映画『マスカレード・ホテル』完成報告会見が20日、都内にて行われ、俳優の木村拓哉、長澤まさみ、鈴木雅之監督が登壇した。
ベストセラー作家・東野圭吾の累計320万部を越える人気シリーズ第1作目を豪華キャストをそろえて映画化した話題作。殺人事件を解決するためにホテルに潜入するエリート刑事役に木村。共に事件の真相に迫る一流ホテルマン役に長澤。2人は本作で映画初共演。さらに木村は刑事を演じるのは本作が初。東野圭吾原作への出演も初となる。
映画『マスカレード・ホテル』完成報告会見が20日、都内にて行われ、俳優の木村拓哉、長澤まさみ、鈴木雅之監督が登壇した。
ベストセラー作家・東野圭吾の累計320万部を越える人気シリーズ第1作目を豪華キャストをそろえて映画化した話題作。殺人事件を解決するためにホテルに潜入するエリート刑事役に木村。共に事件の真相に迫る一流ホテルマン役に長澤。2人は本作で映画初共演。さらに木村は刑事を演じるのは本作が初。東野圭吾原作への出演も初となる。
木村拓哉が、ゲーム「JUDGE EYES:死神の遺言」に登場することが10日、わかった。同日都内で行われたプレイステーション向けゲームの最新ラインアップを紹介するイベント「PlayStation LineUp Tour」で発表された。
イベント終了後に同ゲームの完成披露会が開かれ、木村ほか出演キャストが出席。木村は「ゲームのキャラクターに自分を寄せるということを初めてしてみた」とあいさつして会場の笑いを誘った。
きょう出演していることが発表。「言いたくても言えなかったことなので、ようやく胸を張って言えるというのが非常にうれしいです」と、ほっとした表情。ゲームに出演するのは初だが「龍が如く」シリーズは存在は知っていたといい、「自分もああいう世界に入っていけるのかな、入ったらどうなるのかなと想像は膨らみました」。
披露会ではゲームの映像も公開。一足早く映像を見ていたという木村は「トレーラーを拝見させてもらったときに自分が動いてる!と。興奮していますが、照れるというか……初めてのことばかりだったので驚きの連発です」
木村拓哉がキャラクターをつとめ話題のGYAO!の新TV-CMがオンエアを開始した。第 1 弾の『登場』篇、『今いいとこ』篇では、城内にいながらも、迫り来る敵兵の足音に危機感を募らせる家臣をよそに、無料動画を楽しむ木村演じる「ギヤ王」の毅然した態度がシュールだと評判に。
第2弾となる『軍議-ラブストーリー』篇、『軍議-帰ろう』篇では、「ギヤ王」がいよいよ戦場へ。緊迫した状況の中、「ギヤ王」は攻めるのか、守るのか…。「KING OF 無料動画」らしい「ギヤ王」の決断は?!
木村拓哉が25日、都内で行われた、GYAO!の新CM「KING OF 無料動画『ギヤ王』」発表会に登壇した。
CMで木村は無料動画好きな王「ギヤ王」に扮している。「毛先に鉄のビーズがついていて振り返るとバチバチバチバチって感じの」重量感のあるウイッグをつけ、ガウンをたなびかせて長い廊下を闊歩したり、煌びやかなソファにゆったりと座ってスマホで無料動画を楽しんだり……。
木村によれば、「敵が攻めてきていますという時であっても無料動画に見入ってしまうという……まあ、だから、一国の王としてはあまりふさわしくない(笑)、はい。どの部分を持って、家臣たちはこの王様に仕えてくれているのかって、すごくグレーな部分があるんですけどコンテがコンテだったんで(笑)」。
CMのほかにも、スマホのマナー向上を喚起する動画「ギヤ王のスマホマナーのお触れ」も公開。「家臣のみなさんたち発信のもの。優秀な家臣にギヤ王は支えられているんだなと思います」と、笑った。
これまでさまざまなな役を演じてきたきた木村。司会者が「でも、王様って初めてでいらっしゃいますよね?(笑)」と尋ねると、「たいていの人がそうだと思いますが(笑)。GYAO!のコマーシャルでギヤ王ってすごい持ってきかたをしたなと。ストーリーはしっかりしているので楽しみにしていただけると思います」。
破格の時代劇コミックが破格の時代劇アクションとしてスクリーンに降臨! 日本のみならず海外でも熱狂的ファンを持つ沙村広明の同名コミックを、鬼才・三池崇史監督が木村拓哉を主演に迎え実写化した、ゴールデンウイークシーズン最大の注目作。
