ショートフィルムを通してWithコロナ & Afterコロナの映画業界を考える

オンライントークセッション第2回目(6月18日開催)深田晃司(映画監督/ NPO法人独立映画鍋共同代表)
 新型コロナウイルスの影響により、恒例の6月開催を秋開催へと変更した国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)」が「Withコロナ & Afterコロナの映画業界を考えるオンライントークセッション」を公式YouTubeチャンネルにて配信していく。

「ショートフィルムの日」として記念日登録されている6月4日に行われた第1回のトークセッションでは「映画祭のニューノーマルとは? クリエイター目線での価値を考える」と題し、行定勲監督らがホストを務める別所とともに、コロナ禍での映像制作や今後について語り合った。
1 2>>>
三谷幸喜&田中圭の新作コメディー『おい、太宰』劇場公開決定
吉沢亮と板垣李光人が“銭湯ルック”で登壇『バババ』モデルの練馬たつの湯でトーク
ブラピ、ポケットから日本札を出して中尾明慶に手渡す「ギャラ?」
SUPER EIGHT横山裕、万引きと間違われ?「お店の人が僕の首に…」撮影秘話に会場爆笑
目黒蓮「目」の紫外線ケア訴え「通学向けサングラス」姿も披露
堤真一「60歳で木の上に登って見る景色は…」映画のために植樹したガジュマルの木に感謝