「UFCファイトナイト・ラスベガス93:ペレス vs. 平良」(6月16日、米ラスベガス/UFC APEX)のメインイベントで平良達郎(THE BLACKBELT JAPAN/フライ級13位)と対戦するアレックス・ペレス(米国/フライ級5位)の試合を前にしたインタビューが大会を配信するU-NEXTから届いた。
インタビューの中でペレスは試合前の心境や平良の印象はもちろん、MMAへの向き合い方や日本への思いなども語った。
「UFCファイトナイト・ラスベガス93:ペレス vs. 平良」(6月16日、米ラスベガス/UFC APEX)のメインイベントで平良達郎(THE BLACKBELT JAPAN/フライ級13位)と対戦するアレックス・ペレス(米国/フライ級5位)の試合を前にしたインタビューが大会を配信するU-NEXTから届いた。
インタビューの中でペレスは試合前の心境や平良の印象はもちろん、MMAへの向き合い方や日本への思いなども語った。
「UFCファイトナイト・ラスベガス93:ペレス vs. 平良」(6月16日、米ラスベガス/UFC APEX)の前日計量が6月15日に行われ、日本人選手として6年9カ月ぶりにメインイベントに出場する平良達郎(THE BLACKBELT JAPAN/フライ級13位)が57.15kg(126lbs)で規定体重をクリアした。対戦相手のアレックス・ペレス(米国/フライ級5位)も同じく57.15kgだった。
計量後に平良は「計量をパスしてホッとしました。順調にパスしたのであとはやるだけ。6月ですけれど今年1発目の試合なので楽しみにしていてください。僕自身、明日、自分がどんな戦いをするのか楽しみですし、期待に応えます。押忍! 明日、やってきます!」などと明日の勝利を約束した。
対戦相手のペレスは「僕と平良選手はいい試合をします。お互いの技術をぶつけ合うような、エキサイティングで面白い試合になると思うので、ぜひ見てほしいです」と語った。
現在、UFC5連勝中で、フライ級13位の平良達郎(THE BLACKBELT JAPAN)が「UFCファイトナイト・ラスベガス93:ペレス vs. 平良」(6月16日、米ラスベガス/UFC APEX)のメインイベントで同5位のアレックス・ペレスと対戦する。日本人選手がメインイベントに出場するのは2017年の「ファイトナイト・ジャパン:サンプルー vs. 岡見」での岡見勇信以来、6年9カ月ぶりとなる。その平良の試合を前にしたコメントが大会を配信するU-NEXTを通じて届いた。
PANCRASE 30周年記念大会Vol.3「PANCRASE 341」(3月31日、東京・立川ステージガーデン)で大会当日の勝利者インタビューや解説を務める、フライ級元キング オブ パンクラシストのマモルによるタイトルマッチを含む5試合の勝敗予想と、ベテランvs.若手の注目カードの見どころ解説が同大会を配信するU-NEXTから届いた。なお大会の模様はU-NEXTで大会当日の13時から配信される( https://video.unext.jp/livedetail/LIV0000004883 )。
PANCRASE 30周年記念大会Vol.3「PANCRASE 341」(3月31日、東京・立川ステージガーデン)で解説を務める和術慧舟會HEARTS主宰の大沢ケンジ氏によるタイトルマッチを含む5試合の勝敗予想と、ベテランvs.若手の注目カードの見どころ解説が同大会を配信するU-NEXTから届いた。なお大会の模様はU-NEXTで大会当日の13時から配信( https://video.unext.jp/livedetail/LIV0000004883 )。パンクラスフェザー級王者の新居すぐるもゲスト解説に登場予定となっている。
2023年4月のライト級王座統一戦で正規王者の久米鷹介を相手に年間ベストバウト級のフルラウンド25分間の死闘を演じ、第8代王者に輝いたアキラ(武蔵村山さいとうクリニック/ALMA FIGHT GYM PUGNUS)。PANCRASE 30周年記念大会Vol.3「PANCRASE 341」(3月31日、東京・立川ステージガーデン)で、初めてその腰に巻いたベルトの防衛戦が行われる。挑戦者は、昨年末に行われたライト級次期挑戦者決定戦で、海外経験も豊富なベテラン・粕谷優介に勝利しその権利を得た雑賀“ヤン坊”達也。初防衛戦に向けて絶賛追い込み中のアキラの、この試合に向けての意気込みが同大会を配信するU-NEXTから届いた。
