キラめく、東京。【イルミネーション特集 2021-2022 】

10月15日に開催された点灯式には、俳優の奥野壮と鶴嶋乃愛が登壇した。2人とも初めての「東京メガイルミ」とのことで興奮気味だった(撮影・小黒牙夏)

競馬場に登場する虹色に輝く光の大洪水

東京メガイルミ2021-2022

 東京を代表する冬のイルミネーションのひとつ、大井競馬場の『東京メガイルミ』。今年も10月15日に点灯式が行われ、他のスポットよりもひと足早く、キラめく冬の風景で多くの人を楽しませている。

 商業施設やテーマパークなどで展開されているイルミネーションとは一線を画すイルミネーション。開放感のある空間に、イベントの象徴であり人気を集める「虹色に輝く光の大噴水」が吹きあがる。

 今季は、噴水とレーザーが織りなす『メガイルミショー〜噴水とオーロラのきらめき〜』を展開。「虹に輝く光の大噴水」と「オーロラの森」「光と遊大樹」が連動した15分間のショーは圧巻のスケールだ。また、ゲートを入ったウェルカムエリアには、クリエイティブカンパニーのNAKED.INC(ネイキッド)とコラボした「NAKED BOOK」、水が流れる源流の姿と大自然の物語をファンタスティックに演出する「光彩の大滝」が新登場する。

 もちろん人気の映えスポット全長100メートルの「江戸桜トンネル」、競馬場ならではの馬とイルミのコラボも見られる。

 点灯式に登場した俳優の奥野壮と鶴嶋乃愛は、奥野は白馬、鶴嶋はポニーに乗って登場して盛り上げた。鶴嶋は「プライベートでもぜひ来てみたい」。奥野は「僕たちが点灯したイルミネーションを見に来ていただけたらと思います」とアピールした。

【場所】大井競馬場【営業日】〜2022年4月10日(日)※〜2022年1月10日(月・祝)までは大井競馬開催日および1月1日を除く全日。1月11日〜は金土日祝での営業(4月1日除く)※社会状況や天候などにより休業となる場合あり【時間】11〜1月は16時30分〜21時、2〜4月は17時30分〜21時。最終入場は20時。【料金】前売券(日付指定券):大人(18歳以上)800円、小人(小・中・高校生)400円【URL】https://www.tokyomegaillumi.jp/
松屋銀座が開店100周年で記念セレモニー!古屋社長「改めて多くのつながりに感謝」
松屋銀座が開店100周年ウィーク!銀座の名店コラボコッペパンや特製カツサンドが登場
幻想的な “藤のカーテン” あしかがフラワーパークで樹齢160年「大藤」が見頃迎える
EXILE B HAPPY 新曲で化けた!? EXILE TETSUYAが中島颯太をベタ褒め 26日放送のラジオ『JAPAN MOVE UP!』
デリバリーアプリ「menu」ラーメンWalkerと本気のデリバリーラーメン「デリ麺」始動!
役所広司、アナログな日本映画界のこだわり“カチンコ”愛を語る