SearchSearch

小森隼がソロラジオ「ポジティブ思考で頑張ります!」

2019.09.30 Vol.web Original

 7人組ダンス&ボーカルグループ、GENERATIONS from EXILE TRIBE の小森隼が、ラジオでレギュラー番組をスタートする。

 ニッポン放送の『GENERATIONS小森隼のGood Laugh and Sleep』で、小森の近況やプライベートエピソード、また、さまざまなゲストを迎えて仕事の話、毎日の生活に欠かせない睡眠や、リラックスに関するトークなど盛だくさんとなる。

部下2000人! 国連職員・加藤美和さんに聞いた 「国連って働きやすいのでしょうか?」

2019.09.14 Vol.Web Original

 “~になりたい”――。女性が思う“Be”の部分にフォーカスを当て、さまざまな立場の女性ゲストを招き、仕事や育児、ライフスタイルなどについてトークを行うTBSラジオの新番組「Be Style(ビースタイル)」。

 今回は、1996年から毎年夏に開催されている「国際女性ビジネス会議」からお届けする特別回。同会議は、毎年800~1000人の志高い、さまざまな分野の女性、男性が参加し、第一線で活躍する登壇者の機知に富んだお話を聞くことができるとあって、大きな注目を集めているほど。中には、なんと中学生も参加している(!!)というからビックリ!

 番組MCを務める菊池亜希子さんとともに、ゲストに国連職員、国際連合薬物犯罪事務所 (UNODC) 事業局長・加藤美和さんを迎え、クロストークを展開した――。

矢沢永吉、アルバム発売で7日にラジオ特番!自身の「いま」伝える

2019.09.01 Vol.Web Original

 ニッポン放送は、矢沢永吉が7年ぶりのアルバム『いつか、その日が来る日まで…』(9月4日発売)リリースするのを記念し、7日に特別番組『矢沢永吉 ROCK MUST GO ON』を放送する。矢沢は「僕の「いま」をたっぷりお伝えします」とコメントを寄せている。

 番組は、何度も挫折を味わい、もがき苦しみながらも音楽に向きあい、音楽とその生き方でリスペクトされ続けている矢沢が、70歳を目前に「今」について語るもの。話題は、最新アルバムはもちろん、健康維持やお酒の飲み方など普段の生活まで多岐にわたりそうだ。

  9月7日13時から放送。ニッポン放送、全国AMラジオ33局ネット。

ドッグコミュニケーショントレーナー・小林里香が教える ワンちゃんの個性を伸ばすための“褒め方”

2019.08.31 Vol.Web Original

 “~になりたい”――。女性が思う“Be”の部分にフォーカスを当て、さまざまな立場の女性ゲストを招き、仕事や育児、ライフスタイルなどについてクロストークを展開するTBSラジオの新番組「Be Style(ビースタイル)」。

 Nagatacho GRiD[永田町グリッド]にて公開収録された今回の放送は、MCを務める菊池亜希子さんとともに、モデル、そしてドッグコミュニケーショントレーナーとして活躍する小林里香さんが登場。

 モデル時代の気づき、そして、愛犬とのコミュニケーションを向上させるテクニックについて語った。

森口博子、ガンダムへの恩と愛を語る 「人生のターニングポイントには、いつもガンダムがいてくれた」

2019.08.17 Vol.Web Original

 “~になりたい”――。女性が思う“Be”の部分にフォーカスを当て、さまざまな立場の女性ゲストを招き、仕事や育児、ライフスタイルなどについてクロストークを展開するTBSラジオの新番組「Be Style(ビースタイル)」。

 Nagatacho GRiD[永田町グリッド]にて公開収録された今回の放送は、MCを務める菊池亜希子さんとともに、歌手・タレントの森口博子さんが登場。

 人生を変えてくれたガンダムへの愛、そして、やりたいことをするために必要なことについて教えてくれた。

スピーチコンサルタント・矢野香が教える キャリアアップを手繰り寄せる武器としての言葉の使い方

2019.08.03 Vol.Web Original

 “~になりたい”――。女性が思う“Be”の部分にフォーカスを当て、さまざまな立場の女性ゲストを招き、仕事や育児、ライフスタイルなどについてクロストークを展開するTBSラジオの新番組「Be Style(ビースタイル)」。