世界最大級の格闘技団体「ONE Championship」が2月14日、USEN-NEXT GROUPの株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービス「U-NEXT」とパートナーシップ契約を締結したことを発表した。
今後、年間を通してすべての「ONE Fight Night」と「ONE Friday Fights」の全試合が英語版と日本語解説版でU-NEXTで独占ライブ配信される。
ONE Championshipは、総合格闘技(MMA)、ムエタイ、キックボクシング、サブミッション グラップリングなど、複数の格闘技分野を展開。現在、K-1 WORLD GP 3階級制覇王者の武尊、元ONEライト級MMA世界王者の青木真也、元ONEバンタム級キックボクシング世界王者の秋元皓貴、前ストロー級キング・オブ・パンクラシストの山北渓人、ストロー&アトム級MMAの三浦彩佳ら多くの日本人ファイターが参戦。今後、こういった選手たちの試合がU-NEXTで視聴可能になる。
今回のパートナーシップ締結にあたりONE Championship創始者兼CEO のチャトリ・シットヨートン氏は「ONEは、U-NEXTとのパートナーシップをスタートできることを光栄に思います。U-NEXTは日本で最も注目されているライブスポーツコンテンツのプラットフォームのひとつです。先月のONE日本大会を通じて、再び日本のファンの格闘技への深い情熱を感じることができました。このU-NEXTとのパートナーシップ締結に際し、関係者の皆様に感謝の気持ちを表するとともに、日本のすべてのファンに世界クラスの格闘技アクションを継続して提供できることを楽しみにしています」、U-NEXTの堤天心代表取締役社長は「世界190カ国に熱狂的なファンを有するグローバル最大級の格闘技団体『ONE Championship』を、日本国内のパートナーとして皆様にお届けできることを大変嬉しく思っています。U-NEXTは、自らの可能性を切り拓き世界を目指すアスリートの挑戦を最大限のリスペクトと共に応援し、皆様に届けるプラットフォームでありたいと考えています。多くの日本人ファイターが世界を目指す『ONE Championship』において、試合をリアルタイムで配信することはもちろん、アスリートのストーリーやバックグラウンドまでをも丁寧に掘り下げて発信してまいります。『ONE Championship』と密に連携してまいりますので、ぜひご期待ください」とそれぞれコメントしている。
「ROAD TO UFC シーズン2 決勝戦」(日本時間2月4日、アメリカ・ネバダ州ラスベガス/UFC APEX)に出場する鶴屋怜(日本/パラエストラ松戸)の試合を前にしたコメントが大会を配信するU-NEXTを通じて届いた。「ROAD TO UFC」(RTU)はアジア全域から集結した最も才能あるMMAアスリートがUFCとの契約をかけて競い合うトーナメント戦。鶴屋はフライ級(56.7kg以下)決勝でジー・ニウシュイエ(中国)と対戦する。なお同大会の模様は4日13時30分からU-NEXTで見放題ライブ配信される。
「ROAD TO UFC シーズン2 決勝戦」(日本時間2月4日、アメリカ・ネバダ州ラスベガス/UFC APEX)に出場する原口伸(日本)の試合を前にしたコメントが大会を配信するU-NEXTを通じて届いた。「ROAD TO UFC」(RTU)はアジア全域から集結した最も才能あるMMAアスリートがUFCとの契約をかけて競い合うトーナメント戦。原口はライト級(70.3kg以下)決勝でロン・チュー(中国)と対戦する。なお同大会の模様は4日13時30分からU-NEXTで見放題ライブ配信される。
「UFCファイトナイト・ラスベガス83」(12月10日、アメリカ・ネバダ州ラスベガス/UFC APEX)のプレリミナリー・カードに、現在UFCで4戦全勝の平良達郎(Theパラエストラ沖縄)が出場する。対戦相手はデイナ・ホワイトのコンテンダーシリーズ出身のストライカー、カルロス・ヘルナンデス(アメリカ/VFSアカデミー)。試合を前にした平良のコメントが今大会をライブ配信するU-NEXTを通じて届いた。
「BELLATOR 301」(11月18日、アメリカ・イリノイ州シカゴ/ウィントラスト・アリーナ)で第8代フェザー級キング・オブ・パンクラシストのISAO(NEVER QUIT)が7年ぶりのBELLATOR参戦を果たす。ISAOは第1試合でRIZIN参戦経験もあるイーブス・ランドゥー(フランス/SNAKE TEAM)と対戦する。試合を前にしたISAOのコメントが今大会をライブ配信するU-NEXTを通じて届いた。