

 他の参加芸人は、千原ジュニア(千原兄弟)、後藤輝基(フットボールアワー)、シーズン6の優勝者ゆりやんレトリィバァ、幻のチャンピオン久保田かずのぶ(とろサーモン)。

 今シーズンの優勝賞金は、キャリーオーバーとなった、シリーズ史上最高額となる優勝賞金2000万円。

 Amazon Prime Videoにて一挙独占配信。

 参加者のコメントは以下の通り。

木村祐一と千原ジュニアがこけら落とし「よしもと有楽町シアター」オープン

2020.08.09 Vol.Web Original

 吉本興業14館目となる常設直営劇場「よしもと有楽町シアター」が8日オープン、木村祐一と千原ジュニアがこけら落とし公演となるトークライブ『木村祐一×千原ジュニア“ん!?”』を開催した。

新劇場「よしもと有楽町シアター」8月登場 !木村祐一と千原ジュニアがこけら落とし公演

2020.07.14 Vol.Web Original

 吉本興業は三菱地所と組んで東京・有楽町に新しいお笑いの常設劇場「よしもと有楽町シアター」を8月8日にオープンする。JR有楽町駅前の有楽町ビルの2階、2019年に長い歴史に幕を下ろした映画館「有楽町スバル座」があった場所で、有楽町エリアのエンターテインメントの拠点となることを目指す。吉本興業直営の劇場としては14館目。

千原ジュニアのインスタデビュー宣言に、河北麻衣子がアドバイス「かわいい角度を探して」

2018.05.31 Vol.web Original

 お笑いタレントの千原ジュニアと、女優でモデルの河北麻友子が31日、六本木ヒルズで行われた『THERMOS VILLAGE CAFE』のオープニングイベントに登場した。

 サーモスのタンブラーを普段から愛用しているというジュニアは「毎日使っています。お酒を飲んでそのまま寝てしまっても起きたらまだ氷が残ってるのがすごい。昨年からハマっているキャンプとかにもいいですよね」と意外な趣味を明かした。

 バイキング西村と武田バーベキューにキャンプに連れていってもらったのがハマったきっかけと言い「キャンピングカーも買いました。一緒に行くメンバーは…名前を言って分かるような人はいません(笑)」ときっぱり。

 また、2日前にジュニアに付くようになったマネージャーが、サーモスの最終選考に落ちて吉本興業に入社したという驚きの事実を明かし「今日は返り咲きました(笑)」とリベンジを果たした(?)事を報告した。

 さらに、会社からインスタをすすめられている事も明かし「近々、始めようと思っています」とインスタデビューを宣言。インスタの先輩で、フォロワーが多い河北は「どこで撮るかが大事。このカフェみたいなインスタ映えスポットを探して」とアドバイス。さらに「セルフィ―を撮る時は、ライティングと角度が重要。自分が一番かわいく撮れる角度を探して。ちょっと斜め上ぐらいが盛れて見えるので、それを見つけるのがポイントです」と真剣に教えていた。

 同カフェでは、「サーモス 真空断熱タンブラー」で冷たいソフトドリンクを無料で提供。また、異なる6つのシチュエーションのジオラマやインスタ映えするフォトスポットも展開する。六本木ヒルズの「ヒルズカフェ/スペース」で、6月3日まで開催。

 

千原ジュニア、息子が芸人志望なら「せいじの息子とコンビ組ませます」

2018.02.15 Vol.web Original

 千原ジュニアがMCを務めるオリジナルバラエティー番組「千原ジュニアの居酒屋たこしげ」が、映像配信サービス「大阪チャンネル」で提供を開始。それを記念し15日、都内の会場で会見が行われた。
 会見には千原ジュニア、ダイアン、とろサーモン、タケトら芸人のほか、居酒屋たこしげのマスターも登場。実はこのたこしげ、大阪・道頓堀に実在する店で、30年以上前から吉本芸人に愛され続けている伝説の居酒屋だ。ジュニアは「若くてお金ない時に、1000円だけ持って行って、マスターこれでやってって言ったら、たらふく食わしてくれて、たらふく酒を飲ませてくれた。ほんまに世話になった店。大阪から出てきた芸人の骨組みは、ほぼたこしげで出来ている」と若手時代のエピソードを披露。実際の収録もその店で飲みながらゲストの芸人とトークをするもので「ほんまの日常だからスイッチ入れにくい。実家のこたつでおもろいこと言えって言われている感じ」と苦笑い。

浜田雅功と千原ジュニアらの『戦闘車』!「クオリティは高いが、IQは非常に低い」

2017.10.03 Vol.Web Original

 Amazonプライム・ビデオで配信する新しいオリジナル・バラエティシリーズ『戦闘車』(6日配信スタート)の完成披露イベントが3日、都内で行われ、番組を率いる浜田雅功と千原ジュニア、そして極限レベルで“ぶつかり合う”勝俣州和、千原せいじ、尼神インターの誠子と渚、FUJIWARAの藤本敏史、品川庄司の庄司智春、そして武藤敬司が登壇した。
 
 芸人、アイドル、ミュージシャン、プロレスラーなど車好きの芸能人たちが、浜田軍とジュニア軍に分かれて、自動車に乗って戦国時代さながらの合戦を展開する迫力のバラエティ。速度40キロで走り崖の前に立てられた壁ギリギリに止まれるか、鉄球や爆弾が仕掛けられたコースを行く障害物レース、自動車による走り幅跳び、車をぶつけあって戦う「相撲DEATH」など、ありえない合戦が繰り広げられる。

マクドナルド最新復活商品はビーフオンビーフ!たかみなは「パンツオンパンツ」

2016.11.17 Vol.678

 千原ジュニアと高橋みなみが17日、都内で行われたマクドナルドが行う過去人気のあった商品を期間限定で復活させるキャンペーンの第4弾発表会に出席した。CMに出演する宮迫は欠席だったが、代打として味の伝道師と太鼓判を押すケンドーコバヤシを送り込んだ。

 キャンペーンのフィナーレを飾るのは「かるびマック」。ビーフバーガーに「かるび」を組み合わせた商品で、ビーフオンビーフで肉を堪能できると人気を集めた。今回の復活登場は15年ぶりとなる。大阪時代に「いつも(かるびマックを)食べていた」というケンコバは「15年どうしてた? 立ち止まってるんじゃないよ!」と復活登場を手放しで喜んだ。

 本商品でフィナーレとなるだけに、発表会には、ドナルドをはじめ出席者はネクタイ着用の正装で出席。たかみなの透け感のある赤のドレスについてジュニアが「パンツが見えてたらしい」。さらに、見えないように会見中は「パンツ・オン・パンツ!」であると暴露すると、たかみなは照れ笑いだった。
 
 22日発売。

Copyrighted Image