奇妙な“蟲”を身体に仕込まれたため意に沿わず不死身となってしまった剣士・万次が、両親の復讐を誓う少女・凜の用心棒となり、剣客たちとの壮絶な戦いに身を投じていくアクションエンターテインメント。
原作に登場する個性的な登場人物を演じるのは、日本を代表する俳優陣。特に括目すべきは主人公・万次を演じる木村の圧倒的な存在感。原作のキャラクターが持つカリスマ性を見事に体現しながら、最大300人を相手にする立ち回りでは鬼気迫る剣術アクションを披露。実写ならではのド迫力シーンを生み出した。万次と不思議な絆で結ばれる凜役には本年度第40回日本アカデミー賞で新人俳優賞と最優秀助演女優賞に輝いた女優・杉咲花。もろさと強さを併せ持つヒロイン役で輝きを放つ。敵討ちの相手である逸刀流の統主・天津影久役に福士蒼汰。他、市原隼人、戸田恵梨香、市川海老蔵、北村一輝、満島真之介らが、それぞれ原作でも人気の高い個性的なキャラクターたちを熱演している。
規格外のアクションに終始圧倒されつつ、万次と凜、そして壮絶な世界に生きる剣士たちのドラマに魅了される。
ゴールデンウイークシーズン最大の注目作がいよいよ公開カウントダウン! 日本のみならず海外でも熱狂的ファンを持つ沙村広明の大ヒット漫画を鬼才・三池崇史監督が実写化。木村拓哉演じる不死身の侍・万次の“生きる理由”となっていくヒロイン・凜を演じたのは、本年度第40回日本アカデミー賞で新人俳優賞と最優秀助演女優賞に輝き、いま最も期待がかかる女優・杉咲花!
ゴールデンウイークシーズン最大の注目作がいよいよ公開カウントダウン! 日本のみならず海外でも熱狂的ファンを持つ沙村広明の大ヒット漫画を鬼才・三池崇史監督が実写化。木村拓哉演じる不死身の侍・万次の“生きる理由”となっていくヒロイン・凜を演じたのは、本年度第40回日本アカデミー賞で新人俳優賞と最優秀助演女優賞に輝き、いま最も期待がかかる女優・杉咲花!
映画『無限の住人』の完成報告会見が15日、都内にて行われ、主演の木村拓哉をはじめ、共演の杉咲花、福士蒼汰、市原隼人、戸田恵梨香、そして三池崇史監督が登壇した。
同作は、コミック界のアカデミー賞といわれるアイズナー賞を受賞するなど海外でも高い評価を得ている、沙村広明のカリスマ的コミック。両親の敵討ちを誓う少女・凜の用心棒となった不死身の剣士・万次が、し烈な戦いに身を投じていく時代劇アクション。
「京都で撮った時代劇なのに海外の撮影に参加しているようだった」と、日本映画としても時代劇としても破格の作品に仕上がったことを報告した木村。「気をつけてはいたんですがとにかく過酷な現場で。自分も少し負傷してしまい、監督も骨を折ったりと…」と明かすと、三池監督が「俺のは老化現象だから(笑)」と苦笑。木村は「普通はそうなるとおとなしくしていると思うんですが、監督はストーンズのステッカーを張った松葉づえで人がごった返している現場を歩き回るんです。避けてと言うのが面倒になったのか、3日ほどすると杖にベルが付いていました」と、骨折にも負けない監督の情熱をユーモアを交えて称えた。
主人公が不死身という設定に加え、それぞれのキャラクターも型破りだった様子。残虐非道な剣士・尸良(しら)を演じた市原は「どうアプローチするか悩んで、生きたまま獲物を捕食するハイエナの映像などを毎日見ながら役作りをしました」と語り、天才的な女剣士・乙橘槇絵(おとたちばな・まきえ)を演じた戸田は「初めての本格的なアクションだったうえに、普通の時代劇がまったく参考にならなくて(笑)。でもやったことがないことが多くて楽しかったですし、木村さんにもたくさんアドバイスいただいた。どこまでできるか不安でしたが出来上がった映像を見たら、三池監督はさすがだなと思いました」と自信をのぞかせた。最大の敵・天津影久を演じた福士蒼汰は「僕の武器は刀というよりオノで、その扱いも難しくて大変だったんですが、木村さんは何種類もの武器を扱っていて、すごいなと思いました」と、過酷な現場をけん引した木村を絶賛。また「木村さんは、カメラが回っていないときも常に私の前で万次さんでいてくれた。そのおかげで私も凛になることができました」と感謝をあらわにたヒロイン・凛役の杉咲に、木村も「杉咲さん演じる凛がいて初めて自分のキャラクターが構築できた」と返し、現場で強い信頼関係を築いたことをうかがわせた。
映画『無限の住人』は4月29日より全国公開。