料理人・稲田俊輔が六本木で白熱「崎陽軒の幕の内弁当」教室!『食いしん坊のお悩み相談』

 港区六本木の入場料のある本屋「文喫 六本木」にて10月20日、南インド料理店「エリックサウス」総料理長で料理人、飲食店プロデューサーの稲田俊輔さんの『食いしん坊のお悩み相談』(リトルモア)刊行記念イベント「崎陽軒の幕の内弁当を読む会」が行われた。

『食いしん坊のお悩み相談』刊行記念イベント「崎陽軒の幕の内弁当を読む会」に登場した稲田俊輔さん

 7月に刊行された同書は、匿名で質問・回答できるインターネット上のサービス「質問箱」「相談箱」で稲田さんに寄せられた食べる・飲む・料理にまつわるQ&Aをまとめたもの。今回は稲田さんと観客が一緒に崎陽軒の「幕の内弁当」をどう食べるか考え、実際に食べる前代未聞のトークイベントだ。

 リアル・オンライン共に満員御礼の会場に「最初は正気かと思ったけど、どんどん楽しくなっていって、今日が待ち遠しくて待ち遠しくて大変でした」と稲田さん。

 自身のX(旧Twitter)では崎陽軒の「シウマイ弁当」の食べる順番を公開しており、幕の内系の弁当を食べる時のお供はビールで「まずやることは中身をビール群とご飯群に分けるところから。シウマイ弁当の場合はかなりの物量をビールに割いて、最後に残ったご飯と少数精鋭のおかずで食べ進める」と明かす。「(幕の内弁当は)“シウマイ弁当のちょっと豪華版だろう”くらいに思っていたら実は全然違った。最初びっくりしたけどまったく違う攻略法を考えました」。

1 2 3 4 5>>>
ホタテにほや、牡蠣、日本酒も…新橋で魚介天国「発見!うまいもの隊 シーフードフェア」
キラキラキキララ《第94回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》
中国の輸入停止に揺れる国産水産物、それより困る「養殖できない環境」新橋でシーフードフェア
希少きのこ “松きのこ” が九州へ!博多「住吉日本料理 Koga」ランチで4種の鍋セット提供
“ビッグファイブ” から生命進化の歴史をたどる!国立科学博物館で特別展「大絶滅展」開催
祝「新中華街シリーズ」30周年!豊洲で人気メニュー3品が食べられるキッチンカーイベント