 Nagatacho GRiD[永田町グリッド]にて公開収録された今回の放送は、MCを務める菊池亜希子さんとともに、元NHKキャスターで、現在は国立大学法人長崎大学准教授、スピーチコンサルタントの矢野香さんが登場。

 話し方と心理学に造詣の深い彼女が伝える「言葉は人生を切り拓く武器」という言葉。その真意は、示唆に富んでいた。

乃木坂46、9月発売の新曲を初オンエアー! 31日深夜のANN

2019.07.31 Vol.Web Original

 乃木坂46のニューシングル「夜明けまで強がらなくてもいい」(9月4日発売)が、7月31日深夜1時から放送のラジオ番組『乃木坂46のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で初オンエアーされる。

 通算24枚目のシングルとなる本作は、 9月1日をもって卒業する乃木坂46キャプテン桜井玲香の最後の参加シングル。センターポジショ ンは昨年加入した四期生の遠藤さくらが務める。 また、 『乃木坂46のオールナイトニッポン』のパーソナリティである新内眞衣も選抜メンバーとして参加している。

 番組では、卒業する桜井玲香、センターを務める遠藤さくらへの思いなども新内本人の口から語られる予定。

ハヤカワ五味の新たな挑戦、モノを通じて課題を解決する 「生理用品という語られてこなかった文化に、光を照らしたい」

2019.07.20 Vol.Web Original

 “~になりたい”――。女性が思う“Be”の部分にフォーカスを当て、さまざまな立場の女性ゲストを招き、仕事や育児、ライフスタイルなどについてクロストークを展開するTBSラジオの新番組「Be Style(ビースタイル)」。

 Nagatacho GRiD[永田町グリッド]にて公開収録された今回の放送は、MCを務める菊池亜希子さんとともに、株式会社ウツワ代表取締役、ファッションデザイナーのハヤカワ五味さんが登場。

 ウツワという社名に込めた思い、そして新規事業として始動した“生理用品の開発”について展望を語った。

「無理をして成熟した女性を演じていた」 知花くららが明かす、苦悩した想定外の人生

2019.07.06 Vol.Web Original

 “~になりたい”――。女性が思う“Be”の部分にフォーカスを当て、さまざまな立場の女性ゲストを招き、仕事や育児、ライフスタイルなどについてクロストークを展開するTBSラジオの新番組「Be Style(ビースタイル)」。

 Nagatacho GRiD[永田町グリッド]にて公開収録された第10・11回目の放送は、MCを務める菊池亜希子さんとともに、ファッションモデル、そして現在は歌人としても活躍する知花くららさんが登場。

 世間が抱くイメージに合わせるべく背伸びをしていた過去、「日常をフリーズドライする」という短歌の魅力。彼女の本音が聞こえてきた。

GENERATIONS小森隼、ラジオ公開生放送で「1ミリも経験がない」子育てトーク

2019.06.21 Vol.Web Original

 小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE)が放送作家の鈴木おさむと共にパーソナリティをつとめるラジオ番組『鈴木おさむと小森隼の相談フライデー』(TOKYO FM 毎週金曜 12~13時)が、21日、Ginza Sony Park Studio で初の公開生放送を行った。

 先日、第2子を授かったことを発表した関根麻里をゲストに迎え、番組リスナーから寄せられた「ママならではのお悩み」に答えた。

「五輪のエンブレムにやられました」 陣内貴美子が語る1992バルセロナ五輪と2020東京五輪【Be Style】

2019.06.08 Vol.Web Original

 “~になりたい”――。女性が思う“Be”の部分にフォーカスを当て、さまざまな立場の女性ゲストを招き、仕事や育児、ライフスタイルなどについてクロストークを展開するTBSラジオの新番組「Be Style(ビースタイル)」。

 Nagatacho GRiD[永田町グリッド]にて公開収録された第8・9回目の放送は、MCを務める菊池亜希子さんとともに、スポーツジャーナリスト、ニュースキャスターとして活躍する陣内貴美子さんが登場。切符をつかんだバルセロナ五輪までの紆余曲折、そして新時代を迎える日本バドミントン界について言葉を紡いだ。

Copyrighted Image